二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日の最初のお楽しみは、スーポンドイツさんに教えていただいたお店<br />『UENOYAMA』さんでのランチ。→ところがところが(T_T)<br /><br />その後は、いつもの友人RUM.さんに教えてもらった俵屋吉富さんの「京菓子資料館(龍宝館)」・「京都市学校歴史博物館」を見学してきました。<br /><br />御幸町通りのguriguraカフェでのんびりお茶していたら、すっかり外は真っ暗。木屋町通りでライトアップされた満開の桜に、うっとり酔いしれてきました。

今出川~四条で過ごす一日。そして下木屋町の夜桜☆☆

35いいね!

2010/04/03 - 2010/04/03

858位(同エリア4030件中)

22

50

Mirabella

Mirabellaさん

今日の最初のお楽しみは、スーポンドイツさんに教えていただいたお店
『UENOYAMA』さんでのランチ。→ところがところが(T_T)

その後は、いつもの友人RUM.さんに教えてもらった俵屋吉富さんの「京菓子資料館(龍宝館)」・「京都市学校歴史博物館」を見学してきました。

御幸町通りのguriguraカフェでのんびりお茶していたら、すっかり外は真っ暗。木屋町通りでライトアップされた満開の桜に、うっとり酔いしれてきました。

PR

  • スーポンドイツさんが教えて下さったお店『UENOYAMA』さんは、烏丸通今出川を少し下がった所にあります。お隣は花屋さん、レストランの中は優雅にマダム達がお食事されているような落ち着いた雰囲気に見えました。<br /><br />ランチは3種類あって、「どれにしようか〜?」とワイワイ話しながら店先で写真を撮っていました。<br /><br />すると・・・<br />

    スーポンドイツさんが教えて下さったお店『UENOYAMA』さんは、烏丸通今出川を少し下がった所にあります。お隣は花屋さん、レストランの中は優雅にマダム達がお食事されているような落ち着いた雰囲気に見えました。

    ランチは3種類あって、「どれにしようか〜?」とワイワイ話しながら店先で写真を撮っていました。

    すると・・・

  • お店の方が出てこられた。<br />「あっ、写真撮ってるの見られてたかな〜?」なんて思ってたら、<br /><br />「すいません今満席で、待ってもらうにしてもかなり時間かかります」とのお言葉・・・。<br /><br />ランチする店を決めている時は、たいてい予約しておくのに、今回に限ってうっかり忘れていました。<br />多分、大丈夫だろうと思っていましたが甘かったです。こちらも人気店なんですね。<br /><br />次回の課題が残りました、ますます行きたい!<br />(絶対行きます)ランチの様子はスーポンさんの旅行記でお願いします。<br />http://4travel.jp/traveler/ta_suzuki/album/10378900/

    お店の方が出てこられた。
    「あっ、写真撮ってるの見られてたかな〜?」なんて思ってたら、

    「すいません今満席で、待ってもらうにしてもかなり時間かかります」とのお言葉・・・。

    ランチする店を決めている時は、たいてい予約しておくのに、今回に限ってうっかり忘れていました。
    多分、大丈夫だろうと思っていましたが甘かったです。こちらも人気店なんですね。

    次回の課題が残りました、ますます行きたい!
    (絶対行きます)ランチの様子はスーポンさんの旅行記でお願いします。
    http://4travel.jp/traveler/ta_suzuki/album/10378900/

  • この辺りの美味しい店情報の持合わせは無いし、お腹も空いてるのに、どこに行こうかと歩いていると目に入ったのがタイ料理のイーサン。<br /><br />たらよろさんの旅行記で見つけたパン屋さん「ル・プチ・メック」でランチも考えたんですが、今出川烏丸の交差点すぐで近かったイーサンに決定!

    この辺りの美味しい店情報の持合わせは無いし、お腹も空いてるのに、どこに行こうかと歩いていると目に入ったのがタイ料理のイーサン。

    たらよろさんの旅行記で見つけたパン屋さん「ル・プチ・メック」でランチも考えたんですが、今出川烏丸の交差点すぐで近かったイーサンに決定!

  • この店の噂は友人達から何度も聞いているので(オープンは平成6年)、きっと美味しいだろうと入ってみました。<br /><br />ちなみに「イーサン」とは、タイの東北地方の呼び名だそうです。<br />http://www.esan.jp/index.php<br /><br />ワク・ワク♪

    この店の噂は友人達から何度も聞いているので(オープンは平成6年)、きっと美味しいだろうと入ってみました。

    ちなみに「イーサン」とは、タイの東北地方の呼び名だそうです。
    http://www.esan.jp/index.php

    ワク・ワク♪

  • 入店時間は13時半頃だったでしょうか、席はほぼ埋まっていたと思います。<br />ランチメニューのセットは種類が豊富でしたが、デザートも付いてるランチビッフェにしました。(1200円)<br /><br />写真はスパイシーサラダ。辛さに弱いんだけど、食べたくてスパイシーなドレッシングをかけたおかげで泣きをみました。<br />タイ料理に慣れてる方なら、ちっとも辛くないレベルでしょう。(-_-;)<br /><br />ビッフェ料理は全体に辛さ控え目でしたが、それ以外のセットメニューなら好みの辛さで調理して下さるのでしょう。

    入店時間は13時半頃だったでしょうか、席はほぼ埋まっていたと思います。
    ランチメニューのセットは種類が豊富でしたが、デザートも付いてるランチビッフェにしました。(1200円)

    写真はスパイシーサラダ。辛さに弱いんだけど、食べたくてスパイシーなドレッシングをかけたおかげで泣きをみました。
    タイ料理に慣れてる方なら、ちっとも辛くないレベルでしょう。(-_-;)

    ビッフェ料理は全体に辛さ控え目でしたが、それ以外のセットメニューなら好みの辛さで調理して下さるのでしょう。

  • 骨付きチキンのレッドカレーは、かなりココナッツミルク味が濃くて、辛くなかった。<br /><br />昔、たまにタイカレーペーストを買って自分でイエローカレーやレッドカレーを作ってたけど、あっちの方がよっぽど辛かった。<br /><br />春雨の炒め物が美味しかったけど、料理の写真は少な目で。

    骨付きチキンのレッドカレーは、かなりココナッツミルク味が濃くて、辛くなかった。

    昔、たまにタイカレーペーストを買って自分でイエローカレーやレッドカレーを作ってたけど、あっちの方がよっぽど辛かった。

    春雨の炒め物が美味しかったけど、料理の写真は少な目で。

  • 見た目がちょっと微妙な、バジルシードのデザート。<br /><br />噛むと種の食感が、シャリッというか何というか・・

    見た目がちょっと微妙な、バジルシードのデザート。

    噛むと種の食感が、シャリッというか何というか・・

  • タピオカと小豆のココナッツミルク<br /><br />デザートはこっちの方が好きでした。小豆がココナッツに合う!

    タピオカと小豆のココナッツミルク

    デザートはこっちの方が好きでした。小豆がココナッツに合う!

  • ランチの後は烏丸通りをさらに北へ上がり、友人が行きたがっていた、俵屋吉富さんの「京菓子資料館」へやってきました。<br /><br />

    ランチの後は烏丸通りをさらに北へ上がり、友人が行きたがっていた、俵屋吉富さんの「京菓子資料館」へやってきました。

  • 2Fの資料館では、砂糖菓子で作成された大きな花などの作品や、京菓子文化に関する資料等が展示されています。<br /><br />カステラがポルトガルから伝来した時代の町の様子、当時の服装、宮廷で楽器の演奏や踊りを楽しんでいる人々の粋な姿が印象に残りました。<br /><br />

    2Fの資料館では、砂糖菓子で作成された大きな花などの作品や、京菓子文化に関する資料等が展示されています。

    カステラがポルトガルから伝来した時代の町の様子、当時の服装、宮廷で楽器の演奏や踊りを楽しんでいる人々の粋な姿が印象に残りました。

  • 1階のお茶席では、上生菓子とお抹茶を頂くことができます。(有料)<br /><br />

    1階のお茶席では、上生菓子とお抹茶を頂くことができます。(有料)

  • 資料館の見学は無料ですが、見学後は俵屋吉富さんの店内を通って帰ることになります。<br /><br />お買物して帰るかどうかは自由ですが (^_-)-☆<br /><br />http://www.kyogashi.co.jp/shiryokan/

    資料館の見学は無料ですが、見学後は俵屋吉富さんの店内を通って帰ることになります。

    お買物して帰るかどうかは自由ですが (^_-)-☆

    http://www.kyogashi.co.jp/shiryokan/

  • 帰りに、護王神社にも寄ってみました。<br /><br />毎月21日は「足腰祭」って、どんなお祭り??

    帰りに、護王神社にも寄ってみました。

    毎月21日は「足腰祭」って、どんなお祭り??

  • 手水舎に猪がいたり、狛犬が狛猪なのは摩利支尊天だけじゃないんだ!<br />護王神社にもイノシシがあちこちに。<br /><br />岡崎神社にはうさぎおみくじがありますが、こちらにはイノシシおみくじがあるようです。<br /><br />↑に貼ってるスーポンさんの旅行記で見つけました。<br />

    手水舎に猪がいたり、狛犬が狛猪なのは摩利支尊天だけじゃないんだ!
    護王神社にもイノシシがあちこちに。

    岡崎神社にはうさぎおみくじがありますが、こちらにはイノシシおみくじがあるようです。

    ↑に貼ってるスーポンさんの旅行記で見つけました。

  • これは絵馬って呼んで良いのでしょうか?<br /><br />巨大絵馬でした。

    これは絵馬って呼んで良いのでしょうか?

    巨大絵馬でした。

  • このお守りは新しそうですね。<br /><br />もう少しじっくり見たかったけど、「学校博物館」の閉館時間までに間に合うように、そろそろ退散しなければいけない。<br /><br />烏丸通りは地下鉄が走っているせいか、バスが極端に少ないため待っていられず、丸太町通りまで歩きました。ようやく到着した204番のバスに乗ろうとしたら満員、数人が無理矢理乗り込んだら、それ以上入り込むスペース無しでした。<br /><br />さすが桜の季節まっただ中、込んでる。<br /><br /><br />

    このお守りは新しそうですね。

    もう少しじっくり見たかったけど、「学校博物館」の閉館時間までに間に合うように、そろそろ退散しなければいけない。

    烏丸通りは地下鉄が走っているせいか、バスが極端に少ないため待っていられず、丸太町通りまで歩きました。ようやく到着した204番のバスに乗ろうとしたら満員、数人が無理矢理乗り込んだら、それ以上入り込むスペース無しでした。

    さすが桜の季節まっただ中、込んでる。


  • 202番で丸太町河原町まで行き、そこからまた別のバスで四条京極の辺りまで移動しました。(1日乗車券使用)<br /><br />河原町通りのコンビニ脇にある「近江屋跡」の写真撮ってる人がわんさか居ました。龍馬人気スゴイですね。<br /><br />さて、こちらは御幸町仏光寺下がるにある「京都市学校歴史博物館」、元開智小学校です。

    202番で丸太町河原町まで行き、そこからまた別のバスで四条京極の辺りまで移動しました。(1日乗車券使用)

    河原町通りのコンビニ脇にある「近江屋跡」の写真撮ってる人がわんさか居ました。龍馬人気スゴイですね。

    さて、こちらは御幸町仏光寺下がるにある「京都市学校歴史博物館」、元開智小学校です。

  • 日本で最初に学区制の小学校が作られたのが京都。<br /><br />京都復興のため「まちづくりは人づくりから」を信念に教育に力を注ぎ64校の番組小学校を開校させました。<br />http://www.gakurehaku-unet.ocn.ne.jp/Default.htm<br /><br /><br />番組小学校の創設に関する資料、教科書や給食の献立の移り変わりなど、珍しい展示物が並んでいます。

    日本で最初に学区制の小学校が作られたのが京都。

    京都復興のため「まちづくりは人づくりから」を信念に教育に力を注ぎ64校の番組小学校を開校させました。
    http://www.gakurehaku-unet.ocn.ne.jp/Default.htm


    番組小学校の創設に関する資料、教科書や給食の献立の移り変わりなど、珍しい展示物が並んでいます。

  • 私が一番気に行った展示ブースには、ずらりと昔の教科書が並んでいます。<br /><br />

    私が一番気に行った展示ブースには、ずらりと昔の教科書が並んでいます。

  • 間違いなく見覚えがある、いわさきちひろさんの表紙。<br /><br />はい、この教科書を使用した記憶があります。<br />表紙を開けてみると<br /><br />

    間違いなく見覚えがある、いわさきちひろさんの表紙。

    はい、この教科書を使用した記憶があります。
    表紙を開けてみると

  • 何が感動だったかというと、

    何が感動だったかというと、

  • メキシコやアンデスの土器の写真。<br /><br />ペルーやメキシコの遺跡発掘や文化に関するエッセイを見つけました。おそらく授業で学んだはず!<br />全く忘れていたけど、小学校の頃すでに中南米の文化に触れていただなんて!感激!!<br /><br />ペルーで食されるネズミの一種であるクイや、蒸留酒についての記載もあった。子供の頃は興味持たなかったと思うけど、今ならこの教科書を貰って帰りたいくらいだ。<br /><br />こんなところで、まさかの教科書との再会!

    メキシコやアンデスの土器の写真。

    ペルーやメキシコの遺跡発掘や文化に関するエッセイを見つけました。おそらく授業で学んだはず!
    全く忘れていたけど、小学校の頃すでに中南米の文化に触れていただなんて!感激!!

    ペルーで食されるネズミの一種であるクイや、蒸留酒についての記載もあった。子供の頃は興味持たなかったと思うけど、今ならこの教科書を貰って帰りたいくらいだ。

    こんなところで、まさかの教科書との再会!

  • さらに古い教科書は、言葉使いが非常に丁寧。<br /><br />子供が親に対して使う言葉、今とはずいぶん違う。

    さらに古い教科書は、言葉使いが非常に丁寧。

    子供が親に対して使う言葉、今とはずいぶん違う。

  • 昭和22年の給食サンプルは、味噌汁と脱脂粉乳。<br /><br />時には冷凍のサツマイモやジュースが付いたそうですが、パンやご飯は無かったんだ(*_*;<br /><br />これだけじゃあ、空腹は満たされなかったんだろうな。

    昭和22年の給食サンプルは、味噌汁と脱脂粉乳。

    時には冷凍のサツマイモやジュースが付いたそうですが、パンやご飯は無かったんだ(*_*;

    これだけじゃあ、空腹は満たされなかったんだろうな。

  • 昭和37年のメニューサンプル<br /><br />食パンが3枚と多い!でも、まだ脱脂粉乳。ココアミルクの時もあったようです。<br /><br />私、焼いてない食パンにマーガリン塗って食べるのが嫌いだった。<br />冬はストーブでパンが焼けるのが嬉しかった。<br />(パン焼き禁止のクラスもあったかも?)

    昭和37年のメニューサンプル

    食パンが3枚と多い!でも、まだ脱脂粉乳。ココアミルクの時もあったようです。

    私、焼いてない食パンにマーガリン塗って食べるのが嫌いだった。
    冬はストーブでパンが焼けるのが嬉しかった。
    (パン焼き禁止のクラスもあったかも?)

  • 昭和46年の行事食メニューサンプル<br /><br />海老フライはやはり特別の日メニューなんだ!<br />ようやく脱脂粉乳から牛乳に変わった。<br /><br />ぶどうパンやコッペパンの日はすっごく嬉しかったし、週に一度の米飯給食も楽しみだった。<br /><br />何で給食って、食パンなんだろ?

    昭和46年の行事食メニューサンプル

    海老フライはやはり特別の日メニューなんだ!
    ようやく脱脂粉乳から牛乳に変わった。

    ぶどうパンやコッペパンの日はすっごく嬉しかったし、週に一度の米飯給食も楽しみだった。

    何で給食って、食パンなんだろ?

  • こちらは企画展。<br /><br />

    こちらは企画展。

  • 子供たちの声が聞こえてきそうな廊下。<br /><br />小学校時代をふと思い出させてくれる、学校歴史博物館。<br /><br />過去の給食や教科書を見るのも面白いけど、今現在のはどんな内容なのか知りたくなった。<br /><br /><br /><br />

    子供たちの声が聞こえてきそうな廊下。

    小学校時代をふと思い出させてくれる、学校歴史博物館。

    過去の給食や教科書を見るのも面白いけど、今現在のはどんな内容なのか知りたくなった。



  • 学校歴史博物館と同じ御幸町通りにあるguriguraカフェ、マツキヨがある通りを南に下がった所にあります。<br /><br />雰囲気の良さそうな店だな〜と思ってたけど、入る機会がなかった。<br /><br />http://gurigura-cafe.com/home/information

    学校歴史博物館と同じ御幸町通りにあるguriguraカフェ、マツキヨがある通りを南に下がった所にあります。

    雰囲気の良さそうな店だな〜と思ってたけど、入る機会がなかった。

    http://gurigura-cafe.com/home/information

  • 壁には、子供の頃に何度も読んだ、「ぐりとぐら」の絵本が飾ってあります。<br /><br />大きな卵、フライパンいっぱいのフワフワカステラ、思い出すなぁ。<br /><br />店に入った時は入口の席しか空いてなかったですが、お客さんが帰られた後で、大きなソファ席に移動しました。

    壁には、子供の頃に何度も読んだ、「ぐりとぐら」の絵本が飾ってあります。

    大きな卵、フライパンいっぱいのフワフワカステラ、思い出すなぁ。

    店に入った時は入口の席しか空いてなかったですが、お客さんが帰られた後で、大きなソファ席に移動しました。

  • これがもう、ゆったりくつろげて仕方ない♪

    これがもう、ゆったりくつろげて仕方ない♪

  • 石釜オレは熱々、あっさり味でした。<br /><br />

    石釜オレは熱々、あっさり味でした。

  • 白ワインで煮込んだリンゴのケーキ&アイス

    白ワインで煮込んだリンゴのケーキ&アイス

  • 大っきなレモンシフォンケーキ

    大っきなレモンシフォンケーキ

  • お喋りしているうちに、いつしか外は真っ暗。<br /><br />1人で夜ごはんを食べにくる女性もちらほら。確かにそういうのにピッタリなお店。

    お喋りしているうちに、いつしか外は真っ暗。

    1人で夜ごはんを食べにくる女性もちらほら。確かにそういうのにピッタリなお店。

  • 若い女性スタッフが頑張ってる、ほんわかカフェ。

    若い女性スタッフが頑張ってる、ほんわかカフェ。

  • 夜の木屋町は桜ライトアップ中。<br /><br />木屋町通りの四条〜三条間は居酒屋などが多くてガヤガヤしているけど、四条より南の下木屋町なら静かで落着けます。<br /><br />http://www.simokiyamati.com/

    夜の木屋町は桜ライトアップ中。

    木屋町通りの四条〜三条間は居酒屋などが多くてガヤガヤしているけど、四条より南の下木屋町なら静かで落着けます。

    http://www.simokiyamati.com/

  • この日は気温が下がって、ちょっと寒かった。

    この日は気温が下がって、ちょっと寒かった。

  • 鴨川の桜が先に咲き始めるけど、この週末は高瀬川でも満開になりました。

    鴨川の桜が先に咲き始めるけど、この週末は高瀬川でも満開になりました。

この旅行記のタグ

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (22)

開く

閉じる

  • sportcrossさん 2010/07/29 08:26:46
    イーサン?
    お邪魔しています♪
    「本場東北の・・・」というキャッチコピーといい、
    看板のデザインといい、気になるタイ料理の店ですね。

    京都は何度も行きたいところですが、
    いつも混んでいるイメージがあってなかなか足を運べず。

    また、面白いところがあったら教えてください★

    すぽくろ

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/07/29 23:24:59
    RE: イーサン?
    sportcrossさん、こんばんは。

    昨夜、直島の旅行記をハシゴしてたら、すぽくろさんのを見つけました。
    ゆっくり島を見て歩きたいのですが、どうやらそうもいかなさそうです。

    > 「本場東北の・・・」というキャッチコピーといい、
    > 看板のデザインといい、気になるタイ料理の店ですね。
    >
    >「イーサン美味しい」って友達が話していたのは、もう10年以上も前のこと。いまだにお店が続いているというのは、やはり人気があるからですよね。外国人のお客様も多かったです。

    京都は何度も行きたいところですが、
    > いつも混んでいるイメージがあってなかなか足を運べず。
    >
    >そうですよね、京都駅のバス停はいつも行列できています。京都でホテルに宿泊することがないので、どこが人気あるのかと知らないですが皆さん早くから予約されているのでしょうね。ちなみに、バックパッカーハウスもいつも満員、No Vacancyといつも看板出ています。

    夏の京都は暑いから、混むけどやはり秋が良いのでしょうね。


    また、面白いところがあったら教えてください★
    >
    > ありがとうございます。夏が終わったら、再び京都旅行記もUPし始めると思います。書き込みありがとうございました。 (^^)/

    Mirabella
  • 夏への扉さん 2010/06/03 01:16:01
    ニアミス?
    Mirabellaさん、私もこの日「一人旅推進委員会」と「飛行機の部屋」
    合同オフ会で、このあたりをうろついていました。

    もしかして、ニアミスしてませんか?
    先斗町を出て歩いていたのは9時〜10時頃とかなり遅かったけど。

    ところで、脱脂粉乳の話で盛り上がっていましたが、
    私は、それほど不味いと思わなかったです。
    今でも無脂肪牛乳飲んでます(笑)が、タカナシの無脂肪乳は生乳使用で、
    よく冷やすとさっぱりしていて美味しいです。

    東京都は中学校も給食あって親はとっても楽でした。
    試食会に行きましたが、五目ごはん、ジャガイモのカリカリサラダ
    等のメニューで美味しかったです。
    成長期の中学生用で量が多く、カロリー高いので、気をつけないと
    先生は太ってしまうそうですよ。

    山形にも教育資料館があって昔の教科書が手に取れたり、学校の様子が
    マネキンで再現されていて興味深かったです。

    by Verano (なつ)

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/06/04 01:03:38
    RE: ニアミス?
    続けて、こんばんは!

    夏への扉さんは、かなり夜更かしさんですよね?
    遅い時間に書込み下さって、ありがとうございます。


    > Mirabellaさん、私もこの日「一人旅推進委員会」と「飛行機の部屋」
    > 合同オフ会で、このあたりをうろついていました。
    > もしかして、ニアミスしてませんか?
    > 先斗町を出て歩いていたのは9時〜10時頃とかなり遅かったけど。
    >
    旅行記読ませてもらいました。ニアミスは無かったみたい。その時間帯は既に家にいました。
    「飛行機の部屋」って、どんなコミュなのか不思議です。飛行機について語り合うのかな?

    > ところで、脱脂粉乳の話で盛り上がっていましたが、
    > 私は、それほど不味いと思わなかったです。
    > 今でも無脂肪牛乳飲んでます(笑)が、タカナシの無脂肪乳は生乳使用>で、よく冷やすとさっぱりしていて美味しいです。

    東京の脱脂粉乳は良質だったのでしょうか?(笑)無脂肪乳が生乳使用って、ちょっと複雑(^^ゞ 私はほとんど牛乳を飲まないのです。
    そうそうスペインでランチしていた時に、アメリカ人夫婦がやってきて、奥さんが「leche leche」と言ってるから不思議に思ってたら、定食のドリンクに何と "牛乳" を頼んではりました。(笑)スペインのレストランで牛乳飲んで食事する人、初めて見ました。スゴイ健康的!


    > 東京都は中学校も給食あって親はとっても楽でした。
    > 試食会に行きましたが、五目ごはん、ジャガイモのカリカリサラダ
    > 等のメニューで美味しかったです。
    > 成長期の中学生用で量が多く、カロリー高いので、気をつけないと
    > 先生は太ってしまうそうですよ。
    >
    今年から会社の食堂がリニューアルされて、私も昼ご飯食べ過ぎてます。料理が冷めてなくて、熱々なんですよ!しかも超安いんです。
    明日も、おそらく食べ過ぎるでしょう (>_<)カレーだったかなぁ?

    ありがとうございました。

    Mirabella
  • waadsさん 2010/04/24 09:12:52
    懐かしいです 学校歴史博物館は僕の出身校です
    Mirabellaさん 

    Buenos dias! エンカンタード♪ waadsと申します。

    学校歴史博物館は僕の出身校開智小学校です。
    写真を拝見してすごく懐かしくなり突然にお邪魔しました。

    子供達の声が…という1Fのあの廊下の左側は職員室でした。
    廊下の端がWCで 写真を撮られた左手に階段がありましたね
    2Fに上がると講堂があり…
    給食の昭和37年の写真。パンが3枚にマーガリン、まづいおかず
    それに脱脂粉乳には参りましたよ。鼻をつまんでも飲めません。
    コーヒー入りは月2回程度。でもまづかった。飲めたものではなかったです。
    それから写真ではスプーンが写ってましたがあれは間違いです。
    その当時も昭和22年と同じものでした。

    でも僕はまだ学校歴史博物館は行ったことがないので一度近くに行ったら
    是非立ち寄りたいと思います。

    懐かしい想い出に浸らせていただきました。
    ムーチャス グラシャスです。 また訪問させていただきます。

    GWはスペインに行かれるのですか? スペインも懐かしいです。
    また旅行記楽しみにしています。
    waads

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/05/10 23:47:28
    RE: 懐かしいです 学校歴史博物館は僕の出身校です
    waadsさん、buenas noches!

    muchas gracias por tu mensaje!

    お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
    ちょうど掲示板に書き込んで頂いた24日の出発だったので、搭乗前に携帯から書込みを読ませてもらい非常に嬉しかったのです。
    本当は昨日が帰国予定だったのですが、今朝関空に到着、そのまま仕事に直行してきました。


    > 学校歴史博物館は僕の出身校開智小学校です。
    > 写真を拝見してすごく懐かしくなり突然にお邪魔しました。
    >
    まさか卒業生の方に読んでいただけるなんて、嬉しい偶然です。

    > 子供達の声が…という1Fのあの廊下の左側は職員室でした。
    > 廊下の端がWCで 写真を撮られた左手に階段がありましたね
    > 2Fに上がると講堂があり…

    その通りで左手に階段でした。講堂の中には入らなかったですが、階段上がって正面にあるのが講堂だったのでしょうか?ちょっと忘れてしまいました。(>_<)

    > 給食の昭和37年の写真。パンが3枚にマーガリン、まづいおかず
    > それに脱脂粉乳には参りましたよ。鼻をつまんでも飲めません。
    > コーヒー入りは月2回程度。でもまづかった。飲めたものではなかったです。
    > それから写真ではスプーンが写ってましたがあれは間違いです。
    > その当時も昭和22年と同じものでした。
    >
    脱脂粉乳は不味いとは聞いていますが、コーヒー入りでも不味いには変わりなかったんですね。あのメニューだと、お腹がいっぱいにならなかっただろうと気の毒になりました。

    私はトーストしてない食パンにマーガリンを塗って食べるのが苦手だったので、冬にストーブがでるとパンを焼いて食べれるのが嬉しかったのを覚えています。

    > GWはスペインに行かれるのですか? スペインも懐かしいです。
    > また旅行記楽しみにしています。

    waadsさんはスペイン語も勉強されていたのですか?とっても親近感がわきます♪でもスペインへはデジカメじゃない頃に旅されたのか、4トラでの旅行記はないみたいですね。

    宜しければ、これからボチボチとスペイン旅行記を作成していきますので読んでいただけたら嬉しいです。
    改めてwaadsさんの旅行記にもお邪魔させて頂きますね!

    Mirabella
  • Miyuquitaさん 2010/04/09 14:22:19
    充実や〜。
    Hola!!おひさしぶりですっ。

    学校歴史博物館って初めて聞きました〜。
    今度京都へ行った際は、絶対に見学に行きたいです。

    京都って数か月に1回のスパンで行くけど
    毎回食事するところにも困るし、
    ベタな所は制覇しつつあるので
    地元人のみぞ知る場所をリサーチ開始しました。

    Mirabellaさんの地に足付いた京都情報
    早速活用させてもらいますっ。

    PS.私も来月強行軍でスペインへ行く事なりました〜。
    旅行記読ませてもろて、本格的にリサーチ開始する所です。

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/04/10 11:06:52
    RE: 充実や〜。
    Miyuちゃん、Holaaaa!

    お久しぶり〜!すっかり他のサイトは放置状態、4tra内を徘徊してます。(@^^)

    > 学校歴史博物館って初めて聞きました〜。
    > 今度京都へ行った際は、絶対に見学に行きたいです。
    >
    あっ、ここ気に入った?教科書?それとも給食?
    館内にはこんな展示があるなんて全く知らずに、いつも前を通っていたけど、"きっかけ"って大事だね〜。

    > 京都って数か月に1回のスパンで行くけど
    > 毎回食事するところにも困るし、
    > ベタな所は制覇しつつあるので
    > 地元人のみぞ知る場所をリサーチ開始しました。
    >
    ベタな所って、どんなとこやねん!!! と一応ツッこんどきます。(笑)
    一緒に出掛ける相手によって店選びの基準も変わるし、幅広い情報が必要だよね。そう言えば、最近すっかり大阪に出掛けなくなったよ・・・。


    > PS.私も来月強行軍でスペインへ行く事なりました〜。
    > 旅行記読ませてもろて、本格的にリサーチ開始する所です。
    >
    バルセロナに行くとか言ってたよね。モンセラやフィゲラスも予定に入ってるの?ほぼ一日潰れるけど、ダリ美術館は面白いよ〜。
    去年はGIRONAも旅の終わりに考えてたけど、疲れてて朝起きれなかった(=_=)
    電車の本数も少なそうだったし(これは時刻表の見方が悪かったかも?)

    私のスペイン旅行記は今思うと写真が少なくて、えらいコンパクトに仕上がってるよね。去年の反省を踏まえて、今年はもっと写真を撮りたいと思ってる。私も、そろそろ下調べに集中しないと!

    また、みんなで会いたいね〜。やっぱスペイン料理の店で?
    コメントと投票もありがとう♪ またMiyuちゃんとこにもお邪魔するね。


    Mirabella
  • たらよろさん 2010/04/05 20:17:17
    生菓子すきなの♪
    こんばんわ〜〜

    木屋町の桜、本当に四条から南に下がると急に静かになって
    いい雰囲気でのんびり散策できますよね〜
    何気にお店もこの辺りのほうが落ち着いていていいし・・・

    「京菓子資料館」は1度行って見たいなって思ってました。
    生菓子が大好きだから見てみたいなぁ〜と。。。。
    でも、生菓子はまた別途有料なんですね。一服セットで付いているのかな
    なんて勝手なこと思ってました(笑)
    ルプチメックは、しっかりランチっていうお店ではないので
    軽く軽く〜〜〜って時にぜひどうぞ!!

      たらよろ

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/04/06 00:24:12
    RE: 生菓子すきなの♪
    たらよろさん、こんばんは!

    > 木屋町の桜、本当に四条から南に下がると急に静かになって
    > いい雰囲気でのんびり散策できますよね〜
    > 何気にお店もこの辺りのほうが落ち着いていていいし・・・
    >
    四条より南側の木屋町通りも随分変わりましたよね。割烹屋さんに、中華・タイ・フレンチ・イタリアン、結構何でもアリかも。落ち着きを求める方には良いと思います、真近に桜を眺めながらお食事できる!


    > 「京菓子資料館」は1度行って見たいなって思ってました。
    > 生菓子が大好きだから見てみたいなぁ〜と。。。。
    > でも、生菓子はまた別途有料なんですね。一服セットで付いているのかな
    > なんて勝手なこと思ってました(笑)
    >
    今年初めの、上賀茂神社の旅行記だったかな?生菓子がお好きって書いてあったの覚えてますよ。季節毎に色や形が変わる、繊細で贅沢なお菓子ですよね。甘すぎない所も好きです♪
    一度、和菓子作り体験に行ったことがあるんですが、どんなに頑張っても仕上がりが同じ物には見えなくて・・・、面白い体験でした。

    無料で資料館を見学した後に、生菓子でお茶できるならリピーター続出でしょう(-_-;)それこそ、行列のできる資料館になってる (>_<)

    見学後は吉富さんの店舗を通らないと帰れないのは、苦笑い感ありました。ちょっとした販促?(笑)

    > ルプチメックは、しっかりランチっていうお店ではないので
    > 軽く軽く〜〜〜って時にぜひどうぞ!!
    >
    ガッツリ食べる系のランチじゃないなら、あの日はイーサンで正解だったみたいですね。タルトを食べてお茶したい気分の時に使いたいと思います。

    ありがとうございました〜!

    Mirabella
  • morino296さん 2010/04/04 22:09:10
    うっとり、納得!
    mirabellaさん

    こんばんは!

    木屋町通りの夜桜、良いですね!
    うっとり酔いしれるのも分かりますね。

    人気のランチは、やはり予約が必要なのですね。

    タイ料理店のデザート、バジルシードは、
    見た目はちょっと微妙と言うより、凄く微妙(?)に見えますが、
    どんな味なのでしょうか。

    護王神社、イノシシを祀る神社ですが、大きな絵馬は毎年の干支ですね。
    ずっとイノシシでも良さそうですが。

    小学時代、給食の脱脂粉乳のミルクが飲めなくて、いつも先生とにらめっこしていました。

    morino296

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/04/04 22:57:06
    RE: うっとり、納得!
    morino296さん、こんばんは。

    いつもありがとうございま〜す♪


    > 木屋町通りの夜桜、良いですね!
    > うっとり酔いしれるのも分かりますね。
    >
    本当に綺麗でした。高瀬川が流れていて、桜の木がずっと続いていて、木屋町は今の時期が一番です!
    morino296さんは、この週末は京都じゃなかったのですか?
    先週の旅行記でお花見の下見されていたから、きっと東京方面で過ごされたのでしょうね?

    > 人気のランチは、やはり予約が必要なのですね。
    >
    四条周辺じゃないからと油断していました。御所に近いから、観光ついでに行かれる方が多いのかも知れません。週末は、どこも要予約が安全ですね!

    > タイ料理店のデザート、バジルシードは、
    > 見た目はちょっと微妙と言うより、凄く微妙(?)に見えますが、
    > どんな味なのでしょうか。
    >
    すごく微妙でした?(笑) あの粒々自体は、そんなに味って無かったように思うんです。タイの人には美味しいのかな?不思議なデザートだ。


    > 小学時代、給食の脱脂粉乳のミルクが飲めなくて、いつも先生とにらめっこしていました。
    >
    にらめっこされてたんだ〜 ( ^^) やっぱり飲みにくい味だったんですね。ココア味もありましたか?

    そう言えば、給食時間に食べきれずに昼休みになっても遊びに行けない人とかいたな。食パンを全部食べれなくて、机に隠してた人とか。

    あの学校博物館、案外面白かったですよ♪

    Mirabella
  • bettyさん 2010/04/04 17:06:47
    国語の教科書
    こんにちは〜♪
    きょうも良いお天気なのでお出かけしていらっしゃるかな(^^)

    レストランへ予約していなくて残念でしたね^^;
    タイ料理のデザート、私もひろさんと同じでカエルの卵みたいと
    思いました^^;

    どんな味でした?

    それから、国語の教科書の表紙を覚えているのですね〜
    私はすっかり忘れましたが、なんとなく、そんな感じの表紙も
    あったような〜

    年代も違うので、表紙も違うはじだけど・・記憶がよみがえってきて^^;

    betty

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/04/04 22:38:35
    RE: 国語の教科書
    bettyさん、こんばんは!

    > こんにちは〜♪
    > きょうも良いお天気なのでお出かけしていらっしゃるかな(^^)
    >
    実は今日も、昨日と同じような場所をプラプラしていました。御所も少し歩きました♪でも今日は写真撮ってないので、旅行記は作りませ〜ん。

    > レストランへ予約していなくて残念でしたね^^;
    > タイ料理のデザート、私もひろさんと同じでカエルの卵みたいと
    > 思いました^^;
    >
    私も同じく思っていました。(^.^)写真アップすべきか否か。
    これといった味はなくシロップみたいな甘さだったように思うんですけど、中の種を噛んだ時のシャリっとした感覚だけは覚えています。


    > それから、国語の教科書の表紙を覚えているのですね〜
    > 私はすっかり忘れましたが、なんとなく、そんな感じの表紙も
    > あったような〜
    >
    忘れっぽい私が、珍しく覚えていました。過去の記憶が蘇る瞬間って面白いです。ちょっと思い出すと、そこから記憶が広がっていくから。
    当時の先生の事とかも思い出しましたよ♪

    Mirabella
  • ひろかなさん 2010/04/04 13:19:34
    〜夜桜〜
    Mirabellaさん、こんにちは♪

    一日たっぷりのお出かけ、最後にステキな夜桜見物いいですね〜
    夜に出かける事がほとんどないので、楽しませて頂きました(^^♪

    それにしてもこちらのバジルシードのデザート・・・
    ○エ○の卵みたい・・・
    ごめんなさい<(_ _)>大変失礼な事を〜モノを知らないもので・・・
    私もタピオカのデザートの方が食べたいです。

                   ひろ

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/04/04 22:27:35
    RE: 〜夜桜〜
    ひろさん、こんばんは。

    いつもありがとうございます!

    > 一日たっぷりのお出かけ、最後にステキな夜桜見物いいですね〜
    > 夜に出かける事がほとんどないので、楽しませて頂きました(^^♪
    >
    この日はランチも予定どおり行かず、写真もイマイチこれといったのが無いように思っていたんですが、夜桜のおかげで旅行記も何とかカッコがついた感じです。^_^;

    > それにしてもこちらのバジルシードのデザート・・・
    > ○エ○の卵みたい・・・
    > ごめんなさい<(_ _)>大変失礼な事を〜モノを知らないもので・・・
    > 私もタピオカのデザートの方が食べたいです。
    >
    いえいえ、私も何かの卵みたいで微妙だなと思ってたんです。アップすべきか、しないべきか。(笑)不味くはないんだけど無理して食べなくても良いかと、実は残してしまいました(苦笑)タピオカは2皿食べました〜。

    Mirabella
  • ゆっこさん 2010/04/04 01:01:11
    作成中におじゃましま〜す
    Mirabellaさん こんばんは〜

    夜桜に釣られてやって来ましたー(^^;
     
    すごく盛り沢山な一日を過ごしたのね〜〜〜♪

    お目当てのランチは満席で残念だったけど、
    タイ料理のお店はどうだったのかとっても気になるわ。

    護王神社は行ったことある(^^)
    境内 イノシシだらけで面白いよね〜

    学校歴史博物館は初耳!
    給食の移り変わりって時代に寄ってすごく違うのもよね〜
    私たちの時にはご飯なんて出なかったもの。
    ちなみに写真の給食にはギリお目にかかっていませんです(;^◇^;)ゝ

    お茶したカフェのスイーツ 美味しそう♪
    まった〜りできたようでなによりね。

    そして最後に夜桜を愛でるなんてところがやっぱり京都!

    見事に満開で写真も とってもきれい♪

    私もいそいそとお花見に出かけたけど、
    なんと!デジカメの充電池入れ忘れー(TT)
    今日はカメラじゃなくこの目に納めて参りました。。。
    明日はドジらないようにしっかと確認して出かけま〜す(^^;

    コメント入るの楽しみにしてるね〜

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/04/04 22:16:19
    RE: 作成中におじゃましま〜す
    フラニーさん、こんばんは。

    投票&書込みをありがとうございます。

    > お目当てのランチは満席で残念だったけど、
    > タイ料理のお店はどうだったのかとっても気になるわ。
    >
    ビッフェよりセットメニューの方が良かった気がしています。ドレッシング以外は、あんまり辛くなかったんです。辛いの好きな人には物足りないだろうと思います。
    でも、また行って食べてみたいメニューが色々とありました。これから夏に向けてタイ料理がピッタリの季節だし!

    そして、もっと行ってみたいのがUENOYAMAさん!

    > 護王神社は行ったことある(^^)
    > 境内 イノシシだらけで面白いよね〜
    >
    面白い神社が色々とあるんですね。最近は絵馬もおもくじもバラエティーに富んでいる、どなたのアイデアなんだか?トラベラー心をくすぐりますね!

    > 学校歴史博物館は初耳!
    > 給食の移り変わりって時代に寄ってすごく違うのもよね〜
    > 私たちの時にはご飯なんて出なかったもの。
    > ちなみに写真の給食にはギリお目にかかっていませんです(;^◇^;)ゝ
    >
    この博物館の前はよく通るんですけど、自分では入ってみたいとか思った事無かったんです。友人がマニアックで、穴場情報持ってるんですよね〜(笑)

    博物館の展示物の説明書の文章が、小学校低学年用と高学年用では違うんです。高学年になると、このぐらいの難易度の文章が理解できるようになるんだとか、そんな発見も面白かったです。

    昔の給食は量も少なかったんですね。あれじゃお腹が空いただろうと思います。
    週に一度の米飯給食は嬉しかったの覚えています♪ご飯と牛乳は変な組合わせだったけど。
    牛乳パックが最初は三角形だったのが、途中から長方形に変わったんだったかな?ちょっと記憶があやふやだけど・・・。


    > お茶したカフェのスイーツ 美味しそう♪
    > まった〜りできたようでなによりね。
    >
    >ついつい長居してしまいました。おっきなソファ席だったから、居心地がよくて。女子の溜まり場になりますね、フフッ。


    > そして最後に夜桜を愛でるなんてところがやっぱり京都!
    > 見事に満開で写真もとってもきれい♪
    > 私もいそいそとお花見に出かけたけど、
    > なんと!デジカメの充電池入れ忘れー(TT)
    >
    夜桜は良いですよね〜♪予定に入れてたわけじゃなかったんですが、なんとなく木屋町に入ったらライトアップしてました。
    じゃ、やっぱり写真におさめないと〜!って。

    写真撮る気満々の時にデジカメ使えないって、かなりヘコミますね。
    私も、充電池コンセント差したまま忘れて出掛けないように注意してます。
    でも、きっといつか忘れる日がきそう(-_-;)
    前回のオフ会でbettyさんが、充電池忘れて来られていました。新しいカメラ買っちゃうbettyさんってスゴイと思ったのでした。

    Mirabella
  • はぁみさん 2010/04/03 23:17:07
    こんばんは〜!!
    Mirabellaさん こんばんはぁ〜。
    4月に転職しまして…毎日何が何だか分からない日々を過ごしつつ…
    旅行記もまったく進まない停滞状態起こしております〜っ(涙)

    で…これって今日行ったんだよね???
    私も今日行ったんだよ〜♪
    お会いできなくて残念っ!!
    お見かけしたら声かけたのに〜っ(涙)
    すごくキレイだったよね〜♪
    まさに満開だったね〜!!
    おんなじ桜を見てたって思って嬉しくて、まだ書いてる途中だったのに?お邪魔してコメントしちゃいました〜♪
                              はぁみ
                           

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/04/04 21:41:46
    RE: こんばんは〜!!
    はぁみさん、こんばんは。カキコミありがと☆☆

    > 4月に転職しまして…毎日何が何だか分からない日々を過ごしつつ…
    > 旅行記もまったく進まない停滞状態起こしております〜っ(涙)
    >
    転職しちゃったなんてビックリです〜!新しい職場や仕事には慣れた?
    ジムのインストラクターとかやってるイメージあるんですけど ( ^^)
    そっか旅行記書いてる場合じゃないんだね、それは仕方ない。でも、どんどん写真が溜まっていくじゃない?((+_+))
    私も、これからしばらく旅行記作成はお休みして「ス」旅行の下調べに集中したいと思ってる!(とか言って、また作ってたりして? ^_^;)

    > で…これって今日行ったんだよね???
    > 私も今日行ったんだよ〜♪
    > お会いできなくて残念っ!!
    >
    もちろん昨日行ってたよ、夜桜綺麗だったね〜!すごい偶然、会いたかったな。(^○^)
    次のオフ会は参加するの?コスプレ写真を楽しみにしている方々がいるみたいよ(笑)

    そうそう、四条烏丸にもバルマルできてた〜!

    Mirabella
                           

    はぁみ

    はぁみさん からの返信 2010/04/05 21:41:38
    それいいかも〜!!!
    Mirabellaさん こんばんはぁ〜!!

    そうそう転職しちゃったんですよ〜っ!!
    今更この年齢でいいのか???って感じなんですが…(汗)
    転職するより嫁いけって親につっこまれそうでしたが…(汗)
    でも思い切って新しい世界に冒険しちゃいました〜っ♪
    と言ってもジムのインストラクターではなく(笑)
    (そんな爽やかさはないので…)
    職種は同じで、職場が変わっただけです。
    でも所変わればまた違うもんで…ついていくのが大変…(涙)
    ゆえに旅行記書いてる時間がナッシィング〜っ!!
    どんどん写真が大量生産されとりますっ。

    GWまでもうすぐだもんね〜♪そりゃ「ス」旅行の下調べしないと〜♪
    是非是非楽しい旅をしてきてくださいませ〜っ!!
    羨ましがっとくわっ!!

    次のオフ会は、まだどうなのか予定がわかんないのでお返事してないけど…もしかして「ス」行ってたりする感じでしょうか???
    だと会えないよ〜っ!!
    コスプレ写真も披露しなきゃだしね♪

    四条烏丸のバルマルも私もチェックしましたぁ〜!
    またご一緒に行きましょう〜♪
                         はぁみ         

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/04/06 00:40:54
    RE: それいいかも〜!!!
    再び、ありがと〜。

    この不景気な時期にパパっと転職できるって、素晴らしい事だ!
    同じ業種でも職場が変わると全く違うのかもね?先輩から新人の立場に変わるって気使いそうで、もうこれ以上できれば転職したくないなぁ。

    >
    > GWまでもうすぐだもんね〜♪そりゃ「ス」旅行の下調べしないと〜♪
    > 是非是非楽しい旅をしてきてくださいませ〜っ!!
    > 羨ましがっとくわっ!!
    >
    毎晩、貴重な夜の自由時間を4traに費やしております(-_-;)
    今日も下調べする事もなく、もうこんな時間だし(笑)

    > 次のオフ会は、まだどうなのか予定がわかんないのでお返事してないけど…もしかして「ス」行ってたりする感じでしょうか???
    > だと会えないよ〜っ!!
    > コスプレ写真も披露しなきゃだしね♪
    >
    ええっ、「ス」なの??次は「ペ」が付く国じゃないの?(←って、それどこよ(-_-)(笑))
    コスプレ写真って、皆の期待がどんどん膨らんでそうで可笑しい。

    > 四条烏丸のバルマルも私もチェックしましたぁ〜!
    > またご一緒に行きましょう〜♪
    >
    プチオフ会、ぜんぜん開催できないね(>_<) 梅雨明け後ぐらいかな〜(^o^)

    Mirabella                            

Mirabellaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP