長岡京・向日旅行記(ブログ) 一覧に戻る
12月に入り少しは落ち着いたかな?とやっと光明寺に行ってみました。<br /><br />今年はJR東海のCMに使われたため多くの人が訪れたようで臨時バスの満員をよく見かけ、週末などには行く気にもなれずで、やっと出かけたのですが、まだまだ多くの人が訪れていました。<br /><br />でも、偶然にも混み混みが信じられないような瞬間に立ち会え、すてきな写真が撮れました(^^)<br /><br />2007年の光明寺紅葉旅行記はこちら<br />http://4travel.jp/traveler/sumiyosi/album/10280207/ <br />

もみじのトンネル 粟生光明寺

8いいね!

2009/12/01 - 2009/12/01

340位(同エリア506件中)

6

38

ゆっこ

ゆっこさん

12月に入り少しは落ち着いたかな?とやっと光明寺に行ってみました。

今年はJR東海のCMに使われたため多くの人が訪れたようで臨時バスの満員をよく見かけ、週末などには行く気にもなれずで、やっと出かけたのですが、まだまだ多くの人が訪れていました。

でも、偶然にも混み混みが信じられないような瞬間に立ち会え、すてきな写真が撮れました(^^)

2007年の光明寺紅葉旅行記はこちら
http://4travel.jp/traveler/sumiyosi/album/10280207/ 

PR

  • 表参道のもみじは早く色づくので<br />もうほとんど終わっていました。

    表参道のもみじは早く色づくので
    もうほとんど終わっていました。

  • でもレモンイエローのもみじは<br />今年もまた見ることができました(^^)<br /><br />

    でもレモンイエローのもみじは
    今年もまた見ることができました(^^)

  • 今日はイイお天気♪<br />太陽がいい仕事してくれてます(^0^)

    今日はイイお天気♪
    太陽がいい仕事してくれてます(^0^)

  • 御影堂近くの この鮮やかなもみじ<br />絶えず記念撮影の人・人・人

    御影堂近くの この鮮やかなもみじ
    絶えず記念撮影の人・人・人

  • 2007年旅行記の表紙にした艶やかもみじ<br />今年も真っ赤で色っぽい(*^^*)

    2007年旅行記の表紙にした艶やかもみじ
    今年も真っ赤で色っぽい(*^^*)

  • 今回は有料期間に訪れたので<br />釈迦堂へ行けます(^^;

    今回は有料期間に訪れたので
    釈迦堂へ行けます(^^;

  • 最近は覗き見ばかりだった信楽庭(しんぎょうてい)、<br />久しぶりにじっくりのんびり(^^)

    最近は覗き見ばかりだった信楽庭(しんぎょうてい)、
    久しぶりにじっくりのんびり(^^)

  • 18の石を配した信楽庭<br /><br />阿弥陀様の慈悲に包まれながら生死の大海を<br />渡る念仏行者の姿を現しているそうです。

    18の石を配した信楽庭

    阿弥陀様の慈悲に包まれながら生死の大海を
    渡る念仏行者の姿を現しているそうです。

  • 真ん中に腰かけ暫しボーっと・・・<br />

    真ん中に腰かけ暫しボーっと・・・

  • 勅使門

    勅使門

  • ここに腰かけていると<br />とても落ち着けます。<br /><br />場所を移動したりして<br />久しぶりにたっぷり堪能しました(^^)

    ここに腰かけていると
    とても落ち着けます。

    場所を移動したりして
    久しぶりにたっぷり堪能しました(^^)

  • 奥の3つの石は弥陀三尊のお姿<br /><br />以前訪れた時にいらした<br />ボランティアガイドさんに伺ったのですが<br />そんな話をお聞きすると見方も違ってきます。

    奥の3つの石は弥陀三尊のお姿

    以前訪れた時にいらした
    ボランティアガイドさんに伺ったのですが
    そんな話をお聞きすると見方も違ってきます。

  • 玄関まで降りてくると<br />見事な胡蝶蘭が(^0^)

    玄関まで降りてくると
    見事な胡蝶蘭が(^0^)

  • さて、さて、いよいよ もみじの参道です。<br /><br />有料期間中は総門から一方通行にしているし、<br />その上 じき堂・京藤庵と言う<br />お土産物屋や茶店などが並んだ休憩所のところを<br />通らないとたどり着けないようになっています。<br /><br />このじき堂・京藤庵に出店しているお店<br />今年は長岡京市内のお店ではなく<br />全て京都市内のお店でした。<br /><br />JR東海のCMの影響でしょうか?<br />ちょっと寂しい気がしました。

    さて、さて、いよいよ もみじの参道です。

    有料期間中は総門から一方通行にしているし、
    その上 じき堂・京藤庵と言う
    お土産物屋や茶店などが並んだ休憩所のところを
    通らないとたどり着けないようになっています。

    このじき堂・京藤庵に出店しているお店
    今年は長岡京市内のお店ではなく
    全て京都市内のお店でした。

    JR東海のCMの影響でしょうか?
    ちょっと寂しい気がしました。

  • もみじの参道<br /><br />まさに見頃!

    もみじの参道

    まさに見頃!

  • でもちょっと雲が出てきて<br />陽が陰り出しました。

    でもちょっと雲が出てきて
    陽が陰り出しました。

  • またちょっとづつ陽が射し

    またちょっとづつ陽が射し

  • そしてこれが最高潮(^0^)<br /><br />やっぱり太陽の力は凄い!<br />

    そしてこれが最高潮(^0^)

    やっぱり太陽の力は凄い!

  • 散りもみじも素晴らしい♪<br /><br />

    散りもみじも素晴らしい♪

  • 今までの写真を見れば多くの人が<br />訪れていることがお分かりでしょう。<br /><br />実際 もみじはすごいけど人が多い〜と言う<br />声があちこちから聞こえました。<br /><br />それがこの時 この位置にいた人が<br />みんな立ち止まって動かなくなりました。<br /><br />

    今までの写真を見れば多くの人が
    訪れていることがお分かりでしょう。

    実際 もみじはすごいけど人が多い〜と言う
    声があちこちから聞こえました。

    それがこの時 この位置にいた人が
    みんな立ち止まって動かなくなりました。

  • 妙な連帯感に包まれわくわく♪

    妙な連帯感に包まれわくわく♪

  • もう少しで最高の瞬間が!

    もう少しで最高の瞬間が!

  • あのおっさんはよどけー<br />なんて声も(^^;<br /><br />ここで立ち止まった人達は<br />私のようにコンデジの人や<br />立派なデジイチの人、<br />携帯カメラの人などいろいろでしたが<br />みんなすてきな写真が撮りたい一心で<br />次の瞬間を待ちました。

    あのおっさんはよどけー
    なんて声も(^^;

    ここで立ち止まった人達は
    私のようにコンデジの人や
    立派なデジイチの人、
    携帯カメラの人などいろいろでしたが
    みんなすてきな写真が撮りたい一心で
    次の瞬間を待ちました。

  • よ〜し今だ!シャッターチャンス<br /><br />よーく見るとおっさん以外に<br />女性がいるんだけれど<br />皆さん撮りまくり(^^;

    よ〜し今だ!シャッターチャンス

    よーく見るとおっさん以外に
    女性がいるんだけれど
    皆さん撮りまくり(^^;

  • ほんの何分かの出来事でしたが<br />前後の人混みからは考えられない<br />素晴らしい瞬間に立ち会え最高でした(^^)

    ほんの何分かの出来事でしたが
    前後の人混みからは考えられない
    素晴らしい瞬間に立ち会え最高でした(^^)

  • 薬医門の先のもみじも素晴らしい♪

    薬医門の先のもみじも素晴らしい♪

  • 振り返って一枚<br /><br />カメラを持ってその瞬間を待ってた人の後ろには<br />あんたたちもはよどいてーと思ってた人が<br />いたのかも知れませんね(^^;

    振り返って一枚

    カメラを持ってその瞬間を待ってた人の後ろには
    あんたたちもはよどいてーと思ってた人が
    いたのかも知れませんね(^^;

  • このもみじ やっぱり訪れて良かった♪<br />

    このもみじ やっぱり訪れて良かった♪

  • 来年は有料の時に来ようか?<br />無料になってから?<br />毎年、毎年、悩みます(^^;<br /><br />長岡京市一の紅葉名所「粟生光明寺」<br />まだの方はぜひ一度お越しください。

    来年は有料の時に来ようか?
    無料になってから?
    毎年、毎年、悩みます(^^;

    長岡京市一の紅葉名所「粟生光明寺」
    まだの方はぜひ一度お越しください。

  • おまけ<br /><br />帰り道に見つけた可愛らしい花

    おまけ

    帰り道に見つけた可愛らしい花

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ぺろたんさん 2009/12/06 23:07:26
    栗生光明寺・・ステキ(*^^)v
    フラニーさん こんばんは

    おみごと!です!(^^)! 素晴らしいもみじの参道
    さすが、良い場所をご存知ですね うっとりですぅ♪ 

    問題は人ごみ、人ごみ、、なんですよねー(>_<。。)

    ぺろたんも、チョット! なんて前者に小声を出した事あった^^;
    相手には聞こえずが後ろの方には つつぬけ。。。
    (あんたもじゃまだよ)な〜んて言われてるかも。。。(//_//)


    関西のもみじは寺院も多いせいか とても素敵ですよね
    羨ましいです

    お天気にも恵まれ すばらしいもみじ」に一票!です(^^♪

        では・・  byぺろたん

    ゆっこ

    ゆっこさん からの返信 2009/12/07 23:05:01
    RE: 栗生光明寺・・ステキ(*^^)v
    ぺろたんさん こんばんは〜

    > おみごと!です!(^^)! 素晴らしいもみじの参道
    > さすが、良い場所をご存知ですね うっとりですぅ♪ 

    嬉しいお言葉ありがとうございます!(^^)
    今年は京都市内の紅葉名所どこにも出かけなかったので
    せめて地元の光明寺だけはと出かけてきました。

    > 問題は人ごみ、人ごみ、、なんですよねー(>_<。。)
    >
    > ぺろたんも、チョット! なんて前者に小声を出した事あった^^;
    > 相手には聞こえずが後ろの方には つつぬけ。。。
    > (あんたもじゃまだよ)な〜んて言われてるかも。。。(//_//)

    桜と紅葉時期の京都は特にすごいから〜〜〜(泣)
    私も聞こえない程度にぶつぶつ言っちゃってる時が・・・(^^;
    だから朝イチを心掛け、人が多くなってきたら撤収が一番ですね。

    > 関西のもみじは寺院も多いせいか とても素敵ですよね
    > 羨ましいです

    山紅葉も大好きなんですけど、やっぱり京都の寺院と紅葉の組み合わせも
    外せませんねー(^^)

    > お天気にも恵まれ すばらしいもみじ」に一票!です(^^♪

    投票ありがとうございます(゚∇^*)
    ぺろたんさんの北海道旅行記にも今度書き込みしよう!と思いつつ、
    ポチっとだけしてまだそのままになっておりました(*_ _)ペコリ
    明日にでもゆっくりおじゃましますねぇ〜♪
  • 熊野古道さん 2009/12/06 12:43:56
    粟生光明寺の紅葉
    フラニーさん、おはようございます。

    この旅行記の他のトラベラーさんのコメントを見て初めて知ったんですが、足を怪我されたんですか?
    幸い骨折はしていなかったみたいで良かったですね。
    お大事にしてください。

    粟生光明寺は長岡京市の紅葉の名所なんですね。
    山門に続く参道付近にあるもみじのトンネルはとてもいい風景ですね。
    もみじの種類も赤や黄色、オレンジなどさまざまで、それが日光に照らされると鮮やかさを増しますね。
    いい写真が撮れそうですので、来年都合が合えば是非見頃の時期に一度行って見たいです。


    熊野古道

    ゆっこ

    ゆっこさん からの返信 2009/12/06 15:45:47
    RE: 粟生光明寺の紅葉
    熊野古道さん、こんにちは!

    > この旅行記の他のトラベラーさんのコメントを見て初めて知ったんですが、足を怪我されたんですか?
    > 幸い骨折はしていなかったみたいで良かったですね。
    > お大事にしてください。

    ドジって足を捻挫しちゃったんです(^^;
    ご心配お掛けしまして申し訳ありません。

    > 粟生光明寺は長岡京市の紅葉の名所なんですね。
    > 山門に続く参道付近にあるもみじのトンネルはとてもいい風景ですね。
    > もみじの種類も赤や黄色、オレンジなどさまざまで、それが日光に照らされると鮮やかさを増しますね。
    > いい写真が撮れそうですので、来年都合が合えば是非見頃の時期に一度行って見たいです。

    近年、紅葉名所として全国区で知られるようになったんですよ。
    関西ではあまり目にしませんが、JR東海のCMに使われていたので
    今年は輪をかけて多くの人が訪れていたようです。
    熊野古道さんもぜひ来年お出かけ下さい。

    最近は旅行記アップに忙しくて、中々皆さんの旅行記に
    ゆっくりと訪問できないのですが、
    熊野古道さんは京都の紅葉名所を回られたんですよね♪

    私は市内の紅葉名所どこにも行かれなかったので
    今度ゆっくりとおじゃまして楽しませて頂きますね(^^)

    それでは また
  • bettyさん 2009/12/05 21:28:28
    初めて見ました!
    フラニーさん、こんばんは〜
    足は大丈夫ですか? 捻挫ですか?
    明日、フラニーさんと再びお話ができると思って楽しみに
    していまして、とても残念ですが、次回は必ずお会いしたいです。

    この写真の紅葉はレモンイエロー!
    実物を見ないとといけませんね(^^)
    やさしい色の紅葉・・きれいですね!

    そして、2007年のも拝見しました(^^)v
    同じ頃なのに、色の感じが微妙に違いますね!

    同じ時期に同じ場所の行くのも違いがおもしろい!

    今年は色々、紅葉を見ましたが、まだ、鮮やかなのは
    見ていません^^;

    明日はどんな景色が広がっているか楽しみです。

    フラニーさん、ご無理せずにお大事になさってくださいm(._.)m

    betty



    たくさん、

    ゆっこ

    ゆっこさん からの返信 2009/12/05 23:00:58
    RE: 初めて見ました!
    bettyさん、こんばんは〜

    > 足は大丈夫ですか? 捻挫ですか?
    > 明日、フラニーさんと再びお話ができると思って楽しみに
    > していまして、とても残念ですが、次回は必ずお会いしたいです。

    そうなんです〜〜〜(T T)
    骨折して無くて良かったけど、まだ腫れてて痛いです。
    次回 オフ会でお会いするの楽しみにしています。

    > この写真の紅葉はレモンイエロー!
    > 実物を見ないとといけませんね(^^)
    > やさしい色の紅葉・・きれいですね!

    bettyさんもこのレモンイエローのもみじ気に入られましたか♪
    ぜひ来年は見に来て下さい。

    > そして、2007年のも拝見しました(^^)v
    > 同じ頃なのに、色の感じが微妙に違いますね!
    >
    > 同じ時期に同じ場所の行くのも違いがおもしろい!

    2007年のも見てくださって嬉しいです。
    やっぱり今年はちょっと早かったみたい、
    そんな比較も楽しいですよね。

    > 今年は色々、紅葉を見ましたが、まだ、鮮やかなのは
    > 見ていません^^;

    > 明日はどんな景色が広がっているか楽しみです。

    明日はお天気も晴れのようだし、紅葉名所いろいろ行かれるので
    きっと鮮やかですてきな紅葉が待っていてくれるでしょう!

    みなさんの旅行記 楽しみにしています(^^)

    > フラニーさん、ご無理せずにお大事になさってくださいm(._.)m

    ありがとうございま〜す!
    明日はアップに精を出します(^^;

ゆっこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP