ニューヨーク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
美術館巡り

ニューヨーク 2.

2いいね!

2010/03 - 2010/04

6899位(同エリア8664件中)

0

27

yaff10さん

美術館巡り

交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー
航空会社
アメリカン航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • St. Patrick Day のパレードです。<br />このパレードが終わると人々はアイリッシュパブやレストランへ移動するらしいのですが、予定されていた終了時刻が過ぎてもこのパレードは続いていました。<br />服装はどこかに緑色があればいいという人、髪も緑に染めて衣装に凝った人…さまざまでした。

    St. Patrick Day のパレードです。
    このパレードが終わると人々はアイリッシュパブやレストランへ移動するらしいのですが、予定されていた終了時刻が過ぎてもこのパレードは続いていました。
    服装はどこかに緑色があればいいという人、髪も緑に染めて衣装に凝った人…さまざまでした。

  • 緑色のシャツ、緑色のシルクハット(?)帽でパレードを観に来ていたスパイク君。<br /><br />この日は近所のデリのペーグルまでスペシャル、グリーンペーグルに変貌していました。うす甘くておいしいできたてペーグルが売られていました。

    緑色のシャツ、緑色のシルクハット(?)帽でパレードを観に来ていたスパイク君。

    この日は近所のデリのペーグルまでスペシャル、グリーンペーグルに変貌していました。うす甘くておいしいできたてペーグルが売られていました。

  • Met で遅いランチを食べました。この日はカップケーキも特製で、パトリックデーにちなんだ四葉クローバークッキーが載っています。このケーキ、中にはさらにグリーンのホイップクリームがどっさり詰まっていて、1個 500 キロカロリーは超えてそう…。<br />カップケーキはとにかく砂糖と油で出来ている、という感じ。1つ食べるだけでたいへん!<br /><br />四葉のクローバー、これについては詳しくわからないのですが、アイルランドを出てしまうと(アメリカでは)三つ葉でもなく、シャムロックからも遠くなっていたということらしいですね。<br />クローバーなのかというと、これもいろいろ言われているようです。<br /><br />Met のミュージアムショップは、美術館内だけではなくロックフェラーセンターのスケートリンクそば、JFK 空港、LaGuardia 空港、Macy&#39;s の中にもありますが、お店によって品揃えが違うようです。日本で作られた商品もよくみかけます。

    Met で遅いランチを食べました。この日はカップケーキも特製で、パトリックデーにちなんだ四葉クローバークッキーが載っています。このケーキ、中にはさらにグリーンのホイップクリームがどっさり詰まっていて、1個 500 キロカロリーは超えてそう…。
    カップケーキはとにかく砂糖と油で出来ている、という感じ。1つ食べるだけでたいへん!

    四葉のクローバー、これについては詳しくわからないのですが、アイルランドを出てしまうと(アメリカでは)三つ葉でもなく、シャムロックからも遠くなっていたということらしいですね。
    クローバーなのかというと、これもいろいろ言われているようです。

    Met のミュージアムショップは、美術館内だけではなくロックフェラーセンターのスケートリンクそば、JFK 空港、LaGuardia 空港、Macy's の中にもありますが、お店によって品揃えが違うようです。日本で作られた商品もよくみかけます。

  • The Cloisters 前回はクロイスターズ美術館へ回ることができなかったのですが、今回やっと観に行ってきました。<br /><br />観に行った日はもの凄い風と雨、というよりあれは嵐だったと思います。<br />外からの建物の撮影なんてとてもじゃないけど無理。改装中でカフェもありませんでした。それでも、ガーデンへ出てみたら映画のワンシーンみたいでしたが。<br /><br />駅からバスを待つのもたいへんでした。傘もさせない大雨の中、美術館の帰り道でバスに乗ろうとしたら、コインを持っていなかったのに気がついて美術館のチケット売り場へ戻ると、ミュージアムショップへ行くよう言われました。<br />この美術館へは、メトロカードにバスの往復分をチャージしてから行って来るようにしたほうが良いですね。<br /><br />この写真は、美術館入口でもらったフロアプランなど。写真右下にあるのは Met でもらった入館バッジ。

    The Cloisters 前回はクロイスターズ美術館へ回ることができなかったのですが、今回やっと観に行ってきました。

    観に行った日はもの凄い風と雨、というよりあれは嵐だったと思います。
    外からの建物の撮影なんてとてもじゃないけど無理。改装中でカフェもありませんでした。それでも、ガーデンへ出てみたら映画のワンシーンみたいでしたが。

    駅からバスを待つのもたいへんでした。傘もさせない大雨の中、美術館の帰り道でバスに乗ろうとしたら、コインを持っていなかったのに気がついて美術館のチケット売り場へ戻ると、ミュージアムショップへ行くよう言われました。
    この美術館へは、メトロカードにバスの往復分をチャージしてから行って来るようにしたほうが良いですね。

    この写真は、美術館入口でもらったフロアプランなど。写真右下にあるのは Met でもらった入館バッジ。

  • Museum of the City of New York ニュー・ヨーク市立博物館です。<br />地下鉄グリーン6線に乗って 103 rd St. Lexington Ave. 駅で降りて美術館まで歩きました。<br /><br />駅近くにはジェームス・デラベガの壁画、ストリートアートがあり、うっかり道を間違えてハーレムへ近寄らないように気をつけたいですね。<br />以前と違い再開発が進んでいると言われていますが、観光地として成り立つというのもその時その時で変わってしまうのだと思います。日々の情勢を無視することはできないということだと思いました。

    Museum of the City of New York ニュー・ヨーク市立博物館です。
    地下鉄グリーン6線に乗って 103 rd St. Lexington Ave. 駅で降りて美術館まで歩きました。

    駅近くにはジェームス・デラベガの壁画、ストリートアートがあり、うっかり道を間違えてハーレムへ近寄らないように気をつけたいですね。
    以前と違い再開発が進んでいると言われていますが、観光地として成り立つというのもその時その時で変わってしまうのだと思います。日々の情勢を無視することはできないということだと思いました。

  • ニュー・ヨーク市立博物館 1階で開催中の CHARLES ADDAMS&#39;S NEW YORK 会場風景。<br />アダムスのお化け一家『アダムス・ファミリー』、『 THE NEW YORKER 』表紙などの原画やアイデアスケッチなどが展示されていました。Macy&#39;s のウィンドーにもチャールズ・アダムスがみつかります。<br /><br />NEW YORK TOY STORIES 展や LEGACY 展、NEW YORK THROUGH THE LENS 展…などのモノクロプリントも見ました。3階に展示されている NEW YORK TOY STORIES 展は火曜日から金曜日までの間のみ見ることができます。他の曜日に行ってもクローズになっています。<br />TOY STORIES 展ではアメリカらしい玩具、金属で出来てそうな Jacks も展示されていました。Met のミュージアムストア( 1階入口近くにある)にもボールとジャックスのセットが売られていますね。

    ニュー・ヨーク市立博物館 1階で開催中の CHARLES ADDAMS'S NEW YORK 会場風景。
    アダムスのお化け一家『アダムス・ファミリー』、『 THE NEW YORKER 』表紙などの原画やアイデアスケッチなどが展示されていました。Macy's のウィンドーにもチャールズ・アダムスがみつかります。

    NEW YORK TOY STORIES 展や LEGACY 展、NEW YORK THROUGH THE LENS 展…などのモノクロプリントも見ました。3階に展示されている NEW YORK TOY STORIES 展は火曜日から金曜日までの間のみ見ることができます。他の曜日に行ってもクローズになっています。
    TOY STORIES 展ではアメリカらしい玩具、金属で出来てそうな Jacks も展示されていました。Met のミュージアムストア( 1階入口近くにある)にもボールとジャックスのセットが売られていますね。

  • RIZZOLI 書店は新しい本が売られていて品揃えも良くて、2階にある美術関係も数は多いので充実しているのかも知れませんね。セール品も良いものがあるのでぜひ実際見に行ってみるといいですね。<br />日本語の出版物も置いてあったりして、トートバッグも1種類売られていますね。

    RIZZOLI 書店は新しい本が売られていて品揃えも良くて、2階にある美術関係も数は多いので充実しているのかも知れませんね。セール品も良いものがあるのでぜひ実際見に行ってみるといいですね。
    日本語の出版物も置いてあったりして、トートバッグも1種類売られていますね。

  • National Academy of Design ナショナル・アカデミー・オブ・デザインでは185th Annual: An Invitational Exhibition of Contemporary American Art が開催されています。<br />建物はタウンハウスといわれる建築です。入口から入るとミュージアムショップになっていて、奥にチケットを買う受付があります。館内は撮影禁止ということでした。前年、そのさらに前々年の過去数年間分の Annual カタログも山積みになって置いてあり、売られていました。<br /><br />隣には教会カフェ(?)があるので、ここでひと休みしていく人も多いようです。私は利用したことはありませんが、この教会カフェは、Church of the Heavenly Rest, Heavenly Rest Stop という名前ですね。<br /><br />写真は、赤いパラソルのある教会カフェとその右側にタウンハウスのナショナル・アカデミー・オブ・デザインが見えます。

    National Academy of Design ナショナル・アカデミー・オブ・デザインでは185th Annual: An Invitational Exhibition of Contemporary American Art が開催されています。
    建物はタウンハウスといわれる建築です。入口から入るとミュージアムショップになっていて、奥にチケットを買う受付があります。館内は撮影禁止ということでした。前年、そのさらに前々年の過去数年間分の Annual カタログも山積みになって置いてあり、売られていました。

    隣には教会カフェ(?)があるので、ここでひと休みしていく人も多いようです。私は利用したことはありませんが、この教会カフェは、Church of the Heavenly Rest, Heavenly Rest Stop という名前ですね。

    写真は、赤いパラソルのある教会カフェとその右側にタウンハウスのナショナル・アカデミー・オブ・デザインが見えます。

  • Cooper-Hewitt, National Design Museum クーパー・ヒューイット・デザイン美術館はスミソニアン協会の管理しているミュージアムということらしいです。<br />ミュージアムショップには日本語で書かれた本も多く置いてありました。

    Cooper-Hewitt, National Design Museum クーパー・ヒューイット・デザイン美術館はスミソニアン協会の管理しているミュージアムということらしいです。
    ミュージアムショップには日本語で書かれた本も多く置いてありました。

  • ホイットニー美術館では 2010 WHITNEY BIENNIAL が開催中でした。

    ホイットニー美術館では 2010 WHITNEY BIENNIAL が開催中でした。

  • ニュー・ヨークのランドマーク、フラット・アイアンの屋上をよく見るとここに人影(?)があるのをみつけました。下にあるマディソン・スクエア・パークの近く5 th Ave. にもこれとよく似た、人の形をした彫刻があります。この彫刻と一緒に記念撮影していく若い女性もいました。<br /><br />エンパイアステート・ビルディングの飛び降り事件の直後に反対側の通りを歩いていたので数分差でこの事件に遭遇しましたが、何メートルも離れているのによく見ると足もとには粉々になった人体の部分が散乱していたのでこれに気がついて、歩いていた人々は驚いて見ていました。その人体の部分を携帯カメラで撮影する若い女の子たちもいました。<br /><br />調べてみたら、実はエンパイアステート・ビルディングは自殺の名所なのかも知れませんね。直後、インターネットでニューヨークタイムズを見てみると、自殺(拡大自殺?という意味の suicide ではなくて、『 Man Dies in Leap Off Empire State Building 』)とは書かれてなかった。若い男性が「飛び降り」(死)たというところまでしか書かれていませんでした。<br /><br />この事件の何日か前にもこの近辺を日中歩いていて、開いた窓と怒鳴りあう声、これと似たような騒ぎ(?)を目撃したのを後になってから思い出しました。そんなことがあったせいで、ビル下は鉢植えやら何かが落ちてくることが多いのだったな、と思ってなんとなく気をつけて歩いていたのですが。

    ニュー・ヨークのランドマーク、フラット・アイアンの屋上をよく見るとここに人影(?)があるのをみつけました。下にあるマディソン・スクエア・パークの近く5 th Ave. にもこれとよく似た、人の形をした彫刻があります。この彫刻と一緒に記念撮影していく若い女性もいました。

    エンパイアステート・ビルディングの飛び降り事件の直後に反対側の通りを歩いていたので数分差でこの事件に遭遇しましたが、何メートルも離れているのによく見ると足もとには粉々になった人体の部分が散乱していたのでこれに気がついて、歩いていた人々は驚いて見ていました。その人体の部分を携帯カメラで撮影する若い女の子たちもいました。

    調べてみたら、実はエンパイアステート・ビルディングは自殺の名所なのかも知れませんね。直後、インターネットでニューヨークタイムズを見てみると、自殺(拡大自殺?という意味の suicide ではなくて、『 Man Dies in Leap Off Empire State Building 』)とは書かれてなかった。若い男性が「飛び降り」(死)たというところまでしか書かれていませんでした。

    この事件の何日か前にもこの近辺を日中歩いていて、開いた窓と怒鳴りあう声、これと似たような騒ぎ(?)を目撃したのを後になってから思い出しました。そんなことがあったせいで、ビル下は鉢植えやら何かが落ちてくることが多いのだったな、と思ってなんとなく気をつけて歩いていたのですが。

  • 写真は、5 th Ave. 沿いマディソン・スクエア・パーク近くにある作品。<br /><br />この彫刻作品、後ろから見るとギョッとしてしまう人もいるかも知れませんね。<br />近くを通ろうとしたら、若い2人連れの女性に「この彫刻と一緒に撮影したいから」と言われてカメラを渡されて、撮影を頼まれました。<br /><br />調べてみるとこの一連の作品は、Antony Gormley というアーティストの作品のようです。ニュー・ヨークの街中に彼の作品が設置されている期間もこのイベントの詳細も彼のホームページに載っています。

    写真は、5 th Ave. 沿いマディソン・スクエア・パーク近くにある作品。

    この彫刻作品、後ろから見るとギョッとしてしまう人もいるかも知れませんね。
    近くを通ろうとしたら、若い2人連れの女性に「この彫刻と一緒に撮影したいから」と言われてカメラを渡されて、撮影を頼まれました。

    調べてみるとこの一連の作品は、Antony Gormley というアーティストの作品のようです。ニュー・ヨークの街中に彼の作品が設置されている期間もこのイベントの詳細も彼のホームページに載っています。

  • Asia Society &amp; Museum を観てきました。館内展示は想像していたほどは大規模ではなくて、展示スペースはとても狭く、人が多く入ることはできないような設置になっているので、観ている人と人がぶつかったりすることが原因で作品が壊されたりするのではと思いました。

    Asia Society & Museum を観てきました。館内展示は想像していたほどは大規模ではなくて、展示スペースはとても狭く、人が多く入ることはできないような設置になっているので、観ている人と人がぶつかったりすることが原因で作品が壊されたりするのではと思いました。

  • チェルシーのギャラリーを観て回るのに、ギャラリーのフリーペーパーをもらうのですが、チェックしてみたら今回はあまり多くのギャラリーを観て歩くことはありませんでした。

    チェルシーのギャラリーを観て回るのに、ギャラリーのフリーペーパーをもらうのですが、チェックしてみたら今回はあまり多くのギャラリーを観て歩くことはありませんでした。

  • 4.5.6 線の 28 St. 駅近くにあるエスプレッソ・バー FIKA で。<br />写真はエスプレッソとラズベリータルトで $4 でした。チョコレートのお菓子も何種類か置いてあって、1つ食べてみましたがとても美味しかった。<br /><br />ラズベリーなどのタルトは平に伸ばした生地を丸く型抜いて、三角に折ったものをよく見かけます。これはデリなどで見かける三角のタルトですが、ラズベリーだけではなくブラックベリー(?)とかいろいろあるみたいですね。大きさは様々でした。<br /><br />ここは10人も入れないくらいの小さなお店なので、外から眺めて席が空いている日に入りました。<br /><br />店内の壁は写真の作品が展示できるようになっているようでした。作家とコンタクトがとれるように連絡先まで書かれて置いてありました。

    4.5.6 線の 28 St. 駅近くにあるエスプレッソ・バー FIKA で。
    写真はエスプレッソとラズベリータルトで $4 でした。チョコレートのお菓子も何種類か置いてあって、1つ食べてみましたがとても美味しかった。

    ラズベリーなどのタルトは平に伸ばした生地を丸く型抜いて、三角に折ったものをよく見かけます。これはデリなどで見かける三角のタルトですが、ラズベリーだけではなくブラックベリー(?)とかいろいろあるみたいですね。大きさは様々でした。

    ここは10人も入れないくらいの小さなお店なので、外から眺めて席が空いている日に入りました。

    店内の壁は写真の作品が展示できるようになっているようでした。作家とコンタクトがとれるように連絡先まで書かれて置いてありました。

  • ルーズベルト島へは現在、ロープウェイのトラムが使えません。今春から秋 9月までは工事予定があるようです。今回は地下鉄 F 線で行ってきました。<br /><br />Roosevelt Island 駅で降りると、マンハッタン側の川沿いにソメイヨシノが咲いていました。ソメイヨシノの桜並木だけではなく八重桜(カンザン)も植えられています。どちらかというとやはりマンハッタン側にソメイヨシノが多いのです。<br />ロング・アイランド・シティやクイーンズ側の川沿いには、八重桜(カンザン)が多く植えられています。ダウンタウン側へ歩くと途中から先は、閉鎖されていて立ち入ることはできないようになっていました。<br /><br />4月上旬からはソメイヨシノ、4月中旬くらいから5月上旬くらいまでは八重桜がシーズン。(今年の桜は少し早かったのかもしれませんね)<br />島には大きな病院や静かな住宅地もあるので、お花見で騒ぐということはなさそうでした。カップルが多いのかと思っていたらそうでもなさそうです。<br /><br />サンセットを見たあと、夜になってからのライトアップは日本では多いけれど、ワシントンDC でもTidal Basin and Potomac Park にはライトアップはほとんどないはずです。暗くなる前に足早に帰る人々のシルエットが遠くからよく見えます。

    ルーズベルト島へは現在、ロープウェイのトラムが使えません。今春から秋 9月までは工事予定があるようです。今回は地下鉄 F 線で行ってきました。

    Roosevelt Island 駅で降りると、マンハッタン側の川沿いにソメイヨシノが咲いていました。ソメイヨシノの桜並木だけではなく八重桜(カンザン)も植えられています。どちらかというとやはりマンハッタン側にソメイヨシノが多いのです。
    ロング・アイランド・シティやクイーンズ側の川沿いには、八重桜(カンザン)が多く植えられています。ダウンタウン側へ歩くと途中から先は、閉鎖されていて立ち入ることはできないようになっていました。

    4月上旬からはソメイヨシノ、4月中旬くらいから5月上旬くらいまでは八重桜がシーズン。(今年の桜は少し早かったのかもしれませんね)
    島には大きな病院や静かな住宅地もあるので、お花見で騒ぐということはなさそうでした。カップルが多いのかと思っていたらそうでもなさそうです。

    サンセットを見たあと、夜になってからのライトアップは日本では多いけれど、ワシントンDC でもTidal Basin and Potomac Park にはライトアップはほとんどないはずです。暗くなる前に足早に帰る人々のシルエットが遠くからよく見えます。

  • ARGOSY BOOK STORE の入口脇にガラスケースがあり、この中にみつけたのですが。最近、フランスの古い手紙や葉書が売られているのを東京のアンティークショップで見かけました。<br /><br />この書店はブルーミングデールの近くにあります。店内にはバラバラになったハードカバーの古書も部分で販売されていました。これは背にあたる部分もなくて、厚表紙のみですね。でも元の本の 2枚分があるようで安く売られている様でした。

    ARGOSY BOOK STORE の入口脇にガラスケースがあり、この中にみつけたのですが。最近、フランスの古い手紙や葉書が売られているのを東京のアンティークショップで見かけました。

    この書店はブルーミングデールの近くにあります。店内にはバラバラになったハードカバーの古書も部分で販売されていました。これは背にあたる部分もなくて、厚表紙のみですね。でも元の本の 2枚分があるようで安く売られている様でした。

  • ICP へ行くと、ここに置いてある印刷物などを見てもニュー・ヨークのギャラリーなどでのイベント・スケジュールがチェックできます。ニュー・ヨーク以外の情報も少し載せられています。<br /><br />写真は左から、 ICP で学ぶ為のプログラムが書かれた印刷物。右上も『 Full-Time Programs 』で、その下は『 photograph 』から、写真関連のイベントが載せられた『 photograph NYC 』MARCH 2010, ここにはレクチャー、イベント、アーティスト・トーク、パネル・ディスカッション、展示などのスケジュールが。このような紙ではなくてここの Web サイトも。一番下は、『 photograph 』March/April 2010, $5 これはミュージアム・ショップで買いました。<br /><br />私が観に行った時は、TICHY 展 Miroslav Tichy ミロスラフ・ティッシーが展示されていました。彼のホームメードカメラと作品を観てきました。なんとなく、他の展示より彼の展示は人気がありそうでした。たぶん、おもしろいおじさんなのでは?…でも、1926年チェコ共和国生まれということなのでおじいさんですね。

    ICP へ行くと、ここに置いてある印刷物などを見てもニュー・ヨークのギャラリーなどでのイベント・スケジュールがチェックできます。ニュー・ヨーク以外の情報も少し載せられています。

    写真は左から、 ICP で学ぶ為のプログラムが書かれた印刷物。右上も『 Full-Time Programs 』で、その下は『 photograph 』から、写真関連のイベントが載せられた『 photograph NYC 』MARCH 2010, ここにはレクチャー、イベント、アーティスト・トーク、パネル・ディスカッション、展示などのスケジュールが。このような紙ではなくてここの Web サイトも。一番下は、『 photograph 』March/April 2010, $5 これはミュージアム・ショップで買いました。

    私が観に行った時は、TICHY 展 Miroslav Tichy ミロスラフ・ティッシーが展示されていました。彼のホームメードカメラと作品を観てきました。なんとなく、他の展示より彼の展示は人気がありそうでした。たぶん、おもしろいおじさんなのでは?…でも、1926年チェコ共和国生まれということなのでおじいさんですね。

  • マダム・タッソーの正面から、ウィンドー越しで撮影しています。新作映画はチェックしているのですが(たぶん)ニコラス・ケイジだと思います。<br />瞳の色がもっとグレーに近いのではと思っていたのですが、この蝋人形はなんだか青みががっているので、実際はどうなんでしょうね??…。<br /><br />彼が出演している映画をいくつか見てみたら、やはり青々とした着色を施して製作している作品があるのがわかりました。中にはその着色された青いドットが彼の動きに間に合わないで浮いて見えるくらい古い映画にはそんなのも見つかります。

    マダム・タッソーの正面から、ウィンドー越しで撮影しています。新作映画はチェックしているのですが(たぶん)ニコラス・ケイジだと思います。
    瞳の色がもっとグレーに近いのではと思っていたのですが、この蝋人形はなんだか青みががっているので、実際はどうなんでしょうね??…。

    彼が出演している映画をいくつか見てみたら、やはり青々とした着色を施して製作している作品があるのがわかりました。中にはその着色された青いドットが彼の動きに間に合わないで浮いて見えるくらい古い映画にはそんなのも見つかります。

  • マダム・タッソーの中にあるジェラート・ショップ、SCREME で 3フレーバーを食べてみました。<br />ピリッと辛い、酸っぱい、甘い不思議なアジアンテイスト、CAYENNE COCONUTと、ひまわりの種がトッピングされてる HONEY SUNFLOWER は写真の右側。黄色い PASSION FRUIT はその左側。<br />辛い CAYENNE COCONUT は底のほうに…。これは辛いので子供は食べないほうが良さそうです。<br /><br />SCREME はマンハッタンにいくつかあるようです。お試しフレーバーを食べただけでお店を出て行く人をあまり見かけませんでした。スプーンにフレーバーを付けたのを、さっと出してくれるので自分に合ったフレーバーをみつけることが出来ます。

    マダム・タッソーの中にあるジェラート・ショップ、SCREME で 3フレーバーを食べてみました。
    ピリッと辛い、酸っぱい、甘い不思議なアジアンテイスト、CAYENNE COCONUTと、ひまわりの種がトッピングされてる HONEY SUNFLOWER は写真の右側。黄色い PASSION FRUIT はその左側。
    辛い CAYENNE COCONUT は底のほうに…。これは辛いので子供は食べないほうが良さそうです。

    SCREME はマンハッタンにいくつかあるようです。お試しフレーバーを食べただけでお店を出て行く人をあまり見かけませんでした。スプーンにフレーバーを付けたのを、さっと出してくれるので自分に合ったフレーバーをみつけることが出来ます。

  • ブルックリン美術館の裏側(?)にあるプロポーションがへんな自由の女神像。写真で見てもやっぱり背が低いというよりは足が短くて太め…何等身なんでしょう?<br />美術館の Eastern Parkway 側ではなくて、その反対側の駐車場があるエントランスのそばにこの彫刻があるのです。

    ブルックリン美術館の裏側(?)にあるプロポーションがへんな自由の女神像。写真で見てもやっぱり背が低いというよりは足が短くて太め…何等身なんでしょう?
    美術館の Eastern Parkway 側ではなくて、その反対側の駐車場があるエントランスのそばにこの彫刻があるのです。

  • ブルックリン美術館から出て、プロポーションがへんな自由の女神像の先にある BBG、ブルックリン・ボタニック・ガーデンでは毎年春になると桜祭りが開催されているようです。早咲きの桜もありますが、八重桜カンザンの並木が美しい 5月上旬くらいまで、桜祭りもあるので GW 中はぜひここへお花見に。<br /><br />BBG には古い日本庭園があるのですが、こちらの開花シーズンは 4月ですね。八重桜よりも日本庭園にある桜のほうが早く咲く桜が多いのです。4月は日本庭園、5月上旬までのシーズンは八重桜の並木と桜祭り。(今年 2010年は BBG のカンザンが少し早く咲いてしまったようですね)<br /><br />ニュー・ヨークでお花見、桜祭りというと NJ にあるブランチブルック・パークも有名なのですが、他にはサクラ・ヘルス・フェア、フラッシングメドウのコロナパークなどにも桜祭りがあるようです。<br /><br />セントラル・パークにもソメイヨシノやカンザンの情報を載せた Web ページがあります。早咲きの桜から5月上旬くらいまで、シーズンの八重桜が楽しめます。(今年は少し早かったのでしょうか)<br /><br />ニュー・ヨークの春のお祭り、イースターは今年 4月4日、来年 2011年は 4月24日、2012年は 4月8日にイースター・パレードがあるそうです。パレードといっても他のパレードとは少し意味が違っていて、集まって踊ったりする人々もいるようです。<br /><br />BBG の Web ページには桜の種類や開花状況を知ることができるページがあるので、様子を見ながらこの植物園へ行って来ることもできます。<br />セントラル・パークには入場料はありませんが、BBG へ行って来るのには入場料大人 $8 を払います。桜祭りの日などは入場料は高くなったり、火曜日など時期や時間によってはフリーで入場できます。<br />インターネットでチェックしてから観に行くといいですね。BBG には桜祭りのイベントスケジュールもあります。

    ブルックリン美術館から出て、プロポーションがへんな自由の女神像の先にある BBG、ブルックリン・ボタニック・ガーデンでは毎年春になると桜祭りが開催されているようです。早咲きの桜もありますが、八重桜カンザンの並木が美しい 5月上旬くらいまで、桜祭りもあるので GW 中はぜひここへお花見に。

    BBG には古い日本庭園があるのですが、こちらの開花シーズンは 4月ですね。八重桜よりも日本庭園にある桜のほうが早く咲く桜が多いのです。4月は日本庭園、5月上旬までのシーズンは八重桜の並木と桜祭り。(今年 2010年は BBG のカンザンが少し早く咲いてしまったようですね)

    ニュー・ヨークでお花見、桜祭りというと NJ にあるブランチブルック・パークも有名なのですが、他にはサクラ・ヘルス・フェア、フラッシングメドウのコロナパークなどにも桜祭りがあるようです。

    セントラル・パークにもソメイヨシノやカンザンの情報を載せた Web ページがあります。早咲きの桜から5月上旬くらいまで、シーズンの八重桜が楽しめます。(今年は少し早かったのでしょうか)

    ニュー・ヨークの春のお祭り、イースターは今年 4月4日、来年 2011年は 4月24日、2012年は 4月8日にイースター・パレードがあるそうです。パレードといっても他のパレードとは少し意味が違っていて、集まって踊ったりする人々もいるようです。

    BBG の Web ページには桜の種類や開花状況を知ることができるページがあるので、様子を見ながらこの植物園へ行って来ることもできます。
    セントラル・パークには入場料はありませんが、BBG へ行って来るのには入場料大人 $8 を払います。桜祭りの日などは入場料は高くなったり、火曜日など時期や時間によってはフリーで入場できます。
    インターネットでチェックしてから観に行くといいですね。BBG には桜祭りのイベントスケジュールもあります。

  • セントラル・パークのボートハウスにあるファーストフード(?)のチリ・ビーン。<br />ベジーとミート&ビーンの2種類あって、この日はミート&ビーンを食べました。フローズンカスタードを一緒に食べるとちょうどいいような気もします。そんなに辛くはなくて、ここのチリ・ビーンはおいしいですね。<br /><br />付いてくるクラッカーは、グランド・セントラル駅にあるオイスターバーでも同じものが出されます。そんなに塩からくなくておいしいクラッカーだなと思います。

    セントラル・パークのボートハウスにあるファーストフード(?)のチリ・ビーン。
    ベジーとミート&ビーンの2種類あって、この日はミート&ビーンを食べました。フローズンカスタードを一緒に食べるとちょうどいいような気もします。そんなに辛くはなくて、ここのチリ・ビーンはおいしいですね。

    付いてくるクラッカーは、グランド・セントラル駅にあるオイスターバーでも同じものが出されます。そんなに塩からくなくておいしいクラッカーだなと思います。

  • The Morgan Library &amp; Museum はマディソン・アベニューにあります。マディソン・アベニューのここから近い場所 35 St. の角に古書店があり、この古書店は開いている時間が短いので先に古書店のほうへ行ってきました。<br /><br />インターネット上を探すと Complete Traveller Antiquarian Bookstore というホームページがみつかりました。この日、店内に置いてあったスティーグリッツ関連の本で、『 AMERICA AND ALFRED STIEGLITZ 』 が $250 でした。書いてあった値段はよくわからなくて、調べてからと思ってこの日はあきらめて買いませんでした。<br /><br />通販は荷物の心配もないし便利ですが、実際書店で確認して買えるほうがいいですね。

    The Morgan Library & Museum はマディソン・アベニューにあります。マディソン・アベニューのここから近い場所 35 St. の角に古書店があり、この古書店は開いている時間が短いので先に古書店のほうへ行ってきました。

    インターネット上を探すと Complete Traveller Antiquarian Bookstore というホームページがみつかりました。この日、店内に置いてあったスティーグリッツ関連の本で、『 AMERICA AND ALFRED STIEGLITZ 』 が $250 でした。書いてあった値段はよくわからなくて、調べてからと思ってこの日はあきらめて買いませんでした。

    通販は荷物の心配もないし便利ですが、実際書店で確認して買えるほうがいいですね。

  • ニュー・ヨーク歴史協会 New York Historical Society はセントラル・パークに面したエントランスからは現在は入れないようになっています。<br />写真はセントラル・パーク・ウエスト、セントラル・パークに面したエントランスがあるほう。この美術館に入るのには、West 77 St. 側から。<br /><br />ミュージアムストアには本が多くは置いてありませんでした。置いてある商品はプレゼントには良さそうな品揃えなのかもしれませんね。<br /><br />この日は、Grateful Dead のノートブック?かな、ミュージアムショップの入口付近に置いてありました。<br />街を歩いていると、Ed Hardy のティーを着ている女の子をここ数年よくみかけます。日本にも上陸しているみたいですね。ドクロ、スカルがモチーフになっているアクセサリーは昔から必ずみつかる気がします。流行がなさそうなくらい、いつでもありますね。<br /><br />入場料については、ドネーションが(なくなった?)ないようでした。

    ニュー・ヨーク歴史協会 New York Historical Society はセントラル・パークに面したエントランスからは現在は入れないようになっています。
    写真はセントラル・パーク・ウエスト、セントラル・パークに面したエントランスがあるほう。この美術館に入るのには、West 77 St. 側から。

    ミュージアムストアには本が多くは置いてありませんでした。置いてある商品はプレゼントには良さそうな品揃えなのかもしれませんね。

    この日は、Grateful Dead のノートブック?かな、ミュージアムショップの入口付近に置いてありました。
    街を歩いていると、Ed Hardy のティーを着ている女の子をここ数年よくみかけます。日本にも上陸しているみたいですね。ドクロ、スカルがモチーフになっているアクセサリーは昔から必ずみつかる気がします。流行がなさそうなくらい、いつでもありますね。

    入場料については、ドネーションが(なくなった?)ないようでした。

  • 写真は、ニュー・ヨーク歴史協会入口に置いてあった冊子。<br />ここには New York Historical Society この美術館の展示プログラム、スケジュールなどが書かれています。昨年冬から今年2010年春版ということです。<br /><br />ページを開いてみると、The Grateful Dead が載せられています。Dennis Larkins and Peter Barsotti, ラジオ・シティ・ミュージック・ホール、ポスターアート、1980年。

    写真は、ニュー・ヨーク歴史協会入口に置いてあった冊子。
    ここには New York Historical Society この美術館の展示プログラム、スケジュールなどが書かれています。昨年冬から今年2010年春版ということです。

    ページを開いてみると、The Grateful Dead が載せられています。Dennis Larkins and Peter Barsotti, ラジオ・シティ・ミュージック・ホール、ポスターアート、1980年。

  • Macy&#39;s FLOWER SHOW &quot; Spring Is In The Air &quot; を観に行ってきました。<br /><br />冬に行われるサンクス・ギビング・デー・パレードも見ましたが、混雑が原因でそのほとんどをテレビの中継で見たのです。<br /><br />今年の FLOWER SHOW は3月28日〜4月11日。何回か店内に入ったのですが、生けられた花や鉢植えから花の香りが。買い物中に、上から散った花が落ちて来たり、店員もお客も花と一緒に撮影をしていました。カメラを持って撮影している人が多かった。<br /><br />鉢植えなどは水に浸かった状態で展示されていました。鮮やかな色の鳥も数羽、ケージに入れられて置かれていました。<br />店内はいくつかのテーマに分かれて、Asian Garden もありました。大仏が脇に置かれていて、竹や松などが生け込まれていました。

    Macy's FLOWER SHOW " Spring Is In The Air " を観に行ってきました。

    冬に行われるサンクス・ギビング・デー・パレードも見ましたが、混雑が原因でそのほとんどをテレビの中継で見たのです。

    今年の FLOWER SHOW は3月28日〜4月11日。何回か店内に入ったのですが、生けられた花や鉢植えから花の香りが。買い物中に、上から散った花が落ちて来たり、店員もお客も花と一緒に撮影をしていました。カメラを持って撮影している人が多かった。

    鉢植えなどは水に浸かった状態で展示されていました。鮮やかな色の鳥も数羽、ケージに入れられて置かれていました。
    店内はいくつかのテーマに分かれて、Asian Garden もありました。大仏が脇に置かれていて、竹や松などが生け込まれていました。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 229円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP