近江八幡・安土旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 長い長い階段を上り・・・<br /> 上り・・・<br /> いったいどこまで階段が続くのやら><<br /> 信長公本廟です。<br /> そして天主台。<br /> ここで大雨襲来・・・<br /> 逃げるように下山。<br /> 安土の階段を駆け下りるには、さすがにちょっと怖かったです・・・<br /><br /> 結局大雨により離脱した安土城。<br /> 夕方までゆっくりするつもりでしたが、完全にプラン崩壊・・・<br /> そこで明日夜予定で一カ所だけ外れた場所にあった水口城へ向かうのですが。<br /> そこで私を待っていたものは!<br /><br /> 松村博司、ここに来て完全にぶっ壊れます><<br /><br /><br /> 挫折禁止(松村博司の貧乏旅日記)<br />「三河発!東海・中山道、上洛の旅」<br />http://bonkuraii.blog56.fc2.com/blog-category-50.html <br />

三河発!東海・中山道、上洛の旅 その20

8いいね!

2008/05/02 - 2008/05/06

758位(同エリア1191件中)

0

85

松村博司

松村博司さん

 長い長い階段を上り・・・
 上り・・・
 いったいどこまで階段が続くのやら><
 信長公本廟です。
 そして天主台。
 ここで大雨襲来・・・
 逃げるように下山。
 安土の階段を駆け下りるには、さすがにちょっと怖かったです・・・

 結局大雨により離脱した安土城。
 夕方までゆっくりするつもりでしたが、完全にプラン崩壊・・・
 そこで明日夜予定で一カ所だけ外れた場所にあった水口城へ向かうのですが。
 そこで私を待っていたものは!

 松村博司、ここに来て完全にぶっ壊れます><


 挫折禁止(松村博司の貧乏旅日記)
「三河発!東海・中山道、上洛の旅」
http://bonkuraii.blog56.fc2.com/blog-category-50.html

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車

PR

  •  長い長い階段をのぼっていくのですが、この安土城。

     長い長い階段をのぼっていくのですが、この安土城。

  •  急な山の斜面にまっすぐ階段が伸びているため、けっこうな急勾配です。

     急な山の斜面にまっすぐ階段が伸びているため、けっこうな急勾配です。

  •  それに加えて石段の間隔が結構広く高くなっています。

     それに加えて石段の間隔が結構広く高くなっています。

  •  男の私でもけっこうきつく、登りにくくなっていますので子供や女性には大変でしょう^^;

     男の私でもけっこうきつく、登りにくくなっていますので子供や女性には大変でしょう^^;

  •  それでもこの日はGW。

     それでもこの日はGW。

  •  こどもの日です。

     こどもの日です。

  •  びっくりするぐらいたくさんの人がいました。

     びっくりするぐらいたくさんの人がいました。

  •  悪天候で足場も悪くなっているのに皆さん好きもんでw

     悪天候で足場も悪くなっているのに皆さん好きもんでw

  •  てか私が言うな?

     てか私が言うな?

  •  小谷城でもけっこう人を見ましたし、彦根城なんて半端じゃないくらいの集客力を誇っていました。

     小谷城でもけっこう人を見ましたし、彦根城なんて半端じゃないくらいの集客力を誇っていました。

  •  閑散としていたのは開館前の早い時間に行ってしまった岡崎城くらいですかね^^;

     閑散としていたのは開館前の早い時間に行ってしまった岡崎城くらいですかね^^;

  •  そういった意味ではけっこうどこも賑わっていました。

     そういった意味ではけっこうどこも賑わっていました。

  •  なんだか意外な感じです。

     なんだか意外な感じです。

  •  姫路城なんて外国人の姿ばかりでほとんど日本人を見ませんでした。

     姫路城なんて外国人の姿ばかりでほとんど日本人を見ませんでした。

  •  あの時は、海外海外言わずに日本の文化財も見て回ろうよ日本人・・・みたいな気分になっていたのですが・・・

     あの時は、海外海外言わずに日本の文化財も見て回ろうよ日本人・・・みたいな気分になっていたのですが・・・

  •  ふ・・・不景気なんですかね^^;

     ふ・・・不景気なんですかね^^;

  •  それとも空前のお城ブーム?

     それとも空前のお城ブーム?

  •  ないない、ありえない。お子様連れの連休の過ごし方を我が社の会社の天神様が力説していました><

     ないない、ありえない。お子様連れの連休の過ごし方を我が社の会社の天神様が力説していました><

  •  天神様も小学1年生と2年生の二人のお子さんを持ったパパですからね、大変そうです^^;<br />(この翌年2009年、戦国ブームが到来したのはご周知の通り)<br />

     天神様も小学1年生と2年生の二人のお子さんを持ったパパですからね、大変そうです^^;
    (この翌年2009年、戦国ブームが到来したのはご周知の通り)

  •  織田信長公本廟まで来ました。

     織田信長公本廟まで来ました。

  •  秀吉によって遺品などを埋葬され本廟と定められました。<br /> 一回忌には織田一族や家臣を集めて盛大な法要が行われたそうです。

     秀吉によって遺品などを埋葬され本廟と定められました。
     一回忌には織田一族や家臣を集めて盛大な法要が行われたそうです。

  •  よくわからないんですが、この石垣の赤いのって・・・やっぱり?

     よくわからないんですが、この石垣の赤いのって・・・やっぱり?

  •  そう思って写真を撮ったのですが確証はないです。

     そう思って写真を撮ったのですが確証はないです。

  •  ただ、城址で赤い石垣は火災の後だと聞いたのでとりあえず^^;

     ただ、城址で赤い石垣は火災の後だと聞いたのでとりあえず^^;

  •  さあ、いよいよ天主台まできましたよ。

     さあ、いよいよ天主台まできましたよ。

  •  あの時代に私が産まれていたなら、軟弱者なので絶対生き残れません。<br /> ですのであの時代に産まれたかったなど口が裂けても言えませんw<br />

     あの時代に私が産まれていたなら、軟弱者なので絶対生き残れません。
     ですのであの時代に産まれたかったなど口が裂けても言えませんw

  •  ただ、一目でいいから安土城の天守閣を見たかったです。

     ただ、一目でいいから安土城の天守閣を見たかったです。

  •  天主の基礎が残っていますね。

     天主の基礎が残っていますね。

  •  この下には巨大な岩盤があるそうです。

     この下には巨大な岩盤があるそうです。

  •  築城時に巨大な岩を6千人から1万人の人数で安土山に引き上げるときに事故があり150人近くが下敷きになり死亡したとフロイスの日本史に記録があります。

     築城時に巨大な岩を6千人から1万人の人数で安土山に引き上げるときに事故があり150人近くが下敷きになり死亡したとフロイスの日本史に記録があります。

  •  実際、それほど巨大な石はこの安土城から発見されていないのですが、ひょっとするとこの天主台の下に埋められているのかもしれませんね。

     実際、それほど巨大な石はこの安土城から発見されていないのですが、ひょっとするとこの天主台の下に埋められているのかもしれませんね。

  •  安土城の天守閣は8角形ですが、多角形の天主台を持つのは5角形の岡山城と安土城だけだそうです・・・ほんと?

     安土城の天守閣は8角形ですが、多角形の天主台を持つのは5角形の岡山城と安土城だけだそうです・・・ほんと?

  •  出典は私のあやふやな記憶でどこで聞いたのか読んだのかさっぱり覚えていません^^;

     出典は私のあやふやな記憶でどこで聞いたのか読んだのかさっぱり覚えていません^^;

  •  天守閣の最上階からの眺めはさぞよかったでしょう。

     天守閣の最上階からの眺めはさぞよかったでしょう。

  •  てかなんだかやな感じ?

     てかなんだかやな感じ?

  •  天主台でのんびりしていると、突然雨が降り出しました・・・

     天主台でのんびりしていると、突然雨が降り出しました・・・

  •  油断して傘は車の中・・・

     油断して傘は車の中・・・

  •  でも最後にここだけは〜!

     でも最後にここだけは〜!

  •  織田信雄家墓塔です。

     織田信雄家墓塔です。

  •  ぐは、土砂降りになってきた><<br />

     ぐは、土砂降りになってきた><

  •  急いで石段を駆け下りたのですが、段差が高い上に急な坂道でめっちゃこわかったです^^;

     急いで石段を駆け下りたのですが、段差が高い上に急な坂道でめっちゃこわかったです^^;

  •  しかも土砂降りです^^;

     しかも土砂降りです^^;

  •  車に戻ったときには本当にびしょびしょ。

     車に戻ったときには本当にびしょびしょ。

  •  被っていた帽子のつばからぽたぽたと水滴が落ちていました・・・<br /> 本当はもっとゆっくりするはずだったのですが、無念の撤退です><<br />

     被っていた帽子のつばからぽたぽたと水滴が落ちていました・・・
     本当はもっとゆっくりするはずだったのですが、無念の撤退です><

  •  もう、びしょぬれです。

     もう、びしょぬれです。

  •  突然の雨。

     突然の雨。

  •  天気が悪いのですから傘を持っていればよかったのに油断してしまいました。

     天気が悪いのですから傘を持っていればよかったのに油断してしまいました。

  •  こういうときに限って、傘を車の中に置き去りにしてしまいました^^;

     こういうときに限って、傘を車の中に置き去りにしてしまいました^^;

  •  いや、しかしすごい雨です・・・

     いや、しかしすごい雨です・・・

  •  前、見えないくらい降っていました、この時^^;<br />

     前、見えないくらい降っていました、この時^^;

  •  何でこんなに極端なんでしょうかね・・・

     何でこんなに極端なんでしょうかね・・・

  •  学生だって言ったために罰が当たったんでしょうか・・・

     学生だって言ったために罰が当たったんでしょうか・・・

  •  アスファルトを跳ねる雨、見えます?

     アスファルトを跳ねる雨、見えます?

  •  仏様〜、おら嘘ついちまっただ〜

     仏様〜、おら嘘ついちまっただ〜

  •  お許しくだせ〜

     お許しくだせ〜

  •  しかしこれからどうしましょうか。

     しかしこれからどうしましょうか。

  •  時間はまだ3時。

     時間はまだ3時。

  •  本当はゆっくり安土城が閉山するまで探検するつもりだったんですが。

     本当はゆっくり安土城が閉山するまで探検するつもりだったんですが。

  •  今からホテルに入ってもすることないですし・・・

     今からホテルに入ってもすることないですし・・・

  •  しばし考えて、とりあえず目的地を設定。

     しばし考えて、とりあえず目的地を設定。

  •  明日、立ち寄る予定だった水口城へ行ってみましょう。

     明日、立ち寄る予定だった水口城へ行ってみましょう。

  •  ここは上洛ルートの中で一カ所だけ大きくルートから外れている場所です。

     ここは上洛ルートの中で一カ所だけ大きくルートから外れている場所です。

  •  往復するだけでもかなり時間を取られてしまいますし、今日のうちにここだけでもすませておけばかなり楽になりますので。

     往復するだけでもかなり時間を取られてしまいますし、今日のうちにここだけでもすませておけばかなり楽になりますので。

  •  そうと決まれば一路、水口城のある甲賀市へ!

     そうと決まれば一路、水口城のある甲賀市へ!

  •  そうこう言っているうちに雨やんだよ;;

     そうこう言っているうちに雨やんだよ;;

  •  でですね、一つ問題がありました。<br /><br /> なになに?

     でですね、一つ問題がありました。

     なになに?

  •  安土城離脱が3時。

     安土城離脱が3時。

  •  水口城が4時まで。

     水口城が4時まで。

  •  ナビの到着予想時間が3時50分。

     ナビの到着予想時間が3時50分。

  •  またギリギリかよ^^;<br />

     またギリギリかよ^^;

  •  そして、ナビに従って走っていると、途中で道がなくなったんです。

     そして、ナビに従って走っていると、途中で道がなくなったんです。

  •  大きな十字路の交差点、直進するように指示が出ていて道もまっすぐ続いているはずなのですが、目の前にはバリケードで道が封鎖されて直進できません^^;

     大きな十字路の交差点、直進するように指示が出ていて道もまっすぐ続いているはずなのですが、目の前にはバリケードで道が封鎖されて直進できません^^;

  •  何事?

     何事?

  •  おかげさまで大きく迂回、ダイハツの工場を横目に見つつ3時50分、ギリギリ4時前に駐車場に到着です。

     おかげさまで大きく迂回、ダイハツの工場を横目に見つつ3時50分、ギリギリ4時前に駐車場に到着です。

  •  ルート!!

     ルート!!

  •  しかし、安心するのはまだ早い。

     しかし、安心するのはまだ早い。

  •  城はどっちだ!

     城はどっちだ!

  •  とにかく時間がありません。

     とにかく時間がありません。

  •  ダッシュダッシュ!

     ダッシュダッシュ!

  •  いや、マジで全力疾走しましたよ^^;

     いや、マジで全力疾走しましたよ^^;

  •  お堀発見、でも入り口がない><

     お堀発見、でも入り口がない><

  •  看板発見、今度こそ!

     看板発見、今度こそ!

  •  今度こそ入りグッチ発見!

     今度こそ入りグッチ発見!

  •  きたー!<br />

     きたー!

  •  ・・・・・・・・・・・・<br /><br /> ・・・・・・<br /><br /> ・・・・・・<br /><br /> ・・・<br /><br /><br /> つづく・・・

     ・・・・・・・・・・・・

     ・・・・・・

     ・・・・・・

     ・・・


     つづく・・・

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP