サンフランシスコ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />働いていたお店の閉店を期に、カナダTOアメリカを旅してみました。<br /><br />カナダでは、ほぼ友人宅にお世話になったので不安要素もなく、リラックスした旅になりましたが、アメリカは未知の世界。<br />無計画な旅だったので無駄に時間がかかった気がします。<br /><br />だらだら~と突っ走ったロード トリップ暇があれば是非おたちよりください!<br /><br />航空券 <br />FIX 約8万 サーチャージ2万位  <br />成田~サンフランシスコ経由~バンクーバー~サンフラ ンシスコ~成田<br /><br />レンタカー <br /> アラモ サンフランシスコ空港店<br />レンタル日数 17日間<br />レンタル費 $653 ¥120くらいだった。割り勘で4万/人<br /> JCB CARDインターネット予約特典かなんかで保険フルプランだったと思う。<br /><br />走行距離 5200KM<br />ガス代 当時1ガロン$3,159(&#8467;/¥84)<br />    約¥62000(割り勘で¥31000)<br /><br />宿泊<br />ユースホステルとモーテルを交互に利用。<br />行き当たりばったりの飛び込みスタイル。<br />一泊平均¥2500×16日=¥40000/人<br /><br />合計¥171、000<br /><br />ざっとこんな感じの経費だったと思います。<br />30万くらいの予算でいったと記億してます。<br />新潟から成田の交通費もここに入るし、千葉の友人と宴会したり、前半のバンクーバーでバーに行き過ぎたので、後半のアメリカではかなり貧乏旅行を強いられました。<br />故にお金のかかる観光はなるべくおさえていく結果となりましたが、逆に現地の空気感をより感じれることになったとおもいます。<br /><br />

アメリカ西海岸trip③

9いいね!

2006/06/25 - 2006/07/23

1034位(同エリア2744件中)

2

32

uzzy

uzzyさん


働いていたお店の閉店を期に、カナダTOアメリカを旅してみました。

カナダでは、ほぼ友人宅にお世話になったので不安要素もなく、リラックスした旅になりましたが、アメリカは未知の世界。
無計画な旅だったので無駄に時間がかかった気がします。

だらだら~と突っ走ったロード トリップ暇があれば是非おたちよりください!

航空券 
FIX 約8万 サーチャージ2万位  
成田~サンフランシスコ経由~バンクーバー~サンフラ ンシスコ~成田

レンタカー 
 アラモ サンフランシスコ空港店
レンタル日数 17日間
レンタル費 $653 ¥120くらいだった。割り勘で4万/人
 JCB CARDインターネット予約特典かなんかで保険フルプランだったと思う。

走行距離 5200KM
ガス代 当時1ガロン$3,159(ℓ/¥84)
    約¥62000(割り勘で¥31000)

宿泊
ユースホステルとモーテルを交互に利用。
行き当たりばったりの飛び込みスタイル。
一泊平均¥2500×16日=¥40000/人

合計¥171、000

ざっとこんな感じの経費だったと思います。
30万くらいの予算でいったと記億してます。
新潟から成田の交通費もここに入るし、千葉の友人と宴会したり、前半のバンクーバーでバーに行き過ぎたので、後半のアメリカではかなり貧乏旅行を強いられました。
故にお金のかかる観光はなるべくおさえていく結果となりましたが、逆に現地の空気感をより感じれることになったとおもいます。

旅行の満足度
5.0
観光
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
レンタカー
航空会社
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 7月16日 アメリカ12日目<br /><br />ロングビーチを後にする。<br />毎朝の日課は、コンビニでコーヒーを買い、フレーバーのシロップを入れまくってカロリー補給だ。<br /><br />旅の資金が不安なせいだ。<br /><br />昼飯は毎日ハンバーガー<br /><br />色んなところで食ったが、チェーン店ならJACK IN THE BOXがお気に入りだ。<br />1ドルバーガーだけど。<br />写真はカウティー美術館の絵画。<br /> もちろんダビンチコードの影響だ。館内は広すぎて1日では回りきれない感じ。<br /><br />思いのほか疲れた。<br /><br />しかも、駐車券おとしていまい残り少ない資金をさらに圧迫。<br /><br />ロスアンゼルスの町中をうろつくがいまいち面白い所が見つけられず北上しながら宿を探す事に。<br /><br />がしかしこの日からビッグ・サタデーっちゅう国民<br />休日らしく連休の為、モーテルの金額が跳ね上がっていた。<br /><br />なんとか安い所探したいのでうろつく。<br /><br />迷う。<br /><br />日が暮れる。<br /><br />イライラする。<br /><br />結局、深夜まで良い所が見つからず、車中泊決定。<br />この場所を決めるにも不安でなかなかみつからない。<br /><br />かなり怖かったけどそれも寝るまで。<br /><br />

    7月16日 アメリカ12日目

    ロングビーチを後にする。
    毎朝の日課は、コンビニでコーヒーを買い、フレーバーのシロップを入れまくってカロリー補給だ。

    旅の資金が不安なせいだ。

    昼飯は毎日ハンバーガー

    色んなところで食ったが、チェーン店ならJACK IN THE BOXがお気に入りだ。
    1ドルバーガーだけど。
    写真はカウティー美術館の絵画。
     もちろんダビンチコードの影響だ。館内は広すぎて1日では回りきれない感じ。

    思いのほか疲れた。

    しかも、駐車券おとしていまい残り少ない資金をさらに圧迫。

    ロスアンゼルスの町中をうろつくがいまいち面白い所が見つけられず北上しながら宿を探す事に。

    がしかしこの日からビッグ・サタデーっちゅう国民
    休日らしく連休の為、モーテルの金額が跳ね上がっていた。

    なんとか安い所探したいのでうろつく。

    迷う。

    日が暮れる。

    イライラする。

    結局、深夜まで良い所が見つからず、車中泊決定。
    この場所を決めるにも不安でなかなかみつからない。

    かなり怖かったけどそれも寝るまで。

  • 7月17日(土) アメリカ13日目<br /><br />車中で目覚め速攻コーヒーを買い現在地確認。<br /><br />なんかよくわからない所に迷い込んでいた。<br /><br />なんとか高速までたどり着き、SANTA CRUZを目指す。<br /><br />BILLS WHEELってスケボーショップで情報収集。<br /><br />このみせは渋い感じでお進めだ!<br />SOQUEL AVEにあるので是非のぞいてみて!<br />お店の外壁には、サンタクルズおなじみのグラフティが描かれているので、この街の歴史を感じられる。<br />横乗りパラダイス。<br /><br />この後、キャピトラPARKにあるスケートセクションで遊ぶ。<br /><br />小さいがなかなか攻略できない。<br /><br />子供が多いパークみたい。<br />ちなみに無料。<br /><br />この日は、ビックサタデーのせいでHIも満室。<br />明日からの予約だけして、しぶしぶモーテルへ。<br /><br />節約の為に男2人で1ベットにする。<br />幸いキングサイズなので、肌を寄せ合って寝る事は無かった。<br />

    7月17日(土) アメリカ13日目

    車中で目覚め速攻コーヒーを買い現在地確認。

    なんかよくわからない所に迷い込んでいた。

    なんとか高速までたどり着き、SANTA CRUZを目指す。

    BILLS WHEELってスケボーショップで情報収集。

    このみせは渋い感じでお進めだ!
    SOQUEL AVEにあるので是非のぞいてみて!
    お店の外壁には、サンタクルズおなじみのグラフティが描かれているので、この街の歴史を感じられる。
    横乗りパラダイス。

    この後、キャピトラPARKにあるスケートセクションで遊ぶ。

    小さいがなかなか攻略できない。

    子供が多いパークみたい。
    ちなみに無料。

    この日は、ビックサタデーのせいでHIも満室。
    明日からの予約だけして、しぶしぶモーテルへ。

    節約の為に男2人で1ベットにする。
    幸いキングサイズなので、肌を寄せ合って寝る事は無かった。

  • 7月18日(日) アメリカ14日目<br /><br />朝モーテルの隣にあるショッピングセンターでコーヒーを買った時、なんと20ドル拾った。<br /><br />早速、BILLS WHEELでスケートシューズをかった。<br /><br />ここ最近、苦労の連続だったからかなり嬉しかったね。<br /><br />このあと Scotts Valley Skateparkへ。<br />ティム・ブロウチ記念スケートパークだ。<br /><br />ここはデカイ!無料!<br />まわりはミドリが多く最高の環境なのでわ?<br /><br />しこたまコンクリートを堪能し、BOARD WALK前のランページを軽くながし、ビールのんでHIへチェックイン<br /><br />予約してたから楽々だ。<br /><br />この日は最後の米を炊いてふりかけでいただきました。<br />質素・・・・・。<br /><br />

    7月18日(日) アメリカ14日目

    朝モーテルの隣にあるショッピングセンターでコーヒーを買った時、なんと20ドル拾った。

    早速、BILLS WHEELでスケートシューズをかった。

    ここ最近、苦労の連続だったからかなり嬉しかったね。

    このあと Scotts Valley Skateparkへ。
    ティム・ブロウチ記念スケートパークだ。

    ここはデカイ!無料!
    まわりはミドリが多く最高の環境なのでわ?

    しこたまコンクリートを堪能し、BOARD WALK前のランページを軽くながし、ビールのんでHIへチェックイン

    予約してたから楽々だ。

    この日は最後の米を炊いてふりかけでいただきました。
    質素・・・・・。

  •  361 Kings Village Dr.scott valley. ca <br /><br />bills wheel skateshopで近隣パークマップくれるので、すんなり行けました。

    361 Kings Village Dr.scott valley. ca

    bills wheel skateshopで近隣パークマップくれるので、すんなり行けました。

  • w cliff dr沿いのlight house point park.<br /><br />santa cruz board walkから直ぐの所です。<br /><br />一個の波がデカイ。もの凄い質量です。

    w cliff dr沿いのlight house point park.

    santa cruz board walkから直ぐの所です。

    一個の波がデカイ。もの凄い質量です。

  • こんなに穏やかな海なのにサーフィン出来るんですね。<br /><br />日本海ではあり得ません。<br /><br />向こうの島には、例の生き物がひなたぼっこ。

    こんなに穏やかな海なのにサーフィン出来るんですね。

    日本海ではあり得ません。

    向こうの島には、例の生き物がひなたぼっこ。

  • 19日(土) アメリカ15日目 <br /><br />海で揚がったあとは、近くにあるderby parkへ。<br /><br />浅くて幅の狭いスネークがある。<br /><br />忙しい感じだが面白い。<br /><br />乗れてる人はすげー面白いのでは?<br /><br />グラフティもいい感じ。<br /><br />中学生くらいの子供達の集団やビール飲みながら滑っているおじさんの二組。<br /><br />このおじさん何かと絡んでくる、オールドなトリックを決めまくるかなりスタイルをもったお人だったが、あぶない感じ。かるく引いた。<br /><br />一瞬すげーうまい集団が来たがすぐに撤収。<br /><br />俺たちも2時間くらいでここは終了。

    19日(土) アメリカ15日目 

    海で揚がったあとは、近くにあるderby parkへ。

    浅くて幅の狭いスネークがある。

    忙しい感じだが面白い。

    乗れてる人はすげー面白いのでは?

    グラフティもいい感じ。

    中学生くらいの子供達の集団やビール飲みながら滑っているおじさんの二組。

    このおじさん何かと絡んでくる、オールドなトリックを決めまくるかなりスタイルをもったお人だったが、あぶない感じ。かるく引いた。

    一瞬すげーうまい集団が来たがすぐに撤収。

    俺たちも2時間くらいでここは終了。

  • 次にハシゴしたのが、ハイウェイ9沿いにあるben lomond skatepark.<br /><br />小さめだが一通りそろっている。<br /><br />コンクリートボールも手頃なサイズでかなり練習になる。<br /><br />さっきのダービーパークで会った連中もいた。<br /><br />奴らはサンフランシスコからキャンピングカーでスケートトリップに来ているらしい5人組。<br /><br />スケートスタイルもファッションも言動もアメリカを感じさせてくれるカッコいい連中だった。<br /><br />バドワイザーを1箱もちこんでサケート。<br /><br />バンドやってるらしくcdをもらったがハードコアっぽくて音楽的には合わなかった・・・<br /><br />遅くなるにつれ人が集まってくる。<br />人気のスポットなのかな。<br /><br />みんな自由なスタイルで滑っているのがいい感じ。<br /><br />

    次にハシゴしたのが、ハイウェイ9沿いにあるben lomond skatepark.

    小さめだが一通りそろっている。

    コンクリートボールも手頃なサイズでかなり練習になる。

    さっきのダービーパークで会った連中もいた。

    奴らはサンフランシスコからキャンピングカーでスケートトリップに来ているらしい5人組。

    スケートスタイルもファッションも言動もアメリカを感じさせてくれるカッコいい連中だった。

    バドワイザーを1箱もちこんでサケート。

    バンドやってるらしくcdをもらったがハードコアっぽくて音楽的には合わなかった・・・

    遅くなるにつれ人が集まってくる。
    人気のスポットなのかな。

    みんな自由なスタイルで滑っているのがいい感じ。

  • その後ボードウォーク前のランプで一滑りし、直ぐ近くのsanta cruz liquer shopでビールを買い店を出ると、スケート持った外人がテンション高めに話しかけてくる。<br /><br />要するに、お前らスケートやんの?まじで!<br />今晩ひまかよ!<br />じゃあ10時にこの酒屋閉店だからその後のもうぜ!<br />的なことをおっしゃっていまして、悪いヤツじゃなさそうだから10時頃にまたその店にいく。<br /><br />ちょうど閉店らしく、店の冷蔵庫の酒好きなの飲めよ!的な事を・・・・<br /><br />明らかにコイツ社長じゃね。<br /><br />名前はジャスティン。ここでバイトしてるヤツ。<br />それしか知らない。<br /><br />でもまあいいっか。<br /><br />他に仲間も2人合流。<br /><br />そのまま店内で軽く飲んだあと、そいつのアパートで飲み直す事に。<br /><br />初対面の外人なのによく誘うよなこいつら。

    その後ボードウォーク前のランプで一滑りし、直ぐ近くのsanta cruz liquer shopでビールを買い店を出ると、スケート持った外人がテンション高めに話しかけてくる。

    要するに、お前らスケートやんの?まじで!
    今晩ひまかよ!
    じゃあ10時にこの酒屋閉店だからその後のもうぜ!
    的なことをおっしゃっていまして、悪いヤツじゃなさそうだから10時頃にまたその店にいく。

    ちょうど閉店らしく、店の冷蔵庫の酒好きなの飲めよ!的な事を・・・・

    明らかにコイツ社長じゃね。

    名前はジャスティン。ここでバイトしてるヤツ。
    それしか知らない。

    でもまあいいっか。

    他に仲間も2人合流。

    そのまま店内で軽く飲んだあと、そいつのアパートで飲み直す事に。

    初対面の外人なのによく誘うよなこいつら。

  • アパートまでは車で向かう事10分少々。<br /><br />なんか自分家じゃないみたい。<br /><br />ベルを押して勝手に入って行く。<br /><br />女トモダチの家らしい。<br /><br />でも、文句もいわず一緒に乾杯。<br /><br />懐の深い国ですね。<br /><br />知らない外人つれてきたら普通ねぇ・・・<br /><br />みんなカリフォルニア州立大サンタクルズ校の学生だったんだ。<br /><br />会話もそんなに通じないけど、終止笑ってました。<br /><br />べろべろになるまで飲んでそのままここに泊まる事に。<br /><br />

    アパートまでは車で向かう事10分少々。

    なんか自分家じゃないみたい。

    ベルを押して勝手に入って行く。

    女トモダチの家らしい。

    でも、文句もいわず一緒に乾杯。

    懐の深い国ですね。

    知らない外人つれてきたら普通ねぇ・・・

    みんなカリフォルニア州立大サンタクルズ校の学生だったんだ。

    会話もそんなに通じないけど、終止笑ってました。

    べろべろになるまで飲んでそのままここに泊まる事に。

  • するとこっちだよ!って隣家へ。<br /><br />お前んち隣かよ!<br /><br />お隣さんでした。<br /><br />何かさみーなと思ってたらジャスティンがリカーショップのパーカーくれました。<br />これは今でも思い出の品。<br /><br />アメリカ人はホント良いヤツ多いじゃん。

    するとこっちだよ!って隣家へ。

    お前んち隣かよ!

    お隣さんでした。

    何かさみーなと思ってたらジャスティンがリカーショップのパーカーくれました。
    これは今でも思い出の品。

    アメリカ人はホント良いヤツ多いじゃん。

  • 写真 アメリカで久しぶりに見た猫。<br /><br />20日(火) アメリカ16日目<br /><br />ジャスティンズ ハウスで目覚めると酷い二日酔い。<br />まだ誰も起きてこないので外で一服してると、仲間の一人が『帰るぞ!』といって起きてくる。<br /><br />まだ寝ている相方を叩き起こし、hiへおくって貰う。<br />二度寝してから、いよいよサンフランシスコへ帰る為に荷物をまとめる。<br /><br />すると相方『財布がねえ』・・・・・<br /><br />ジャスティンの隣の家で飲んだ時に忘れたみたい。<br /><br />家どの辺だったっけ???<br />細い記憶を頼りに通りを一本ずつ回るが見つからない。<br /><br />とりあえずジャスティンのバイト先の酒屋に行って見るが仕事は5時からだそうダ。<br />そこからアパートに電話してもらったが繋がらない。<br /><br />5時までまてばジャスティンが来るが、隣の家の人が気付かないで出かけてしまっていたら、、、、、<br /><br />残り2日しかないのに・・・<br /><br />無駄に時間を過ごしてしまうなんて。<br /><br />とひたすらジャスティンが出勤するのをいつものスケートパークで待つ。<br /><br />5時。そろそろ来てるだろって、再度酒屋へ。<br /><br />すると、<br /><br />ほら!! これでしょ!!!って顔したジャスティンが財布片手にまっていた!<br /><br />おーー!!ありがとーーーー!!<br /><br />この瞬間がこっちに来て一番嬉しかったかもしれません。<br /><br />ジャスティンにお礼をいって名残惜しいサンタクルズを後にしました!!!<br /><br /><br /><br />

    写真 アメリカで久しぶりに見た猫。

    20日(火) アメリカ16日目

    ジャスティンズ ハウスで目覚めると酷い二日酔い。
    まだ誰も起きてこないので外で一服してると、仲間の一人が『帰るぞ!』といって起きてくる。

    まだ寝ている相方を叩き起こし、hiへおくって貰う。
    二度寝してから、いよいよサンフランシスコへ帰る為に荷物をまとめる。

    すると相方『財布がねえ』・・・・・

    ジャスティンの隣の家で飲んだ時に忘れたみたい。

    家どの辺だったっけ???
    細い記憶を頼りに通りを一本ずつ回るが見つからない。

    とりあえずジャスティンのバイト先の酒屋に行って見るが仕事は5時からだそうダ。
    そこからアパートに電話してもらったが繋がらない。

    5時までまてばジャスティンが来るが、隣の家の人が気付かないで出かけてしまっていたら、、、、、

    残り2日しかないのに・・・

    無駄に時間を過ごしてしまうなんて。

    とひたすらジャスティンが出勤するのをいつものスケートパークで待つ。

    5時。そろそろ来てるだろって、再度酒屋へ。

    すると、

    ほら!! これでしょ!!!って顔したジャスティンが財布片手にまっていた!

    おーー!!ありがとーーーー!!

    この瞬間がこっちに来て一番嬉しかったかもしれません。

    ジャスティンにお礼をいって名残惜しいサンタクルズを後にしました!!!



  • ハイウェイ1を北上!<br /><br />天気も最高!<br /><br />コーストラインを走るのはやっぱ気分いい。<br /><br />忘れ物の件もあるし。晴れ晴れです。

    ハイウェイ1を北上!

    天気も最高!

    コーストラインを走るのはやっぱ気分いい。

    忘れ物の件もあるし。晴れ晴れです。

  • サンフランシスコが近づく。<br /><br />久々の渋滞。<br /><br />アメリカも残り2日。<br /><br />やっと慣れて来たのに。

    サンフランシスコが近づく。

    久々の渋滞。

    アメリカも残り2日。

    やっと慣れて来たのに。

  • のこりわずかになって予算配分も確定した事もあり、久々のまともな飯を食おう!<br /><br />ジャパンタウンで日本食を!<br />しかし店に入ると店員はみんな韓国人。<br /><br />どういう事?<br /><br />カツ丼とカリフォルニアロールを食った。<br />味はどうという事はない。<br /><br />ここでモーテル情報を仕入れその辺を探索。<br /><br />lombard st沿いにはかなりモーテルがあるが、予算が合わない。<br /><br />最終的にはインド人が経営するモーテルへ。55ドル/室。<br /><br />

    のこりわずかになって予算配分も確定した事もあり、久々のまともな飯を食おう!

    ジャパンタウンで日本食を!
    しかし店に入ると店員はみんな韓国人。

    どういう事?

    カツ丼とカリフォルニアロールを食った。
    味はどうという事はない。

    ここでモーテル情報を仕入れその辺を探索。

    lombard st沿いにはかなりモーテルがあるが、予算が合わない。

    最終的にはインド人が経営するモーテルへ。55ドル/室。

  • 21日水曜日 アメリカ17日目<br /><br />アメリカで自由に動けるのはこの日だけになってしまった。<br /><br />SF市内観光とおみやげを買う事にする。<br /><br />始めにアメリカ初日にも訪れたフィッシャーマンズ・ワーフへ。<br /><br />この乗り物なんだっけ?<br /><br />かっこわるいね。

    21日水曜日 アメリカ17日目

    アメリカで自由に動けるのはこの日だけになってしまった。

    SF市内観光とおみやげを買う事にする。

    始めにアメリカ初日にも訪れたフィッシャーマンズ・ワーフへ。

    この乗り物なんだっけ?

    かっこわるいね。

  • 路面電車のフィッシャーマンズ・ワーフ側の終点。

    路面電車のフィッシャーマンズ・ワーフ側の終点。

  • 日本の港とは雰囲気が随分違いますね。<br /><br />アルカトラズ島もここから直ぐ見えます。

    日本の港とは雰囲気が随分違いますね。

    アルカトラズ島もここから直ぐ見えます。

  • マーケットストリートを西へ行くと上り坂の途中にあるスケートショップDELUXE!<br /><br />売っているものは日本とさほど変わりませんね。<br /><br />値段は日本より3割から4割は安い。

    マーケットストリートを西へ行くと上り坂の途中にあるスケートショップDELUXE!

    売っているものは日本とさほど変わりませんね。

    値段は日本より3割から4割は安い。

  • なんか有名な所らしいね。<br /><br />ユニオン・スクエアー。<br /><br /><br />駅前広場では、チェスを楽しむスペースがあったりして、みんな自由気ままに街を楽しんでる。<br /><br />ちょっとゴミが多いのが気になるけどね。<br /><br /><br />それもそのはず、駅より少し外れた裏通りは、小便くさいじ、アル中やジャンキーがうようよ。<br /><br />治安の悪い所も隣あわせ。<br /><br />田舎では感じる事の無かった感覚だ。<br /><br />関係ないが、カリフォルニア南部より確実にブラック系が多いね。<br /><br />

    なんか有名な所らしいね。

    ユニオン・スクエアー。


    駅前広場では、チェスを楽しむスペースがあったりして、みんな自由気ままに街を楽しんでる。

    ちょっとゴミが多いのが気になるけどね。


    それもそのはず、駅より少し外れた裏通りは、小便くさいじ、アル中やジャンキーがうようよ。

    治安の悪い所も隣あわせ。

    田舎では感じる事の無かった感覚だ。

    関係ないが、カリフォルニア南部より確実にブラック系が多いね。

  • またまた路面電車。<br /><br />マーケットストリート側。<br /><br />すげー並んでいたので見ただけ。<br /><br />この辺は歩いてうろうろ。<br /><br />この後に及んでまたバーガーキングで1ドルバーガーを食う。<br /><br />以外に毎日食っても飽きないものだ。<br /><br />そういえばこっちのトイレはタマに有料のところがある。<br /><br />25セント。<br /><br />入り口のドアに入れないと開かない。<br /><br />ファーストフード店にタマにあった。<br /><br />その後久々にヴァージンを発見。<br />やはり大都市しかないのね。<br /><br />カナダ滞在時にMTVでみたアーティストの曲が欲しくなり店員に聞いてみる。しかしアーティスト名も曲名も知らない。<br /><br />印象的なフレーズだったので、さびだけ歌えば分かるかもと思い、恥ずかしいけどイチカバチかで歌ってみた。<br /><br />すると店員、コイツまじかよ!ってリアクションですみませんが分からないと・・・・・<br /><br />恥ずかしすぎる・・・おれ。<br /><br />しかも、別の店員を連れて来てワンモアだって!<br /><br />仕方ないのでもう一回歌う。<br /><br />失笑されたあげく結局分からずじまい。<br /><br />絶対ねたにされてるはず。<br /><br />恥ずかしすぎる俺。

    またまた路面電車。

    マーケットストリート側。

    すげー並んでいたので見ただけ。

    この辺は歩いてうろうろ。

    この後に及んでまたバーガーキングで1ドルバーガーを食う。

    以外に毎日食っても飽きないものだ。

    そういえばこっちのトイレはタマに有料のところがある。

    25セント。

    入り口のドアに入れないと開かない。

    ファーストフード店にタマにあった。

    その後久々にヴァージンを発見。
    やはり大都市しかないのね。

    カナダ滞在時にMTVでみたアーティストの曲が欲しくなり店員に聞いてみる。しかしアーティスト名も曲名も知らない。

    印象的なフレーズだったので、さびだけ歌えば分かるかもと思い、恥ずかしいけどイチカバチかで歌ってみた。

    すると店員、コイツまじかよ!ってリアクションですみませんが分からないと・・・・・

    恥ずかしすぎる・・・おれ。

    しかも、別の店員を連れて来てワンモアだって!

    仕方ないのでもう一回歌う。

    失笑されたあげく結局分からずじまい。

    絶対ねたにされてるはず。

    恥ずかしすぎる俺。

  • サンフランシスコ名物の坂を堪能しながら丘をのぼりグレース大聖堂へ。

    サンフランシスコ名物の坂を堪能しながら丘をのぼりグレース大聖堂へ。

  • ここはマリリン・モンローとジョー・ディマジオが結婚式を上げた所なんだって。<br /><br />ステンドグラスや絵画など荘厳な雰囲気が味わえる。<br /><br />

    ここはマリリン・モンローとジョー・ディマジオが結婚式を上げた所なんだって。

    ステンドグラスや絵画など荘厳な雰囲気が味わえる。

  • 都市部のドライブにストレスもピークになった所で、展望の名所ツインピークスへ。<br />マーケットstをまっすぐ進んで適当にはしったら割と直ぐ到着。<br /><br />SFを一望出来るスポット。<br />真ん中に一筋あるのがマーケットST。<br /><br />

    都市部のドライブにストレスもピークになった所で、展望の名所ツインピークスへ。
    マーケットstをまっすぐ進んで適当にはしったら割と直ぐ到着。

    SFを一望出来るスポット。
    真ん中に一筋あるのがマーケットST。

  • スケートショップDELUXEで教えてもらったスケートスポット。<br /><br />DVDなんかで良く出てくるステアー。<br /><br />絵になるね。この雰囲気。<br /><br />14TH MISSION STにあります。<br /><br />バス停の目の前。

    スケートショップDELUXEで教えてもらったスケートスポット。

    DVDなんかで良く出てくるステアー。

    絵になるね。この雰囲気。

    14TH MISSION STにあります。

    バス停の目の前。

  • SF GIANTSのホーム。AT&amp;T PARK。<br /><br />またしてもノーゲームの日でした。<br />

    SF GIANTSのホーム。AT&T PARK。

    またしてもノーゲームの日でした。

  • 全米1・2を争う規模らしいチャイナタウンのドラゴンゲート。<br /><br />どこにでもありますね。チャイナタウン。<br /><br />さすが人口13億。

    全米1・2を争う規模らしいチャイナタウンのドラゴンゲート。

    どこにでもありますね。チャイナタウン。

    さすが人口13億。

  • 最終日の夕日は妙に美しく感じた。<br /><br />この後、HOSTERING INTERNATIONAL SF FORT MAISONへチェックイン。<br />このやり取りもかなりこなれて来たがこれで最後。

    最終日の夕日は妙に美しく感じた。

    この後、HOSTERING INTERNATIONAL SF FORT MAISONへチェックイン。
    このやり取りもかなりこなれて来たがこれで最後。

  • 最後の夜という事もあり、奮発してフィッシャーマンズ・ワーフのイタリアンレストランへ。<br /><br />レストランは、ID CHECKなしに酒飲めるんですね。<br /><br />パスタをオーダー。<br /><br />結果まずい!しょっぺー!<br /><br />かなりがっかりでした。<br /><br />ハンバーガーでよかったな、最後も。。。。<br /><br /><br /><br />

    最後の夜という事もあり、奮発してフィッシャーマンズ・ワーフのイタリアンレストランへ。

    レストランは、ID CHECKなしに酒飲めるんですね。

    パスタをオーダー。

    結果まずい!しょっぺー!

    かなりがっかりでした。

    ハンバーガーでよかったな、最後も。。。。



  • 最後はここ!<br /><br />再度ツインピークス。<br />なまら奇麗ー!<br /><br />ここは絶対来るべきなのでは?<br /><br />ゲイのカップルのうっとりしてましたよ。そりゃもう。

    最後はここ!

    再度ツインピークス。
    なまら奇麗ー!

    ここは絶対来るべきなのでは?

    ゲイのカップルのうっとりしてましたよ。そりゃもう。

  • 22日(木) アメリカ18日目 帰国日<br /><br />約一ヶ月の旅も今日で終わり。<br />7時に起床しパッキング。<br />要らないものは、HIのフロントマンにあげた。<br />ありがた迷惑的な顔をしていたが。。。<br />一泊¥2800<br /><br />空港へ向かうべく車に乗り込むと、ガソリンが残り1目盛り弱。<br />『空港までは十分だろ。』と気にせず出発。<br />van ness aveから101号へ。<br /><br />しかし、それは間違いだった。<br /><br />みるみるメーターは減って行き。<br />ガス欠寸前。<br /><br />余裕をもって出たはずなのに、のこり2時間をきる。<br />ここでガス欠になったら終わりだ・・・・<br /><br />という恐怖と戦いながら、インターをおりガスステーションを探す。<br /><br />近くに一軒あったそれは、カード会員オンリーという訳の分からない営業スタイル。<br />いままでそんなの無かったのに!<br /><br />そばでペンキ塗り中のオネーチャンに聞いてみた。<br />彼女はサンブルノにあるよ!<br />ってそれどこ?<br />どのくらい離れているんだよ??<br /><br />ガス欠ブザーまでなりだす始末。<br /><br />とにかく急いで指差す方に行くと、<br /><br /><br />すぐにありました。<br />さすが空港近くのガススタだけあって外国人には慣れている様子。<br /><br />とてもフレンドリーで気持ちよくチャージをすませ。<br /><br />レンタカーセンターへ。<br />駐車場にはいる路面に何やらパンクさせるトゲトゲが出ている。<br /><br />これは????<br /><br />通過方法に何か必要なのか??<br /><br />と路肩に寄せて様子を伺っていると、後から来た車が難なくクリアーして行く。<br /><br />何だ!出庫する車だけか!そういえば出庫のときなんかあったかも!と思いクリアー。<br /><br />4階のアラモreturnセンターへ。<br /><br />じつは道中で、ウインカーが着かなくなったり、だれかにバンパーに傷付けられたりと、追加金があるんじゃないかと心配していたが、端末もったおっさんが来て何もチェックする様子も無く『よーし!!』って!?<br /><br />書類も外装内装なにもかもノーチェック。<br /><br />適当なんですね。 やっぱアメリカだ、と納得させられた。<br /><br />レンターカーセンターから空港までは無料のスカイトレインで向かう。<br /><br />乗り場を探すのにやや迷う、そして降りる所はもっと迷う。<br />とりあえず国際線A GATE駅で降りたつもりだが、建物に入ると駐車場・・・・・<br /><br />ここはどこ?<br />国内線みたいな事が書いてあるけど・・・・<br /><br />なんとかターミナル内に入る事が出来たが、フライトプランの掲示板を見ると我々を乗せて日本まで行ってくれる飛行機はなんと102ゲート。<br /><br />一番遠いじゃねえか!<br />やはり降り場を謝ったらしい。<br />ここで残り1時間30分。<br /><br />走って102まで行きチェックインの列に並ぶ。<br /><br />結構な列が出来ていてやっと自分の番が着たと思ったら、big bagのチェックインをやり直してこいって。<br /><br />そーいえばそーですね。<br /><br />また並び直し。かなり待たされ焦ります。<br />ようやく俺らの番が回ってくると、何やらまだ問題があるようで何かごちゃごちゃ言ってます。<br />1ヶ月も旅して来たのに何言ってるか全く分かりません。<br /><br />ダメ日本人みたいで悲しくなります。<br /><br />日本語できるスタッフを探しに行ったりしてます。<br /><br />間に合うのかしら。。。私たち。。。。<br /><br />後50分位しかないのに。<br /><br />ようやくインターホンで日本人スタッフと話すと、俺らのバックは既に預かっている事になっているとの事。<br /><br />そんな・・・ありえませんね。<br /><br />相手のミスに決まってます。だって俺らの荷物ここにあるじゃん。<br /><br />経由で乗り継いだ間に何かのミスがあったみたいで、ようやくバッグを預けまたチェックイン。<br /><br />やっと102ゲートへたどり着いた。<br /><br />空港での余韻を味わう事もほとんど無く。<br />最後の最後でドタバタするはめになるとは・・・・<br /><br />ただ最初にsf空港に降り立った時は、外国気分で不安だったのに、帰りになるともう海外ではないような安心感になるのが不思議。<br /><br />飛行機に搭乗すると、ほとんど日本人なので旅の終わりを確信させられます。<br /><br />隣の席にはホームステイ帰り風の小学生がやたら大人っぽく見えました。<br /><br />日本まで10時間のフライト。<br /><br />6月24日の昼頃到着。<br /><br />梅雨時期だけにやけにジメジメしている。<br /><br />アメリカ西海岸はそれだけカラッとしてたのだろう。<br /><br />成田近くのUSA PARKINGに車を預けていたので取りに行って車内を確認すると、やっぱりありました。<br />カードが!!<br />コイツがあればもっと余裕のある旅が出来たのにね。<br /><br />近くのコンビニに寄ると店員のやる気無さが目に付く。<br /><br />がっかりした。アメリカ人のほうが暖かい接客!<br /><br />真面目じゃないけど心があったね。<br /><br />外国人と出会ったら親切にしようと思う旅だったかな。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    22日(木) アメリカ18日目 帰国日

    約一ヶ月の旅も今日で終わり。
    7時に起床しパッキング。
    要らないものは、HIのフロントマンにあげた。
    ありがた迷惑的な顔をしていたが。。。
    一泊¥2800

    空港へ向かうべく車に乗り込むと、ガソリンが残り1目盛り弱。
    『空港までは十分だろ。』と気にせず出発。
    van ness aveから101号へ。

    しかし、それは間違いだった。

    みるみるメーターは減って行き。
    ガス欠寸前。

    余裕をもって出たはずなのに、のこり2時間をきる。
    ここでガス欠になったら終わりだ・・・・

    という恐怖と戦いながら、インターをおりガスステーションを探す。

    近くに一軒あったそれは、カード会員オンリーという訳の分からない営業スタイル。
    いままでそんなの無かったのに!

    そばでペンキ塗り中のオネーチャンに聞いてみた。
    彼女はサンブルノにあるよ!
    ってそれどこ?
    どのくらい離れているんだよ??

    ガス欠ブザーまでなりだす始末。

    とにかく急いで指差す方に行くと、


    すぐにありました。
    さすが空港近くのガススタだけあって外国人には慣れている様子。

    とてもフレンドリーで気持ちよくチャージをすませ。

    レンタカーセンターへ。
    駐車場にはいる路面に何やらパンクさせるトゲトゲが出ている。

    これは????

    通過方法に何か必要なのか??

    と路肩に寄せて様子を伺っていると、後から来た車が難なくクリアーして行く。

    何だ!出庫する車だけか!そういえば出庫のときなんかあったかも!と思いクリアー。

    4階のアラモreturnセンターへ。

    じつは道中で、ウインカーが着かなくなったり、だれかにバンパーに傷付けられたりと、追加金があるんじゃないかと心配していたが、端末もったおっさんが来て何もチェックする様子も無く『よーし!!』って!?

    書類も外装内装なにもかもノーチェック。

    適当なんですね。 やっぱアメリカだ、と納得させられた。

    レンターカーセンターから空港までは無料のスカイトレインで向かう。

    乗り場を探すのにやや迷う、そして降りる所はもっと迷う。
    とりあえず国際線A GATE駅で降りたつもりだが、建物に入ると駐車場・・・・・

    ここはどこ?
    国内線みたいな事が書いてあるけど・・・・

    なんとかターミナル内に入る事が出来たが、フライトプランの掲示板を見ると我々を乗せて日本まで行ってくれる飛行機はなんと102ゲート。

    一番遠いじゃねえか!
    やはり降り場を謝ったらしい。
    ここで残り1時間30分。

    走って102まで行きチェックインの列に並ぶ。

    結構な列が出来ていてやっと自分の番が着たと思ったら、big bagのチェックインをやり直してこいって。

    そーいえばそーですね。

    また並び直し。かなり待たされ焦ります。
    ようやく俺らの番が回ってくると、何やらまだ問題があるようで何かごちゃごちゃ言ってます。
    1ヶ月も旅して来たのに何言ってるか全く分かりません。

    ダメ日本人みたいで悲しくなります。

    日本語できるスタッフを探しに行ったりしてます。

    間に合うのかしら。。。私たち。。。。

    後50分位しかないのに。

    ようやくインターホンで日本人スタッフと話すと、俺らのバックは既に預かっている事になっているとの事。

    そんな・・・ありえませんね。

    相手のミスに決まってます。だって俺らの荷物ここにあるじゃん。

    経由で乗り継いだ間に何かのミスがあったみたいで、ようやくバッグを預けまたチェックイン。

    やっと102ゲートへたどり着いた。

    空港での余韻を味わう事もほとんど無く。
    最後の最後でドタバタするはめになるとは・・・・

    ただ最初にsf空港に降り立った時は、外国気分で不安だったのに、帰りになるともう海外ではないような安心感になるのが不思議。

    飛行機に搭乗すると、ほとんど日本人なので旅の終わりを確信させられます。

    隣の席にはホームステイ帰り風の小学生がやたら大人っぽく見えました。

    日本まで10時間のフライト。

    6月24日の昼頃到着。

    梅雨時期だけにやけにジメジメしている。

    アメリカ西海岸はそれだけカラッとしてたのだろう。

    成田近くのUSA PARKINGに車を預けていたので取りに行って車内を確認すると、やっぱりありました。
    カードが!!
    コイツがあればもっと余裕のある旅が出来たのにね。

    近くのコンビニに寄ると店員のやる気無さが目に付く。

    がっかりした。アメリカ人のほうが暖かい接客!

    真面目じゃないけど心があったね。

    外国人と出会ったら親切にしようと思う旅だったかな。









この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • マイレージユリコさん 2012/05/28 17:41:13
    こんにちは!
    はらはらドキドキと
    全部読ませて頂きました。
    最初はバンクーバーで、どうなる事かって心配しましたが
    最後はいい思い出で締めくくられて
    とっても楽しく拝見しました。

    やっぱり、男子も女子もがんばって外国で過ごす事は
    必要なんだ!って
    uzzyさんの旅行記を読んで、つくづく思いました。

    今はご結婚もされて、こんな旅はもう出来ないですね。
    いや、奥さん置いてこんな旅をしちゃいけません!

    ステキな思い出ですね♪
     

    uzzy

    uzzyさん からの返信 2012/05/29 19:10:14
    RE: こんにちは!
    マイレージユリコさん

    メッセージありがとうございます。

    仕事も連休がないんで海外は当分無理っぽいので人の日記で旅気分を味わっています。

    ユリコさんはいろいろ行ってますね!

    これからも拝見させていただきます!

uzzyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP