日月潭周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第2集は、11月1日と2日の様子をお届けします。<br /><br />どこか良く判らない所と、日月潭に出かけたようです。<br />文化活動はいつなのでしょうか・・・?

爺ぃの台湾紀行02~爺ぃ、台湾に遊びに行っただけ!?

3いいね!

2009/10/29 - 2009/11/04

298位(同エリア342件中)

2

40

こまちゃん

こまちゃんさん

第2集は、11月1日と2日の様子をお届けします。

どこか良く判らない所と、日月潭に出かけたようです。
文化活動はいつなのでしょうか・・・?

PR

  • さて、11月1日です。<br /><br />今朝も早くから出発のようです。<br /><br />爺ぃの横のお花ですが、現地大手企業「潤泰集団」の総裁から、昨朝ホテルに届けられていた花とフルーツです。<br />北京の百工坊で一年間店をしていた頃に、お客から依頼された絵に<br /><br />「総裁へ贈る為の彼の干支である虎を描いて欲しい。でも、学生カンパなので安くして欲しい」<br /><br />という事があったので、格安で描いて上げた事があったのですが、今回の渡航で、総裁の会社に連絡してみたのですが、ご本人は出張で不在と言われた所、翌日にコレが届いたそうです。<br /><br />総裁は、企業家であると同時に、北京大学の兼任教授でもあるので、そこの学生がお礼訪問した際の贈り物に、爺ぃの絵が、学生自らの目で選ばれたのも光栄な事ですね。<br /><br />偉大で多忙な人物なのですが、絵の事は覚えて居て呉れたようで、思いがけない贈り物に嬉しさもひとしおです。<br /><br />爺ぃは、「遭いたかった」という遺憾な気持ちは残ったそうですが、中国人はそう簡単に台湾には行けませんので、無理もありませんね。<br /><br />学生が百工坊に来た時の様子はこちら。<br />→hhttp://4travel.jp/traveler/chinaart/album/10271032/

    さて、11月1日です。

    今朝も早くから出発のようです。

    爺ぃの横のお花ですが、現地大手企業「潤泰集団」の総裁から、昨朝ホテルに届けられていた花とフルーツです。
    北京の百工坊で一年間店をしていた頃に、お客から依頼された絵に

    「総裁へ贈る為の彼の干支である虎を描いて欲しい。でも、学生カンパなので安くして欲しい」

    という事があったので、格安で描いて上げた事があったのですが、今回の渡航で、総裁の会社に連絡してみたのですが、ご本人は出張で不在と言われた所、翌日にコレが届いたそうです。

    総裁は、企業家であると同時に、北京大学の兼任教授でもあるので、そこの学生がお礼訪問した際の贈り物に、爺ぃの絵が、学生自らの目で選ばれたのも光栄な事ですね。

    偉大で多忙な人物なのですが、絵の事は覚えて居て呉れたようで、思いがけない贈り物に嬉しさもひとしおです。

    爺ぃは、「遭いたかった」という遺憾な気持ちは残ったそうですが、中国人はそう簡単に台湾には行けませんので、無理もありませんね。

    学生が百工坊に来た時の様子はこちら。
    →hhttp://4travel.jp/traveler/chinaart/album/10271032/

  • 昼前に到着したのは台湾故宮博物館!?<br /><br />ここで文化交流ですか?

    昼前に到着したのは台湾故宮博物館!?

    ここで文化交流ですか?

  • 一方的な文化交流、これを観光と言います。(ーー;

    一方的な文化交流、これを観光と言います。(ーー;

  • 同行した人たちも楽しげです。

    同行した人たちも楽しげです。

  • こんな事の為に深&#22323;にいるのか。。。<br /><br />中国人って、情に対する考え方が、日本とは全然違うようですね。

    こんな事の為に深圳にいるのか。。。

    中国人って、情に対する考え方が、日本とは全然違うようですね。

  • 木造の象の像。。。?ややこし!

    木造の象の像。。。?ややこし!

  • 木彫りは大好きです。

    木彫りは大好きです。

  • こちらは別の木造の象の像。。。ぞうのぞう…

    こちらは別の木造の象の像。。。ぞうのぞう…

  • 象の椅子・・・じゃなくて木造の椅子。

    象の椅子・・・じゃなくて木造の椅子。

  • 11月2日。<br /><br />今日は、台湾島中腹の拉魯島にある「日月潭」へ出かけるようです。<br />http://www.sunmoonlake.gov.tw/TW/03000626.aspx<br /><br />カメラ兄ちゃんが買った木造の象の像。

    11月2日。

    今日は、台湾島中腹の拉魯島にある「日月潭」へ出かけるようです。
    http://www.sunmoonlake.gov.tw/TW/03000626.aspx

    カメラ兄ちゃんが買った木造の象の像。

  • また店員さんに似顔絵?<br /><br />これで周辺の人もハッピーになれるので良いですけど。

    また店員さんに似顔絵?

    これで周辺の人もハッピーになれるので良いですけど。

  • 民族衣装でパチリ!<br /><br />

    民族衣装でパチリ!

  • 何か特に気にいったのか、写真がいっぱいありました。

    何か特に気にいったのか、写真がいっぱいありました。

  • 店の主人。<br /><br />買いもしないのに嬉しくないでしょうね。

    店の主人。

    買いもしないのに嬉しくないでしょうね。

  • また着ています。。。

    また着ています。。。

  • 図々しさフル回転です!

    図々しさフル回転です!

  • 買っても家では着られませんしね・・・

    買っても家では着られませんしね・・・

  • 店員の小姐も呼んで撮っております。<br /><br />また、自分は良いと思って居るのでしょう。面倒かけたら申し訳ないなどは考えませんね。

    店員の小姐も呼んで撮っております。

    また、自分は良いと思って居るのでしょう。面倒かけたら申し訳ないなどは考えませんね。

  • 商品との記念写真も、結構どこでも直ぐやります。

    商品との記念写真も、結構どこでも直ぐやります。

  • 大好きなフクロウでも。<br /><br />兎に角、拘っているものへの信念的な感覚は薄っぺらいです。

    大好きなフクロウでも。

    兎に角、拘っているものへの信念的な感覚は薄っぺらいです。

  • 後ろ姿もしっかりパチリ!

    後ろ姿もしっかりパチリ!

  • 台湾原力!<br /><br />力の源はこの石なのかな?

    台湾原力!

    力の源はこの石なのかな?

  • 民芸品店の人と。

    民芸品店の人と。

  • 日月潭へやって来たようです。

    日月潭へやって来たようです。

  • 変わったお堂。

    変わったお堂。

  • 爽やかそうな感じ。

    爽やかそうな感じ。

  • 海をバックに!

    海をバックに!

  • 町をバックに!

    町をバックに!

  • あ、まだ日月潭までは到着していなかったようですね。<br /><br />船で渡って行きます。

    あ、まだ日月潭までは到着していなかったようですね。

    船で渡って行きます。

  • 船着き場から上がったところで。

    船着き場から上がったところで。

  • 日月潭石碑まえで何をか思う。

    日月潭石碑まえで何をか思う。

  • 疲れて腰かけていると思いきや、麒麟の置物に腰かけていました。

    疲れて腰かけていると思いきや、麒麟の置物に腰かけていました。

  • 何やら会館です。

    何やら会館です。

  • 阿&#23351;の似顔絵広告。<br /><br />何故かコーラを持っています。<br />

    阿嬷の似顔絵広告。

    何故かコーラを持っています。

  • 実物の阿&#23351;。<br /><br />お店前で撮ったようです。

    実物の阿嬷。

    お店前で撮ったようです。

  • ポートレートばっかりでコメント付けにくいです〜(><;

    ポートレートばっかりでコメント付けにくいです〜(><;

  • 日月潭は、原住民邵族の言葉で「ZIN TUN」と言うそうで、漢字がないようです。

    日月潭は、原住民邵族の言葉で「ZIN TUN」と言うそうで、漢字がないようです。

  • 海抜750mの所に有るそうです。<br /><br />あら、フクロウと一緒に。

    海抜750mの所に有るそうです。

    あら、フクロウと一緒に。

  • 木彫りですが、子フクロウは外れるの!?<br /><br />持って帰ってないでしょうね!<br />それとも、どこかで買ったのかな?<br />(松ぼっくり製のようですし)

    木彫りですが、子フクロウは外れるの!?

    持って帰ってないでしょうね!
    それとも、どこかで買ったのかな?
    (松ぼっくり製のようですし)

  • 遊び疲れてペタッと。<br /><br />で、文化交流は?<br /><br /><br />またまた次の日に期待するしかないようです。<br />(@@;

    遊び疲れてペタッと。

    で、文化交流は?


    またまた次の日に期待するしかないようです。
    (@@;

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 悠太郎さん 2010/11/20 16:59:39
    このお店いったことあります。
    こまちゃんさん、
    お久しぶりです。
    台湾の旅行記見ていたら偶然発見しました。

    この民族衣装を着ていらっしゃるお店、僕も行きました。
    このお店のご主人さまと一緒に写真とりました。
    日本語が出きる方だったので、ちゃんとお話もしました。
    中国語だと言っていることの1/3位も分からないのですが。。。
    ツァオ族の方でした。混血が進んで純粋なツァオ族の人が殆どいなく
    なって来ていると嘆いておられました。

     悠太郎

    こまちゃん

    こまちゃんさん からの返信 2010/11/23 23:25:48
    RE: このお店いったことあります。
    こんばんは♪
    こちらこそお久しぶりです。

    こまは台湾未経験なので、この旅行記3部は、画家爺ぃさんに見せて貰った写真で
    アップしました。
    爺ぃがテレサテン記念館とコネが出来たと言っているので、またチャンスが巡ってきたら、
    こまも出かけたいと思います。
    (中国人が個人で台湾へ出かけるのは容易じゃないので、受け入れ先が決まらないと
    出かけられない)

    11月中頃に帰国したので、9月−10月の新疆旅行をアップしたいのですが、色々有って
    停滞中。。。暫く旅行記からも遠退いているので、何とか早く復帰したいです!

     こま

こまちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP