サンフランシスコ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
働いていたお店の閉店を期に、カナダTOアメリカを旅してみました。<br /><br />カナダでは、ほぼ友人宅にお世話になったので不安要素もなく、リラックスした旅になりましたが、アメリカは未知の世界。<br />無計画な旅だったので無駄に時間がかかった気がします。<br /><br />だらだら~と突っ走ったロード トリップ暇があれば是非おたちよりください!<br /><br />航空券 <br />FIX 約8万 サーチャージ2万位  <br />成田~サンフランシスコ経由~バンクーバー~サンフラ ンシスコ~成田<br /><br />レンタカー <br /> アラモ サンフランシスコ空港店<br />レンタル日数 17日間<br />レンタル費 $653 ¥120くらいだった。割り勘で4万/人<br /> JCB CARDインターネット予約特典かなんかで保険フルプランだったと思う。<br /><br />走行距離 5200KM<br />ガス代 当時1ガロン$3,159(&#8467;/¥84)<br />    約¥62000(割り勘で¥31000)<br /><br />宿泊<br />ユースホステルとモーテルを交互に利用。<br />行き当たりばったりの飛び込みスタイル。<br />一泊平均¥2500×16日=¥40000/人<br /><br />合計¥171、000<br /><br />ざっとこんな感じの経費だったと思います。<br />30万くらいの予算でいったと記億してます。<br />新潟から成田の交通費もここに入るし、千葉の友人と宴会したり、前半のバンクーバーでバーに行き過ぎたので、後半のアメリカではかなり貧乏旅行を強いられました。<br />故にお金のかかる観光はなるべくおさえていく結果となりましたが、逆に現地の空気感をより感じれることになったとおもいます。<br /><br />

アメリカ西海岸TRIP①

8いいね!

2006/07/15 - 2006/07/23

1143位(同エリア2744件中)

0

27

uzzy

uzzyさん

働いていたお店の閉店を期に、カナダTOアメリカを旅してみました。

カナダでは、ほぼ友人宅にお世話になったので不安要素もなく、リラックスした旅になりましたが、アメリカは未知の世界。
無計画な旅だったので無駄に時間がかかった気がします。

だらだら~と突っ走ったロード トリップ暇があれば是非おたちよりください!

航空券 
FIX 約8万 サーチャージ2万位  
成田~サンフランシスコ経由~バンクーバー~サンフラ ンシスコ~成田

レンタカー 
 アラモ サンフランシスコ空港店
レンタル日数 17日間
レンタル費 $653 ¥120くらいだった。割り勘で4万/人
 JCB CARDインターネット予約特典かなんかで保険フルプランだったと思う。

走行距離 5200KM
ガス代 当時1ガロン$3,159(ℓ/¥84)
    約¥62000(割り勘で¥31000)

宿泊
ユースホステルとモーテルを交互に利用。
行き当たりばったりの飛び込みスタイル。
一泊平均¥2500×16日=¥40000/人

合計¥171、000

ざっとこんな感じの経費だったと思います。
30万くらいの予算でいったと記億してます。
新潟から成田の交通費もここに入るし、千葉の友人と宴会したり、前半のバンクーバーでバーに行き過ぎたので、後半のアメリカではかなり貧乏旅行を強いられました。
故にお金のかかる観光はなるべくおさえていく結果となりましたが、逆に現地の空気感をより感じれることになったとおもいます。

同行者
友人
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
レンタカー
航空会社
ユナイテッド航空

PR

  • 前回までのカナダトリップを見ていただいた方ありがとうございました。<br /><br />これはその流れで来たアメリカ編です。<br /><br />朝6:00起きで、バンクーバーのHOWE ST(R99)の<br />バス停から空港行きのバスに乗る。<br />朝の通勤者がこの時間から結構いる。以外にみんな早いのに驚いた。<br /><br />空港付近に工場がイッパイある様だ。<br /><br />空港行きは直行らしく乗り換えでテンパルこともなく、<br />出国手続きも何なく終え無事にサンフランシスコへと飛び立った。<br /><br />カナダ人は、アメリカ人の事をあまり良く思っていないみたいで(ライバル視?) クレージーな国だ!って言ってる人がいた。<br /><br />そんな話を聞くとちょっと不安。<br /><br />サンフランシスコの空港に降り立ち、入国審査も普通にクリアー。<br /><br />空港内端っこにあるレンタカーセンターまで無料の電車で行く。<br /><br />カナダでネット予約したのだが,ほんとに予約されているか不安。<br /><br />カウンターで英語で色々説明うけるが、ほとんど意味が分からず指さされた方向へ行くと、クラスごとに車が並んでいる、我々は一番小さいエコノミーサイズの4ドアを予約したが、該当するクラスの辺りには2ドアしかない。<br /><br />しばらく迷ったが結局それに乗って行く事に。<br />以降3番目の相棒となったのは、シボレー社のコバルト君。1800CCクラスなんでしょうかね。<br />後ろが大変見にくい奴です。<br /><br />

    前回までのカナダトリップを見ていただいた方ありがとうございました。

    これはその流れで来たアメリカ編です。

    朝6:00起きで、バンクーバーのHOWE ST(R99)の
    バス停から空港行きのバスに乗る。
    朝の通勤者がこの時間から結構いる。以外にみんな早いのに驚いた。

    空港付近に工場がイッパイある様だ。

    空港行きは直行らしく乗り換えでテンパルこともなく、
    出国手続きも何なく終え無事にサンフランシスコへと飛び立った。

    カナダ人は、アメリカ人の事をあまり良く思っていないみたいで(ライバル視?) クレージーな国だ!って言ってる人がいた。

    そんな話を聞くとちょっと不安。

    サンフランシスコの空港に降り立ち、入国審査も普通にクリアー。

    空港内端っこにあるレンタカーセンターまで無料の電車で行く。

    カナダでネット予約したのだが,ほんとに予約されているか不安。

    カウンターで英語で色々説明うけるが、ほとんど意味が分からず指さされた方向へ行くと、クラスごとに車が並んでいる、我々は一番小さいエコノミーサイズの4ドアを予約したが、該当するクラスの辺りには2ドアしかない。

    しばらく迷ったが結局それに乗って行く事に。
    以降3番目の相棒となったのは、シボレー社のコバルト君。1800CCクラスなんでしょうかね。
    後ろが大変見にくい奴です。

  • とりあえずレンタカーセンターから出て一息、と思い車を走らせるといきなりハイウェイへ強制合流!<br /><br />まじっすか!?<br /><br />情報がほとんど無いため、サンフランシスコって標示のある方へとりあえずむかった。<br /><br />速度メーターを見ると80KMくらいで走っている。<br /><br />案外遅いんだ?速く感じるんだけど緊張のせい?<br /><br />初海外ドライブが高速っていうのもハードルが高い。<br /><br />とりあえず土地感がないのでダウンタウンへ向かうが、降りるインターが分からずスルーしてしまった。<br />あげくに、なげー橋を通過どこまで行けば良いのやら。<br />日本の感覚でいてしまったので、主要な所に行くにはかなり目立つ標識があるに違いない、と勝手におもっていたのでしばらく走ってしまった。<br />多分オークランドの当たり。<br />とりあえず引き返したら今度はレッドロックの方へ言っちゃった見たい。<br /><br />なんとかベイブリッジまで戻り、ダウンタウンへ。<br />適当に走ると繁華街があったので、その辺で情報収集するため歩く。<br />

    とりあえずレンタカーセンターから出て一息、と思い車を走らせるといきなりハイウェイへ強制合流!

    まじっすか!?

    情報がほとんど無いため、サンフランシスコって標示のある方へとりあえずむかった。

    速度メーターを見ると80KMくらいで走っている。

    案外遅いんだ?速く感じるんだけど緊張のせい?

    初海外ドライブが高速っていうのもハードルが高い。

    とりあえず土地感がないのでダウンタウンへ向かうが、降りるインターが分からずスルーしてしまった。
    あげくに、なげー橋を通過どこまで行けば良いのやら。
    日本の感覚でいてしまったので、主要な所に行くにはかなり目立つ標識があるに違いない、と勝手におもっていたのでしばらく走ってしまった。
    多分オークランドの当たり。
    とりあえず引き返したら今度はレッドロックの方へ言っちゃった見たい。

    なんとかベイブリッジまで戻り、ダウンタウンへ。
    適当に走ると繁華街があったので、その辺で情報収集するため歩く。

  • スーパーでA2サイズくらいの地図を買いようやく土地感を何となく把握。<br />この地図はかなり威力を発揮してくれました。<br />地球の歩き方を合わせて、各主要都市でこれ買いました。色々書き込んだりして良い思いでにもなるのでお進めします。<br /><br />そしてもう日もくれかけた頃なんとか初日の宿、HI サンフランシスコ フィッシャーマンズワーフに到着。<br />一泊23ドル やはり有名観光地はややお高め。<br /><br />

    スーパーでA2サイズくらいの地図を買いようやく土地感を何となく把握。
    この地図はかなり威力を発揮してくれました。
    地球の歩き方を合わせて、各主要都市でこれ買いました。色々書き込んだりして良い思いでにもなるのでお進めします。

    そしてもう日もくれかけた頃なんとか初日の宿、HI サンフランシスコ フィッシャーマンズワーフに到着。
    一泊23ドル やはり有名観光地はややお高め。

  • その後観光地でもあるフィッシャーマンズワーフをさらっと流し、セブンイレブンで食料ゲット。<br /><br />コンビニで簡単に酒が買えるのは、ちょっとバンクーバーと違う所。 ID CHECKはうるさいけど。<br /><br />缶ビールのハイネケンで1日目は終了。<br /><br />後から知ったが、HIはアルコール禁止。<br />知らずに食堂で堂々と飲んでいたが、周りの目がおかしたったのはこのせいだったのか!<br /><br />テラスには野良猫が住み着いていたし、スカンク注意の立て看板が。<br /><br />景色が素晴らしくいい立地条件だ!<br /><br />ただし、子供達の合宿に重なったらしくうざかった。<br /><br />もちろんタバコは外だし。

    その後観光地でもあるフィッシャーマンズワーフをさらっと流し、セブンイレブンで食料ゲット。

    コンビニで簡単に酒が買えるのは、ちょっとバンクーバーと違う所。 ID CHECKはうるさいけど。

    缶ビールのハイネケンで1日目は終了。

    後から知ったが、HIはアルコール禁止。
    知らずに食堂で堂々と飲んでいたが、周りの目がおかしたったのはこのせいだったのか!

    テラスには野良猫が住み着いていたし、スカンク注意の立て看板が。

    景色が素晴らしくいい立地条件だ!

    ただし、子供達の合宿に重なったらしくうざかった。

    もちろんタバコは外だし。

  • 2日目<br />朝起きると、相部屋のおばさんが、目の前で全裸着替え。<br /><br />早くもアメリカン カルチャーにビビらされこの日がスタート。<br /><br />ゴールデンゲートブリッジをサーと見物し、何の根拠もなしにとりあえず南下してみる事に。<br /><br />一番簡単そうな海沿いのルートR1を行って見る。<br /><br />都心部は若干迷路だった。<br />わりと早い段階で、海沿いの道に出て気持ちが上がって来た。<br /><br />アメリカ走っている!<br /><br />気分は完全にロードムービー。<br /><br />しばらく走りサーフスポットで休憩。多分パフィシカって所。<br /><br />パワーがありそうな良い波だ!<br /><br />板持って来ていないので残念だが、俺レベルだどちとキツそう。<br />寒そうだし・・・・<br /><br />それは良しとしてとりあえず先にすすむ。<br /><br />しかし、R1が行き止まりの様だ。<br />迂回して多分R35を適当に走る。<br />目的も定かではないし。<br /><br />するとお昼くらいにサンタクルーズへ到着。

    2日目
    朝起きると、相部屋のおばさんが、目の前で全裸着替え。

    早くもアメリカン カルチャーにビビらされこの日がスタート。

    ゴールデンゲートブリッジをサーと見物し、何の根拠もなしにとりあえず南下してみる事に。

    一番簡単そうな海沿いのルートR1を行って見る。

    都心部は若干迷路だった。
    わりと早い段階で、海沿いの道に出て気持ちが上がって来た。

    アメリカ走っている!

    気分は完全にロードムービー。

    しばらく走りサーフスポットで休憩。多分パフィシカって所。

    パワーがありそうな良い波だ!

    板持って来ていないので残念だが、俺レベルだどちとキツそう。
    寒そうだし・・・・

    それは良しとしてとりあえず先にすすむ。

    しかし、R1が行き止まりの様だ。
    迂回して多分R35を適当に走る。
    目的も定かではないし。

    するとお昼くらいにサンタクルーズへ到着。

  • サンタクルーズは、スケートボードやスノーボードでこの名のブランドがあるので名前は知っていたが、予備知識は0だった。<br /><br />実際来てみるとビーチリゾートの街って感じ。<br />サーファー人口もかなり多い。<br /><br />サーフパンツ一丁の奴がいたり、フルスーツのウエット着ていたりで水温不明!<br />ローカルらしき日本人夫婦が居たので聞いてみると、「ウエットなしで入るのは考えられない!外人の肌は異常だ!」との事。<br /><br />さすが外人!<br /><br />

    サンタクルーズは、スケートボードやスノーボードでこの名のブランドがあるので名前は知っていたが、予備知識は0だった。

    実際来てみるとビーチリゾートの街って感じ。
    サーファー人口もかなり多い。

    サーフパンツ一丁の奴がいたり、フルスーツのウエット着ていたりで水温不明!
    ローカルらしき日本人夫婦が居たので聞いてみると、「ウエットなしで入るのは考えられない!外人の肌は異常だ!」との事。

    さすが外人!

  • しかも驚く事に、サーフィンしている直ぐ近くの小島にはオットセイらしき生物が居るではないか!<br />「どんだけ大自然!」ってのがすごく印象に残る光景でした。

    しかも驚く事に、サーフィンしている直ぐ近くの小島にはオットセイらしき生物が居るではないか!
    「どんだけ大自然!」ってのがすごく印象に残る光景でした。

  • 金髪キッズがサーフィンに向かう所。<br /><br />こんな崖からアタック!?<br /><br />恐ろしい。<br /><br />この子の事をずっと撮っているカメラマンが居た所を見ると結構有名サーファーなのかもね。<br /><br />この後、ボードウォークの近くのスケートパークを偶然発見!<br /><br />良いサイズのランプがあったのでしばらく滑った。<br /><br />大学生のアンソニーって奴と仲良くなった。<br /><br />良い場所なので泊まりたいと思いモーテルを探すが、リゾート地は高い!<br />予算が合わないので安宿を探し移動。<br />のちに直ぐ近くにHIがあったのを知るがこの日はわからずじまい。<br /><br />結局、走り続けてモントレー付近まできた。<br /><br />ここでまたスケートパーク発見。<br />2時間ほど遊び日が暮れたので、地球の歩き方に出ていたHI モントレーにチェックイン。一泊22ドル<br /><br />なんか順調に来れている感じがうれしい。<br /><br />近くのスーパーで、酒とステーキ肉をゲット。<br />酒,肉ともに格段に安い!<br /><br />ちなみにここのフロントで酒は没収された。<br /><br />アルコールはNGなのはここで知った。<br />確かここのHIは門限もあったと思う。<br /><br />しかし、すべてのHI共有キッチンがあり調理器具も充実している。<br /><br />日本から米とみそ汁を持って来ていたのでここで喰らう事にした。<br /><br />BSE問題なんかもあった時期だが、気にせずステーキを喰らう。<br />イメージと違い柔らかくうまい。<br /><br />米とみそ汁コンビが最強だったのは言うまでもないが。<br /><br />周りの外人も何食うのか興味があるみたいで、何やら話しかけてくる。全然分かんなかったけど。<br />でもここは年齢層が高い様だ。<br /><br />きっと旧家の町並みが観光名所になっている為だろう。<br /><br /><br /><br /><br />

    金髪キッズがサーフィンに向かう所。

    こんな崖からアタック!?

    恐ろしい。

    この子の事をずっと撮っているカメラマンが居た所を見ると結構有名サーファーなのかもね。

    この後、ボードウォークの近くのスケートパークを偶然発見!

    良いサイズのランプがあったのでしばらく滑った。

    大学生のアンソニーって奴と仲良くなった。

    良い場所なので泊まりたいと思いモーテルを探すが、リゾート地は高い!
    予算が合わないので安宿を探し移動。
    のちに直ぐ近くにHIがあったのを知るがこの日はわからずじまい。

    結局、走り続けてモントレー付近まできた。

    ここでまたスケートパーク発見。
    2時間ほど遊び日が暮れたので、地球の歩き方に出ていたHI モントレーにチェックイン。一泊22ドル

    なんか順調に来れている感じがうれしい。

    近くのスーパーで、酒とステーキ肉をゲット。
    酒,肉ともに格段に安い!

    ちなみにここのフロントで酒は没収された。

    アルコールはNGなのはここで知った。
    確かここのHIは門限もあったと思う。

    しかし、すべてのHI共有キッチンがあり調理器具も充実している。

    日本から米とみそ汁を持って来ていたのでここで喰らう事にした。

    BSE問題なんかもあった時期だが、気にせずステーキを喰らう。
    イメージと違い柔らかくうまい。

    米とみそ汁コンビが最強だったのは言うまでもないが。

    周りの外人も何食うのか興味があるみたいで、何やら話しかけてくる。全然分かんなかったけど。
    でもここは年齢層が高い様だ。

    きっと旧家の町並みが観光名所になっている為だろう。




  • 3日目<br />朝HIモントレーを出発。<br />カーメルはいいよ!っておばはん達が言ってたので行って見ようと車を走らせてみた。<br /><br />しかし、有料道路の向こうっぽかったのであっさりパス。<br /><br />写真の様なや山を越えてR101方面へ向かう。<br />多分CARMEL VALLEY RD. 80KM位走った。<br />昼頃やっとR101を発見するが、まだこの時点でハイウェイが無料だとは知らなかった為、並行している旧道を走り、キングシティってヒスパニック系の居住区て休憩。<br />映画に出て来そうなだだっ広い荒野にポツンとあるまちだ。かなり暑くなって来ている事が「結構南まできてんだな」と感じさせてくれる<br /><br />色々買い物をしている間、英語がしゃべれない人が多い事に、2回目のアメリカン カルチャー ショックを受ける。「どんだけ自由の国だ!」<br /><br />図書館があったので地図で今後の予定を立ててみたが行く先これといった目的地が決めれず、とりあえずカリフォルニア南端の都市サンディエゴを目指してみる事に。<br /><br />かなり距離がありそうなのでちょっと高速に乗って見ようと冒険的提案が持ち上がった。<br />日本の高速的チケットゲートがあると思いきやなんもねえ・・・・<br /><br />まさかと思い、地球の歩き方を見直してみる、無料ゾーンがほとんど!?<br /><br />なんと無駄な倹約をここまでして来たものだ・・・<br /><br />ってくらい無計画です。<br />ついでに車のメーターがマイル標示なのもこの頃気付<br />く。<br />

    3日目
    朝HIモントレーを出発。
    カーメルはいいよ!っておばはん達が言ってたので行って見ようと車を走らせてみた。

    しかし、有料道路の向こうっぽかったのであっさりパス。

    写真の様なや山を越えてR101方面へ向かう。
    多分CARMEL VALLEY RD. 80KM位走った。
    昼頃やっとR101を発見するが、まだこの時点でハイウェイが無料だとは知らなかった為、並行している旧道を走り、キングシティってヒスパニック系の居住区て休憩。
    映画に出て来そうなだだっ広い荒野にポツンとあるまちだ。かなり暑くなって来ている事が「結構南まできてんだな」と感じさせてくれる

    色々買い物をしている間、英語がしゃべれない人が多い事に、2回目のアメリカン カルチャー ショックを受ける。「どんだけ自由の国だ!」

    図書館があったので地図で今後の予定を立ててみたが行く先これといった目的地が決めれず、とりあえずカリフォルニア南端の都市サンディエゴを目指してみる事に。

    かなり距離がありそうなのでちょっと高速に乗って見ようと冒険的提案が持ち上がった。
    日本の高速的チケットゲートがあると思いきやなんもねえ・・・・

    まさかと思い、地球の歩き方を見直してみる、無料ゾーンがほとんど!?

    なんと無駄な倹約をここまでして来たものだ・・・

    ってくらい無計画です。
    ついでに車のメーターがマイル標示なのもこの頃気付
    く。

  • キングシティ付近からハイウェイ101に乗る。<br /><br />ひたすら走りつずけた。<br /><br />まだこの頃は新鮮なアメリカの道に走る喜びを感じている。<br /><br />そして久しぶりの海岸線に出た。<br /><br />でも相変わらず特に変わった物は無い。<br /><br />ここまで、BGMはもっぱらラジオだったのでCDショップを探していたがいままでのルートには皆無だ!<br /><br />ていうか街らしい街が無かった。<br /><br />日本の感覚でいうとツタヤくらいの店なら結構な田舎にもあるじゃん!って思ってたけど、CD探すのもドラクエなみの冒険。<br /><br />結局夕方まで走り続けVENTURAって街が結構栄えていたのでここで宿探し。<br /><br />この辺は、急に南国感出し始めてヤシの木とか生えちゃってます。<br /><br />コンビニに寄ったら、ヒスパニックの建設業ぽい連中が警官に職質されてる。<br />なんか物騒な感じ。不法入国チェックなんでしょうね。<br /><br />あきらかに今までと違う感覚。<br /><br />ここまで約500キロ走りセルフでガソリン入れて、宿はインターから直ぐ見えたモーテルのチェーン店 SUPER6に!<br />初モーテルだ!要領が分からない。<br /><br />ちなみに、知らない人もいると思うので軽く触れておきます。<br /><br />フロントに行く。<br />空き部屋がある場合は外の看板にVACANCY.<br />無い場合はNO VACANCY.って出ています。<br />2パーソン 2ベット ハウマッチ<br />これだけで泊まれました。<br />あ、IDチェックの為クレジットカードとパスポートを確認されました。<br />ここは1部屋66ドル高いが、付近にHIはないので仕方が無い。<br /><br />モーテルはどこも写真の様な感じ。<br />ベット、TV、冷蔵庫,エアコン、風呂,トイレ以上。<br />映画で見たまんま。<br />ビジネスホテルと変わんない。<br /><br />でも夕方みた警察の件が、あったので治安悪いかなと心配したけど何もなかったね。<br /><br />晩飯は、直ぐ近くのI-HOPで食った。<br />不味いし高いからもう行くのはやめよう。<br /><br />日本を出て以来、初の洗濯もして見た。<br />コインランドリーで。<br />でも、あんまり調子良くないので以後使うのを止め、<br />流しで手洗いに切り替えた。<br /><br /><br />

    キングシティ付近からハイウェイ101に乗る。

    ひたすら走りつずけた。

    まだこの頃は新鮮なアメリカの道に走る喜びを感じている。

    そして久しぶりの海岸線に出た。

    でも相変わらず特に変わった物は無い。

    ここまで、BGMはもっぱらラジオだったのでCDショップを探していたがいままでのルートには皆無だ!

    ていうか街らしい街が無かった。

    日本の感覚でいうとツタヤくらいの店なら結構な田舎にもあるじゃん!って思ってたけど、CD探すのもドラクエなみの冒険。

    結局夕方まで走り続けVENTURAって街が結構栄えていたのでここで宿探し。

    この辺は、急に南国感出し始めてヤシの木とか生えちゃってます。

    コンビニに寄ったら、ヒスパニックの建設業ぽい連中が警官に職質されてる。
    なんか物騒な感じ。不法入国チェックなんでしょうね。

    あきらかに今までと違う感覚。

    ここまで約500キロ走りセルフでガソリン入れて、宿はインターから直ぐ見えたモーテルのチェーン店 SUPER6に!
    初モーテルだ!要領が分からない。

    ちなみに、知らない人もいると思うので軽く触れておきます。

    フロントに行く。
    空き部屋がある場合は外の看板にVACANCY.
    無い場合はNO VACANCY.って出ています。
    2パーソン 2ベット ハウマッチ
    これだけで泊まれました。
    あ、IDチェックの為クレジットカードとパスポートを確認されました。
    ここは1部屋66ドル高いが、付近にHIはないので仕方が無い。

    モーテルはどこも写真の様な感じ。
    ベット、TV、冷蔵庫,エアコン、風呂,トイレ以上。
    映画で見たまんま。
    ビジネスホテルと変わんない。

    でも夕方みた警察の件が、あったので治安悪いかなと心配したけど何もなかったね。

    晩飯は、直ぐ近くのI-HOPで食った。
    不味いし高いからもう行くのはやめよう。

    日本を出て以来、初の洗濯もして見た。
    コインランドリーで。
    でも、あんまり調子良くないので以後使うのを止め、
    流しで手洗いに切り替えた。


  • アメリカ4日目<br /><br />ここまで少しのスケボー以外ドライブしかしてない。<br />なんかすごい無駄な感じがして焦りが出てくる。<br /><br />高速は面白くないので海岸線を走る事に。<br /><br />マリブビーチ!<br /><br />聞いた事のある浜があっただけで軽く上がる↑<br /><br />そしてサンタモニカ!<br /><br />ヴェニスビーチ!<br />ここはよって見よう!<br />アメリカは広いから路駐余裕でしょ!?<br />ってことで路駐して見物にスケボーに乗って出かける。<br />ビーチ沿いにはカフェやレストラン、アクセサリー、アート、TATOO、<br />いろんなお店がかなり軒を連ねていて何かに出会えそうな期待感が最高潮。<br /><br />実際、みんなオシャレでぶっ飛んでいる。<br /><br />バスケコートや野外のジムにはキン肉マンがイッパイ。<br />カメラを向けるとカメラ目線で「俺をもっと撮ってくれ!」とアピールしてくる。<br /><br />想像通りのアメリカがここにあった。<br /><br />高く青い空、はてしなく広いビーチ。壁にはグラフティアート。入り混ざる人種。<br /><br />スケートパークまである。<br />スケーターのスタイルやトリックも他に比べ独特な空気感がある。<br /><br />もっといたい気持ちもあったが先が気になったので1時間チョイで車へ戻ると。なんか紙が張ってある。<br /><br />まさかの駐車違反切符!!!!<br /><br />オーマイガッ!!!!<br /><br />どうすんだこれ??<br /><br />しかと?日本に帰れば大丈夫???<br /><br />地球の歩き方 アメリカドライブ編を見てみる。<br />逃げると日本にまで請求が来て面倒な事になると・・・<br /><br />払うしか無いか・・・・・<br /><br /><br />って、どうやって払うんだよ!!!!?????<br /><br /><br />この辺だとロスのオフィスか郵便局か・・・<br /><br />どこにあんだよ!それって!<br /><br />仕方なくこのトラブルを解決すべく気の揉めるドライブがつづく。<br /><br />銀行は?<br /><br />入って聞いてみるが駄目らしい。<br />なんかあっちの方に郵便局あるよって教えてもらう。<br /><br />しばらくしてちょっと大通りを曲がった所にあった。<br /><br />ほっとした瞬間でもあるし、なにげに一番うれしかった瞬間だったかもしれない。<br /><br />以後サンディエゴに向かうがしばらく険悪な雰囲気に。<br /><br />たった40ドルくらいで済んだがモヤモヤが溜まる。<br /><br />シボレー コバルト君のリアウインカーもおかしい。<br />なんか付いてねぇな。<br /><br />この後は気も取り直し約200KMのドライブ。<br />18:00頃にサンディエゴに到着。<br /><br />HI POINT LOMAに泊まるべく探す事2時間。<br />ウォーキング中のご夫婦に訪ねてみると、案内してやるから付いてこいよ!とわざわざ家まで車とりに行ってくれて先導までしてくれた!!!<br /><br />なんて優しいんだ!!感激。<br />途中ガス スタのあんちゃんや商店のおばちゃんにも聞いたがみんな親身になって答えてくれる。<br /><br />イメージがどんどん変わって行く。<br />カナダ人がいっていたクレージーな国。<br />日本では外国人が道を聞いたら言葉の分かんない奴にここまで親切にしてくれる人がどれだけいるだろうか??<br /><br />今日1日のストレスがこれのお陰ですべて消えた。<br />なんとかHIにたどり着いた。ここは一泊16ドル。<br />ヤッセー!最高!<br /><br /><br />この日は,ホント色々あったわ! 爆睡。<br /><br /><br /><br />

    アメリカ4日目

    ここまで少しのスケボー以外ドライブしかしてない。
    なんかすごい無駄な感じがして焦りが出てくる。

    高速は面白くないので海岸線を走る事に。

    マリブビーチ!

    聞いた事のある浜があっただけで軽く上がる↑

    そしてサンタモニカ!

    ヴェニスビーチ!
    ここはよって見よう!
    アメリカは広いから路駐余裕でしょ!?
    ってことで路駐して見物にスケボーに乗って出かける。
    ビーチ沿いにはカフェやレストラン、アクセサリー、アート、TATOO、
    いろんなお店がかなり軒を連ねていて何かに出会えそうな期待感が最高潮。

    実際、みんなオシャレでぶっ飛んでいる。

    バスケコートや野外のジムにはキン肉マンがイッパイ。
    カメラを向けるとカメラ目線で「俺をもっと撮ってくれ!」とアピールしてくる。

    想像通りのアメリカがここにあった。

    高く青い空、はてしなく広いビーチ。壁にはグラフティアート。入り混ざる人種。

    スケートパークまである。
    スケーターのスタイルやトリックも他に比べ独特な空気感がある。

    もっといたい気持ちもあったが先が気になったので1時間チョイで車へ戻ると。なんか紙が張ってある。

    まさかの駐車違反切符!!!!

    オーマイガッ!!!!

    どうすんだこれ??

    しかと?日本に帰れば大丈夫???

    地球の歩き方 アメリカドライブ編を見てみる。
    逃げると日本にまで請求が来て面倒な事になると・・・

    払うしか無いか・・・・・


    って、どうやって払うんだよ!!!!?????


    この辺だとロスのオフィスか郵便局か・・・

    どこにあんだよ!それって!

    仕方なくこのトラブルを解決すべく気の揉めるドライブがつづく。

    銀行は?

    入って聞いてみるが駄目らしい。
    なんかあっちの方に郵便局あるよって教えてもらう。

    しばらくしてちょっと大通りを曲がった所にあった。

    ほっとした瞬間でもあるし、なにげに一番うれしかった瞬間だったかもしれない。

    以後サンディエゴに向かうがしばらく険悪な雰囲気に。

    たった40ドルくらいで済んだがモヤモヤが溜まる。

    シボレー コバルト君のリアウインカーもおかしい。
    なんか付いてねぇな。

    この後は気も取り直し約200KMのドライブ。
    18:00頃にサンディエゴに到着。

    HI POINT LOMAに泊まるべく探す事2時間。
    ウォーキング中のご夫婦に訪ねてみると、案内してやるから付いてこいよ!とわざわざ家まで車とりに行ってくれて先導までしてくれた!!!

    なんて優しいんだ!!感激。
    途中ガス スタのあんちゃんや商店のおばちゃんにも聞いたがみんな親身になって答えてくれる。

    イメージがどんどん変わって行く。
    カナダ人がいっていたクレージーな国。
    日本では外国人が道を聞いたら言葉の分かんない奴にここまで親切にしてくれる人がどれだけいるだろうか??

    今日1日のストレスがこれのお陰ですべて消えた。
    なんとかHIにたどり着いた。ここは一泊16ドル。
    ヤッセー!最高!


    この日は,ホント色々あったわ! 爆睡。



  • アメリカ5日目<br /><br />この日は、ダウンタウンへ。<br /><br />人口全米第7位サンディエゴ。<br /><br />まちはそれほど大きくないようだ。<br /><br />しかし駐車場は1時間8ドルもする。<br />これは痛すぎるのでお目当てのCDをHORTON PLAZAでゲットして直ぐにでる。<br /><br />ラジオともこれでおさらばだ。<br />こっちのラジオ局はHIP HOP REGGEAばかりだ。<br />嫌いじゃないけどずっとは嫌だ。<br /><br />5TH AVE にはスケートショップもあり、ここで情報収集する。<br /><br />割と近くにパークがあるらしいので行って見る事に。<br /><br />この辺は完全に低所得者層地区だ。雰囲気が違う。<br /><br />30TH ST沿いの運動公園と隣接されている。<br />パーク使用料は5ドルだ。<br /><br />金払うのが嫌なローカルが外にたかっている。<br />ほとんどは、白人以外の人種だ。<br /><br />軍人も多いから、沖縄や横須賀に行ってたよ!って奴も滑りに来ている。<br /><br />パークの最高の環境だ。<br /><br />滑っているとパーク向かいの家に、パトカーが群がる。<br />しばらくすると一人の黒人の若者がお縄になっている。<br />警官達ほもちろんガンを向けている。<br /><br />なんておっかね〜所だ!?<br />日常茶飯事なのか周りはそれほど動揺してない。<br />そいつがしょっぴかれて行きまた平和が訪れた。<br /><br />半日くらい滑り、メキシコ国境見物に行くがレンタカーではメキシコに入れないらしいのであっさり引き返した。 歩いて行くべきだったと少し後悔している。<br /><br />日が落ちて来たので宿のほうへ向かうと戦艦が湾に停泊?<br /><br />スゲー!と純粋に感じてしまった。<br />戦艦MID WAY博物館だ。すでに閉館だったので。外から眺めるだけに。<br /><br />国境近くだから権勢基地がイッパイあるんだね。きっと。トップガンのミラマー空軍基地があるのは帰って来てから気付く。<br /><br />その後、途中で見つけた巨大スケートパークの下見がてらにビールを片手に向かった。<br /><br />運動公園の一角にあるスケートパ−ク。明日はここだな。<br /><br />球場のナイター照明の明かりがまだ付いている。<br /><br />近くの芝の所にあるベンチで乾杯。<br /><br />半分も飲まないうちに、なんと巡回中のパトーカーがすごい勢いで歩道を越えむかってきた。<br /><br />職質され。ビール捨てられる。<br />アメリカは、外でのアルコールは駄目らしいね。<br />トランク以外の車中に置いておくだけも禁止なんだって。<br /><br />てか車でここまで来たのに。<br /><br />帰りどうすんべ??<br /><br />少し時間を置いて、隠れるようにHIまで冷や汗もんで帰りました。<br /><br />

    アメリカ5日目

    この日は、ダウンタウンへ。

    人口全米第7位サンディエゴ。

    まちはそれほど大きくないようだ。

    しかし駐車場は1時間8ドルもする。
    これは痛すぎるのでお目当てのCDをHORTON PLAZAでゲットして直ぐにでる。

    ラジオともこれでおさらばだ。
    こっちのラジオ局はHIP HOP REGGEAばかりだ。
    嫌いじゃないけどずっとは嫌だ。

    5TH AVE にはスケートショップもあり、ここで情報収集する。

    割と近くにパークがあるらしいので行って見る事に。

    この辺は完全に低所得者層地区だ。雰囲気が違う。

    30TH ST沿いの運動公園と隣接されている。
    パーク使用料は5ドルだ。

    金払うのが嫌なローカルが外にたかっている。
    ほとんどは、白人以外の人種だ。

    軍人も多いから、沖縄や横須賀に行ってたよ!って奴も滑りに来ている。

    パークの最高の環境だ。

    滑っているとパーク向かいの家に、パトカーが群がる。
    しばらくすると一人の黒人の若者がお縄になっている。
    警官達ほもちろんガンを向けている。

    なんておっかね〜所だ!?
    日常茶飯事なのか周りはそれほど動揺してない。
    そいつがしょっぴかれて行きまた平和が訪れた。

    半日くらい滑り、メキシコ国境見物に行くがレンタカーではメキシコに入れないらしいのであっさり引き返した。 歩いて行くべきだったと少し後悔している。

    日が落ちて来たので宿のほうへ向かうと戦艦が湾に停泊?

    スゲー!と純粋に感じてしまった。
    戦艦MID WAY博物館だ。すでに閉館だったので。外から眺めるだけに。

    国境近くだから権勢基地がイッパイあるんだね。きっと。トップガンのミラマー空軍基地があるのは帰って来てから気付く。

    その後、途中で見つけた巨大スケートパークの下見がてらにビールを片手に向かった。

    運動公園の一角にあるスケートパ−ク。明日はここだな。

    球場のナイター照明の明かりがまだ付いている。

    近くの芝の所にあるベンチで乾杯。

    半分も飲まないうちに、なんと巡回中のパトーカーがすごい勢いで歩道を越えむかってきた。

    職質され。ビール捨てられる。
    アメリカは、外でのアルコールは駄目らしいね。
    トランク以外の車中に置いておくだけも禁止なんだって。

    てか車でここまで来たのに。

    帰りどうすんべ??

    少し時間を置いて、隠れるようにHIまで冷や汗もんで帰りました。

  • 6日目<br />今日は観光からスタート。<br />POINT LOMAつう所。<br />カリフォルニアを発見したカブリオさん博物館があり、<br />岬からは太平洋を一望できる。<br />崖にはペリカンが。<br />あれはメキシコなのか?ってのもみえる。<br /><br />サンタクルズ以来初の日本人とも出会う。一ヶ月前に嫁いできたらしい。<br />家族旅行に来ていた。<br />グランドキャニオンには行きたいと思っていたので、聞いたら5時間くらいで行けると言っていたので、この後昨日下見したパークで滑ってから夕方向かう事にした。<br /><br />これも後から知ったが、ここPOINT LOMAにはトップガンの撮影に使われた家があるらしい。<br /><br /><br />

    6日目
    今日は観光からスタート。
    POINT LOMAつう所。
    カリフォルニアを発見したカブリオさん博物館があり、
    岬からは太平洋を一望できる。
    崖にはペリカンが。
    あれはメキシコなのか?ってのもみえる。

    サンタクルズ以来初の日本人とも出会う。一ヶ月前に嫁いできたらしい。
    家族旅行に来ていた。
    グランドキャニオンには行きたいと思っていたので、聞いたら5時間くらいで行けると言っていたので、この後昨日下見したパークで滑ってから夕方向かう事にした。

    これも後から知ったが、ここPOINT LOMAにはトップガンの撮影に使われた家があるらしい。


  • アメリカのビーチにはどこもビーチバレーのコートがある。<br /><br />酒/タバコ/火の使用は禁止だ。

    アメリカのビーチにはどこもビーチバレーのコートがある。

    酒/タバコ/火の使用は禁止だ。

  • SUNSET CLIFF BLBV沿いの運動公園内にある、ROBB FIELDスケートパーク。<br /><br />ここも馬鹿でかい。<br />でもKID SCHOOLが開催されていたり、おじさんもいる。<br />もちろんうまい奴もいる。<br /><br />こんな刺激的なパークがイッパイあって、アメリカはうらやましい。<br /><br />スケート万歳だ。<br /><br />安く楽しめる。貧乏旅行にはうってつけ。<br />海外でも共通の話題があるので、ローカルとすぐ仲良くなれる。<br /><br />頑張ってるやつが、技を成功させるとみな声を上げてくれる!「YEAH!」とか「NICE」<br />純粋にうれしいです。<br /><br />

    SUNSET CLIFF BLBV沿いの運動公園内にある、ROBB FIELDスケートパーク。

    ここも馬鹿でかい。
    でもKID SCHOOLが開催されていたり、おじさんもいる。
    もちろんうまい奴もいる。

    こんな刺激的なパークがイッパイあって、アメリカはうらやましい。

    スケート万歳だ。

    安く楽しめる。貧乏旅行にはうってつけ。
    海外でも共通の話題があるので、ローカルとすぐ仲良くなれる。

    頑張ってるやつが、技を成功させるとみな声を上げてくれる!「YEAH!」とか「NICE」
    純粋にうれしいです。

  • 5時頃スケートパークをでて、R8 HIWAYをひた走る。<br /><br />100キロほど走ると緑が消え、岩や砂漠の光景が広がる。<br /><br />どんどん気温が上がって行き、なんと38度。<br />超あっちぇー。<br /><br />ひたすら上り道だ。<br /><br />馬力のあるアメ車はどんどん飛ばして行く。<br />我々は2000CC、日本じゃ十分のクラスなのにここじゃ非力感はいなめないな。<br /><br />ジェットスキーやバギーを引っ張っているRV車にも負ける感じ。<br /><br />

    5時頃スケートパークをでて、R8 HIWAYをひた走る。

    100キロほど走ると緑が消え、岩や砂漠の光景が広がる。

    どんどん気温が上がって行き、なんと38度。
    超あっちぇー。

    ひたすら上り道だ。

    馬力のあるアメ車はどんどん飛ばして行く。
    我々は2000CC、日本じゃ十分のクラスなのにここじゃ非力感はいなめないな。

    ジェットスキーやバギーを引っ張っているRV車にも負ける感じ。

  • 300キロほど走るといよいよアリゾナ州へ。<br />検問所がある。<br /><br />相方に運転させていたが、ヤツは国際免許を取ってこなかった。あせって交代する。<br /><br />しかし、前の車が警察犬にクンクンされまくっていたので注意は完全にそちらへ。<br />多分マリファナ臭でもしてたんだな。<br /><br />そのおかげで無事スルー出来た。<br /><br />その後もひたすらクソ暑い所を走る。<br />夜になるとあたりは暗闇だ!シット!<br /><br />なにが5時間くらいで着くダ!<br />やっとフィニックスだよ。<br /><br />確かにここまで600キロくらい走った。<br />もう22:00<br />

    300キロほど走るといよいよアリゾナ州へ。
    検問所がある。

    相方に運転させていたが、ヤツは国際免許を取ってこなかった。あせって交代する。

    しかし、前の車が警察犬にクンクンされまくっていたので注意は完全にそちらへ。
    多分マリファナ臭でもしてたんだな。

    そのおかげで無事スルー出来た。

    その後もひたすらクソ暑い所を走る。
    夜になるとあたりは暗闇だ!シット!

    なにが5時間くらいで着くダ!
    やっとフィニックスだよ。

    確かにここまで600キロくらい走った。
    もう22:00

  • しかたないのでフィニックスで寝る事に。<br /><br />モーテルは1部屋45ドル。<br />カリフォルニアから比べるとやすい。<br />でも暑いエアコンつけてもあんまり涼しくならない。<br />安いから仕方ない。<br /><br />夜中外で物音がしたので見てみると、警官と犬が一部屋づづ回っている。麻薬検査が厳しいみたい。<br />物騒なところだな。<br /><br />さっさと寝よ。<br />爆睡!<br /><br />朝、洗濯。<br />あれいらい手洗いだ。<br /><br />車内に干す予定。<br />洗濯バサミつきのあれ(名前が分からん)は持って来ている。かなり重宝する。<br />

    しかたないのでフィニックスで寝る事に。

    モーテルは1部屋45ドル。
    カリフォルニアから比べるとやすい。
    でも暑いエアコンつけてもあんまり涼しくならない。
    安いから仕方ない。

    夜中外で物音がしたので見てみると、警官と犬が一部屋づづ回っている。麻薬検査が厳しいみたい。
    物騒なところだな。

    さっさと寝よ。
    爆睡!

    朝、洗濯。
    あれいらい手洗いだ。

    車内に干す予定。
    洗濯バサミつきのあれ(名前が分からん)は持って来ている。かなり重宝する。

  • 7日目<br />朝から暑い。<br />34度もある。<br />洗濯物はすぐ乾いていいけどね。<br /><br />グランドキャニオンへはまだ300キロ近くあるみたいだ。<br /><br />麓のベースとして有名らしきフラッグスタッフまで2時間。<br /><br />R89 いよいよか!って期待感が高まる。<br /><br />西部劇に出て来そうな風景もちらほら。<br />道路端ではネイティブがジュエリーや土産を露店でうっている。<br /><br />いい感じ。<br /><br />でもこの時点でグランドキャにオン的な所はどこにも見当たらない。<br /><br />山を切り裂く渓谷ってイメージだが。<br />まだまだ遠い?<br /><br />途中ボロい商店がポツンとあったので寄った。<br />水分補給しておかなくては。<br />まだまだ暑い。<br /><br />CAMERONに着いたが、ここ来過ぎらしい。<br />砂漠にしては、立派な建物があるので寄ってみた。<br />観光センターだな。<br /><br />エアコンが寒いくらい効いている。<br /><br />ネイティブアメリカングッツがここにも売っているが、ちょっと高級感がある。<br />もちろん買わない。<br /><br />めずらしくJCBカードが使える。ウケル。<br /><br />そこから引き返しR64に入ると、ひたすらのぼりだ。<br /><br />やまに上がってるって気がする。<br />麓からはそんな山岳地帯は確認出来なかった。<br />裾野が広すぎて分からないのだろう。<br />台地っていうのかしら。こういうのって。<br /><br />国立公園入場ゲートを通過いよいよだ!<br /><br />まだ、どんな経緯で谷が見えてくるのか予想が付かない。<br /><br />のぼってくる途中の景色だけでも十分高揚していた。<br /><br />いろんなVIEW POINTがあるがDESERT  POINTから行った。<br /><br />駐車場に止めて、ちょっと木々の中を歩くとグランドキャニオンとご対面!<br /><br />想像を絶する景色、雄大さがある。<br />半端じゃない!<br /><br />9時間ほど運転した甲斐はある。<br /><br />ポイントを替えると色んな表情がある。<br />さすがに下まで降りるツアーとかには参加しなかったが、夕日や日の出を見る為に来る人も多いと聞く。<br /><br />我々は、こんだけ時間かけて来たのに3時間くらいで降りた。

    7日目
    朝から暑い。
    34度もある。
    洗濯物はすぐ乾いていいけどね。

    グランドキャニオンへはまだ300キロ近くあるみたいだ。

    麓のベースとして有名らしきフラッグスタッフまで2時間。

    R89 いよいよか!って期待感が高まる。

    西部劇に出て来そうな風景もちらほら。
    道路端ではネイティブがジュエリーや土産を露店でうっている。

    いい感じ。

    でもこの時点でグランドキャにオン的な所はどこにも見当たらない。

    山を切り裂く渓谷ってイメージだが。
    まだまだ遠い?

    途中ボロい商店がポツンとあったので寄った。
    水分補給しておかなくては。
    まだまだ暑い。

    CAMERONに着いたが、ここ来過ぎらしい。
    砂漠にしては、立派な建物があるので寄ってみた。
    観光センターだな。

    エアコンが寒いくらい効いている。

    ネイティブアメリカングッツがここにも売っているが、ちょっと高級感がある。
    もちろん買わない。

    めずらしくJCBカードが使える。ウケル。

    そこから引き返しR64に入ると、ひたすらのぼりだ。

    やまに上がってるって気がする。
    麓からはそんな山岳地帯は確認出来なかった。
    裾野が広すぎて分からないのだろう。
    台地っていうのかしら。こういうのって。

    国立公園入場ゲートを通過いよいよだ!

    まだ、どんな経緯で谷が見えてくるのか予想が付かない。

    のぼってくる途中の景色だけでも十分高揚していた。

    いろんなVIEW POINTがあるがDESERT POINTから行った。

    駐車場に止めて、ちょっと木々の中を歩くとグランドキャニオンとご対面!

    想像を絶する景色、雄大さがある。
    半端じゃない!

    9時間ほど運転した甲斐はある。

    ポイントを替えると色んな表情がある。
    さすがに下まで降りるツアーとかには参加しなかったが、夕日や日の出を見る為に来る人も多いと聞く。

    我々は、こんだけ時間かけて来たのに3時間くらいで降りた。

  • 下りは違うルートを選択し、運転は相方に任せた。<br /><br />2時間ほど寝てる間に運転も安心できるまでに上達している。<br /><br />LAに向かおうかとも思ったがラスベガスを目指す事に。<br /><br />金がないのでちっとも楽しくないんだろーなとも思ったが一目あのネオンを見ておきたかったからだ。<br /><br /><br />

    下りは違うルートを選択し、運転は相方に任せた。

    2時間ほど寝てる間に運転も安心できるまでに上達している。

    LAに向かおうかとも思ったがラスベガスを目指す事に。

    金がないのでちっとも楽しくないんだろーなとも思ったが一目あのネオンを見ておきたかったからだ。


  • キングマンって街で運転を交代。<br />R66も少し走れた。<br /><br />日が落ちるとまた暗闇の山岳地帯をひたすら行く。<br /><br />突然視界が開けた。<br />ミード湖のフーバーダムだ!<br />ここは、映画トランスフォーマーの敵ボスが凍結されていた隠し基地のあった所。<br />

    キングマンって街で運転を交代。
    R66も少し走れた。

    日が落ちるとまた暗闇の山岳地帯をひたすら行く。

    突然視界が開けた。
    ミード湖のフーバーダムだ!
    ここは、映画トランスフォーマーの敵ボスが凍結されていた隠し基地のあった所。

  • フーバーダムから少し走ると目前に広がるもの凄い夜景。<br /><br />写真ぶれぶれですいません。<br /><br />どんな所なんだろう?<br /><br />

    フーバーダムから少し走ると目前に広がるもの凄い夜景。

    写真ぶれぶれですいません。

    どんな所なんだろう?

  • ダムから50KMくらいでこんな風景になった。<br /><br />間違いない。ラスベガスだ!<br /><br />夜なのに人。車。光。<br /><br />スゲー所だ!<br /><br />メインストリートをとりあえずドライブして今夜の宿探し。<br /><br />予算に合わなければここを離れて探さなければならない。<br /><br />最初に空港のそばにあるカジノ付きのモーテルに値段を聞いてみる。<br /><br />1部屋34ドル<br /><br />やっ、やっす!<br /><br />もちろん即決し。<br />

    ダムから50KMくらいでこんな風景になった。

    間違いない。ラスベガスだ!

    夜なのに人。車。光。

    スゲー所だ!

    メインストリートをとりあえずドライブして今夜の宿探し。

    予算に合わなければここを離れて探さなければならない。

    最初に空港のそばにあるカジノ付きのモーテルに値段を聞いてみる。

    1部屋34ドル

    やっ、やっす!

    もちろん即決し。

  • <br />ラスベガス探検に。ムービーカムをバス停に忘れそうになったら外人が教えてくれるという意外な親切を受けた。<br />意外。 すぐにパクられるイメージだったが。<br /><br />とりあえず中心までむかった。<br />どこもすごい賑わいだし。<br />ホテルの規模、装飾もいままでに見た事の無いレベル。<br />嬉しい事にバーの酒が安い。<br />1ドルでビールが飲める。<br />ここは、アメリカでも珍しく外でさけ飲めるし、室内でタバコも吸える。<br />無料のショウやライブ、ストリートパフォーマーも多い。<br />金なくても楽しいじゃん!<br />良い意味で期待を裏ぎられた。<br />思い描いていたアメリカの絵がここにはある気がした。<br />やっぱ映画は映画なんだな〜。とも再確認。<br />結局アメリカも観光地以外は地味な印象が否めない。<br /><br />でもここは別格だ。<br /><br /><br />


    ラスベガス探検に。ムービーカムをバス停に忘れそうになったら外人が教えてくれるという意外な親切を受けた。
    意外。 すぐにパクられるイメージだったが。

    とりあえず中心までむかった。
    どこもすごい賑わいだし。
    ホテルの規模、装飾もいままでに見た事の無いレベル。
    嬉しい事にバーの酒が安い。
    1ドルでビールが飲める。
    ここは、アメリカでも珍しく外でさけ飲めるし、室内でタバコも吸える。
    無料のショウやライブ、ストリートパフォーマーも多い。
    金なくても楽しいじゃん!
    良い意味で期待を裏ぎられた。
    思い描いていたアメリカの絵がここにはある気がした。
    やっぱ映画は映画なんだな〜。とも再確認。
    結局アメリカも観光地以外は地味な印象が否めない。

    でもここは別格だ。


  • バーでは無料ライブ。<br /><br />

    バーでは無料ライブ。

  • 治安は至って安全のようだ。<br /><br />とおりには売春の呼び込みのバイトがイッパイいてうざいが。<br /><br />日本人も多い。

    治安は至って安全のようだ。

    とおりには売春の呼び込みのバイトがイッパイいてうざいが。

    日本人も多い。

  • たしかMGM HOTEL内。<br /><br />ツアーでくれば実は安く泊まれると後から知った。<br /><br />結局、ラスベガスにはもう一泊し、ただで見れるショーや街ブラを堪能した。<br />

    たしかMGM HOTEL内。

    ツアーでくれば実は安く泊まれると後から知った。

    結局、ラスベガスにはもう一泊し、ただで見れるショーや街ブラを堪能した。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 196円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP