ホーチミン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ベトナム 旅行記! の 最後 は、 <br /> かつて・・・、 ホーチミン が、 『 東洋 の プチ・パリ 』 と 呼ばれた 時代! の <br /> 歴史 を 感じ させる・・・素敵! な 建物 を 訪ね・・・ながら、<br /> ちょっと、 ロマンチック な 「 プチ・パリ 探し 」 の お散歩! を  致し ましょう。<br />ーーーーーーーーーーーーーーー<br /> ガイド・ブック 片手! に、 ホテル から、 ベンタイン 市場、 <br /> そして、 市場・・・の スグ! そば・・・の ホーチミン でも 有数 の 大きな ロータリー を ( モチロン ) 無 事故!・・・で 渡り 切れば、<br /> 目的地! 『 美術 博物館 』 は、 もう〜・・・目の前! デス。<br /><br /> 緑 の 大木! の 生い 茂る・・・ 裏 通り! の 『 美術 博物館 』 の 側! には、  <br />−−− フランス 統治! 時代・・・の 西洋 骨董 や、 エキゾチック な 仏像、 そして、 美しい 陶器 が、 <br /> どの 骨董屋 さん も、 店先・・・ いっぱい! に 展示 されて いる。<br /> 昔・・・の 私 なら、 こんな 骨董品! も 何か・・・ 記念 に いい〜 のでは ? と 思った だろう が、 最近 は、 買わないっ。 (笑)<br /> <br /> 今、 こんな 素敵! な ベトナム を 娘 と、 歩ける コト! こそ・・・が、 何と・・・ 贅沢! で 幸せ! な コト・・・か、 と しみじみ 思えて 来る。 (♪)<br /><br /> そして、 『 奥様 の わがまま 旅行 』 も、 ( 毎度、 お誘い! して・・・も、 来て・・・くれない )   お留守 番! 専門・・・の 旦那様 の 優しい〜 理解! あれば・・・こそ・・・ と、 夫 に、 感謝! し、 <br /> こんな 一瞬! の 時・・・だけ、  東京 の 旦那様 を 思い・・・出す。 <br /> ( 後 は、 旅 の 工程! を こなす・・・のみ。 )(笑)<br />ーーーーーーーーーーーーーーーー<br /> 「 美術 博物館 」 の 3階 の 窓! から・・・は、 この 辺り! の 大昔 の 建物 が、 アチコチ に 望める。<br /> <br /> それぞれ・・・の 風格! を 感じ させる フランス風 建築物 に 染み 込んだ・・・ ちょっと、 小汚い! 家々 の 汚れ・・・。<br /> ソレ! は、 ベトナム の 歴史 の 重み! を 感じ させる!<br /> <br /> 「 かつて、 ベトナム が フランス 領! と して、 存在 し、 『 東洋 の プチ・パリ 』 と 呼ばれて・・・いた 華やか! な 時代 の 面影。 <br /> そして、 サイゴン と 呼ばれ、 「 激しい! ベトナム 戦争! の 悲しい 歴史! を 通過 し、 <br /> 現在 が ある コト!・・・を 考えて、 眺めて いる 私・・・が いる。<br />ーーーーーーーーーーーーーーー<br /> 次 に、 ホーチミン 3区! と 云われる・・・ 高級 住宅街! に、 「 フレンチ・ヴィラ 」 を センス 良く・・・ 現代風 に 改装〜 した!<br /> お洒落! な ヴェトナム 料理! の レストラン・・・を 訪ねて・・・ みる。<br /><br /> エレガント な 価値! の ある・・・骨董品 に 囲まれた! 美しい 店内 は、 何処・・・も が 「 絵! に なる 風景 」 で、 見事!・・・で ある。<br /><br /> お食事 は、 ベトナム 料理! が、 あまり・・・ 得意! では ない 母娘 と して・・・は、 <br /> 無難! な 「 シーフード・ポット 」 ( 海鮮 鍋 )を 注文 した! が、 また、 コレ・・・が、 量 が 多いっ。 (笑)<br /> <br /> この 辺り! は、 フレンチ・ヴィラ が 今でも、 数 多く・・・残って いて、 <br /> そんな 邸宅! を レストラン に した 所・・・も 多い! らしい〜。<br /> 散策! も、 とっても、 気持ち・・・いい〜! オシャレ な 地域! で ある。<br /><br /> そして、 食事 を 終えた! レストラン から・・・、<br /> 歩いて、 数分・・・で、到着 した・・・のは、 <br /> 婦人 雑誌 にも かつて・・・は、 「 素敵! な ベトナム 紹介! 記事 」 で たびたび、 登場 した! カフェ・・・。<br /> コチラ! も ちょっと、 脇道・・・を 入った! 所 に ある・・・ フレンチ ヴィラ を 利用〜 して いる。<br />ーーーーーーーーーーーーー<br /> ベトナム・ホーチミン の 明るい! 太陽 に 照らされ、  歴史 ある! 建物 を 観察・・・しながら、 <br /> の 街 歩き! で、 感じる! <br /> フランス 占領下! の 時代・・・。<br /><br /> ココ! ベトナム は、 東南 アジア には、 ちょっと、 お洒落! な フランス の 風・・・が 吹いて・・・いる !???  <br /> 貴方 も、 そんな・・・風 を 感じ ながら、 ベトナム・ホーチミン を 歩いて・・・みませんか〜 ?   

<4> 「 母娘 で 巡る・・・ 素敵! ベトナム 5日間 」  ( 『 東洋 の プチ・パリ 』 を ロマンチック・・・散歩 しましょう ) ーーー ホーチミン 後編 

100いいね!

2010/02/24 - 2010/02/28

238位(同エリア7407件中)

36

117

白い華

白い華さん

 ベトナム 旅行記! の 最後 は、 
 かつて・・・、 ホーチミン が、 『 東洋 の プチ・パリ 』 と 呼ばれた 時代! の 
 歴史 を 感じ させる・・・素敵! な 建物 を 訪ね・・・ながら、
 ちょっと、 ロマンチック な 「 プチ・パリ 探し 」 の お散歩! を  致し ましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーー
 ガイド・ブック 片手! に、 ホテル から、 ベンタイン 市場、 
 そして、 市場・・・の スグ! そば・・・の ホーチミン でも 有数 の 大きな ロータリー を ( モチロン ) 無 事故!・・・で 渡り 切れば、
 目的地! 『 美術 博物館 』 は、 もう〜・・・目の前! デス。

 緑 の 大木! の 生い 茂る・・・ 裏 通り! の 『 美術 博物館 』 の 側! には、  
−−− フランス 統治! 時代・・・の 西洋 骨董 や、 エキゾチック な 仏像、 そして、 美しい 陶器 が、 
 どの 骨董屋 さん も、 店先・・・ いっぱい! に 展示 されて いる。
 昔・・・の 私 なら、 こんな 骨董品! も 何か・・・ 記念 に いい〜 のでは ? と 思った だろう が、 最近 は、 買わないっ。 (笑)
 
 今、 こんな 素敵! な ベトナム を 娘 と、 歩ける コト! こそ・・・が、 何と・・・ 贅沢! で 幸せ! な コト・・・か、 と しみじみ 思えて 来る。 (♪)

 そして、 『 奥様 の わがまま 旅行 』 も、 ( 毎度、 お誘い! して・・・も、 来て・・・くれない )   お留守 番! 専門・・・の 旦那様 の 優しい〜 理解! あれば・・・こそ・・・ と、 夫 に、 感謝! し、 
 こんな 一瞬! の 時・・・だけ、  東京 の 旦那様 を 思い・・・出す。 
 ( 後 は、 旅 の 工程! を こなす・・・のみ。 )(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 「 美術 博物館 」 の 3階 の 窓! から・・・は、 この 辺り! の 大昔 の 建物 が、 アチコチ に 望める。
 
 それぞれ・・・の 風格! を 感じ させる フランス風 建築物 に 染み 込んだ・・・ ちょっと、 小汚い! 家々 の 汚れ・・・。
 ソレ! は、 ベトナム の 歴史 の 重み! を 感じ させる!
 
 「 かつて、 ベトナム が フランス 領! と して、 存在 し、 『 東洋 の プチ・パリ 』 と 呼ばれて・・・いた 華やか! な 時代 の 面影。 
 そして、 サイゴン と 呼ばれ、 「 激しい! ベトナム 戦争! の 悲しい 歴史! を 通過 し、 
 現在 が ある コト!・・・を 考えて、 眺めて いる 私・・・が いる。
ーーーーーーーーーーーーーーー
 次 に、 ホーチミン 3区! と 云われる・・・ 高級 住宅街! に、 「 フレンチ・ヴィラ 」 を センス 良く・・・ 現代風 に 改装〜 した!
 お洒落! な ヴェトナム 料理! の レストラン・・・を 訪ねて・・・ みる。

 エレガント な 価値! の ある・・・骨董品 に 囲まれた! 美しい 店内 は、 何処・・・も が 「 絵! に なる 風景 」 で、 見事!・・・で ある。

 お食事 は、 ベトナム 料理! が、 あまり・・・ 得意! では ない 母娘 と して・・・は、 
 無難! な 「 シーフード・ポット 」 ( 海鮮 鍋 )を 注文 した! が、 また、 コレ・・・が、 量 が 多いっ。 (笑)
 
 この 辺り! は、 フレンチ・ヴィラ が 今でも、 数 多く・・・残って いて、 
 そんな 邸宅! を レストラン に した 所・・・も 多い! らしい〜。
 散策! も、 とっても、 気持ち・・・いい〜! オシャレ な 地域! で ある。

 そして、 食事 を 終えた! レストラン から・・・、
 歩いて、 数分・・・で、到着 した・・・のは、 
 婦人 雑誌 にも かつて・・・は、 「 素敵! な ベトナム 紹介! 記事 」 で たびたび、 登場 した! カフェ・・・。
 コチラ! も ちょっと、 脇道・・・を 入った! 所 に ある・・・ フレンチ ヴィラ を 利用〜 して いる。
ーーーーーーーーーーーーー
 ベトナム・ホーチミン の 明るい! 太陽 に 照らされ、  歴史 ある! 建物 を 観察・・・しながら、 
 の 街 歩き! で、 感じる! 
 フランス 占領下! の 時代・・・。

 ココ! ベトナム は、 東南 アジア には、 ちょっと、 お洒落! な フランス の 風・・・が 吹いて・・・いる !???  
 貴方 も、 そんな・・・風 を 感じ ながら、 ベトナム・ホーチミン を 歩いて・・・みませんか〜 ?   

PR

  • 1999年 に、 世界 遺産! に 登録 された! <br />ベトナム 中部 の 古都 「 ホイアン 」・・・。<br /><br />古い! 家 並み・・・の 続く 「 ホイアン 」 に、 <br />ず〜〜っと、 「 行って みたい 」 と、 憧れて・・・ いた。 

    1999年 に、 世界 遺産! に 登録 された! 
    ベトナム 中部 の 古都 「 ホイアン 」・・・。

    古い! 家 並み・・・の 続く 「 ホイアン 」 に、 
    ず〜〜っと、 「 行って みたい 」 と、 憧れて・・・ いた。 

  • 「 ホイアン 」 の 建物 は、 <br />黄色! が ほとんど・・・。<br /><br />コチラ! は、 歴史 を 感じ させる・・・ <br />建物 を 利用 した! ホテル・・・。<br /><br />あめ 色 の 外 階段! は、 <br />カーブ した! 木 の 手すり! が、 重厚感 を 感じ・・・させ ますね。  

    「 ホイアン 」 の 建物 は、 
    黄色! が ほとんど・・・。

    コチラ! は、 歴史 を 感じ させる・・・ 
    建物 を 利用 した! ホテル・・・。

    あめ 色 の 外 階段! は、 
    カーブ した! 木 の 手すり! が、 重厚感 を 感じ・・・させ ますね。  

  • ピンク色 の ブーゲンビリア が、 <br />まるで・・・ 店先 の テント! の 様 に、<br />彩って いる 姿! は、<br /><br />ーーー 正・・・に、 私 が、 夢 に 見て いた! <br />ホイアン の 姿・・・そのもの だった。<br /><br /><br />私 が、 訪れる! 4,5日 前・・・まで は、ホイアン は、 雨季 真っ只 中!・・・ で <br />毎日 が、 雨 模様〜! だった・・・が、<br /><br />丁度、 毎日 が 晴れ! に 転じた・・・ <br />ラッキー! な 時期 に 訪れる コト! が 出来、 <br />ーーー 最高!!! の ホイアン に 出会える・・・ので あった。。。<br /><br /><br />

    ピンク色 の ブーゲンビリア が、 
    まるで・・・ 店先 の テント! の 様 に、
    彩って いる 姿! は、

    ーーー 正・・・に、 私 が、 夢 に 見て いた! 
    ホイアン の 姿・・・そのもの だった。


    私 が、 訪れる! 4,5日 前・・・まで は、ホイアン は、 雨季 真っ只 中!・・・ で 
    毎日 が、 雨 模様〜! だった・・・が、

    丁度、 毎日 が 晴れ! に 転じた・・・ 
    ラッキー! な 時期 に 訪れる コト! が 出来、 
    ーーー 最高!!! の ホイアン に 出会える・・・ので あった。。。


  • そんな・・・鳥かご の 吊る された! <br />ブーゲンビリア の テント (?) の 中・・・から、<br /><br />の〜んびり・・・と、<br />向こう 側 の 地面 に 座り、<br /><br />赤い! 布 の ランタン 作り! を する・・・人々 を 撮影 して・・・ みた。<br /><br />

    そんな・・・鳥かご の 吊る された! 
    ブーゲンビリア の テント (?) の 中・・・から、

    の〜んびり・・・と、
    向こう 側 の 地面 に 座り、

    赤い! 布 の ランタン 作り! を する・・・人々 を 撮影 して・・・ みた。

  • ホイアン の 市場! の 近く・・・で<br />私たち 母娘! が、  食べた〜い! ( と 思っていた )<br />  <br />ベトナム の 冷たい! 甘味 「 チェー 」 を 売る! おばちゃん。<br /><br />見て・・・いたら、 <br />クラッシュ・アイス は、もう〜・・・手づかみ! で グラス・・・に 入れて いて、<br /><br />「屋台・・・は、 やっぱり、 日本人 には、 無理! だわ〜」<br />と、 しみじみ・・・ 感じた。 (笑) 

    ホイアン の 市場! の 近く・・・で
    私たち 母娘! が、  食べた〜い! ( と 思っていた )
      
    ベトナム の 冷たい! 甘味 「 チェー 」 を 売る! おばちゃん。

    見て・・・いたら、 
    クラッシュ・アイス は、もう〜・・・手づかみ! で グラス・・・に 入れて いて、

    「屋台・・・は、 やっぱり、 日本人 には、 無理! だわ〜」
    と、 しみじみ・・・ 感じた。 (笑) 

  • 日本橋 近く! の 中国 寺院。<br /><br />丁度、 夕刻 の 強い! 太陽 の 光・・・に 照ら されて いる ため、<br /><br />カラフルさ! が、 更 に、 際 立って・・・ <br />美しい 姿! を 魅せて・・・いる。<br />

    日本橋 近く! の 中国 寺院。

    丁度、 夕刻 の 強い! 太陽 の 光・・・に 照ら されて いる ため、

    カラフルさ! が、 更 に、 際 立って・・・ 
    美しい 姿! を 魅せて・・・いる。

  • 古都! ホイアン には、 <br />沢山 の 寺院! が あり、 <br />とっても、見切れ ません・・・でした。<br /><br />二編 の 旅行記 ーーー 「ホイアン 編」 で、<br />お見せ・・・出来な かった! <br />いろんな 写真・・・を<br /> <br />コチラ! の 最終章 旅行記! に 掲載〜。 (♪) 

    古都! ホイアン には、 
    沢山 の 寺院! が あり、 
    とっても、見切れ ません・・・でした。

    二編 の 旅行記 ーーー 「ホイアン 編」 で、
    お見せ・・・出来な かった! 
    いろんな 写真・・・を
     
    コチラ! の 最終章 旅行記! に 掲載〜。 (♪) 

  • サイクリング・・・で 訪れた!<br /><br />美しい! ロケーション の <br />こじんまり・・・と した オシャレ! な ホテル<br /> <br />『 ホイアン リバー・サイド リゾート & スパ 』 <br /><br />旧市街! から・・・は、 自転車 で、 5,6km は 走った・・・だろうか ?<br /><br />椰子 の 木! 連なる・・・<br />南国 の 風景! が、 広がる  <br />トゥボン 川 の 畔! で、<br />  <br />「 アイス コーヒー 」 を 飲み ながら、<br />の〜んびり・・・寛いで みた。<br /><br /><br /> <br />

    サイクリング・・・で 訪れた!

    美しい! ロケーション の 
    こじんまり・・・と した オシャレ! な ホテル
     
    『 ホイアン リバー・サイド リゾート & スパ 』 

    旧市街! から・・・は、 自転車 で、 5,6km は 走った・・・だろうか ?

    椰子 の 木! 連なる・・・
    南国 の 風景! が、 広がる  
    トゥボン 川 の 畔! で、
      
    「 アイス コーヒー 」 を 飲み ながら、
    の〜んびり・・・寛いで みた。


     

  • ホイアン 旧市街 の はずれ・・・まで、 来る! と、<br /><br />トゥボン 川 には、 船・・・も いなく なり、<br />穏やか! な 水面・・・が 広がる ばかり。<br /><br />そんな・・・ リバー! と、<br />白い! パラソル の リバー・サイド レストラン。

    ホイアン 旧市街 の はずれ・・・まで、 来る! と、

    トゥボン 川 には、 船・・・も いなく なり、
    穏やか! な 水面・・・が 広がる ばかり。

    そんな・・・ リバー! と、
    白い! パラソル の リバー・サイド レストラン。

  • ホイアン の ランタン・・・。<br /><br />色 鮮やか! な 布製・・・で、<br />細く・・・ 折り たためて、 <br />お土産 にも、 最適・・・。<br /><br />ひとつ・・・ 20,000ドン ( 100円 ) <br />

    ホイアン の ランタン・・・。

    色 鮮やか! な 布製・・・で、
    細く・・・ 折り たためて、 
    お土産 にも、 最適・・・。

    ひとつ・・・ 20,000ドン ( 100円 ) 

  • 隣 合う! ランタン 屋さん が、 <br />5,6軒・・・は 連なる 一角! が、<br /><br />旧市街 から、 橋・・・を 渡った! <br />アンホイ島 に ある ので、 <br />出掛けて・・・みた。<br /><br /><br />ランタン 燃える! −−− 夜 の ホイアン は、<br />まるで、 懐かしい〜 幼い 頃! に、  <br />タイム・スリップ・・・した 様 で、<br /><br />しばし・・・、 <br />ノスタルジック な 夢・・・を みている <br />母娘・・・だった。  <br /><br /> <br />

    隣 合う! ランタン 屋さん が、 
    5,6軒・・・は 連なる 一角! が、

    旧市街 から、 橋・・・を 渡った! 
    アンホイ島 に ある ので、 
    出掛けて・・・みた。


    ランタン 燃える! −−− 夜 の ホイアン は、
    まるで、 懐かしい〜 幼い 頃! に、  
    タイム・スリップ・・・した 様 で、

    しばし・・・、 
    ノスタルジック な 夢・・・を みている 
    母娘・・・だった。  

     

  • 夜 は、 旧市街 の 町 並み! も、<br /><br />道路 の ランタン に 灯かり! が 灯り、<br />幻想的 な 風情〜・・・を 感じ ます。

    夜 は、 旧市街 の 町 並み! も、

    道路 の ランタン に 灯かり! が 灯り、
    幻想的 な 風情〜・・・を 感じ ます。

  • 夜 の ホイアン! で 見たかった・・・ 風景〜。<br /><br /><br />川 沿い! に 連なる・・・ レストラン の 明かり が、<br /><br />トゥボン 川 の 川面・・・を、 <br />逆さ!・・・ に 照らし 出す。。。 (♪)

    夜 の ホイアン! で 見たかった・・・ 風景〜。


    川 沿い! に 連なる・・・ レストラン の 明かり が、

    トゥボン 川 の 川面・・・を、 
    逆さ!・・・ に 照らし 出す。。。 (♪)

  • ホーチミン の 大通り! の <br />真ん 中! は、<br /><br />美しい〜 公園 の 様 に、 <br />なって・・・いた。 <br />

    ホーチミン の 大通り! の 
    真ん 中! は、

    美しい〜 公園 の 様 に、 
    なって・・・いた。 

  • 白い! ビルディング は、 <br />ホーチミン の コロニアル ホテル <br />「 レックス ホテル 」 の 建物・・・。<br /><br />人民 委員会 庁舎! 前・・・の<br />ホーチミン 像! を <br />斜め・・・後ろ! から、 撮って みた。

    白い! ビルディング は、 
    ホーチミン の コロニアル ホテル 
    「 レックス ホテル 」 の 建物・・・。

    人民 委員会 庁舎! 前・・・の
    ホーチミン 像! を 
    斜め・・・後ろ! から、 撮って みた。

  • 夜・・・ は、 ライト・アップ されて、<br />より一層〜・・・ 美しさ! を 増す<br /><br />ホーチミン で 一番! の <br />フォト・ジェニック な 建造物。<br /><br />「 ホーチミン 人民 委員会 庁舎 」 デス。<br />

    夜・・・ は、 ライト・アップ されて、
    より一層〜・・・ 美しさ! を 増す

    ホーチミン で 一番! の 
    フォト・ジェニック な 建造物。

    「 ホーチミン 人民 委員会 庁舎 」 デス。

  • 市民 劇場! は、<br /> <br />1899年 の 建設当時・・・は、 <br />オペラ・ハウス と して、 使われて いた。

    市民 劇場! は、
     
    1899年 の 建設当時・・・は、 
    オペラ・ハウス と して、 使われて いた。

  • 市民 劇場! の てっぺん・・・には、<br /><br />天使 の 羽! を 持つ・・・ <br />美女 ふたり。。。<br />

    市民 劇場! の てっぺん・・・には、

    天使 の 羽! を 持つ・・・ 
    美女 ふたり。。。

  • 夕方 に 訪れた! <br />中央 郵便局 の 全景〜・・・。<br /><br />正面・・・ 入り口! の 時計! は、 <br />午後 5時・・・を 指す。

    夕方 に 訪れた! 
    中央 郵便局 の 全景〜・・・。

    正面・・・ 入り口! の 時計! は、 
    午後 5時・・・を 指す。

  • 中央 郵便局 の 真正面! にも、<br />こんな・・・ 見事! な デコレーション・・・。<br /><br />美しい〜 女 ( ひと )・・・デスネッ。 (♪)

    中央 郵便局 の 真正面! にも、
    こんな・・・ 見事! な デコレーション・・・。

    美しい〜 女 ( ひと )・・・デスネッ。 (♪)

  • 大きな アーチ状! の 天井・・・が、 素晴らしい〜 <br />中央 郵便局! の 内部。<br /><br />正面・・・には、<br />初代 ベトナム 大統領 <br />「 ホーチミン 大統領 」 の <br />肖像 が、 掲げられて・・・いる。<br />

    大きな アーチ状! の 天井・・・が、 素晴らしい〜 
    中央 郵便局! の 内部。

    正面・・・には、
    初代 ベトナム 大統領 
    「 ホーチミン 大統領 」 の 
    肖像 が、 掲げられて・・・いる。

  • 歴史・・・を 感じさせる <br />中央 郵便局 の 内部! は、<br /><br />昼間・・・でも、<br />いろんな 所 が、 ライト・アップ・・・されて いて、<br /><br />何処 を 眺めて・・・も、 <br />絵! に なる・・・ 感じ。。。<br />

    歴史・・・を 感じさせる 
    中央 郵便局 の 内部! は、

    昼間・・・でも、
    いろんな 所 が、 ライト・アップ・・・されて いて、

    何処 を 眺めて・・・も、 
    絵! に なる・・・ 感じ。。。

  • 荘厳! な ムード の <br />聖母 マリア 教会! を<br /><br />中央 郵便局 の 中・・・ から <br />撮って・・・みた。

    荘厳! な ムード の 
    聖母 マリア 教会! を

    中央 郵便局 の 中・・・ から 
    撮って・・・みた。

  • 1880年 に 建造 された!<br />聖母 マリア 教会! ・・・。<br /><br /><br />使用 された! 赤レンガ は、 <br />当時、 フランス領 だった・・・ので、<br /><br />フランス から 運んで・・・ <br />建造 した のだ ( そう〜 )。

    1880年 に 建造 された!
    聖母 マリア 教会! ・・・。


    使用 された! 赤レンガ は、 
    当時、 フランス領 だった・・・ので、

    フランス から 運んで・・・ 
    建造 した のだ ( そう〜 )。

  • ベンタイン 市場! の 正面 前! は、 <br />信号 の ないッ! <br />大きな ロータリー! が 広がって・・・いる。<br /><br />この 花壇! を 通って・・・、 <br />目的地! 「 美術 博物館 」 まで・・・<br /> <br />何とか・・・ 安全! に、 行か なくては・・・。 (涙)

    ベンタイン 市場! の 正面 前! は、 
    信号 の ないッ! 
    大きな ロータリー! が 広がって・・・いる。

    この 花壇! を 通って・・・、 
    目的地! 「 美術 博物館 」 まで・・・
     
    何とか・・・ 安全! に、 行か なくては・・・。 (涙)

  • ロータリー 近辺! の <br />いくつ・・・もの 大きな 道路! を <br />無事・・・ 横断! 成功〜 し、 (笑)<br /><br />こんな 緑・・・豊か! な <br />裏 通り! へ・・・と やって 来た。

    ロータリー 近辺! の 
    いくつ・・・もの 大きな 道路! を 
    無事・・・ 横断! 成功〜 し、 (笑)

    こんな 緑・・・豊か! な 
    裏 通り! へ・・・と やって 来た。

  • そんな・・・ 裏 通り! には、<br /> <br />優しい〜 カラー! の 古い! けど、<br />美しい〜 ビルディング・・・が、 建ち 並ぶ。<br /><br />ビル の ベランダ! には、<br />緑 の 植物・・・が 生い 茂り、<br />優雅 な・・・ 雰囲気! を 感じ させる。<br /><br />

    そんな・・・ 裏 通り! には、
     
    優しい〜 カラー! の 古い! けど、
    美しい〜 ビルディング・・・が、 建ち 並ぶ。

    ビル の ベランダ! には、
    緑 の 植物・・・が 生い 茂り、
    優雅 な・・・ 雰囲気! を 感じ させる。

  • そんな・・・ ビルディング の 一階! は、<br /><br />ほとんど・・・が、<br />骨董 を 売る! 店・・・に なって いる。<br /><br />この 店! は、 <br />西洋 画 や、 西洋風 の 骨董品! を <br />店先・・・に 並べて いる。

    そんな・・・ ビルディング の 一階! は、

    ほとんど・・・が、
    骨董 を 売る! 店・・・に なって いる。

    この 店! は、 
    西洋 画 や、 西洋風 の 骨董品! を 
    店先・・・に 並べて いる。

  • 東洋風 の 仏像! を 集めた・・・ 骨董店。<br /><br />最近、 日本・・・では <br />仏像 ファン! の 女子・・・も 多い。。。<br /><br />ホーチミン へ 旅行! に 行ったら、<br />自分 への <br />こんな・・・ 仏像! 土産 は、<br />いかが・・・だろう か ? (笑) <br />

    東洋風 の 仏像! を 集めた・・・ 骨董店。

    最近、 日本・・・では 
    仏像 ファン! の 女子・・・も 多い。。。

    ホーチミン へ 旅行! に 行ったら、
    自分 への 
    こんな・・・ 仏像! 土産 は、
    いかが・・・だろう か ? (笑) 

  • 珍しい〜! 動物 の 置き物・・・を <br />集めた お店。<br /><br />この スグ! そば・・・に、<br />「 美術 博物館 」 は、 ある。<br /><br />こんな・・・ 骨董 街! と、 ピッタリ! だ・・・と 思えた。<br /><br />ちょっと、 お洒落! な 裏 通り・・・。(♪)

    珍しい〜! 動物 の 置き物・・・を 
    集めた お店。

    この スグ! そば・・・に、
    「 美術 博物館 」 は、 ある。

    こんな・・・ 骨董 街! と、 ピッタリ! だ・・・と 思えた。

    ちょっと、 お洒落! な 裏 通り・・・。(♪)

  • 緑 豊か! な 木々・・・の 向こう! に、<br />大きな 黄色い・・・ 建物 が、 見える。。。<br /><br />ここ! が、 <br />「 美術 博物館 」 デス。

    緑 豊か! な 木々・・・の 向こう! に、
    大きな 黄色い・・・ 建物 が、 見える。。。

    ここ! が、 
    「 美術 博物館 」 デス。

  • 凝った! デザイン の 入り口! も、 <br />壁 の 黄色 と、 白色・・・、<br /> <br />トルコ・ブルー の アクセント・カラー の 円柱・・・など を 使い、<br /><br />シンメトリー の<br />とっても、 華やか! な 建物 に、 なって いる。。。

    凝った! デザイン の 入り口! も、 
    壁 の 黄色 と、 白色・・・、
     
    トルコ・ブルー の アクセント・カラー の 円柱・・・など を 使い、

    シンメトリー の
    とっても、 華やか! な 建物 に、 なって いる。。。

  • ひまわり・・・と 云えば、 夏 !!!<br /><br />黄色い! ひまわり・・・が、 咲いて いる! と、<br /><br />「 やっぱり・・・ ベトナム は、 暑いんだ〜 」 と、<br /><br />「 花 の 種類! の 見た 目 」 で 感じ 取れる。 (笑)

    ひまわり・・・と 云えば、 夏 !!!

    黄色い! ひまわり・・・が、 咲いて いる! と、

    「 やっぱり・・・ ベトナム は、 暑いんだ〜 」 と、

    「 花 の 種類! の 見た 目 」 で 感じ 取れる。 (笑)

  • 「 ベトナム・・・は、 いかが ですか〜 ? お嬢さん 」<br /><br />ベトナム 料理! が、 合わない・・・けど、<br />ショッピング は、 いろいろ、 あって、<br />とっても、 楽しい〜〜 ( とな〜 )。<br /><br />特 に、 ホイアン の  夜 の <br />煌く! ランタン屋 の 風景! は 圧巻・・・。<br /><br />ホーチミン より、 <br />ホイアン が、 お気に 入り・・・デス。

    「 ベトナム・・・は、 いかが ですか〜 ? お嬢さん 」

    ベトナム 料理! が、 合わない・・・けど、
    ショッピング は、 いろいろ、 あって、
    とっても、 楽しい〜〜 ( とな〜 )。

    特 に、 ホイアン の  夜 の 
    煌く! ランタン屋 の 風景! は 圧巻・・・。

    ホーチミン より、 
    ホイアン が、 お気に 入り・・・デス。

  • 「 お母様・・・は、 ベトナム どうですか〜 ? 」<br /><br />大都会! ホーチミン では、 フランス 統治 時代・・・の エレガント な 建築物! の 建物 の レストラン を 拝見したり、<br /><br />東南 アジア! ならでは・・・の 暑さ! の 中、 <br />コロニアル な 風・・・を 感じ ながら、<br />街 歩き! を 楽しんで・・・ います。<br /><br />そして、 やっぱり、 憧れ! の  <br />世界 遺産 の 古都! ホイアン・・・の 町 を 歩けた! こと・・・が、<br />一番! の 喜び・・・です。<br /><br /><br />  <br />ベージュ地 の 花柄! の チュニック・ドレス に、 <br />こげ 茶色 の (丈の 少し! 短い)・・・クロップド・パンツ。<br /> <br />つば の 広い! オフ・ホワイト! の 帽子 には、 <br />薄い! オーガンジー の 生地 が 二重 構造・・・に 貼って あり、<br />更に、 白い 大きな コサージュ! を 帽子 の 前面・・・に。<br /><br />そんな、  淑女 風! の・・・<br />ちょっと、 大人 の カジュアル・エレガンス スタイル! な 装い・・・が、 <br /><br />「 東洋 の プチ・パリ 」 探し・・・ の <br />ホーチミン・・・には、 似合っている・・・と、<br />選んで みた。 (♪) 

    「 お母様・・・は、 ベトナム どうですか〜 ? 」

    大都会! ホーチミン では、 フランス 統治 時代・・・の エレガント な 建築物! の 建物 の レストラン を 拝見したり、

    東南 アジア! ならでは・・・の 暑さ! の 中、 
    コロニアル な 風・・・を 感じ ながら、
    街 歩き! を 楽しんで・・・ います。

    そして、 やっぱり、 憧れ! の  
    世界 遺産 の 古都! ホイアン・・・の 町 を 歩けた! こと・・・が、
    一番! の 喜び・・・です。


      
    ベージュ地 の 花柄! の チュニック・ドレス に、 
    こげ 茶色 の (丈の 少し! 短い)・・・クロップド・パンツ。
     
    つば の 広い! オフ・ホワイト! の 帽子 には、 
    薄い! オーガンジー の 生地 が 二重 構造・・・に 貼って あり、
    更に、 白い 大きな コサージュ! を 帽子 の 前面・・・に。

    そんな、  淑女 風! の・・・
    ちょっと、 大人 の カジュアル・エレガンス スタイル! な 装い・・・が、 

    「 東洋 の プチ・パリ 」 探し・・・ の 
    ホーチミン・・・には、 似合っている・・・と、
    選んで みた。 (♪) 

  • ショッキング・ピンク の <br />タチアオイ の 左 には、<br /><br />石膏 で 造った! 彫刻・・・。<br /><br />そんな オブジェ! だが、<br />くっ付いている・・・ 彫刻 の 顔 が、 いい〜っ。 <br /><br />丸〜るい! 角 の 生えた・・・<br />サングラス 姿! の 海賊! で しょうか ?<br /> <br />珍しい〜・・・ 彫刻! に、 <br />ちょっと、 感激・・・。 

    ショッキング・ピンク の 
    タチアオイ の 左 には、

    石膏 で 造った! 彫刻・・・。

    そんな オブジェ! だが、
    くっ付いている・・・ 彫刻 の 顔 が、 いい〜っ。 

    丸〜るい! 角 の 生えた・・・
    サングラス 姿! の 海賊! で しょうか ?
     
    珍しい〜・・・ 彫刻! に、 
    ちょっと、 感激・・・。 

  • 柄 の タイル 模様! と、<br />ベランダ の ブルー の 柵・・・。<br /><br />コチラ! の 建物 は、<br />20世紀 初頭! に、 <br />中国人 華僑! の 大 邸宅・・・と して、 <br />建て られた のだ( そう )。<br /><br /><br />ホテル から・・・、 <br />ベンタイン 市場! から も、 近い・・・し、<br /><br />ココ! は、 絶対! に、 訪れて、<br />展示して いる・・・美術品! より、<br /><br />この  建物! を ゆっくり・・・ 見たい! と 思って・・・ いたの だった。 (喜)<br /><br />フランス 人! の 住まい・・・では なくて、<br />華僑・・・と 云う ところ・・・に、  <br />魅力! を 感じマス。

    柄 の タイル 模様! と、
    ベランダ の ブルー の 柵・・・。

    コチラ! の 建物 は、
    20世紀 初頭! に、 
    中国人 華僑! の 大 邸宅・・・と して、 
    建て られた のだ( そう )。


    ホテル から・・・、 
    ベンタイン 市場! から も、 近い・・・し、

    ココ! は、 絶対! に、 訪れて、
    展示して いる・・・美術品! より、

    この  建物! を ゆっくり・・・ 見たい! と 思って・・・ いたの だった。 (喜)

    フランス 人! の 住まい・・・では なくて、
    華僑・・・と 云う ところ・・・に、  
    魅力! を 感じマス。

  • 玄関・・・を 入る! と、<br /><br />こんな・・・感じ。

    玄関・・・を 入る! と、

    こんな・・・感じ。

  • 展示物・・・は、 撮影 しない! 様 に 気を つけて、<br /><br />ちょっと・・・だけ、 館内 の 様子・・・も。<br /><br />白い 円柱! や、 <br />時代・・・を 感じさせる! シャンデリア が、 <br />とっても、 素敵。。。

    展示物・・・は、 撮影 しない! 様 に 気を つけて、

    ちょっと・・・だけ、 館内 の 様子・・・も。

    白い 円柱! や、 
    時代・・・を 感じさせる! シャンデリア が、 
    とっても、 素敵。。。

  • アイアン・レース ( 鉄柵 ) の <br />見事! な ワン・シーン・・・デス。<br /><br /><br />向こう! には、 鉄製 の 曲がり くねった! 階段・・・。<br /><br />更 に、 手前! の 一階 の アイアン・レース で 取り 囲んだ・・・ 風景! を<br />重ね・・・合わせて みた。<br /><br />真ん中・・・には、<br />レトロ!な エレベーター の <br />上部・・・だけ が、 見えて いる。

    アイアン・レース ( 鉄柵 ) の 
    見事! な ワン・シーン・・・デス。


    向こう! には、 鉄製 の 曲がり くねった! 階段・・・。

    更 に、 手前! の 一階 の アイアン・レース で 取り 囲んだ・・・ 風景! を
    重ね・・・合わせて みた。

    真ん中・・・には、
    レトロ!な エレベーター の 
    上部・・・だけ が、 見えて いる。

  • 時代・・・の 魅力! を 感じ させる<br />優雅! な 螺旋 階段・・・。<br /><br />ホント、 いい〜〜 ですねぇ〜〜。

    時代・・・の 魅力! を 感じ させる
    優雅! な 螺旋 階段・・・。

    ホント、 いい〜〜 ですねぇ〜〜。

  • 螺旋 階段! の 真ん中! の 一番! 下。。。エェ〜〜ッ、 良く・・・見たら、<br /><br />埃 を 被った! <br />ヨーロッパ を ホウフツ・・・と させる <br />木製 の エレベーター・・・が、 ある! では ありませんか〜〜っ。<br /><br />益々・・・ 「 美術 博物館 」 の <br />埃・・を 被って、 管理! は イマイチ! だけれども、<br /><br />往年・・・の 『 欧州 の 香り! の エレガンス 』 が・・・ <br />いやぁ〜、 実・・・に、 気に 入りましたぁ〜。 (♪)

    螺旋 階段! の 真ん中! の 一番! 下。。。エェ〜〜ッ、 良く・・・見たら、

    埃 を 被った! 
    ヨーロッパ を ホウフツ・・・と させる 
    木製 の エレベーター・・・が、 ある! では ありませんか〜〜っ。

    益々・・・ 「 美術 博物館 」 の 
    埃・・を 被って、 管理! は イマイチ! だけれども、

    往年・・・の 『 欧州 の 香り! の エレガンス 』 が・・・ 
    いやぁ〜、 実・・・に、 気に 入りましたぁ〜。 (♪)

  • 館内 の いろんな・・・ガラス 窓! を カラフル に 彩る<br />「 ステンド・グラス 」 の 飾り・・・窓。<br /><br />そんな・・・100年 以上 前! の <br />ステンド・グラス を 拝見・・・する! のも <br />また、 楽しい〜。 

    館内 の いろんな・・・ガラス 窓! を カラフル に 彩る
    「 ステンド・グラス 」 の 飾り・・・窓。

    そんな・・・100年 以上 前! の 
    ステンド・グラス を 拝見・・・する! のも 
    また、 楽しい〜。 

  • 美術館 の 中 の、<br />絵画! など の 展示 作品・・・は<br />、<br />ちょっと、 暗い! 雰囲気・・・の 絵! が 多く、<br /> <br />ーーー あまり・・・素敵! とは 思え なかった。<br />( あくまでも・・・ 個人的! 見解・・・デス <br />)<br /><br /><br />半 屋外! の 彫刻・・・の こんな 展示! の 仕方 って、<br /> とっても いい〜・・・ですよね。 

    美術館 の 中 の、
    絵画! など の 展示 作品・・・は

    ちょっと、 暗い! 雰囲気・・・の 絵! が 多く、
     
    ーーー あまり・・・素敵! とは 思え なかった。
    ( あくまでも・・・ 個人的! 見解・・・デス 



    半 屋外! の 彫刻・・・の こんな 展示! の 仕方 って、
     とっても いい〜・・・ですよね。 

  • 彫刻物 を 手前! に 入れて・・・、<br /><br />アーチ 状 の ベランダ の<br />向こう・・・に、<br /> <br />建物 を・・・。<br /><br />この 辺り! から・・・の <br />中庭 を 望む! 風景〜・・・も <br />とっても、 良かった デスヨ〜。

    彫刻物 を 手前! に 入れて・・・、

    アーチ 状 の ベランダ の
    向こう・・・に、
     
    建物 を・・・。

    この 辺り! から・・・の 
    中庭 を 望む! 風景〜・・・も 
    とっても、 良かった デスヨ〜。

  • そんな・・・アーチ 状! の ベランダ から、<br />中庭・・・を 覗いて みた。<br /><br />イエロー・カラー の 建物 は、<br />向こう側! の ベランダ が 見えて、<br />敷地 が とっても、 大きい! と、 <br />感じ・・・させる。<br /><br />グレー! の アイアン・レース の 窓辺 が<br />優雅さ! を 感じ・・・させ、<br /><br />剥げ・・・かけた! 汚れた! 壁・・・も、<br />また、 100年 の 歴史・・・を リアル! に 感じ させ、 <br />ソレ! も 魅力・・・ に なって いる のだ。 

    そんな・・・アーチ 状! の ベランダ から、
    中庭・・・を 覗いて みた。

    イエロー・カラー の 建物 は、
    向こう側! の ベランダ が 見えて、
    敷地 が とっても、 大きい! と、 
    感じ・・・させる。

    グレー! の アイアン・レース の 窓辺 が
    優雅さ! を 感じ・・・させ、

    剥げ・・・かけた! 汚れた! 壁・・・も、
    また、 100年 の 歴史・・・を リアル! に 感じ させ、 
    ソレ! も 魅力・・・ に なって いる のだ。 

  • ホーチミン は、 私 の 訪れた! 2月 下旬 は、 ベスト・シーズン の 乾季! で、<br />「うだる・・・様 な 暑さ 」 と 云う・・・始終 不快!な 感じ・・・では なくて、<br /><br />暑いなぁ〜・・・と、 時々、 気に なる! 感じ・・・だった。<br /><br />私 の 場合・・・、<br />カメラ! に 夢中・・・なので、<br /><br />( 人様・・・より も )<br />「 暑さ! に 対する・・・ 感覚! が、 ないっ! 」 って〜〜コト も ありえマ〜ス。 (笑)

    ホーチミン は、 私 の 訪れた! 2月 下旬 は、 ベスト・シーズン の 乾季! で、
    「うだる・・・様 な 暑さ 」 と 云う・・・始終 不快!な 感じ・・・では なくて、

    暑いなぁ〜・・・と、 時々、 気に なる! 感じ・・・だった。

    私 の 場合・・・、
    カメラ! に 夢中・・・なので、

    ( 人様・・・より も )
    「 暑さ! に 対する・・・ 感覚! が、 ないっ! 」 って〜〜コト も ありえマ〜ス。 (笑)

  • 黄色い! 建物 から、 <br />白い! 建物 を・・・ 見て みよう〜。

    黄色い! 建物 から、 
    白い! 建物 を・・・ 見て みよう〜。

  • 向こう! に 見える・・・ 白い! 大きな 建物 も<br />フランス 統治! 時代・・・の 雰囲気 を <br />色濃く・・・伝えて くれて いる。<br /><br /><br />赤い! 屋根 の 上・・・の <br />細かい! 装飾 (?) は、 <br />いったい・・・何 なん だろうか ?

    向こう! に 見える・・・ 白い! 大きな 建物 も
    フランス 統治! 時代・・・の 雰囲気 を 
    色濃く・・・伝えて くれて いる。


    赤い! 屋根 の 上・・・の 
    細かい! 装飾 (?) は、 
    いったい・・・何 なん だろうか ?

  • 「 美術 博物館 」 の 3階 の 窓・・・から、 周辺 の 家々・・・を 眺めて いる! と、<br />どの 建物・・・も、 長い! 歴史 を 生き 抜いた! <br />まるで、 勲章・・・の よう な 汚れ! が 目立つ。<br /><br />そんな 汚れ! は、 <br />フランス 領! の 時代・・・を ホウフツ と させる、 <br />見事! な 味わい! と なって・・・<br />私 を 感動・・・させる の だった。 (♪)<br /><br />更 には、 「 サイゴン 」 と 呼ばれて いた<br />時代 ・・・の <br />「 ベトナム 戦争 」 をも くぐり 抜け、<br />現在 が、 ある・・・ ワケ! で ある。<br /><br />この 屋根・・・。 <br />あの 家 並み・・・。<br /><br />いろいろな 歴史! を 思い 出し・・・ながら、しみじみ、 見つめる・・・ <br />ノスタルジック な 風景!  

    「 美術 博物館 」 の 3階 の 窓・・・から、 周辺 の 家々・・・を 眺めて いる! と、
    どの 建物・・・も、 長い! 歴史 を 生き 抜いた! 
    まるで、 勲章・・・の よう な 汚れ! が 目立つ。

    そんな 汚れ! は、 
    フランス 領! の 時代・・・を ホウフツ と させる、 
    見事! な 味わい! と なって・・・
    私 を 感動・・・させる の だった。 (♪)

    更 には、 「 サイゴン 」 と 呼ばれて いた
    時代 ・・・の 
    「 ベトナム 戦争 」 をも くぐり 抜け、
    現在 が、 ある・・・ ワケ! で ある。

    この 屋根・・・。 
    あの 家 並み・・・。

    いろいろな 歴史! を 思い 出し・・・ながら、しみじみ、 見つめる・・・ 
    ノスタルジック な 風景!  

  • お隣! の 白い 建物 を <br />撮影〜 して・・・みた。<br /><br />道路! に 沿って・・・、<br />歴史 を 感じ させる! <br />フランス風 の 建物 が 建ち 並ぶ。

    お隣! の 白い 建物 を 
    撮影〜 して・・・みた。

    道路! に 沿って・・・、
    歴史 を 感じ させる! 
    フランス風 の 建物 が 建ち 並ぶ。

  • ベトナム・・・で、 見つけた!<br /> <br />ヨーロッパ 発・・・、 <br />アジア に 吹く! 風。。。

    ベトナム・・・で、 見つけた!
     
    ヨーロッパ 発・・・、 
    アジア に 吹く! 風。。。

  • ベトナム の タクシー は、 こんな・・・感じ。<br />中 は、 とっても、 奇麗〜! デス。<br /><br />ただ、 ぼったくり・・・など の トラブル! も 多い・・・らしく、<br />空港 に 着いて、 スグ、 旅行会社 から、<br />『 乗って いい〜! タクシー 3社 』 の リスト を 全員・・・に 渡さ れる。<br /><br />そんな・・・タクシー! を 出来る・・・だけ <br />見つけて、 乗って いた。<br /><br /><br />ベトナム の タクシー の <br />初乗り! は、 10,000ドン ( 50円 ) です。

    ベトナム の タクシー は、 こんな・・・感じ。
    中 は、 とっても、 奇麗〜! デス。

    ただ、 ぼったくり・・・など の トラブル! も 多い・・・らしく、
    空港 に 着いて、 スグ、 旅行会社 から、
    『 乗って いい〜! タクシー 3社 』 の リスト を 全員・・・に 渡さ れる。

    そんな・・・タクシー! を 出来る・・・だけ 
    見つけて、 乗って いた。


    ベトナム の タクシー の 
    初乗り! は、 10,000ドン ( 50円 ) です。

  • 統一 会堂 ( 旧 大統領 官邸 ) の ある ホーチミン の 大きな 公園。 <br /><br />「 文化 公園 」 の 辺り・・・の 様子。<br /><br />とにかく・・・ 真っ直ぐ! な 細い、 高い・・・ 木々 の 並木 道! が、<br />アチコチ に あり、 <br />その・・・ 高さ! に、 驚く。。。<br /><br />道路 には、 可愛い〜 ボンボリ! が、<br />残って・・・いる。<br /><br />10日前 に 終わった・・・ばかり の<br />旧正月 の お祝い! の <br />名残・・・の お飾り! で しょうか?

    統一 会堂 ( 旧 大統領 官邸 ) の ある ホーチミン の 大きな 公園。 

    「 文化 公園 」 の 辺り・・・の 様子。

    とにかく・・・ 真っ直ぐ! な 細い、 高い・・・ 木々 の 並木 道! が、
    アチコチ に あり、 
    その・・・ 高さ! に、 驚く。。。

    道路 には、 可愛い〜 ボンボリ! が、
    残って・・・いる。

    10日前 に 終わった・・・ばかり の
    旧正月 の お祝い! の 
    名残・・・の お飾り! で しょうか?

  • バイク の 大群! を 恐れ ながら・・・ の ホーチミン 街 歩き。<br /><br />また は、 格安! の タクシー! に 頼り、<br />移動〜 を して・・・しまう と、<br /><br />こうゆう・・・ 公園 の 中! を 歩かず、<br />旅 を 終えて・・・しまうこと に なる。<br /><br /><br />夕方、 タクシー で 「 戦争 証跡 博物館 」<br />へ 出掛けた! 帰り 道・・・、<br /><br />大きな 「 文化 公園 」 の 中! を <br />ゆっくり、 歩いて、 ホ<br />テル まで、 裏道 散策! を して みた。

    バイク の 大群! を 恐れ ながら・・・ の ホーチミン 街 歩き。

    また は、 格安! の タクシー! に 頼り、
    移動〜 を して・・・しまう と、

    こうゆう・・・ 公園 の 中! を 歩かず、
    旅 を 終えて・・・しまうこと に なる。


    夕方、 タクシー で 「 戦争 証跡 博物館 」
    へ 出掛けた! 帰り 道・・・、

    大きな 「 文化 公園 」 の 中! を 
    ゆっくり、 歩いて、 ホ
    テル まで、 裏道 散策! を して みた。

  • 公園 の 東屋! では、<br />近く の 高校生 たち・・・が、<br /><br />なにやら・・・ 部 活動 中〜〜 ?<br /><br />心・・・和む! 風景〜 でしたぁ〜〜。

    公園 の 東屋! では、
    近く の 高校生 たち・・・が、

    なにやら・・・ 部 活動 中〜〜 ?

    心・・・和む! 風景〜 でしたぁ〜〜。

  • ホーチミン 中心部! から、 <br />北 に、 2km ほど 離れた!<br />「 レバンタム 公園 」 近く・・・。<br /><br />この 辺り! は、<br />ガイド・ブック に よる・・・と、<br /> <br />「 3区 」 「 1区 北部 」 と 呼ば れる!<br />新旧 の レストラン や カフェ! が 点在 する・・・ 地域。<br /><br />現在 も、高級 住宅街! でも ある ので、<br />落ち 着き! の ある 雰囲気 の 中、<br /><br />かつて・・・の 「 フレンチ ヴィラ 」 の 見事! な 邸宅  も <br />数・・・ 多く 残って いたり する。  <br /><br />

    ホーチミン 中心部! から、 
    北 に、 2km ほど 離れた!
    「 レバンタム 公園 」 近く・・・。

    この 辺り! は、
    ガイド・ブック に よる・・・と、
     
    「 3区 」 「 1区 北部 」 と 呼ば れる!
    新旧 の レストラン や カフェ! が 点在 する・・・ 地域。

    現在 も、高級 住宅街! でも ある ので、
    落ち 着き! の ある 雰囲気 の 中、

    かつて・・・の 「 フレンチ ヴィラ 」 の 見事! な 邸宅  も 
    数・・・ 多く 残って いたり する。  

  • 大通り! から、 <br />ちょっと、 細い! 裏道・・・を 入る。<br /><br />そんな・・・ 裏道 を 良く・・・見る! と、<br />そうゆう 立派! な 「 フレンチ ヴィラ 」 が、 <br />今 でも、 アチコチ・・・に、 残って いる・・・のが 解る。<br /><br />いろんな・・・趣向 を 凝らした! <br />昔 の 邸宅! を 拝見・・・しながら、<br />この 附近! の レストラン や カフェ を<br />巡り ましょう。<br /><br />そして、 これから、 訪ねる! レストラン・・・も、<br /><br />モチロン、 センス 抜群! の <br />「フレンチ・ヴィラ の 邸宅 レストラン」 です。 (♪)

    大通り! から、 
    ちょっと、 細い! 裏道・・・を 入る。

    そんな・・・ 裏道 を 良く・・・見る! と、
    そうゆう 立派! な 「 フレンチ ヴィラ 」 が、 
    今 でも、 アチコチ・・・に、 残って いる・・・のが 解る。

    いろんな・・・趣向 を 凝らした! 
    昔 の 邸宅! を 拝見・・・しながら、
    この 附近! の レストラン や カフェ を
    巡り ましょう。

    そして、 これから、 訪ねる! レストラン・・・も、

    モチロン、 センス 抜群! の 
    「フレンチ・ヴィラ の 邸宅 レストラン」 です。 (♪)

  • 何と なく・・・ 東南 アジア! を 感じ させる<br />個性的 な 邸宅。<br /><br />こうゆう・・・ 邸宅 は、<br />レストラン。 カフェ。 ショップ。<br /><br />そして、 優雅! な エステ・サロン など・・・に 利用 される コト! も 多い・・・とか。

    何と なく・・・ 東南 アジア! を 感じ させる
    個性的 な 邸宅。

    こうゆう・・・ 邸宅 は、
    レストラン。 カフェ。 ショップ。

    そして、 優雅! な エステ・サロン など・・・に 利用 される コト! も 多い・・・とか。

  • 私 の 訪れた! <br />「 アン・ヴィエン 」 の 建物 も、<br /><br />フレンチ・ヴィラ の 邸宅! を <br />レストラン に 改装 した・・・ 感じ。<br /><br />建物・・・だけ! だと、<br />普通 の 住宅! に しか・・・ <br />見えない 所・・・ ばかり、 で ある。<br /><br />「 店! は、 ひっそり・・・と、 存在! する 」・・・と 云った 感じ。<br /><br /><br />この 壁! の 横・・・に 連なる!<br />花 模様〜! も 珍しい〜。 <br /><br />

    私 の 訪れた! 
    「 アン・ヴィエン 」 の 建物 も、

    フレンチ・ヴィラ の 邸宅! を 
    レストラン に 改装 した・・・ 感じ。

    建物・・・だけ! だと、
    普通 の 住宅! に しか・・・ 
    見えない 所・・・ ばかり、 で ある。

    「 店! は、 ひっそり・・・と、 存在! する 」・・・と 云った 感じ。


    この 壁! の 横・・・に 連なる!
    花 模様〜! も 珍しい〜。 

  • 放射 状! に 広がった・・・ 枝 と、<br />日 の 光! を 浴びる・・・ 若草色 の 葉っぱ。 <br /><br />美しい〜 ワン・シーン・・・ だった。<br />

    放射 状! に 広がった・・・ 枝 と、
    日 の 光! を 浴びる・・・ 若草色 の 葉っぱ。 

    美しい〜 ワン・シーン・・・ だった。

  • レストラン 「 アン・ヴィエン 」 の<br />玄関  に、<br /><br />ひっそり・・・と 咲く! 蘭 の 花。

    レストラン 「 アン・ヴィエン 」 の
    玄関  に、

    ひっそり・・・と 咲く! 蘭 の 花。

  • 裏道 で、 <br />こんな・・・夏 の 花! を 発見っ!

    裏道 で、 
    こんな・・・夏 の 花! を 発見っ!

  • 「 美術 博物館 」 の 後・・・は、<br />ちょっと、 遠い! <br />ホーチミン 3区 の<br />フレンチ・ヴィラ の 邸宅 レストラン!で、 <br />ランチ・タイム・・・。<br /><br />レストラン 『 アン・ヴィエン 』 (An Vien) です。<br /><br />ベトナム 料理! と 云う コト! です が、<br />母娘 には、 お味! 大丈夫・・・かしら ?

    「 美術 博物館 」 の 後・・・は、
    ちょっと、 遠い! 
    ホーチミン 3区 の
    フレンチ・ヴィラ の 邸宅 レストラン!で、 
    ランチ・タイム・・・。

    レストラン 『 アン・ヴィエン 』 (An Vien) です。

    ベトナム 料理! と 云う コト! です が、
    母娘 には、 お味! 大丈夫・・・かしら ?

  • 大きな 通り! で タクシー を 降ろされ、<br /><br />運転手さん に 「 あそこ・・・ダヨ〜 」 と、 示された・・・のは、 小さな 路地!<br />「エェ〜ッ ? こんな・・・ 路地! なの〜?」<br /><br />そして、 ありました〜〜っ。<br /><br />そうそう・・・、 <br />この 特長! の ある・・・ <br />六角形 の 中国風 の・・・ <br />でも、 ちょっと、 モダン! な デザイン の ゲート。<br /><br />門 の 両側! は、 <br />金属 の 扇! が 飾られ、 <br />漢字! の 文字・・・が、 並んで いる。

    大きな 通り! で タクシー を 降ろされ、

    運転手さん に 「 あそこ・・・ダヨ〜 」 と、 示された・・・のは、 小さな 路地!
    「エェ〜ッ ? こんな・・・ 路地! なの〜?」

    そして、 ありました〜〜っ。

    そうそう・・・、 
    この 特長! の ある・・・ 
    六角形 の 中国風 の・・・ 
    でも、 ちょっと、 モダン! な デザイン の ゲート。

    門 の 両側! は、 
    金属 の 扇! が 飾られ、 
    漢字! の 文字・・・が、 並んで いる。

  • 玄関 先 の <br />南国 らしい! グリーン の 植物 を 眺め・・・ながら、 <br />中へと 入りま しょう。<br /><br />この 立派! な <br />こげ茶色 の 玄関・・・も、 <br />とっても、 いい〜 感じ。 

    玄関 先 の 
    南国 らしい! グリーン の 植物 を 眺め・・・ながら、 
    中へと 入りま しょう。

    この 立派! な 
    こげ茶色 の 玄関・・・も、 
    とっても、 いい〜 感じ。 

  • 私 は、 左側! の 狭い! 棟・・・で 食事 中〜 ですが、<br /> <br />右側! の 母屋・・・は、 どんな 風〜! なの かしら ?<br /><br />後 で、 ちょっと、 見せて・・・ もらおう〜。<br /><br />

    私 は、 左側! の 狭い! 棟・・・で 食事 中〜 ですが、
     
    右側! の 母屋・・・は、 どんな 風〜! なの かしら ?

    後 で、 ちょっと、 見せて・・・ もらおう〜。

  • お料理 を 注文 し、<br />ちょっと だけ・・・、 <br />レストラン 「 アン・ヴィエン 」 の 中・・・を 拝見。。。<br /><br />母屋 (?) の 入り口! は、<br />いきなり・・・両面 扉! が、<br />中国風 の 竹 模様〜! の ステンド・グラス。<br /><br />周り! を 赤い 縁取り・・・で 彩り、<br />小さな アーチ状 の 小窓! も<br />同じ! 竹 模様〜・・・で 統一! の 見事!さ。  <br /><br />ちょっと・・・だけ 開いた! 扉 の 隙間 から、<br />光・・・が、 差し 込む。<br />  

    お料理 を 注文 し、
    ちょっと だけ・・・、 
    レストラン 「 アン・ヴィエン 」 の 中・・・を 拝見。。。

    母屋 (?) の 入り口! は、
    いきなり・・・両面 扉! が、
    中国風 の 竹 模様〜! の ステンド・グラス。

    周り! を 赤い 縁取り・・・で 彩り、
    小さな アーチ状 の 小窓! も
    同じ! 竹 模様〜・・・で 統一! の 見事!さ。  

    ちょっと・・・だけ 開いた! 扉 の 隙間 から、
    光・・・が、 差し 込む。
      

  • 玄関 の ガラス 扉! の<br />竹 模様〜! の ステンド・グラス も 周り! を 赤・・・で 縁 取り! して いた・・・が、<br /><br />この 立派! な 四角い! サイド・ボード も、<br />周辺! に <br />赤! で 縁 取った・・・ ガラス を <br />左右 対称! に 置い たり、<br /><br />カウンター! の 椅子 を 赤い! シート に して・・・みたり して、<br />統一感! を 持たせて・・・ いる のね。

    玄関 の ガラス 扉! の
    竹 模様〜! の ステンド・グラス も 周り! を 赤・・・で 縁 取り! して いた・・・が、

    この 立派! な 四角い! サイド・ボード も、
    周辺! に 
    赤! で 縁 取った・・・ ガラス を 
    左右 対称! に 置い たり、

    カウンター! の 椅子 を 赤い! シート に して・・・みたり して、
    統一感! を 持たせて・・・ いる のね。

  • 玄関 の 竹 模様! の 扉・・・を 開けて。。。<br /><br />「 マダム は、 写真! が お好き・・・なんですね〜。<br />二階 は、 今、 Close されて・・・います が、<br />どうぞ、 電気 を 着けます ので、<br />ご覧・・・下さ〜い 」  と、<br />恥ずかし・・ながら、<br />付きっ切り! で、 ご案内! して・・・ 下さいました。   <br />     〜〜  謝謝  〜〜<br /><br />

    玄関 の 竹 模様! の 扉・・・を 開けて。。。

    「 マダム は、 写真! が お好き・・・なんですね〜。
    二階 は、 今、 Close されて・・・います が、
    どうぞ、 電気 を 着けます ので、
    ご覧・・・下さ〜い 」  と、
    恥ずかし・・ながら、
    付きっ切り! で、 ご案内! して・・・ 下さいました。   
         〜〜  謝謝  〜〜

  • ランプ・シェード だけ・・・では なくて、<br /><br />その デザイン! も <br />実 に、 洒落て・・・いる。<br /><br />ちょっと・・・ずつ、 デザイン の 向き! を 変えて・・・ 魅せて いる。

    ランプ・シェード だけ・・・では なくて、

    その デザイン! も 
    実 に、 洒落て・・・いる。

    ちょっと・・・ずつ、 デザイン の 向き! を 変えて・・・ 魅せて いる。

  • 私達 の 座った! 席・・・の 側 には、<br />さまざま・・・な 鳥 を デザイン した!<br /><br />中国風 の 絵画! の クラシック な ムード! の <br />でも、 モダン! さ・・・ も 併せ 持つ<br />ランプ・シェード・・・。<br /><br />レストラン の 何処・・・も が、<br />「 ハイ・センス 」 で 素敵〜〜っ!!!<br /><br />

    私達 の 座った! 席・・・の 側 には、
    さまざま・・・な 鳥 を デザイン した!

    中国風 の 絵画! の クラシック な ムード! の 
    でも、 モダン! さ・・・ も 併せ 持つ
    ランプ・シェード・・・。

    レストラン の 何処・・・も が、
    「 ハイ・センス 」 で 素敵〜〜っ!!!

  • 青磁 の 大きな 花瓶! には、<br />ピンク色 の 梅 の 花。<br /><br />可愛らしい! ふんわり・・・デザイン の ランプ! を <br />両側・・・に 置き、<br /><br />ココ! って、 真夏! の ベトナム・・・ なのに〜〜、<br /><br />まるで・・・ 2月 の <br />ひな 祭り! を 待つ・・・ 日本 気分! に させる<br /><br />不思議 な<br />シンメトリー! の インテリア・コーディネート。

    青磁 の 大きな 花瓶! には、
    ピンク色 の 梅 の 花。

    可愛らしい! ふんわり・・・デザイン の ランプ! を 
    両側・・・に 置き、

    ココ! って、 真夏! の ベトナム・・・ なのに〜〜、

    まるで・・・ 2月 の 
    ひな 祭り! を 待つ・・・ 日本 気分! に させる

    不思議 な
    シンメトリー! の インテリア・コーディネート。

  • お隣! の 席・・・ も、<br />こんな テーブル・セッティング が されて・・・いた。<br /><br />青磁 の 陶磁器! の 食器類 と、<br />ワイン・カラー の リネン類・・・で <br />魅せる! <br /><br />大人 の・・・ ベトナミーズ・テーブル・コーディネート。 (♪)

    お隣! の 席・・・ も、
    こんな テーブル・セッティング が されて・・・いた。

    青磁 の 陶磁器! の 食器類 と、
    ワイン・カラー の リネン類・・・で 
    魅せる! 

    大人 の・・・ ベトナミーズ・テーブル・コーディネート。 (♪)

  • 金色 の 仏像! を <br />お部屋 の 中心 に 置き、<br />アジアン な 雰囲気! の・・・<br /><br />でも、 センス 溢れる! <br />くつろぎ・・・の 空間。。。<br /><br />母娘 は、 <br />ちょいと、 生ジュース は 飲み・・・飽きて、<br />ベトナム風 の 冷たい! お茶・・・を 注文。<br />  

    金色 の 仏像! を 
    お部屋 の 中心 に 置き、
    アジアン な 雰囲気! の・・・

    でも、 センス 溢れる! 
    くつろぎ・・・の 空間。。。

    母娘 は、 
    ちょいと、 生ジュース は 飲み・・・飽きて、
    ベトナム風 の 冷たい! お茶・・・を 注文。
      

  • 記念・・・に 一枚。<br /><br />さて、 今回 の ベトナム 旅行!・・・、 <br />ベトナム 料理! は、 どうも・・・ ? だが、<br /><br />旅 の 行程! は、 <br />娘・・・ も、 とっても、 喜んで・・・ くれて、 ほんと、 良かった〜〜っ。 (喜)<br /><br />また、 東南 アジア! <br />「 タイ 辺り! を 旅・・・する 時、 は、<br />是非、 ご一緒! した〜い 」 <br />( 毎度、 全て! 母 の ご負担! で・・・ )<br />との 娘 の リクエスト! 頂戴・・・しましたっ。 (笑)<br /><br />また、 いつか・・・、母娘 で、 <br />こんな・・・ 素敵! な レストラン で、 <br />ーーー 食べる・・・ より、 (???) <br />雰囲気・・・を 楽しみ ましょう〜。 (苦笑)<br /><br />

    記念・・・に 一枚。

    さて、 今回 の ベトナム 旅行!・・・、 
    ベトナム 料理! は、 どうも・・・ ? だが、

    旅 の 行程! は、 
    娘・・・ も、 とっても、 喜んで・・・ くれて、 ほんと、 良かった〜〜っ。 (喜)

    また、 東南 アジア! 
    「 タイ 辺り! を 旅・・・する 時、 は、
    是非、 ご一緒! した〜い 」 
    ( 毎度、 全て! 母 の ご負担! で・・・ )
    との 娘 の リクエスト! 頂戴・・・しましたっ。 (笑)

    また、 いつか・・・、母娘 で、 
    こんな・・・ 素敵! な レストラン で、 
    ーーー 食べる・・・ より、 (???) 
    雰囲気・・・を 楽しみ ましょう〜。 (苦笑)

  • 日本 の ガイド・ブック にも <br />レストラン 『 アン・ヴィエン 』 の<br />「 オススメ 料理 」 の ひとつ! と して・・・ 載っていた ので、 頼んで みた<br /><br />「 エビ と、 ポーク の 三色 サラダ 」<br /><br />この お皿 が、 また、 大きい〜・・・ンダ〜ッ。<br /><br />一口! 食べて・・・ 「 やっぱり、 ココ! は ベトナム・・・なのねっ 」 と 感じて・・・しまう! <br />香草 が、 沢山・・・ の ベトナム風 サラダ・・・です。<br /><br />まぁ〜、 コチラ! の レストラン は、 ベトナム 料理! 専門店・・・ なので、 <br />解っちゃ〜 いる けど〜〜。 <br /><br />この・・・ソース! も、 やっぱり、 ベトナム の お味!。。。<br /><br />何とか・・・3分の2 は、頑張った。。。<br />

    日本 の ガイド・ブック にも 
    レストラン 『 アン・ヴィエン 』 の
    「 オススメ 料理 」 の ひとつ! と して・・・ 載っていた ので、 頼んで みた

    「 エビ と、 ポーク の 三色 サラダ 」

    この お皿 が、 また、 大きい〜・・・ンダ〜ッ。

    一口! 食べて・・・ 「 やっぱり、 ココ! は ベトナム・・・なのねっ 」 と 感じて・・・しまう! 
    香草 が、 沢山・・・ の ベトナム風 サラダ・・・です。

    まぁ〜、 コチラ! の レストラン は、 ベトナム 料理! 専門店・・・ なので、 
    解っちゃ〜 いる けど〜〜。 

    この・・・ソース! も、 やっぱり、 ベトナム の お味!。。。

    何とか・・・3分の2 は、頑張った。。。

  • コチラの レストラン は、<br />ベトナム 料理! の <br />コース 料理・・・も あるの かなぁ〜 ?<br /><br />そんな・・・コース も、 興味! あり・・・の 私 ですが、<br />娘 の 嗜好! を 思う・・・と、<br />「 海鮮 鍋 」 ( シーフード・ポット ) を 注文・・・が、 最も、 無難! なの・・・かも しれない。<br /><br />ミニ・サイズ の 「 海鮮 鍋 」 が、<br />沢山 の 具! が、 すでに 入って いて、 点火 され、<br />別 の 大皿! に、 エビ。 イカ。 かに。 貝。 魚・・・の まぁ〜、 多い・・・コト。。。<br />  (苦笑)<br /><br />こんな・・・時、 旦那様・・・が 居て くれた! なら、 どんな・・・に 喜んで・・・ 食べて くれた だろう〜・・・と、 一瞬! 東京 の 我が家! を 想う。。。 (♪) <br /><br />ベトナム には、 花 の つぼみ! を 鍋・・・の 具材! として、 食べる・・・のだ そう〜。<br />「花 の 鍋」 (フラワー・ポット) も ある・・・のだ そう〜。<br /> 

    コチラの レストラン は、
    ベトナム 料理! の 
    コース 料理・・・も あるの かなぁ〜 ?

    そんな・・・コース も、 興味! あり・・・の 私 ですが、
    娘 の 嗜好! を 思う・・・と、
    「 海鮮 鍋 」 ( シーフード・ポット ) を 注文・・・が、 最も、 無難! なの・・・かも しれない。

    ミニ・サイズ の 「 海鮮 鍋 」 が、
    沢山 の 具! が、 すでに 入って いて、 点火 され、
    別 の 大皿! に、 エビ。 イカ。 かに。 貝。 魚・・・の まぁ〜、 多い・・・コト。。。
      (苦笑)

    こんな・・・時、 旦那様・・・が 居て くれた! なら、 どんな・・・に 喜んで・・・ 食べて くれた だろう〜・・・と、 一瞬! 東京 の 我が家! を 想う。。。 (♪) 

    ベトナム には、 花 の つぼみ! を 鍋・・・の 具材! として、 食べる・・・のだ そう〜。
    「花 の 鍋」 (フラワー・ポット) も ある・・・のだ そう〜。
     

  • あらら・・・ 最後 は、 麺! で 閉める・・・のね。<br /><br />二種類! の カラフル 麺・・・も 登場〜。<br /><br />ちょっと、 どんな・・・お味! か 食べて みよう。<br />

    あらら・・・ 最後 は、 麺! で 閉める・・・のね。

    二種類! の カラフル 麺・・・も 登場〜。

    ちょっと、 どんな・・・お味! か 食べて みよう。

  • 鍋 に、 赤い! エビ が 入る! と、 <br />奇麗〜・・・だ けれど、<br /><br />けっこう、 量! が、 あるんだ〜〜っ。<br />日本 で 食べたら、 3人前・・は ある でしょうね。<br /><br />小皿 の・・・ ベトナム風 つけたれ! を 付けな ければ、<br />鍋 自体! に、 塩味! が 付いて・・・いて、<br />日本人 にも、 大丈夫・・・。<br /><br />だから、 コチラ! では 「 海鮮 鍋 」。。。 (♪)<br /><br />でも、 とっても、 食べ・・・切れ ませ〜んっ。<br />もったい ない・・・けど、 半分! が やっと・・・。<br /><br />こんな 時・・・って、<br />またまた・・・、 ( 再び! ) <br />力 強い! 食 の 協力者・・・ <br />お父さん・・・を 思い 出すっ。。。 (爆)  

    鍋 に、 赤い! エビ が 入る! と、 
    奇麗〜・・・だ けれど、

    けっこう、 量! が、 あるんだ〜〜っ。
    日本 で 食べたら、 3人前・・は ある でしょうね。

    小皿 の・・・ ベトナム風 つけたれ! を 付けな ければ、
    鍋 自体! に、 塩味! が 付いて・・・いて、
    日本人 にも、 大丈夫・・・。

    だから、 コチラ! では 「 海鮮 鍋 」。。。 (♪)

    でも、 とっても、 食べ・・・切れ ませ〜んっ。
    もったい ない・・・けど、 半分! が やっと・・・。

    こんな 時・・・って、
    またまた・・・、 ( 再び! ) 
    力 強い! 食 の 協力者・・・ 
    お父さん・・・を 思い 出すっ。。。 (爆)  

  • 母屋 の レストラン! を <br />ご案内・・・して 頂き ながら、<br /><br />ゆるり・・・と、 カーブ した!<br />優雅! な デザイン の 階段・・・に <br />目 を 奪わ れる。。。

    母屋 の レストラン! を 
    ご案内・・・して 頂き ながら、

    ゆるり・・・と、 カーブ した!
    優雅! な デザイン の 階段・・・に 
    目 を 奪わ れる。。。

  • 西欧風 の エレガント! な ソファ の 一角・・・。<br />昼間! なのに、 コチラ! の レストラン は、<br />暗い! ライティング・・・で <br />まるで、 ディナー・タイム の 様〜。<br /><br />幾つ・・・か の グループ! の ベトナム人 の お客様! が、 <br />お食事・・・を 楽しんで いた。<br /><br />一階 天井! の ふくよか・・・な ランプ・シェード も 見事! な デザイン。<br /><br />階段 の 途中! から、 <br />一枚・・・ パチリ。<br /><br />日本・・・でも、<br />こんな にも、 センス の いい〜! インテリアって、 なかなか・・・ ない! の では・・・? と <br />感心! しながら・・・ 撮影〜! に まず・・・は、 いそしむ。 (笑)

    西欧風 の エレガント! な ソファ の 一角・・・。
    昼間! なのに、 コチラ! の レストラン は、
    暗い! ライティング・・・で 
    まるで、 ディナー・タイム の 様〜。

    幾つ・・・か の グループ! の ベトナム人 の お客様! が、 
    お食事・・・を 楽しんで いた。

    一階 天井! の ふくよか・・・な ランプ・シェード も 見事! な デザイン。

    階段 の 途中! から、 
    一枚・・・ パチリ。

    日本・・・でも、
    こんな にも、 センス の いい〜! インテリアって、 なかなか・・・ ない! の では・・・? と 
    感心! しながら・・・ 撮影〜! に まず・・・は、 いそしむ。 (笑)

  • BS テレビ 番組・・・で 見た! 情報・・・に よる と、<br />レストラン 「アン・ヴィエン」 の 若き! 女 社長 は、<br />こんな・・・ オシャレ! な インテリア や、 リネン の ショップ! も 経営・・・して いる。( のだ そう〜 )<br /><br />だから、 レストラン の 飾り 付け! は、 <br />きっと、 お手の もの・・・なのねっ。 (♪)<br /><br /><br />そして、 私 が、 気軽! な デパート の フード・コート で 食べた <br />フォー の カジュアル風 専門店  「 フォー 24 」 は、 ホーチミン の 各地! に 出展していて、 海外 にも、 進出中〜。<br /><br />そんな・・・カジュアル・レストラン も、 大成功〜!!! <br /><br />この 社長 一族! が、 「 フォー 24 」 も、経営 して いて、<br />ベトナム の 「 レストラン 王 」 と 呼ばれ、<br />今・・・では、 ベトナム の 富豪! なのだ・・・とか。。。  

    BS テレビ 番組・・・で 見た! 情報・・・に よる と、
    レストラン 「アン・ヴィエン」 の 若き! 女 社長 は、
    こんな・・・ オシャレ! な インテリア や、 リネン の ショップ! も 経営・・・して いる。( のだ そう〜 )

    だから、 レストラン の 飾り 付け! は、 
    きっと、 お手の もの・・・なのねっ。 (♪)


    そして、 私 が、 気軽! な デパート の フード・コート で 食べた 
    フォー の カジュアル風 専門店  「 フォー 24 」 は、 ホーチミン の 各地! に 出展していて、 海外 にも、 進出中〜。

    そんな・・・カジュアル・レストラン も、 大成功〜!!! 

    この 社長 一族! が、 「 フォー 24 」 も、経営 して いて、
    ベトナム の 「 レストラン 王 」 と 呼ばれ、
    今・・・では、 ベトナム の 富豪! なのだ・・・とか。。。  

  • 本物 の 骨董品! や、 <br />絵画・・・に 囲まれた<br /><br />見事! な 『 エレガンス・・・異 空間 』。。。<br /><br />

    本物 の 骨董品! や、 
    絵画・・・に 囲まれた

    見事! な 『 エレガンス・・・異 空間 』。。。

  • 極めつけ! は、 花鳥風月・・・。<br />花 と 鳥・・・の モダン・ベトナミーズ の 壁画。。。<br /><br />裏側! にも、 また、 違った! 壁画・・・が あった。<br /><br />ココ! は、 ホーチミン でも、<br />かなり・・・ センス は いい〜! <br />「 フレンチ・ヴィラ 」 の 邸宅 レストラン・・・なの だとか。。。<br /><br />私・・・も、 そう〜 想う。<br />何処・・・を 切り 取って・・・も、 <br />隙! の ない・・・ インテリア。<br /><br />こんな・・・ ムード たっぷり・・・の<br />レストラン 体験・・・も、 <br />ホーチミン を 旅! すれば・・・こそ。 (♪)<br /><br />ベトナム・ホーチミン で 訪ねる!<br />夢・・・の 様〜 な <br />「 一軒家! フレンチ・ヴィラ の <br />  邸宅 レストラン 」・・・なの でした。 

    極めつけ! は、 花鳥風月・・・。
    花 と 鳥・・・の モダン・ベトナミーズ の 壁画。。。

    裏側! にも、 また、 違った! 壁画・・・が あった。

    ココ! は、 ホーチミン でも、
    かなり・・・ センス は いい〜! 
    「 フレンチ・ヴィラ 」 の 邸宅 レストラン・・・なの だとか。。。

    私・・・も、 そう〜 想う。
    何処・・・を 切り 取って・・・も、 
    隙! の ない・・・ インテリア。

    こんな・・・ ムード たっぷり・・・の
    レストラン 体験・・・も、 
    ホーチミン を 旅! すれば・・・こそ。 (♪)

    ベトナム・ホーチミン で 訪ねる!
    夢・・・の 様〜 な 
    「 一軒家! フレンチ・ヴィラ の 
      邸宅 レストラン 」・・・なの でした。 

  • レストラン 「 アン・ヴィエン 」 の ベトナム ・ランチ を 終え、<br /><br />次・・・なる は、<br />オシャレ! な カフェ・・・ を 訪ねて みよう。<br /><br />

    レストラン 「 アン・ヴィエン 」 の ベトナム ・ランチ を 終え、

    次・・・なる は、
    オシャレ! な カフェ・・・ を 訪ねて みよう。

  • ちょっと、 入り・・・たくなる 様 な<br />素敵! な カフェ も 多い・・・ 地域。<br /><br />本来、 安価! な ファースト・フード 店、 <br />カフェ 店 や、 レストラン でも、<br />こうゆう・・・ 店! には、<br />水色 の 制服 姿! の ガード・マン が、 常駐 して・・・いる。<br /><br /><br />インド・デリー でも、 <br />こうゆう 光景! を 見て・・・いたが、<br /><br />今回、 久しぶり・・・ に、<br />ベトナム・ホーチミン でも、 見た! 感じ・・・。 

    ちょっと、 入り・・・たくなる 様 な
    素敵! な カフェ も 多い・・・ 地域。

    本来、 安価! な ファースト・フード 店、 
    カフェ 店 や、 レストラン でも、
    こうゆう・・・ 店! には、
    水色 の 制服 姿! の ガード・マン が、 常駐 して・・・いる。


    インド・デリー でも、 
    こうゆう 光景! を 見て・・・いたが、

    今回、 久しぶり・・・ に、
    ベトナム・ホーチミン でも、 見た! 感じ・・・。 

  • 確か〜〜っ、<br />頭 の 中! の 記憶・・・地図! では、<br /><br />目的地! の カフェ・・・、<br />この 附近! の はず・・・ なんだ けれど〜〜。

    確か〜〜っ、
    頭 の 中! の 記憶・・・地図! では、

    目的地! の カフェ・・・、
    この 附近! の はず・・・ なんだ けれど〜〜。

  • ホント、 高い! 木々 の 生い 茂る・・・ 並木道 から、<br />ちょっと、 裏道! に 入る<br /> <br />「 フレンチ ヴィラ! 様式 の カフェ や レストラン 」 は、<br /><br />何と・・・いっても、<br />言葉! が、 ベトナム語 なので、<br />ーーー 看板! が 頼り!!!<br /><br />日本 の 婦人雑誌! や、 ネット で 調べたら、<br />地図 と 共に、<br />どんな・・・デザイン の  看板! だった のか<br />覚えて・・・おくこと! も 重要〜〜! 事項。<br /><br />「 そうそう・・・、 この 看板! だ〜。 」<br /><br />もし、 看板! を 見落とし たら、 <br />道路 に、 幾 筋・・・ も ある! 裏道 なので、<br />探す・・・のが、 大変! に なる。<br />

    ホント、 高い! 木々 の 生い 茂る・・・ 並木道 から、
    ちょっと、 裏道! に 入る
     
    「 フレンチ ヴィラ! 様式 の カフェ や レストラン 」 は、

    何と・・・いっても、
    言葉! が、 ベトナム語 なので、
    ーーー 看板! が 頼り!!!

    日本 の 婦人雑誌! や、 ネット で 調べたら、
    地図 と 共に、
    どんな・・・デザイン の  看板! だった のか
    覚えて・・・おくこと! も 重要〜〜! 事項。

    「 そうそう・・・、 この 看板! だ〜。 」

    もし、 看板! を 見落とし たら、 
    道路 に、 幾 筋・・・ も ある! 裏道 なので、
    探す・・・のが、 大変! に なる。

  • ピンク に 白・・・と、<br />たっぷり・・・ 咲き 誇る!<br /><br />南国 の 花! ブーゲンビリア が、 <br />私たち・・・を 迎えて くれる。

    ピンク に 白・・・と、
    たっぷり・・・ 咲き 誇る!

    南国 の 花! ブーゲンビリア が、 
    私たち・・・を 迎えて くれる。

  • 反対側・・・から も 一枚。<br /><br />光 の 具合! が、 <br />ちょっと、 気に なった・・・ら、<br /><br />反対側 から・・・も <br />撮っておく 様 に して いる。<br /><br />コレ! は、 反対側! の 方 が、<br />青空 も 入り、<br />花 の 色合い! も 見事。<br /><br /><br />やっぱり、 ホイアン の ブーゲンビリア とは、 ちょっと、 違う!<br />都会! の ブーゲンビリア・・・ ですね。 

    反対側・・・から も 一枚。

    光 の 具合! が、 
    ちょっと、 気に なった・・・ら、

    反対側 から・・・も 
    撮っておく 様 に して いる。

    コレ! は、 反対側! の 方 が、
    青空 も 入り、
    花 の 色合い! も 見事。


    やっぱり、 ホイアン の ブーゲンビリア とは、 ちょっと、 違う!
    都会! の ブーゲンビリア・・・ ですね。 

  • 建物 の 前! の 細い 木 に 付け られた!<br />『 H 』 ( ハイダウェイ・カフェ ) の ロゴ・マーク。<br /><br />コチラ! も、 大昔 の 邸宅! を 利用 した!<br />「フレンチ ヴィラ」 の レストラン & カフェ。<br /><br />この 辺り! には、 そんな・・・ オシャレ! な 隠れ家・・・が、 <br />ひっそり と、 営業中〜。

    建物 の 前! の 細い 木 に 付け られた!
    『 H 』 ( ハイダウェイ・カフェ ) の ロゴ・マーク。

    コチラ! も、 大昔 の 邸宅! を 利用 した!
    「フレンチ ヴィラ」 の レストラン & カフェ。

    この 辺り! には、 そんな・・・ オシャレ! な 隠れ家・・・が、 
    ひっそり と、 営業中〜。

  • 「 ハイダウェイ・カフェ 」 は、<br /><br />かつて、 日本 の 婦人雑誌! の<br />ベトナム 特集! でも、<br />たびたび・・・ 取り 上げられて いた! ものだ。<br /><br />母屋。 中庭。 <br />裏 の 建物 の 一階・・・には、<br />バー・カウンター。<br /><br />私たち は、 二階! の <br />ふわふわ シート! を 案内・・・される。 

    「 ハイダウェイ・カフェ 」 は、

    かつて、 日本 の 婦人雑誌! の
    ベトナム 特集! でも、
    たびたび・・・ 取り 上げられて いた! ものだ。

    母屋。 中庭。 
    裏 の 建物 の 一階・・・には、
    バー・カウンター。

    私たち は、 二階! の 
    ふわふわ シート! を 案内・・・される。 

  • 雑誌 に よく、 載っていた<br />店内 の 雰囲気! は、 こんな・・・感じ。<br /><br />ベージュ 色! を 基調 に、<br />ナチュラル 感! を 感じ させる<br /><br />大人! っぽい・・・空間。

    雑誌 に よく、 載っていた
    店内 の 雰囲気! は、 こんな・・・感じ。

    ベージュ 色! を 基調 に、
    ナチュラル 感! を 感じ させる

    大人! っぽい・・・空間。

  • の〜んびり! と、 <br />ふわふわ シート! で くつろぎ・・・ながら、<br /><br />本日 の これから・・・の 行動 計画! を <br />母娘 は、 語り・・・あった。 (笑)<br /><br />タクシー で、 中心部 の ホテル に 戻り、<br />夕方 から、 <br />「 戦争 証跡 博物館 」 へと、 繰り 出そう〜。 <br />

    の〜んびり! と、 
    ふわふわ シート! で くつろぎ・・・ながら、

    本日 の これから・・・の 行動 計画! を 
    母娘 は、 語り・・・あった。 (笑)

    タクシー で、 中心部 の ホテル に 戻り、
    夕方 から、 
    「 戦争 証跡 博物館 」 へと、 繰り 出そう〜。 

  • カフェ や、 レストラン の ベトナム人 数人・・・に 「 筆記 質問 」 して も、 <br />誰・・・ひとり! 解らなかった・・・<br /><br /> 「 ベトナム の 漫画 喫茶店 」( マンキツ ) 『 GOODY + 』 です。<br /><br />ネット で 調べて、 <br />娘 が 行く 気・・・満々! だった ので、<br />楽しみ! に して・・・いた けど、<br />こう〜・・・ 皆、 知らない! と なったら、<br />「 閉店! しちゃった のか〜〜? 」 と、 心配! に なる。<br /><br />でも、 ありました〜〜。(♪)<br />ちょっと、 中・・・を 見て みよう。<br /><br /> 

    カフェ や、 レストラン の ベトナム人 数人・・・に 「 筆記 質問 」 して も、 
    誰・・・ひとり! 解らなかった・・・

     「 ベトナム の 漫画 喫茶店 」( マンキツ ) 『 GOODY + 』 です。

    ネット で 調べて、 
    娘 が 行く 気・・・満々! だった ので、
    楽しみ! に して・・・いた けど、
    こう〜・・・ 皆、 知らない! と なったら、
    「 閉店! しちゃった のか〜〜? 」 と、 心配! に なる。

    でも、 ありました〜〜。(♪)
    ちょっと、 中・・・を 見て みよう。

     

  • 当然、 ランチ に カフェ・・・と、<br />お腹 も いっぱい! の ため、 <br /><br />小ぶり! の アイス を 注文・・・して、<br />ちょっと、 「 ベトナム の マンキツ 」 を 拝見 しま しょう!

    当然、 ランチ に カフェ・・・と、
    お腹 も いっぱい! の ため、 

    小ぶり! の アイス を 注文・・・して、
    ちょっと、 「 ベトナム の マンキツ 」 を 拝見 しま しょう!

  • 日本 では 「 漫画 喫茶 」 と 云う・・・と、 <br />大人! の イメージ は ない! けれど、<br /><br />ココ! は、 幅 広い・・・世代 の 方々 が、 いらっしゃる。<br />そして、 けっこう、 お客様・・・も 入って いるンだ〜。<br /><br />二階 は、 見せて・・・くれません でした。

    日本 では 「 漫画 喫茶 」 と 云う・・・と、 
    大人! の イメージ は ない! けれど、

    ココ! は、 幅 広い・・・世代 の 方々 が、 いらっしゃる。
    そして、 けっこう、 お客様・・・も 入って いるンだ〜。

    二階 は、 見せて・・・くれません でした。

  • サッカー 漫画 『 キャプテン・翼 』 は、 <br />今 や、 世界的! に、<br />サッカー・ファン の お国! には、 認知度! の 高い・・・ 漫画! だが、<br /><br />何・・・よっ。<br />「 TSUBASA 」 の 「 T 」 が、 ないっ!!!<br />「 SUBASA 」 です・・・って〜〜。<br /><br />「 T 」 の 一文字! が なかろう〜・・・が、<br />ベトナム人! には、<br />やっぱり、 「 キャプテン! 翼 」 の <br />スポーツ・魂〜 ・・・は、 万国 共通! なの・・・でしょうね。 (♪)

    サッカー 漫画 『 キャプテン・翼 』 は、 
    今 や、 世界的! に、
    サッカー・ファン の お国! には、 認知度! の 高い・・・ 漫画! だが、

    何・・・よっ。
    「 TSUBASA 」 の 「 T 」 が、 ないっ!!!
    「 SUBASA 」 です・・・って〜〜。

    「 T 」 の 一文字! が なかろう〜・・・が、
    ベトナム人! には、
    やっぱり、 「 キャプテン! 翼 」 の 
    スポーツ・魂〜 ・・・は、 万国 共通! なの・・・でしょうね。 (♪)

  • 「 コナン 君 」 も・・・ ベトナム 語。<br /><br />「 もっと・・・ 面白い! か 」・・・と 思った らしい〜 娘! も、<br />棚 に ある・・・ベトナム語 の 漫画! を 眺めたら、<br /> <br />「 ホテル、 帰る 」 と 云う・・・。  <br />で、 流し! の タクシー を 拾う。 <br /> 

    「 コナン 君 」 も・・・ ベトナム 語。

    「 もっと・・・ 面白い! か 」・・・と 思った らしい〜 娘! も、
    棚 に ある・・・ベトナム語 の 漫画! を 眺めたら、
     
    「 ホテル、 帰る 」 と 云う・・・。  
    で、 流し! の タクシー を 拾う。 
     

  • 夜 は、 ホーチミン の 美しい! 夜景 を 見よう〜・・・と、 <br />サイゴン 川 の 畔! に ある <br />「 マジェスティック・ホテル 」 まで、 タクシー で 来て、<br /> <br />そこ・・・から、 <br />サイゴン 川。 ドンコイ 通り。 イタリアン の 夕食。 <br />そして、 夜 の ライト・アップ された 代表的! な 歴史的 建造物 を 拝見・・・。<br /><br />更 に、 お嬢様 の <br />国営 デパート! や、 この 中! の スーパー での <br />夜 の ショッピング・タ〜イム。 へ・・・と 続く。。。

    夜 は、 ホーチミン の 美しい! 夜景 を 見よう〜・・・と、 
    サイゴン 川 の 畔! に ある 
    「 マジェスティック・ホテル 」 まで、 タクシー で 来て、
     
    そこ・・・から、 
    サイゴン 川。 ドンコイ 通り。 イタリアン の 夕食。 
    そして、 夜 の ライト・アップ された 代表的! な 歴史的 建造物 を 拝見・・・。

    更 に、 お嬢様 の 
    国営 デパート! や、 この 中! の スーパー での 
    夜 の ショッピング・タ〜イム。 へ・・・と 続く。。。

  • ディナー を 食べ・・・ながら、<br />サイゴン 川 を クルーズ! 出来る<br /><br />クルーズ 船 「 ベンケイ 号 」。<br />船首 の お顔! が、 <br />魚・・・って、 可愛い〜。<br /><br />桟橋! は、 カラフル な ネオン・サイン に 包まれて、 <br />とっても、 楽しそう〜・・・。<br /> <br />サイゴン 川 の 畔! の 公園・・・から、<br />川 沿い! の 大きな 通り・・・を 渡って、<br />目 の 前! の クラシック・ホテル <br />「 マジェスティック ホテル 」 に 行きたい! <br />けど〜〜 ・・・、 <br />この 道路 横断! が、 また、 怖かったっ。<br /><br />大きな 道路! でも、 信号機 は 無く、<br />結局、 「 意! を 決して、 横断・・・しますっ 」。<br /><br />二日間 の ホーチミン 散策!<br />いったい・・・ 何度、 道路 の 横断! が 怖い・・・ と 思った かしら ?<br />やれやれ・・・。<br /><br /> 

    ディナー を 食べ・・・ながら、
    サイゴン 川 を クルーズ! 出来る

    クルーズ 船 「 ベンケイ 号 」。
    船首 の お顔! が、 
    魚・・・って、 可愛い〜。

    桟橋! は、 カラフル な ネオン・サイン に 包まれて、 
    とっても、 楽しそう〜・・・。
     
    サイゴン 川 の 畔! の 公園・・・から、
    川 沿い! の 大きな 通り・・・を 渡って、
    目 の 前! の クラシック・ホテル 
    「 マジェスティック ホテル 」 に 行きたい! 
    けど〜〜 ・・・、 
    この 道路 横断! が、 また、 怖かったっ。

    大きな 道路! でも、 信号機 は 無く、
    結局、 「 意! を 決して、 横断・・・しますっ 」。

    二日間 の ホーチミン 散策!
    いったい・・・ 何度、 道路 の 横断! が 怖い・・・ と 思った かしら ?
    やれやれ・・・。

     

  • ドンコイ 通り と、 川 沿い! の 通り、 が 交わる・・・ <br />場所! の 角地 に 建つ<br /> <br />ホーチミン を 代表する! <br />クラシック・ホテル 「 マジェスティック・ホテル 」 を ちょっと、 拝見!<br /><br /><br />エレガント な 曲線 美! の 見事! な <br />黒い! 扉・・・。<br /><br />ちょっぴり、 ドアー が 開いて・・・いて、<br />黄色い! 街灯 の 灯かり! が、 <br />影・・・を 作り、<br /><br />いやぁ〜、<br />大人 の ムード! が、 あります ねぇ〜。

    ドンコイ 通り と、 川 沿い! の 通り、 が 交わる・・・ 
    場所! の 角地 に 建つ
     
    ホーチミン を 代表する! 
    クラシック・ホテル 「 マジェスティック・ホテル 」 を ちょっと、 拝見!


    エレガント な 曲線 美! の 見事! な 
    黒い! 扉・・・。

    ちょっぴり、 ドアー が 開いて・・・いて、
    黄色い! 街灯 の 灯かり! が、 
    影・・・を 作り、

    いやぁ〜、
    大人 の ムード! が、 あります ねぇ〜。

  • 東南 アジア!・・・では なくて、<br /><br />この 場所! は、<br />ヨーロッパ に・・・しか、 見えないっ。

    東南 アジア!・・・では なくて、

    この 場所! は、
    ヨーロッパ に・・・しか、 見えないっ。

  • 天井 には、 カラフル! な ステンド・グラス。<br />そして、 白い! シャンデリア・・・。<br /><br />赤い! 花束・・・。<br />床 には、 丸い! 花 模様〜・・・。<br /><br />と、 狭い! 面積・・・を<br />いろんな 仕掛け! で 魅せる<br />ロビー の 中心! ・・・ なの デスネ。<br /><br />

    天井 には、 カラフル! な ステンド・グラス。
    そして、 白い! シャンデリア・・・。

    赤い! 花束・・・。
    床 には、 丸い! 花 模様〜・・・。

    と、 狭い! 面積・・・を
    いろんな 仕掛け! で 魅せる
    ロビー の 中心! ・・・ なの デスネ。

  • 「 マジェスティック・ホテル 」 の 夜・・・、<br />ロビー の 片隅! では、<br />グランド・ピアノ の 弾き 語り! が 始まる。<br /><br />弾き 語り・・・の 黒い! ドレス 姿・・・ の お姉さま〜。<br /><br />この ホテル! の 雰囲気・・・と、 <br />とっても、 合って いる。 (♪)

    「 マジェスティック・ホテル 」 の 夜・・・、
    ロビー の 片隅! では、
    グランド・ピアノ の 弾き 語り! が 始まる。

    弾き 語り・・・の 黒い! ドレス 姿・・・ の お姉さま〜。

    この ホテル! の 雰囲気・・・と、 
    とっても、 合って いる。 (♪)

  • 「 マジェスティック ホテル 」 を 見学 し、<br />ドンコイ 通り! を 3,4分・・・歩く。<br /><br />この 写真! は、 クラシック・ホテル 「 グランド・ホテル 」 だが、<br />可愛らしい〜 外見! だけ・・・を 眺め、<br /><br />道路 の 反対側! に ある・・・ レストラン で <br />「 イタリアン 」 の 夕食! に しちゃい ましょう〜。

    「 マジェスティック ホテル 」 を 見学 し、
    ドンコイ 通り! を 3,4分・・・歩く。

    この 写真! は、 クラシック・ホテル 「 グランド・ホテル 」 だが、
    可愛らしい〜 外見! だけ・・・を 眺め、

    道路 の 反対側! に ある・・・ レストラン で 
    「 イタリアン 」 の 夕食! に しちゃい ましょう〜。

  • コチラ! も、 <br />白人 の 観光 客! が ほとんど・・・。<br /><br />洋食 や、 イタリアン・・・は、 白人 に、 <br />やっぱり・・・ 大人気! なんだ なぁ〜。

    コチラ! も、 
    白人 の 観光 客! が ほとんど・・・。

    洋食 や、 イタリアン・・・は、 白人 に、 
    やっぱり・・・ 大人気! なんだ なぁ〜。

  • 道路 を 歩いて・・・いて、<br />母娘 共・・・に、 気に 入った!<br /><br />パラソル の 広がる! <br />二階 の テラス 席・・・。<br /><br />ドンコイ 通り! と、 <br />とんがり 風・・・の 建物 の 可愛い〜! <br />「 グランド・ホテル 」 の ライト・アップ を 眺め・・・ながら、 <br />何か・・・ 頂き ましょう。  

    道路 を 歩いて・・・いて、
    母娘 共・・・に、 気に 入った!

    パラソル の 広がる! 
    二階 の テラス 席・・・。

    ドンコイ 通り! と、 
    とんがり 風・・・の 建物 の 可愛い〜! 
    「 グランド・ホテル 」 の ライト・アップ を 眺め・・・ながら、 
    何か・・・ 頂き ましょう。  

  • ベトナム に 来る! 前・・・は、<br />ーーー ホーチミン と 云ったら、 「 ドンコイ 通り 」 しか、 知らず、<br /><br />この 通り!・・・。さぞや、 大きな 道幅! か・・・と 思い きや、<br />けっこう、 狭い! 道・・・なの だ。<br /><br />夜 も、 人 通り! が 絶えない・・・のか と 思い きや、 けっこう、 静か! なので、<br />とっても、 意外〜〜。<br /><br /><br />アイアン・レース  と、 <br />ランプ の 組み 合わせ・・・。<br /><br />異国! ならでは・・・の<br /> ヒトコマ の 風景〜。

    ベトナム に 来る! 前・・・は、
    ーーー ホーチミン と 云ったら、 「 ドンコイ 通り 」 しか、 知らず、

    この 通り!・・・。さぞや、 大きな 道幅! か・・・と 思い きや、
    けっこう、 狭い! 道・・・なの だ。

    夜 も、 人 通り! が 絶えない・・・のか と 思い きや、 けっこう、 静か! なので、
    とっても、 意外〜〜。


    アイアン・レース  と、 
    ランプ の 組み 合わせ・・・。

    異国! ならでは・・・の
     ヒトコマ の 風景〜。

  • 二人とも、 違う! パスタ & サラダ を 注文! し、 <br />4種類! を つまんで・・・、 食べて みる。<br /><br />でも、 一皿 の 量! が、 多い。<br /><br />そして、 お味! は、 本場! イタリア の お味・・・。<br />ちょっと、 外国 風〜。

    二人とも、 違う! パスタ & サラダ を 注文! し、 
    4種類! を つまんで・・・、 食べて みる。

    でも、 一皿 の 量! が、 多い。

    そして、 お味! は、 本場! イタリア の お味・・・。
    ちょっと、 外国 風〜。

  • ドンコイ 通り! の ショップ! は、 <br />どの 店! も インテリア が 凝って・・・いて、<br />とっても、 オシャレ〜〜。<br /><br />どちら・・・も、 センス・・・が あって、 素敵! です。<br /><br />ベンタイン 市場! と 同じ! 商品・・・も<br />コチラ! に ある・・・と、 <br />ディスプレイ! の せい か ?、<br />良く・・・見える! から 不思議・・・。<br /> <br />でも、 ベンタイン 市場・・・で、 もっと、 安く 買える! の なら、 <br />後日・・・ 市場 で 買えば・・・いい〜。 (笑)

    ドンコイ 通り! の ショップ! は、 
    どの 店! も インテリア が 凝って・・・いて、
    とっても、 オシャレ〜〜。

    どちら・・・も、 センス・・・が あって、 素敵! です。

    ベンタイン 市場! と 同じ! 商品・・・も
    コチラ! に ある・・・と、 
    ディスプレイ! の せい か ?、
    良く・・・見える! から 不思議・・・。
     
    でも、 ベンタイン 市場・・・で、 もっと、 安く 買える! の なら、 
    後日・・・ 市場 で 買えば・・・いい〜。 (笑)

  • シェラトン・ホテル の 附近・・・。<br /><br />昼間・・・緑 豊か! に 見える! <br />ドンコイ 通り! の 街路樹 は、<br /><br />夜 は、 こんな 風〜! に、 <br />電飾 で おめかし・・・する。

    シェラトン・ホテル の 附近・・・。

    昼間・・・緑 豊か! に 見える! 
    ドンコイ 通り! の 街路樹 は、

    夜 は、 こんな 風〜! に、 
    電飾 で おめかし・・・する。

  • ライト・アップ された・・・<br />市民 劇場! を 目の前! に、<br /><br />左・・・へと 進む。<br /><br />夜 の 明るい!<br />「 ルイ・ヴィトン 」 の ガラス の ショー・ウィンドゥ には、 <br />小さな ヤモリ・・・が、 一匹。。。<br /> <br />チョロチョロ! 動く・・・、<br />まるで、 バッグ の アクセサリー! みたい・・・で <br />しばし・・・、 ガラス 上! の <br />ヤモリ の 行方! を 眺めて・・・しまうの だった。<br />

    ライト・アップ された・・・
    市民 劇場! を 目の前! に、

    左・・・へと 進む。

    夜 の 明るい!
    「 ルイ・ヴィトン 」 の ガラス の ショー・ウィンドゥ には、 
    小さな ヤモリ・・・が、 一匹。。。
     
    チョロチョロ! 動く・・・、
    まるで、 バッグ の アクセサリー! みたい・・・で 
    しばし・・・、 ガラス 上! の 
    ヤモリ の 行方! を 眺めて・・・しまうの だった。

  • もう 少し、引いて・・・ <br />市民 劇場 と、 コンチネンタル・ホテル を 撮影〜。<br /><br />ホーチミン の 夜! は、<br />こんな・・・コロニアル・スタイル の 建物 が、奇麗〜・・・に、 ライト・アップ されて、<br />夜 の お散歩! に 丁度・・・いい〜。<br /><br />また、 一番! ライト・アップ が、 美しい〜! 人民 委員会 庁舎 も、 <br />市民劇場 から、 徒歩、3,4分・・・で 到着〜。 とっても、 近い・・・のだ。<br /><br />中央 郵便局。 <br />お隣! の マリア聖堂・・・と、<br /><br />夜景 見物! も、 <br />『 ロマンチック・ホーチミン 』 で、 いい〜・・・の では ??? 

    もう 少し、引いて・・・ 
    市民 劇場 と、 コンチネンタル・ホテル を 撮影〜。

    ホーチミン の 夜! は、
    こんな・・・コロニアル・スタイル の 建物 が、奇麗〜・・・に、 ライト・アップ されて、
    夜 の お散歩! に 丁度・・・いい〜。

    また、 一番! ライト・アップ が、 美しい〜! 人民 委員会 庁舎 も、 
    市民劇場 から、 徒歩、3,4分・・・で 到着〜。 とっても、 近い・・・のだ。

    中央 郵便局。 
    お隣! の マリア聖堂・・・と、

    夜景 見物! も、 
    『 ロマンチック・ホーチミン 』 で、 いい〜・・・の では ??? 

  • 昼間・・・ホーチミン を 歩いて・・・いたら、<br />小さな カメラ屋さん が あって、<br /><br />私 が、 いつも・・・、( ホーチミン でも ) 使って いる!<br />デジタル・カメラ を 発見!!!<br /><br />もう、 4,5年 前・・・に、 旦那様 が、 「 4トラ! の 旅行記 作り・・・を する の なら、 コレ! を 使え・・・。 」<br /> と、 毎度、 主人・・・らしく、<br />カメラ の 性能 など・・・を かなり、 調べて・・・プレゼント してくれた! <br />私 の お気に 入り! の カメラ・・・です。<br /><br />そして、 「 ベトナム では、 新品! で しょうけれど、 この 古い! 時代 遅れ・・・の カメラ いったい・・・ いくらなのか ?」 聞いて みた。<br />「 12,600円 」 と、 計算機・・は 店主 に よって・・・表示! される。<br /><br />そんな・・・私、「 ジャジャ〜〜ン 」 と、 バッグ! の 中・・・から、 同じ! カメラ を 取り・・・出すッ。<br /><br />ベトナム の おじさん・・・ 親指! を 立てて・・・スマ〜〜イル。 (♪)<br /><br />そんな・・・ヒトコマ! も 加えて・・・おこう。

    昼間・・・ホーチミン を 歩いて・・・いたら、
    小さな カメラ屋さん が あって、

    私 が、 いつも・・・、( ホーチミン でも ) 使って いる!
    デジタル・カメラ を 発見!!!

    もう、 4,5年 前・・・に、 旦那様 が、 「 4トラ! の 旅行記 作り・・・を する の なら、 コレ! を 使え・・・。 」
     と、 毎度、 主人・・・らしく、
    カメラ の 性能 など・・・を かなり、 調べて・・・プレゼント してくれた! 
    私 の お気に 入り! の カメラ・・・です。

    そして、 「 ベトナム では、 新品! で しょうけれど、 この 古い! 時代 遅れ・・・の カメラ いったい・・・ いくらなのか ?」 聞いて みた。
    「 12,600円 」 と、 計算機・・は 店主 に よって・・・表示! される。

    そんな・・・私、「 ジャジャ〜〜ン 」 と、 バッグ! の 中・・・から、 同じ! カメラ を 取り・・・出すッ。

    ベトナム の おじさん・・・ 親指! を 立てて・・・スマ〜〜イル。 (♪)

    そんな・・・ヒトコマ! も 加えて・・・おこう。

  • わずか・・・ 正味! 3日間 の ベトナム 旅行! でした が、<br />お天気! にも 恵まれ、 あまり・・・暑さ! も 気に ならず、 <br />素晴らしい 風景! を 楽しめました。<br /><br />ベトナム・ホーチミン は、 最近、 ツアー 料金! も 一段・・・と お得 感! が ある・・・様〜 で、<br />『 安・近・短 』 の 気軽さ! で 出掛け られる 「 アジア の 大都会 」 です。<br /><br />今でも、 街 歩き! を すれば・・・、 <br />歴史 ある! コロニアル 建築 や、 <br />フランス 占領 時代 の 「 フレンチ・ヴィラ 」 も 沢山・・・残って います。<br /><br />三角 の 笠! を 被った! 女性 たち・・・が 働く・・・庶民 の 姿・・・も、 熱く、 <br /><br />そんな 落差! を 楽しむ・・・のも、<br />また、 一興〜〜。。。<br /><br />田舎 の ホイアン! まで も、 <br />ちょっと、 足・・・を 伸ばせば、<br />また、 違った! ベトナム を 見られて、<br />旅 の 楽しさ! が、 広がり・・・ます。<br /> <br />        ( おわり )

    わずか・・・ 正味! 3日間 の ベトナム 旅行! でした が、
    お天気! にも 恵まれ、 あまり・・・暑さ! も 気に ならず、 
    素晴らしい 風景! を 楽しめました。

    ベトナム・ホーチミン は、 最近、 ツアー 料金! も 一段・・・と お得 感! が ある・・・様〜 で、
    『 安・近・短 』 の 気軽さ! で 出掛け られる 「 アジア の 大都会 」 です。

    今でも、 街 歩き! を すれば・・・、 
    歴史 ある! コロニアル 建築 や、 
    フランス 占領 時代 の 「 フレンチ・ヴィラ 」 も 沢山・・・残って います。

    三角 の 笠! を 被った! 女性 たち・・・が 働く・・・庶民 の 姿・・・も、 熱く、 

    そんな 落差! を 楽しむ・・・のも、
    また、 一興〜〜。。。

    田舎 の ホイアン! まで も、 
    ちょっと、 足・・・を 伸ばせば、
    また、 違った! ベトナム を 見られて、
    旅 の 楽しさ! が、 広がり・・・ます。
     
            ( おわり )

この旅行記のタグ

100いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (36)

開く

閉じる

  • nomo1215さん 2010/07/30 12:18:48
    綺麗ですね・・・。
    白い華さん

      ベトナムの旅・・。素敵ですね。こんなにお洒落できれいとは
      ちょっと驚きです。
      行ってみたくなりました。
      続き楽しく拝見させていただきます・・。

                nomo1215

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/07/30 21:00:58
    女性 目線! の 「エレガント・・・ な べトナム 旅行〜」。
    今晩は。
    ベトナム・ホーチミン の 旅行記 を ご覧 下さり、 有難う 御座います。

    ベトナム・・・ まぁ〜、 世界中、 何処・・・ へ 行って も、 あまり、 美味しい〜 食べ物 には、 遇えず、 
    もう〜、 「海外 旅行! で、 美味しい〜 食べ物 を 食べよう〜」 とは、 思わなくなって・・・ しまっている 私 ですが、
    「美味しい〜! と 評判 の ベトナム 料理」 ですが、
    ウ〜〜ン、 やっぱり、 なかなか、 合いません! でしたねぇ〜。
    でも、 ラーメン風 の ベトナム の 麺 「フォー」 は、 とっても、 美味しかった デス。

    ベトナム は、 フランスの 統治時代! を 経験している・・・ ため、 欧風 の 建物 も、 あり、 なかなか・・・ オシャレ! な 場所・・・ だったり するのですよ〜。

    この 旅行記 では、 そんな・・・ エレガント な 女性向き! の ホーチミン の 見所 を、 オシャレ! な レストラン と 共に、 ご紹介 して、 みました。

    ただ、 とにかく・・・ オートバイ が すごいっ!!!
    東京 の 信号 の ない・・・ 大通り! を 驚くべき・・・ オートバイ の 数 が、 迫って・・・ 来る。

    信号 が ない! ので、 大通り・・・ を 横切る・・・ しか ないっ。
    その・・・ 怖さ! は、 相当・・・ な モノ。

    世界中 を 旅している! オバちゃま・・・ と しても、
    多分、 ベトナム では、 コレ! が、 最大 の ネック・ポイント・・・ に なること・・・ でしょう〜。

    私 は、 この・・・ オートバイ を 考える!tお、 再訪・・・ は、 難しい〜 かなぁ〜〜。 (笑)

    そうそう・・・ 物価! は、 とっても、 お安い! ので、
    可愛い〜 刺繍 バッグ! など・・・ も、 お土産 には、 いい〜! ですよ。
    コロニアル ホテル! を 巡る・・・ 旅。
    きっと、 奥様 の 「女性 目線! の 旅行」 には、 合っている・・・ と 思います。

        これからも、 ヨロシク お願いします。
  • たぬしゃむさん 2010/04/22 20:28:04
    素敵ですね!
    白い華さん、初めまして。5日間のベトナム旅行記、次はどんな所が?とワクワクしながら拝見させて頂きました♪

    私もいつも母と旅行に行くのですが、ビデオカメラは母の担当、カメラは私の担当です。ささいなことも見逃さないように、いっぱい撮っているつもりでしたが、白い華さんにはとても及びませんでしたw
    バイタリティーとチャレンジ精神に溢れるご様子が素敵です☆

    知らなかったのですが、ベトナムには、ハノイとホーチミン以外にも、沢山楽しそうなところがあるんですね。町の魅力がとても詳細に伝わってきて、「次の旅行は、ベトナムしか無い!」と、母娘の意見が一致しました(・∀・)

    色とりどりのランタン、とても綺麗で見とれてしまいます。ランタンの中は、本物の蝋燭でしょうか。部屋をランタンだらけにしたいけど、火事になりそうなので、ちょっと難しいですね・・・(;´Д`)それでは、またお邪魔させて頂きます。

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/04/22 21:39:13
    正味! 3日間 の ベトナム・・・でしたが、 「大満足! の 旅」 でした。
    今晩は。
    私 の ベトナム 旅行記! を 丁寧〜 に、 見て 頂けて、 とっても、 嬉しい〜 デス。

    最近、 益々、 ベトナム 旅行! の 価格・・・が 値崩れ! して・・・いる 気がして なりませんが、 どうなんでしょうか ?

    「安・近・短」 で 行ける! アジア の 旅先! の ひとつ に、 ベトナム が ありますが、
    都会 を 離れる! と、 フランス 統治時代! の コロニアル な 建物 も 残る! 素敵! な 見所 が、 地方 には、 沢山、 あるみたい・・・で、 興味! が 湧きます。

    私 は、 世界 遺産! の ホイアン という 中部 の 田舎町! に 憧れて・・・いて、
    ホーチミン が 決まった! 時、 どうにか・・・ ホイアン に 行きたい! と 考えたンです。

    東京 から、 関西。 いやぁ〜 広島・・・位 の 距離 が あるので、 ちょっと、 躊躇! しました が、
    アジア の 格安! 航空券 の 価格・・・。
    そして、 飛行機 なら、 日帰り! も 可能〜・・・なので、 結局 一泊! で 「魅力的! な 夜 の ホイアン」 も 楽しみ! ながら、 行って・・・しまいました。

    こうゆう・・・ 歴史的 な 町並み! って、 海外 旅行! の 醍醐味・・・ デスヨネ。
    ランタン の 燃える! 町 は、 賑やか! って・・・ 云うより、 静か! な 感じ。

    5,6軒 の ランタン屋 が 連なる・・・ 一角! は、 圧巻! でしたね。
    この 風景! は、 なかなか・・・ ない! でしょう〜。

    「ロマンチック な ベトナム!」 を たぬしゃむさん も 母娘・・・で 探し・・・ながら ぜひ、 旅! して・・・ みて 下さい。

    欧州・スペイン の 旅行記! を 拝見し、 
    たぬしゃむさん の 担当! の カメラ・・・。
    どの お写真! も、 ロマンチック な ムード! が 溢れて いて、「私 も、 きっと、 撮りそう〜 だなぁ〜。」 と、 一枚 一枚 に、 頷いてしまう・・・ お写真 ばかり! が 見られて、 嬉しく なっちゃいました。

    今度 は、 是非、 たぬしゃむさん 親子! の ベトナム 旅行! も、
    魅力的! な お写真 と お話! で 綴って・・・みて 下さい。
    楽しみ! に して・・・ います。

       これからも ヨロシク お願いします。  
  • kuritchiさん 2010/04/01 18:10:11
    とっても、ステキなホーチミン♪
    こんにちは、白い華さん
    ベトナム、ホーチミンの旅行記にお邪魔させていただいてます
    ホーチミンで、大人のエスプリがいっぱい♪とっても優雅な刻(とき)を過ごされてこられたのですね〜♪
    実は義父がベトナム旅行をしてきたのですが、その時の写真とは、月とすっぽん!!
    白い華さんのとっても、優雅なホーチミンにノックアウト♪です
    アイアン・レースの飾りに、センスのいい設え、家具に絵画…♪
    さらに優雅なレストラン、ホテルでのひととき…♪
    そこは、東南アジアだということを忘れてしまう、東洋のプチ・パリ…♪
    また、行きたいところが増えてしまいました(笑)
    kuritchi

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/04/01 21:38:32
    大人 の 女性! にも 「お似合い」 の ホーチミン。
    今晩は。
    ベトナム・ホーチミン の 旅行記! 二編 に 分けて、 
    (1) では、 私 の 見た! 庶民的 な 街角 の 風景〜。
    (2) では、 ロマンチック で、 「西洋 の 香り!」 の する・・・『大人 の 女性! に お似合い・・・の エレガンス・スポット』 を 結集させて・・・ ひとつ! の 旅行記 に まとめて みました。

    フランス の 植民地! だった ため、 センス ある! 街 の 雰囲気 が、 素敵!!! でした。

    ホーチミン に ある! 中国人 街! チョロン・・・を 訪ね、
    フランス の ムード! と、 アジア は、 「 一粒! で 二度 美味しい〜」 ところ・・・が、 楽しい〜 ですよね。 (♪)


    また ベトナム は、 物価! が、 驚く! ほど・・・ お安い! ので、 何・・・を 買って も、 格安! ですし、 食事 も、 お安い! ので、 嬉しい〜・・・です。

    ご主人様 と、 または、 台湾 に 行った! 女 友達・・・と、 ベトナム も 面白い・・・デスヨ〜。
    是非、 お出掛け! 下さいませ。

    最近 の ベトナム は、 一段! と、 ツアー 代金 が、 下がった・・・感じ! あ しますよね。
    ちょっと、 狙い目! かも・・・ 知れません。

        それでは また
  • まみさん 2010/03/31 09:06:02
    東洋のプチパリぶり
    白い華さん、こんにちは。

    ホイアンの東洋のプチパリぶりを拝見しました。
    私の中でフランス統治時代のベトナムというと、映画「ラ・マン」なんですねー。
    フランス統治がベトナムにとってどういう影響があったか政治的歴史的考察は分からないですが、すてきな街並みは良い遺産と思いたいです。
    本国フランスと違って東南アジアらしい多湿のあったかさと融合していて素敵!
    ちょっくらチュニジアのチュニスの新市街を思い出すところもありました。人民委員庁舎とか、市民劇場や中央郵便局あたり。
    大統領の肖像がデーンとあるのも(笑)。

    屋台は。。。チャレンジしなくて正解かもしれませんね。
    もしすぐにおなかをこわしたりしないのであれば。
    手づかみの氷か。みんなそんなかんじのアバウトさで、すでに慣れている現地の人は平気なのでしょうけど。

    夜景は夢のようですね。

    ひまわりのそばの人物像の2枚目は、白い華さんですか。
    顔を一部隠されてますが、お若くて素敵なご婦人ですねー!
    エレガントな装いが似合ってます。

    美術博物館のエレベーター、一瞬、タンスかと思ってしまいましたヨ。
    アーチの門がある中庭、素敵ですね!

    カメラを手にしていると暑さを忘れるのってわかります。
    私も夏の盛りに海外旅行に出かけることが多いので。
    気の持ちようってことですね。
    とはいえ、実際に日射病になっちゃいけないので、用心はします。
    脱水症状もアカンです。

    隠れ家のようなレストランも素敵です。
    マダムは写真が好きですねーと言われちゃいますか。
    フォートラ狂いは経験ありかも!?
    料理、うまそー。私も辛すぎるのはダメですが。

    SUBASAは笑える〜!

    マジェスティック・ホテルはさすがですねー!
    お泊りはさすがにこちらではありませんでした(笑)。
    一泊いくらするんだろう。

    ベトナムだと雑貨の買い物が楽しそうです。
    ものがあふれすぎている我が家を考えたら、おそろしい誘惑。。。

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/03/31 23:50:17
    アジア には、 「西洋」 が 沢山・・・ 残って いますよね。 
    今晩は。
    日本 は、 どんどん・・・ 古い! 建物 や ビルディング が 壊され、 滅多! に、 「レトロ!な 建物」 には、 遭えなくなってしまいましたが、

    アジア の 街! には、 かつて、 西洋 の 占領下・・・に  置かれた お陰 で、
    そうゆう・・・ オシャレ! な 西洋風 の 建物 が、 沢山、 残って いたり しますよね〜。

    今 でも、 そうゆう 場所 は、 素敵! な ホテル と して、 「コロニアル・スタイル の ホテル」 と して、 
    営業 して・・・いたり して、 拝見! する のも、 楽しい〜! ですよね。

    ベトナム も、 フランス の ムード! が、 アチコチ・・・に 残って いて、 面白かった・・・ですね。

    本場! の ヨーロッパ・・・では なくて、
    ちょっと、 ミス・マッチ な アジア! の 中・・・で、 そんな 風景〜 を 探す! のも、 また、 違った! 見方・・・の 散策 が 出来て、 「外国 旅行! ならでは・・・だなぁ〜」 と 思って しまいます。

    アジア の 街 の フリータイム は、 「自分 なり! の テーマ」 を 探す! 街 歩き・・・が 出来て、 いい〜・・・ですね。

    海外 旅行! の 時・・・だけ、 自分 も 旅行記! に 登場〜・・・して おります。
    「若い」 と いう・・・ 褒め 言葉! を 嬉しい〜! と 思うように なった・・・のは、 30才 過ぎ・・・位 だった! で しょうか ?
    ソレ! を 喜ぶ・・・って、 「若さ」 が 無くなった・・・と 云う コト! なんですよね。 (笑)
    でも、 そう・・・ 言って 頂けて、 やっぱり、 嬉しい〜 モンです。 (♪)

    さて、 お花 の 撮影〜! に 力 を 入れて・・・いる まみさん ですが、 今後 は、 動物 など・・・も、撮りたい! とか〜〜。

    次の 日曜日! は、 主人 の 希望 で 「群馬 サファリ・パーク」
     など、 群馬 方面! に、 日帰り!ドライブ へ 参ります。

    動物 の 写真! が 中心・・・の 旅行記 に なると 思います。。。ので、
    どうぞ、 また、 覗いて・・・みて 下さいね。
         これからも ヨロシク お願いします。 
  • 御座候さん 2010/03/24 00:50:00
    すっかり感化(笑)
    白い華さん、こんばんは♪

    ベトナム編、全部読んじゃいました〜〜〜(T_T)
    これはもう、行くしかないです。

    この旅行記のおかげさまで、
    5月の連休あたりに行こうか、真剣に悩み中であります。
    行くとしたら、一人旅になりそうですが・・・

    でもホイアン&ホーチミン、3日でお散歩できそうですね。

    ただし。
    道路を一人で渡れるか(笑)、それだけが気がかり・・・(←そこかいっ!)

    下調べを兼ね、またお邪魔して参考にさせていただきますm(__)m
    といいつつ、直前まで二転三転する私の渡航先(^_^;)
    はぁ〜、行けるかなぁ。行けるといいなぁ。

    ☆御座候☆

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/03/24 19:18:19
    3日間・・・あれば、 憧れ! の ホイアン も 楽しめます。
    今晩は。
    > ベトナム編、全部読んじゃいました〜〜〜(T_T)
    > これはもう、行くしかないです。

    写真 & コメント が、 多く・・・、 ベトナム 旅行記! の 読破
     は、 相当・・・大変! だった のでは ないでしょうか ?

    ご苦労様・・・でした。


    > この旅行記のおかげさまで、
    > 5月の連休あたりに行こうか、真剣に悩み中であります。
    > 行くとしたら、一人旅になりそうですが・・・
    > でもホイアン&ホーチミン、3日でお散歩できそうですね。

    日本 を 夜・・・出発 の 4日間・・・だと、 ちょっと、 ホイアン は キツイ! と 思いますが、 私 の 様に、5日間 でしたら、
    都会 の ホーチミン と、 田舎 の ホイアン・・・と、 両方! を 楽しめますよ。

    私と 同じ!く・・・ 御座候さん も、 「ホイアン は、 憧れ! の 地」 でしたら、 こんな・・・ ベトナム 国内線 飛行機! で ひとっ飛び! ホイアン へ・・・と お出掛け! 下さい。

    私 の 様〜・・・に、 格安 国内線 飛行機! って、 
    大型荷物 の ある! なし!・・・に よって、 料金 が 違う! ので、 注意 が 必要〜。

    私 は、 ホーチミン の ホテル に トランク を 置いて、 小さな バッグ だけ! の 「ミニ・トリップ」 でした ので、 「その日 の 最安値」 で OK! でしたが、

    バゲージ 持参! ですと、 ちょっと、 数百円 お高い! コース に なるんですよ。

    もし、 当日、 空港 へ 「最安値」 の チケット! を 申し込んでいて、 大型 バゲージ! を 持参・・・と なる と、
    多分、 数千円 の ペナルティ! を 払う・・・ 馬鹿らしい〜 コト! に なる ので、 
    「ベトナム 格安 国内線! 飛行機」 を HP(日本語) で 頼む・・・時 は、 ご注意! 下さいね。
    解らなかった ら、 日本 の 航空 会社! に 電話 して、 日本語・・・で ご相談! を。。。
    はっきり! と、 いろいろ・・・ 解りますよね。 (笑)


      
    > ただし。
    > 道路を一人で渡れるか(笑)、それだけが気がかり・・・(←そこかいっ!)
    > 下調べを兼ね、またお邪魔して参考にさせていただきますm(__)m
    > といいつつ、直前まで二転三転する私の渡航先(^_^;)
    > はぁ〜、行けるかなぁ。行けるといいなぁ。


    ホーチミン の 「ニューワールド ホテル」 は、 5スター! の 日本人 旅行者! に 人気 の ある ホテル! なのですが、
    「口コミ」 でも、 皆、 「道路 が 怖い」 と 云う・・・ほど、
    大きな 通り! に 囲まれた・・・「島」 の 様な ホテル。

    違った! ホテル・・・なら、 毎度、 「恐怖! の 道路 横断」 は、 ない! と 思う・・・ので、
    他 を 選ぶ! と、 いい〜〜 でしょう。

    怖かった・・・ら、 初乗り! 50円 の タクシー・・・が あります。 大丈夫! ですよ。 (笑)

    世界 は、 広い! ので、 いろいろ・・・ 目移り! しちゃいますよね〜。
    でも、 ホイアン・・・を ご存知! でしたら、
    あの・・・夜 の 雰囲気! は、 素敵! です。
    ホーチミン も、 1.5日。 ホイアン も、 1.5日・・・でしたが、 丁度、 良かった と 思います。

    また、 何か・・・ありましたら、 お気軽! に 聞いて 下さいね。
    お待ち! して おります。
        それでは また

    御座候

    御座候さん からの返信 2010/03/25 00:41:28
    RE:欲張る必要はないですね(*^_^*)
    白い華さま。

    > 写真 & コメント が、 多く・・・、 ベトナム 旅行記! の 読破
    >  は、 相当・・・大変! だった のでは ないでしょうか ?
    >
    > ご苦労様・・・でした。

    いやいや、読み終わってしまった寂しさのほうが・・・。
    何度読んでも、ためになるのですよ。
    ありがとうございます。

    たぶん、私もANA利用になると思うので、
    同じ日程だろうかなぁと。
    まあ、一人の場合はツアーは選択しないので、ホテルも単品予約(笑)で、
    荷物ごとホイアン、って感じですかね。
    国内線HP、見てみます♪

    ちょっと割高になるのは一人旅の痛いとこですが。

    ダナン滞在っていう、一ヶ所に絞る手もありますしねぇ。
    実をいうとハノイにも心惹かれる今日この頃・・・(^_^;)

    再訪するつもりで、プラン立ててみます〜

    ☆御座候☆

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/03/25 16:15:53
    国際線 の ある! ハノイ か ホーチミン・・・ が いい〜! と 思う。
    今晩は。
    ベトナム 旅行記 を 真剣! に 読んで・・・頂きまして、
    「作って・・・ 良かった〜」 と 真剣! に 思って・・・オリマス。
    ありがとう ございます。

    さて、 ホイアン に 近い! ベトナム の 大都市! ダナン は、
    あまり・・・ 見所! も 無さそう〜・・・なのですヨ〜。

    ですから、 日本 から の 国際線! 飛行機 が、 到着 する
    ホーチミン か ハノイ・・・を 中心! に ホイアン を プラスする・・・って〜 のが、 いい〜! と 思います。

    ハノイ の 方が、 街 が 古く、
    ホーチミン より、 旅情! を 感じられる・・・シーン! が 多い のかも しれませんね。

    ハノイ は、 経済 都市! ホーチミン の (あれでも) 整備! された・・・ 道路 以上! に、
    古い! 道・・・が 多くて、 
    バイク 軍団! の 危険さ を 考えて、 道路 横断! を した・・・方 が いい〜! らしい〜。

    まぁ〜、 滅多! に 事故 に 遭う 日本人 も 少ない! けれど、
    ベトナム 観光! には、 「恐怖! の 横断」 の 話題! は つき物。
    是非、 お気をつけて・・・下さいませ。

    そうそう、 もう・・・一日! あれば、
    ハノイ から 程近い! 「ハロン 湾! 観光」 も あり・・・ですよね。 (♪)

    まぁ〜、 全世界! を 調べて、 
    楽しい G.W. を お過ごし・・・下さい。
    旅行記 での お話! を 楽しみ! に して・・・オリマス。
        それでは また
  • カメちゃんさん 2010/03/21 14:47:24
    東洋のパリ
    白い華さん こんにちは〜(^_^)

    ブログづくりも一段落(^^)

    きょうはこちらにお邪魔しました。
    ベトナム・ホーチミン市は、白い華さんも仰るように「プチ・パリ」とも言える町なんですね。
    フランス支配を打ち破って半世紀以上も過ぎ、アメリカ支配を打ち破って30年以上が過ぎても、そこに作られたものは愛され、残っていくんですね〜。
    それが、アジアの中の「プチ・パリ」という景観となって旅行者の関心を引き寄せる・・。歴史というものは、考えてみると面白いですね(^^)

    道路の「ロータリー」のお話しも面白かったですね。ちょっとパリの凱旋門を思い起こさせて下さいました。
    チョット待てよ?と思ってGoogle mapで見ますと、ホーチミン市内にはロータリーがたくさんあるんですね。そこで、パリの街を見ますとやっぱりロータリーが幾つもあるんですね。やっぱりフランス人が作った街だ!!という感じがしましたね。
    よその土地へ行っても、自分たちが住んでいたのと同じ家・施設・道路を作るんだな〜と思いました(^^)。

    タイトルに『 東洋 の プチ・パリ 』と銘打ったお話しは、とっても楽しかったです!!(^o^) 一度では消化しきれない、たくさんの御写真とお話だけに、これからも拝見させていただきたいなと思っています。
     
    赤い提灯がいっぱいの郷土色豊かなホイアンの街と、フランス文化を多く感じさせるホーチミンの街とはちょっと違った感じがしましたけど、如何でしたでしょうか?

    それでは、また・・
    カメちゃん

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/03/21 19:29:34
    アジアを 旅! して・・・西洋! を 発見する。
    今晩は。
    カメちゃん も、 東京 訪問。 そして、 下呂 温泉・・・と、 旅行記 が、 どんどん・・・出来て おりますねぇ〜。
    私 も、 順々 に、 カメちゃん の 旅行記! に コメント を 入れさせて 頂きますね。

    > 道路の「ロータリー」のお話しも面白かったですね。ちょっとパリの凱旋門を思い起こさせて下さいました。
    > チョット待てよ?と思ってGoogle mapで見ますと、ホーチミン市内にはロータリーがたくさんあるんですね。そこで、パリの街を見ますとやっぱりロータリーが幾つもあるんですね。やっぱりフランス人が作った街だ!!という感じがしましたね。
    > よその土地へ行っても、自分たちが住んでいたのと同じ家・施設・道路を作るんだな〜と思いました(^^)。


    ホント、 GOOGLE MAP まで、 見て・・・下さって、 ありがとう ございます。
    西洋人 は、 支配した! お国・・・も、 やっぱり、 母国 と 同じ! スタイル に して、 快適さ! を 求めた のでしょうね〜。

    でも、そうゆう・・・西洋 の 香り! が ある・・・のも、
    アジア の 町! の オシャレ・・・な 彩り! と して、
    素敵!な 町歩き・・・を 魅せて くれます。

    ホーチミン は、 けっこう、 ロータリー が あったりして、
    そうゆう・・・のも、 カメちゃん が おっしゃる 通り! 西洋人 の 合理的 な アイディア なんですね〜。

    ちょっと、 違った! 視点・・・で 今回 の ホーチミン! を 考えて下さって、 ありがとう ございます。

    写真 と コメント が 多過ぎて、 ご苦労様! で・・・ございます。
         それでは また


  • ばばろあさん 2010/03/19 12:41:03
    遅くなってしまいましたが HAPPY BIRTH  DAY!!
    こんにちは〜

    17日がお誕生日でしたのね。お祝い遅くなってしまい、ごめんなさい〜い。
    この一年も、元気にたくさん 歩き回られることを ねがっています。
    素敵な 旅を!

    ベトナム4編お疲れ様でした〜ホイアンのランタンの写真が幻想的で素敵!
    上海旅行前から見せていただいていましたが、帰国後忙しく
    また、初めて旅行先で体調を崩してしまって‥‥
    今日ゆっくり見せていただきました。

    ホイアンも素敵ですが、ホーチミンのフレンチコロニアルもいいですね〜
    ハノイのほうが、静かな感じかしら。
    ベトナム料理は香草が強く、結構厳しかったみたいですね。
    私は、意外と大丈夫なんですが、ベトナム旅行では、食事場所はホテルかフレンチレストラン、ホテル経営の街中のレストランだけしか行かなかったかも。
    屋台というか地元の人たちの、食堂はなんだか自信がなくて。
    若い頃でしたら、行けた気がしましたが。冷たいものも殆んど飲まなかったですね。

    上海から無事帰ってきました。今回の上海では、油と水がきつかったかも。
    ミネラルウオーターだけしか飲まなかったはずでしたが‥
    友人と二人で半日以上ホテルに閉じこもっていました(笑)
    こんなことは、初めて‥
    年齢を考えなきゃかしら。と弱腰です。そんなわけで、写真も少なくて。
    白い華さんの旅行記で、紫が印象的だった田子坊にも行ってきましたヨ。

    現地の人々の笑顔って素敵ですよね。建物や景色ももちろん素晴らしいけれど、人との出会いが旅をより楽しく演出してくれるんですね。
    殆んど愛想の無い上海でしたが、数人の笑顔がとても印象に残っています。

    白い華さんの温かい目線や、さりげないツッコミいつも楽しく拝見しています。そして、お嬢様との美しいショットに何票でも入れたい気分です。
    有難うございました。これからもよろしくお願いします。

    ばばろあ♪

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/03/20 17:29:37
    せっかく・・・の 上海! は、 大変! でしたねぇ〜。
    今日は。
    返事 が 遅くなり、 スミマセン。
    今日 は、 天気 も いい〜! し、 気温 も 20度 と 暖かく・・・なる との お話! でしたので、
    ここ・・・1,2年、 行きたくても、 なかなか、 行けず・・・に いた
    千葉 県内! の 小江戸 水郷 の 蔵 の 町並み 『 佐原 』 に、本日、 行って 参りました。

    思って・・・いた より、 小さな 川! 小野川 の 両岸・・・には、
    蔵 造り! の 家・・・が 何処・・・までも 並んで いて、
    予想! 以上〜・・・に、 素晴らしい! 町並み に 感激!!!
    何処・・・を 見ても、 「いいわぁ^」 を 馬鹿・・・みたい! に 繰り返し、 称える(?) 私・・・なの でした。

    どの お店! も、 奇麗! な 蔵 の 中 とか・・・も 開放! していて、 無料! で 見せて・・・くれるんですよ。

    観光客! の 気持ち・・・を 最優先! に 町 ぐるみ・・・で 頑張って いて、 とっても、 暖かい! 町・・・に 思える のでした。


    お誕生日 の お祝い! ありがとう 御座います。
    何か・・・4トラ! を やって・・・いなかったら、
    自分 の 誕生日! な〜んて、 意識 せず・・・に、 忘れて しまって いた・・・かも。。。
    皆様 には、 ホント、 感謝! ですね〜。
    やっぱり、 旅! が 「人生 の 一番! の 楽しみ で あり、 張り合い」 です。

    ベトナム 4編! 写真 が 多くて・・・ 見る! のも 大変! だった・・・でしょう。
    ホイアン の 古い! 町並み・・・と 共に、
    フランス 占領下! の コロニアル 建築 & フレンチ・ヴィラ  の 一軒家 の 邸宅! を 押し出し・・・ 最後 の ベトナム 旅行記1 を 華やか! な 雰囲気・・・で 終わらせて みました。

    ベトナム 料理! なかなか・・・香草! が 合わなくて、辛かった・・・ですねぇ〜。
    もう、 海外 旅行! で 「美味しい 食べ物」 って、 私・・・には、 ご縁! が ありません でして、 「期待 感」 も、 無くなって・・・しまい、 グルメ! の 期待・・・は ま〜ず、 アリマセンね〜。 ただ・・・ 食べられれば、 良し!!! (笑)

     
    > 上海から無事帰ってきました。今回の上海では、油と水がきつかったかも。
    > ミネラルウオーターだけしか飲まなかったはずでしたが‥
    > 友人と二人で半日以上ホテルに閉じこもっていました(笑)
    > こんなことは、初めて‥
    > 年齢を考えなきゃかしら。と弱腰です。そんなわけで、写真も少なくて。
    > 白い華さんの旅行記で、紫が印象的だった田子坊にも行ってきましたヨ。


    3月 が、 上海 旅行! との お話・・・でしたが、
    もう〜、 行ってきたンですね〜。
    ご無事! の ご帰国 は 良かった・・・けど、 せっかく の 旅先! で 「体調 不良」 の ホテル・ステイ・・・って〜〜 のも、 
    残念! でしたねぇ〜。

    上海 は、 ミネラル・ウォーター も あまり・・・美味しく ない! って 思いました。
    ホント、 油! で 何でも 調理・・・しちゃう! と、 また、 ダメ! なんだ〜〜。
    そんな ワケ! で、 卵 も、 「ゆで 卵」 が 最高! ですね。 (♪)
    田子坊 にも 行かれたんですね。
    上海 の 最新! の オシャレ・スポット らしい〜・・・ですよ。

    現地 の 人! に 親切・・・に される と、 いつまでも、 旅 の 思い出! と して、 心 に 残りますヨネ〜〜。
    そんな・・・中国人 の 出会えて、 良かったですね〜。

    ばばろあさん・・・ も、 良き! 旅 友だち・・・を 見つけ、
    世界 規模! の 旅・・・が、 続きますね〜〜。 (♪)
    次・・・は ドチラ! へ ???
    お互い! 「お出掛け」 を 許してくれる・・・旦那様 に 感謝! ですね〜。

    今日 は、 ありがとう ございました。
        これからも ヨロシク お願いします。
  • がりさん 2010/03/17 20:26:34
    ☆HAPPY BIRTHDAY☆
    白い華さん、こんばんは〜!

    今日がお誕生日だったのですね。
    気が付けてラッキーでした(笑)。
    今日はお誕生日おめでとうございます〜♪
    これからの1年も、また素敵な旅をしてくださいね!

    ベトナム旅は充実した旅になったようですね。
    ホーチミンは雑踏の街のイメージが強かったので、こんなに街並みが美しいところだとは知りませんでした。
    彩りを添える緑や花々、ヨーロッパのような西洋建築…。
    それとマジェスティックホテル!ここ興味あるんです。
    サイゴン川に面したリバーサイドホテルなんですよね〜。
    ここは屋上テラスからの夜景も美しいそうですよ!

    母娘の旅って、なんかいいですねぇ。
    ほのぼのとした感じが伝わってきます。
    お留守番してくれる旦那様にも感謝ですね〜。

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/03/17 23:29:13
     『がりさん・・・の 素敵! な 旅 スタイル!』・・・。 これから・・・も 楽しみ! です。 
    今晩は。 
    お誕生日 の お祝い! を 頂けて、 感謝! です。
    4トラ! の 皆様 に、 楽しい! 旅・・・の 話 を 共有! しながら、
    こんな・・・にも 祝福 して 頂けて、 ホント、 嬉しい〜・・・ですね〜。

    そうそう、 ベトナム 旅行記! 作り・・・に 励んでいる・・・ 間 に、 がりさん の 四国 旅行記! も 進んで・・・いる 様〜 でしたが、 なかなか、 お邪魔・・・できず、 また、 後ほど、 拝見! させて 頂きます ので、 ヨロシク で〜す。。。


    > ベトナム旅は充実した旅になったようですね。
    > ホーチミンは雑踏の街のイメージが強かったので、こんなに街並みが美しいところだとは知りませんでした。

    フランス 統治! されて・・・いた 時代 の 建物! が、 街・・・を 良く 見る! と、 けっこう 多く・・・残っていて、 
    見方! に よって・・・は、 オシャレ! な ベトナム が、 見られる・・・と 思います。

    ホント、 物価! が、 激安・・・なので、 素敵!な  フレンチヴィラ の 一軒家! 邸宅 レストラン で ベトナム 料理・・・って いう のも、 懐! の 心配・・・せず に、 お出掛け! 出来ます。 (笑)

    そうそう〜、 マジェスティック・ホテル の 「サイゴン 川! を 眺め・・・ながら の バー」 憧れ! ます・・・よね〜。

    私 は、 時間が 合わなくて、 行けません・・・でしたが、
    ホーチミン には、 歴史 ある! コロニアル・ホテル も 多い! ので、 建築 好き! の 旅・・・には、 ピッタリ・・・ですね。

    どうぞ、 がりさん の 海外 旅行記! も、 魅せて・・・下さい。
    楽しみ! に して います。

     今日 は、 ありがとう 御座いました。 
       これからも ヨロシク お願いします。
  • 気まぐれなデジカメ館さん 2010/03/17 09:46:22
    素晴らしベトナム!
    おはようございます。

    ベトナム旅行記、じっくり拝見しました。
    ベトナム予想以上に素敵な町ですね。

    好対照な世界遺産「古都ホイアン」とエレガンスなホーチミン、
    どちらも素晴らしいですね。
    写真を見ているだけでも、一緒にベトナムに行っているような錯覚に陥りました。

    古都とエレガンスな町にマッチする、モデル旅人の「白い華さんとピンクの華」のセンスも光っています。
                        
                             neboke

    気まぐれなデジカメ館

    気まぐれなデジカメ館さん からの返信 2010/03/17 11:36:08
    追伸:おめでとうございます。
    全く気がつきませんでしたが(失礼!)、
     
    僕より2日遅れの誕生日おめでとうございます。

     

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/03/17 21:40:16
    nebokeさん も、 あさって・・・から の 中欧 旅行!  どうぞ、お気をつけて〜。。。
    今晩は。

    お誕生日 の お祝い! メッセージ・・・ありがとう 御座います。
    nebokeさん は、 おととい! が お誕生日・・・。
    何だか・・・親近感! を 感じます。

    そうそう・・・nebokeさん とは、 たまたま、 上海 旅行! の ツアー が、 全く 同じ! と 云う ご縁! で、 以来、 お友達・・・に なりましたヨネ〜〜。

    nebokeさん の あさって・・・からの 『ヨーロッパ 中欧 の 旅』  も、 
    私 も、 2月 の イタリア 周遊! の つもり・・・が ベトナム に 変わりましたが、
    この 旅行! が 無かった・・・ら、 今年 の 5月頃 は、 多分、 中欧 旅行! に 行って・・・いた コト でしょう。
    中欧! は、 とっても、 いい〜・・・らしい ので、 nebokeさん の 素晴らしい〜! 写真 の 旅行記・・・ とっても、 期待! して・・・ お待ち して いますね。

    でも、 ベトナム・・・。 特 に ホイアン への 思い入れ! は、深かった・・・ので、 今回、 ピンク色 の ブーゲンビリア の 咲き乱れる! 季節 に 訪れる コト! が 出来て、 最高!!! でした。

    そして、 昔・・・ながら の 庶民的! な ホーチミン に 併せて、ちょっと、 違った! 視点・・・で、
    「ロマンチック! な フランス 統治下 の 古き 良き・・・時代! の コロニアル 建築 & フレンチ・ヴィラ の 邸宅」 と、
    女性的 な 目線・・・を フィーチャー! して 
    「古き! 東洋 と、 西洋」 を ぶつけて・・・みました。

    そんな・・・所! も しっかり、 見て・・・頂けて、 嬉しかった です。
    是非、 いつか・・・ベトナム 旅行! も なさって・・・みては ?
    まず・・・は、 欧州 出発 間近! の お忙しい〜 時
     に、 ご訪問! ありがとう 御座います。

      それでは 気をつけて・・・ 「行って らっしゃ〜い」
         これからも ヨロシク お願いします。   
  • 広州ヒロさん 2010/03/17 09:42:48
    アップが早い!
    白い華さん、お早うございます。

    凄い!アップが早いですね。
    しかも一枚一枚とても綺麗に撮れていて、コメントもばっちり、さすが白い華さん(^0^)

    私の知っているベトナムと、知らないベトナムが混ざり合って。知らない所まで行った気分になってしまいました。
    ホイアン編も(ここは行っていませんが)TV等で放送されるものとは又別の「白い華」さんなら、ではの旅行記も楽しませていただきました。
    ホーチミンにも漫画喫茶があるんですね!
    私みたいに旅行者任せの旅では味わえないベトナム旅行記!有難うございました。
    写真の枚数が多くて中国ではネットのスピードが凄く遅いのでイライラしながら見ましたが(笑)。

    そうそう!お誕生日おめでとうございます(^0^)

    ?歳ですよね。これからもよろしくお願いします。
    身体に気をつけて、また世界各地からの旅行記を待っています。

    それでは良いたびを!

    by広州ヒロ

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/03/17 21:20:14
    ベトナム は、 写真 が 多くて・・・ 見る! のも 大変〜! だった でしょう〜。
    今晩は。
    ベトナム は、 天気 も、 気候 も 良く、 写真! の 被写体 も なかなか・・・面白くて、 ホント、 沢山、 撮りましたね〜。

    そんな・・・ワケ! で、 結局、 旅行記 4編! で 426枚・・・も 無理やり・・・ 写真 を 入れてしまい、
    ネット で 見る! のも・・・ 大変! でした でしょう。
    更に、 中国! だと、 また、 ネット 環境! が 違う・・・で しょうし、 ホント、 ご苦労様・・・でした。

    でも、 かつて・・・広州さん が、 宿泊 した! ホーチミン の ホテル  『 ニュー・ワールド ホテル サイゴン 』 が、 何だか・・・ 広州さん の 面影! が ある・・・気 が して、
    滞在中・・・も、 ちょっと、 嬉しかった・・・私 でした。 (♪)
    「広州さん・・・も、 ホテル の こんな・・・所! を 歩いた・・・の かも〜〜」 とか、 何か・・・ 共通点! を 探して おりました。 (笑)

    ベトナム 正味! 3日間・・・でしたが、 なかなか、 良かった・・・ですよ〜。
    日本 には、 レトロ!な 大昔 の 建築物 って、 あまり・・・残って は いませんが、 
    きっと、 中国・広州 にも、 いろいろ・・・あるのでしょうね。
    歴史 ある! 階段 の 手すり・・・を 見て も、
    時代 の 風格! が あって、 「海外 旅行! に 出掛けて・・・こそ」 の 感動! を 味わえます。

    また、 何処か・・・ 周遊 ツアー! でも、 ツアー! の フリータイム・コース でも、 
    アクティブ・・・に、 私 なり! の 視点・・・で、 旅 を 楽しみたい・・・と 思って おります。

    今回 は、 2月・・・の べトナム 旅行〜。
    「今年 は、 また、 秋頃、 何処・・・か 海外  旅行! に 出て・・・も、 大丈夫 かっ〜〜???」 と、 いやぁ〜らしい〜・・・コト! を チラリ! と 考えたり・・・して オリマス。

    モチロン、 我が家! の 旦那様・・・の ご気分 を 考えて。。。 (笑)

    主人 と 同伴! なら、 一番・・・いい〜 の ですが、
    毎度、 そう〜・・・は いかない! ので、 
    コレ! でも、 けっこう、 いろいろ、 気を 使って・・・ 出掛けて オリマス。
    まぁ〜、 普通 の 主婦! に 比べたら、 いろいろ 自由! に させて もらって・・・いるのでしょうね。
    ホント、 お父さん・・・に、 感謝! ですね。

    今日、 大型 S.C に 行って、 
    主人 の 何気ない・・・ 後ろ! 姿・・・が 素敵! に 見えた ので、
    「お父さ〜ん、 後ろ 姿! カッコ いい〜〜っ」 (♪) って、 思わず、 褒めちゃいました。 (笑)
    旦那様 は、 苦笑い・・・でした けど。。。 

    ホント、 いい〜・・・年! を して、 また、 自転車 で アチコチ・・・ 参ります! が、 どうぞ、 これからも 遊び! に 来て・・・下さいね。

    最後 に なりましたが、 
    お誕生日 の メッセージ! ありがとう 御座いました。

         それでは また   
  • たらよろさん 2010/03/15 18:21:45
    ホイアンの街、とても素敵〜〜
    こんばんわ〜〜

    いやぁ〜〜ん、ホイアン、すごく行きたくなりました♪

    黄色い建物、コロニアルな建物、
    螺旋階段のアイアンねじれ、街いっぱいに咲き誇るお花、
    アズレージョなタイルたち。。。
    どこをとっても本当に素敵な町並み〜〜♪
    まさか、世界遺産に登録されたホイアンがこんなに素晴らしい町並みの
    街だったなんて!
    知らなかった・・・・
    これは、白い華さまがお薦めになるハズだわ!
    アジアとは思えないこの町並み。
    感動です。
    絶対行きますよ〜〜この街は。
    素敵な情報ありがとうございました。

    お母様のお洋服もとっても素敵よ♪

      たらよろ

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/03/15 21:35:27
    ウ〜ン、 もしか・・・して、 ホイアン じゃ〜なくって、  ホーチミン では〜 ?
    今晩は。
    今回 の 旅行記! は、 5日間 の ツアー! ですが、 正味! 3日間・・・だったのです。
    それで、 ベトナム・・・ 相当! 風景〜 が、 素晴らしく、
     写真 425枚 を 入れて、 旅行記 4編! で 作って・・・みました。

    4つ の ウチ、 始め! の 二編 は、 ホイアン編。
    そして、 3,4・・・と ホーチミン 編! に なって・・・います。

    たらよろさん が、 ご覧・・・に なった のは、 多分、 最終章 の ホーチミン 編! だと・・・ 思います。
    でも、 せっかく・・・なので、 最初 の 十枚 位! を
    田舎 町! ホイアン の 歴史 ある! 風景〜・・・を お見せ し、
    本編! の 大都会・・・ホーチミン の 「東洋 の プチ・パリ」 の エレガンス・シーン を 「これでも か〜〜っ」 と、 満載! した・・・ 旅行記 を 作って・・・ みたの です。

    だから、 多分、 たらよろさん は、 ホーチミン へ・・・ 行く べき・・・なのです。
    あの、 黄色い! デコラティブ な 建物! は、
    100年 前! 中国 華僑! の 大金持ち! の 大邸宅・・・で 
    今 は、 「美術 博物館」 と 云う 建物・・・なんです。

    あまり、 4トラ! でも、 行く・・・人 は、 少ない・・・所 だと 思いますが、 私 は、 周り! の 古い! 建物 を 眺めたり・・して、
    「東洋 の プチ・パリ」 の面影! を 感じ、
    とっても、 感動〜・・・しました。

    だから、 きっと、 ホイアン・・・では なくって、 
    ホーチミン を 旅! したら・・・いかが で しょうか?

    毎度、 海外 旅行! には、 幾種類・・・ もの、 ファッション・コーディネート を 用意し、 その時 の 場所! や 気分・・・に 合わせて、 街 の 雰囲気! に 出来るだけ・・・合わせて いる つもり・・・なんです。 (笑)
    でも、 今回 は、 ベージュ系 の ファッション・・・が 多かった。
    歩き易い! シューズ が、 ベージュ色 だった・・・ので、 そう・・・なりましたね。

    ベージュ地 の 花柄! の チュニック・ドレス に、 
    オフ・ホワイト! の 帽子 には、薄い! オーガンジー の 生地 が 二重 構造・・・に 貼って あり、
     更に、 白い 大きな コサージュ! を 帽子 の 前面・・・に。

    そんな・・・ちょっと、 大人 の カジュアル・エレガンス スタイル! な 装い・・・が、 ピッタリ! な 
    「東洋 の プチ・パリ」 探し・・・ の ホーチミン・・・ なのでした〜〜。

       それでは また 

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/03/15 22:31:22
    RE: ほんとだ・・・・
    ごめんなさい。

    ほんとだ、ホーチミンでした。
    ホーチミンってこんなに素敵な街だったんですね。
    会社の同僚が行ったのですが、全然こんなこと言ってなかった。。。
    普通にアジアのしょぼい←言い方悪いですが(笑)
    町って言ってました。
    目の付け所が違うんだろうなぁ。
    こういう見方をすると、こんなに素晴らしいプチパリになるのに!!

    はい、絶対ホーチミン行って来ます。
    お薦めされる気持ち何度もいうようですがよくわかりました。
    いいですね〜ココ、ホーチミン(笑)

    お洋服、本当にお洒落ですね。
    こうして旅の度にいろいろ楽しまれているとお洋服も幸せってものですね。
    またファッションも楽しませてくださいね♪

      たらよろ
  • こうりゅうさん 2010/03/14 17:09:23
    ベトナムに行きたくなった。
    映像が素晴らしく落ち着いた雰囲気。

    とってもトレビア-ン。

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/03/14 18:23:37
    ベトナム・・・ 面白い ですよ。
    今晩は。
    沢山 の 写真! で 旅行記 を 見る・・・のも、 大変! だったのでは・・・と 思います。
    旅行記 を 見て 頂けて、 ありがとう ございます。

    物価! も、 安く、 見所 の 豊富! な ベトナム は、
    やっぱり、 世界 の 観光客! に 大人気・・・なの わかりますねぇ〜。

    それにしても、 バックパッカー の 溜まり場! ホーチミン フォングラーオ 通り! 周辺 で、 見た!
    ニシキヘビ君 を 首 に 巻き、 レストラン の テラス・シート に 座る・・・ 白人 青年! には、 衝撃 を 受けました。

    ホント、 自由! な 感覚・・・で 世界・・・を アジア・・・を 皆、 旅 して いるんだろうなぁ〜。

    是非、 ベトナム 旅行・・・ 出掛けて みて ください。
    とっても、 面白い ですよ。
        これからも ヨロシク お願いします。
  • フウテンの寅子さん 2010/03/14 15:19:20
    写真が素晴しいですねぇー
    楽しくベトナム旅行記拝見させていただきました。

    いやーー写真が素晴しいですね!
    風景の切り取り方がまるでプロ。

    我々在住者は、日常の中でもう当たり前になってしまっていたワンシーンが実はこんなにきれいだったんだなぁなんて改めて感心しながら見させていただきました。

    それに私の知らないところがいっぱい。

    ぜひ参考にさせていただきますね。

    ホーチミンは今年は暑くなるのが早く、もうすでに日中の気温が35度を超えています。

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/03/14 18:17:30
    住んでいる・・・と、 気づかない 風景〜! って、 東京 にも ある・・・モノ です。
    今晩は。
    Blue Driveさん も、 ホーチミン に 住んでいる・・・と、
    毎日、 日常 生活! が 主で、 
    なかなか・・・ ホーチミン の 風景! に 気づかない・・・って、
    私 も、 東京 で 一緒! みたい・・・な モン で ございます。

    4トラ! の 旅行記 を 始めて、 カメラ を 持って、 わざわざ・・・出掛けて、 初めて・・・、 「何か・・・を 撮ろう〜」 と、 新た! なる シーン の 発見 や、 魅力! に 気がつく・・・。

    そんな ワケ! で、 「カメラ 片手! の 散策」 は、 とっても、 楽しい〜・・・ですね〜。

    どうぞ、 ホーチミン の 街! の 中・・・に ある、
    何気ない・・・素敵! な シーン を 撮ってみて・・・ください。
    きっと、 Blue Driveさん の 写真 の 腕! に かかったら、 きっと、 「きらめき・・・ の ある! ベトナム の 風景」 を 見られる・・・と 思うんですよね。

    そんな・・・ベトナム 旅行記! を 楽しみ・・・に して います。
    いつも、 参考! に なる・・・ 解りやすい! 旅行記・・・に、 感心 している 私・・・です。

    ベトナム の 軽井沢 「ダラット」 は、 かつて、 テレビ で 拝見し、 良さそう〜 な 所だなぁ〜・・・と 思って おりました。

    美味しそう!な 和食 の お店。
    こうゆう・・・ 所 に、 ひっそり、 あるんですね。
    在住 の ホーチミン! に ある・・・と、 便利! なのに。。。 

         それでは また
     
  • 西大沢さん 2010/03/14 13:31:28
    はじめまして。
    素敵な写真の数々、お嬢さんと2人の優雅な旅行記を楽しく拝見させて頂きました。私も4月始めの1週間ホーチミン旅行をするので、今後何度も見させて頂きます。でも何時も、私・長女・次女・長男のドタバタ&倹約旅行です。
































    白い華

    白い華さん からの返信 2010/03/14 18:05:20
    ベトナム 1週間・・・なら、 ゆっくり、 出来ますね。
    今晩は。
    お子様 たち・・・と、 楽しい! 海外 旅行 を されて いるのですね。

    シンガポール・マレーシア 周遊! の 旅行記 ・・・ いいですねぇ〜。
    マラッカ は、 今回 私 の 行った! ベトナム 中部 の 古都! ホイアン に 似ている・・・の では〜〜と、 最近、 とっても、 気になって いる ・・・場所 なんです。

    いつか、 マレーシア 周遊! の ツアー で、 廻って・・・みたい ですね。

    私 も、 毎度、 お金 を 掛けない・・・ 貧乏 旅行! で、 お恥ずかしい・・・限り です。
    でも、 感動! が、 最大・・・ の お土産 だと 思い、
    旅 を 時たま・・・ 楽しんで おります。

    ご紹介! した レストラン も、とっても、 安価 で 行けます ので、 どうぞ、 お時間・・・が 許す! なら、 皆さん で お出掛け! くださいね。
    きっと、 素敵!な 思い出・・・が 出来る と 思います ので・・・。

       これからも ヨロシク お願いします。
  • masohさん 2010/03/14 08:33:12
    素晴らしい写真です。
    写真説明丁寧で旅行に行った気分になりました。
    残念ながら文字が離れていて読みにくかったです。
    母と娘楽しい旅でうらやましいです。

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/03/14 17:56:28
    ベトナム・・・とっても、 面白かった です。
    今晩は。
    ベトナム 旅行記 を ご覧 下さって、 ありがとう ございます。
    母娘 で、 今回は 7回目 の 海外 旅行・・・ですね。
    主人 は、 毎回、 行きたがって・・・くれませんで、
    お留守番 専門! です。

    今は、 何処・・・に 行く 時 も、
    カメラ を 持参! で、 「お出掛け! と、 カメラ」 が 同時 進行〜・・・で 日々、 楽しんで オリマス。

    きっと、 カンボジア や、 ベトナム には、 すでに、 行かれて・・・いるのでしょうね。

    ベトナム、 風景〜 が 素晴らしい〜・・・魅力! いっぱい の お国 ですね。
    ただ、 ベトナム 料理! が、 今ひとつ・・・ 合わなかった。

    写真 を 楽しんで・・・ 頂けて、 良かった です。
    文字 の 離れた! 所 は、 読みにくくて、 すみません デシタ。
         これからも ヨロシク お願いします。
  • マリカさん 2010/03/14 07:32:14
    いいですねえ〜、母娘2人の旅。
    楽しく拝見しました。こちらまでわくわくしてしまう写真でした。

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/03/14 16:37:24
    次は、 是非、 ベトナム 旅行・・・へ。
    今晩は。 
    5日間 の ツアー! (正味、 3日間) で、 お天気 にも 恵まれて、 
    今回 は、 1,000枚 の 写真 を 撮りました。

    そんな・・・ワケ! で、 ベトナム 旅行記 4冊! で、 
    425枚 の 写真 を 入れて・・・みました。

    4トラ に 写真 を 保存して おけば、
    スグ、 アクセス・・・すれば、 簡単! に ベトナム の 思い出! に 会える・・・のが、 嬉しい〜 ですよね〜。

    ネパール の 旅行! も、 スゴク・・・ 良かった! みたい・・・ですね。
    ネパール の 魅力! が、 伝わる・・・沢山 の お写真! を 拝見し、 しみじみ、 旅 の 楽しさ! が 伝わって・・・ 参りました。

    ベトナム も、 庶民 の 生活。 ちょっと、 優雅! な レストラン も、 格安! で 楽しめます・・・ので、
    我が家!の 様な・・・ 貧乏さん! でも、 気軽 に、 出掛けられて、 いい〜 思い出! が 出来ました。
    次 は、 是非、 ベトナム 旅行・・・へ。
    そんな・・・旅行記! を 心待ち!に して オリマス。

       これからも ヨロシク お願いします。 

白い華さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 175円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP