クアラルンプール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
マレーシア航空がキャンペーンをやっていて、クアラルンプールまで片道1万3千円というお知らせが。早速前から行きたいと思っていたバングラデシュにクアラルンプール経由で行くことにした。税込みで成田−マレーシア往復が3万円弱、マレーシア−バングラデシュ往復が約3万5千円。トータル6万5千円。 <br /><br />今回は珍しく女友達と二人旅。<br /><br />11月21日(土) <br />MH089 10:30 成田 17:05 クアラルンプール <br />MH196 22:40 クアラルンプール 01:30+1 ダッカ <br /><br />11月22日(日) <br />ダッカ観光 <br /><br />11月23日(月・祝) <br />MH197 02:40 ダッカ 07:30 クアラルンプール <br />クアラルンプール一日観光 <br />MH88 23:35 クアラルンプール  <br /><br />11月24日(火) <br />07:15 成田 <br /><br />

週末弾丸ダッカ&KL旅行:KL&シャーアラム編

8いいね!

2009/11/21 - 2009/11/24

3853位(同エリア5634件中)

0

23

wakabun

wakabunさん

マレーシア航空がキャンペーンをやっていて、クアラルンプールまで片道1万3千円というお知らせが。早速前から行きたいと思っていたバングラデシュにクアラルンプール経由で行くことにした。税込みで成田−マレーシア往復が3万円弱、マレーシア−バングラデシュ往復が約3万5千円。トータル6万5千円。

今回は珍しく女友達と二人旅。

11月21日(土)
MH089 10:30 成田 17:05 クアラルンプール
MH196 22:40 クアラルンプール 01:30+1 ダッカ

11月22日(日)
ダッカ観光

11月23日(月・祝)
MH197 02:40 ダッカ 07:30 クアラルンプール
クアラルンプール一日観光
MH88 23:35 クアラルンプール 

11月24日(火)
07:15 成田

PR

  • KLには午前8時前に到着。飛行機で数時間しか寝ていないけど、日が出ているので目も覚めたようで、早速市内へ。ちなみに荷物は成田までスルーでチェックインできたので、荷物を預けたりする必要もなかった。 <br /><br />KL Ekspres(片道35リンギット=約1000円、高い!)に乗り込み、セントラル駅へ。30分で到着。駅構内にあったコピティアムで朝食。私は定番朝食メニューのNasi Lemakを。この三角形の形がかわいい。ここのTeh Tarikは巨大!これで確か100円くらいだったかな? <br /><br /> <br /><br /><br /><br /> <br /><br />

    KLには午前8時前に到着。飛行機で数時間しか寝ていないけど、日が出ているので目も覚めたようで、早速市内へ。ちなみに荷物は成田までスルーでチェックインできたので、荷物を預けたりする必要もなかった。

    KL Ekspres(片道35リンギット=約1000円、高い!)に乗り込み、セントラル駅へ。30分で到着。駅構内にあったコピティアムで朝食。私は定番朝食メニューのNasi Lemakを。この三角形の形がかわいい。ここのTeh Tarikは巨大!これで確か100円くらいだったかな?







  • 小魚が入ったバージョンで、この甘辛いソースとご飯が良く合うんだ。毎日食べてもあきなそう。

    小魚が入ったバージョンで、この甘辛いソースとご飯が良く合うんだ。毎日食べてもあきなそう。

  • 寝不足でも、朝早くても、食欲は常にある。 <br /><br /> <br /><br />

    寝不足でも、朝早くても、食欲は常にある。



  • ここから先はKL初のあひゃんさんと別行動。私はずいぶん昔とはいえ2回来ているので、今回は近郊列車で足を伸ばしてShah Alamというところまで行ってみることにする。約40分。料金2.5リンギット(約70円)。電車がなかなか来なかったので、シャー・アラム到着は午前11時近かった。駅の周辺は何もなく、目当てのモスクまではタクシー、とあったのでタクシーを捜すとどうやら乗り合いらしい。「Masjid(モスク)」、というと「こっち」と手招きされた。私のほかにも2人が乗り込み、モスクへ。途中一人が降りるときに5リンギットを手渡していたので、私も真似して見たら、6(約160円)だといわれた。距離によって少しづつあがっていくらしい。 <br /><br />通称ブルー・モスクと呼ばれるこのモスク、正式名称はSultan Salahuddin Abdul Aziz Shah Mosque。マレーシア最大、東南アジア最大のモスクらしい。立派! <br /><br /> <br /><br />

    ここから先はKL初のあひゃんさんと別行動。私はずいぶん昔とはいえ2回来ているので、今回は近郊列車で足を伸ばしてShah Alamというところまで行ってみることにする。約40分。料金2.5リンギット(約70円)。電車がなかなか来なかったので、シャー・アラム到着は午前11時近かった。駅の周辺は何もなく、目当てのモスクまではタクシー、とあったのでタクシーを捜すとどうやら乗り合いらしい。「Masjid(モスク)」、というと「こっち」と手招きされた。私のほかにも2人が乗り込み、モスクへ。途中一人が降りるときに5リンギットを手渡していたので、私も真似して見たら、6(約160円)だといわれた。距離によって少しづつあがっていくらしい。

    通称ブルー・モスクと呼ばれるこのモスク、正式名称はSultan Salahuddin Abdul Aziz Shah Mosque。マレーシア最大、東南アジア最大のモスクらしい。立派!



  • 入り口で記名をすると、ガイドさんがついて内部を案内してくれた。ガイド料請求されるのかな?と思い、「学生です」と嘘ついてみる。マンツーマンで付きっ切りで英語で説明をしてくれて、すごくいい人だった。しかもイスラム教に関するいろんなパンフレットをくれた。How to become a Mulsimとか、Where is Allah?とか(笑)。結局お金も請求されなかったので、代わりにドネーションボックスにお布施をしておいた。 <br />

    入り口で記名をすると、ガイドさんがついて内部を案内してくれた。ガイド料請求されるのかな?と思い、「学生です」と嘘ついてみる。マンツーマンで付きっ切りで英語で説明をしてくれて、すごくいい人だった。しかもイスラム教に関するいろんなパンフレットをくれた。How to become a Mulsimとか、Where is Allah?とか(笑)。結局お金も請求されなかったので、代わりにドネーションボックスにお布施をしておいた。

  • 内部は女性なのでは入れなかったのだけど、モスクにいた男性が代わりに私のカメラを持って写真を撮ってきてくれた。天井。 <br /><br /> <br /><br /><br /><br /> <br />

    内部は女性なのでは入れなかったのだけど、モスクにいた男性が代わりに私のカメラを持って写真を撮ってきてくれた。天井。






  • モスク内部。1万6千人収容可能。

    モスク内部。1万6千人収容可能。

  • <br />モスクを後にし、歩いて10分くらいのところにアルショッピングセンターへ。そこからKLのチャイナタウン行き路線バスが走っているらしい。料金は3リンギット(約80円)。途中渋滞にはまり、1時間以上かかった。 <br /><br />チャイナタウンにつく頃にはおなかぺこぺこ。セントラルマーケットのフードコートに直行した。ここではAsam Laksaを頼んでみる。今までシンガポール等で食べていたカレー&ココナッツのラクサとは違う、すっぱいクリアースープのラクサ。魚がベースなので、結構魚くさい。でもネギとタマリンドがさわやかで、これはこれでおいしい。具は少なめ。人工的なマンゴージュースと一緒で100円強だったかな? <br /><br /> <br /><br />


    モスクを後にし、歩いて10分くらいのところにアルショッピングセンターへ。そこからKLのチャイナタウン行き路線バスが走っているらしい。料金は3リンギット(約80円)。途中渋滞にはまり、1時間以上かかった。

    チャイナタウンにつく頃にはおなかぺこぺこ。セントラルマーケットのフードコートに直行した。ここではAsam Laksaを頼んでみる。今までシンガポール等で食べていたカレー&ココナッツのラクサとは違う、すっぱいクリアースープのラクサ。魚がベースなので、結構魚くさい。でもネギとタマリンドがさわやかで、これはこれでおいしい。具は少なめ。人工的なマンゴージュースと一緒で100円強だったかな?



  • セントラルマーケットは観光客向けのお店がたくさん入っていて、インド通り、とか、中華通り、マレー通りなどもあり、お土産を買うのにぴったり。私は何も買わなかったけど。ドクターフィッシュという角質等を食べてくれる魚がここにいて、10分間5リンギット(約130円)と安かったので試してみることに。大きい魚とと小さい魚がいたのだけど、私は大きいほうに挑戦してみた。足をつけるやいなやぶわーっと魚がやってきて、こそばゆい感じ。うわー、ちょっと気持ち悪いかも。思わず足を引っ込めそうになったけど、何とか耐えてみたら平気になった。でもこれ、ビジュアル的に気持ち悪いよね・・・・足がすべすべになったかというとそうでもなく、角質除去効果というよりは、話の種にしかならなかった。 <br /><br /> <br /><br />

    セントラルマーケットは観光客向けのお店がたくさん入っていて、インド通り、とか、中華通り、マレー通りなどもあり、お土産を買うのにぴったり。私は何も買わなかったけど。ドクターフィッシュという角質等を食べてくれる魚がここにいて、10分間5リンギット(約130円)と安かったので試してみることに。大きい魚とと小さい魚がいたのだけど、私は大きいほうに挑戦してみた。足をつけるやいなやぶわーっと魚がやってきて、こそばゆい感じ。うわー、ちょっと気持ち悪いかも。思わず足を引っ込めそうになったけど、何とか耐えてみたら平気になった。でもこれ、ビジュアル的に気持ち悪いよね・・・・足がすべすべになったかというとそうでもなく、角質除去効果というよりは、話の種にしかならなかった。



  • セントラルマーケットは数年前にリニューアルしたらしく、とてもきれい。私はたぶん初めて来た。マッサージの店も入っていたので、足マッサージ30分、背中、肩、腰マッサージを30分やってもらうことにする。70リンギット弱(約1800円)だったかな?安くないです。物価はタイとかと変わらないような気がするのだけど、マッサージは安くない、マレーシア。 <br /><br />

    セントラルマーケットは数年前にリニューアルしたらしく、とてもきれい。私はたぶん初めて来た。マッサージの店も入っていたので、足マッサージ30分、背中、肩、腰マッサージを30分やってもらうことにする。70リンギット弱(約1800円)だったかな?安くないです。物価はタイとかと変わらないような気がするのだけど、マッサージは安くない、マレーシア。

  • <br />ラクサが小ぶりで小腹がすいたので、近くの店でマレー式ぶっ掛けご飯を。魚と野菜炒めをトッピングしてもらう。味はまあまあ。そしていくらなんでも食べすぎ。 <br />


    ラクサが小ぶりで小腹がすいたので、近くの店でマレー式ぶっ掛けご飯を。魚と野菜炒めをトッピングしてもらう。味はまあまあ。そしていくらなんでも食べすぎ。

  • 夕方あひゃんさんと待ち合わせをしているブキッ・ビンタンに向かう。チャイナタウンからここまでは2キロくらいなのにあまりいい交通機関がないので、タクシーに乗ってしまうことにする。10リンギット弱(約260円)だった。 <br /><br />ショッピングセンターのスーパーで食材の買い物。いろんなバクテーの素やらナシゴレンの素、タマリンド、パパダム、ココナッツミルクパウダーなどを購入。<br /> <br /><br />

    夕方あひゃんさんと待ち合わせをしているブキッ・ビンタンに向かう。チャイナタウンからここまでは2キロくらいなのにあまりいい交通機関がないので、タクシーに乗ってしまうことにする。10リンギット弱(約260円)だった。

    ショッピングセンターのスーパーで食材の買い物。いろんなバクテーの素やらナシゴレンの素、タマリンド、パパダム、ココナッツミルクパウダーなどを購入。


  • 買い物を終え、ふと携帯の時計を見ると午後6時10分だった。やばい、待ち合わせは午後6時だった!待ち合わせの場所まで走る。でも待ち合わせに指定していた店が思っていた場所になかった。店員に行くと、隣のビルにあるという。もしかしてそっちにいるかも?と走ると、あひゃんさんいたー。よかったー。でも私を見てびっくりするあひゃんさん。なんとまだ午後5時過ぎだった。そうだ、私日本の携帯の時間見てたんだった・・・日本とマレーシアの時差は1時間。海外初めてですか、私? <br /><br />マレーシアは靴が安いのでいろいろと物色したものの、好みのものは見つからず。確かに安いんだけど、どうも好みが違うようで。シンガポールのほうがピンと来る靴がある。 <br /><br />晩ご飯は近くの屋台街ジャラン・アローへ。ここ来るの実は初めて。<br />

    買い物を終え、ふと携帯の時計を見ると午後6時10分だった。やばい、待ち合わせは午後6時だった!待ち合わせの場所まで走る。でも待ち合わせに指定していた店が思っていた場所になかった。店員に行くと、隣のビルにあるという。もしかしてそっちにいるかも?と走ると、あひゃんさんいたー。よかったー。でも私を見てびっくりするあひゃんさん。なんとまだ午後5時過ぎだった。そうだ、私日本の携帯の時間見てたんだった・・・日本とマレーシアの時差は1時間。海外初めてですか、私?

    マレーシアは靴が安いのでいろいろと物色したものの、好みのものは見つからず。確かに安いんだけど、どうも好みが違うようで。シンガポールのほうがピンと来る靴がある。

    晩ご飯は近くの屋台街ジャラン・アローへ。ここ来るの実は初めて。

  • まだ時間も早いので、前菜に(?)バクテー(肉骨茶)を。店の名前が○○肉骨茶だったので、絶対おいしいだろうと思ったけど、これが大外れ。自分で作ったほうがおいしいし。しかもあんまり安くないし。がっかり。 <br /><br /> <br /><br />

    まだ時間も早いので、前菜に(?)バクテー(肉骨茶)を。店の名前が○○肉骨茶だったので、絶対おいしいだろうと思ったけど、これが大外れ。自分で作ったほうがおいしいし。しかもあんまり安くないし。がっかり。



  • 気を取り直して次の店へ。一番客の入っている店を調べたのでここなら大丈夫なはず・・・・これは大当たり!日本語を少し話すおじさんが呼び込みをしていて、観光客もローカルも含めにぎわっている。チャーハン。普通なんだけどさ、おいしいんだよね。 <br /><br />

    気を取り直して次の店へ。一番客の入っている店を調べたのでここなら大丈夫なはず・・・・これは大当たり!日本語を少し話すおじさんが呼び込みをしていて、観光客もローカルも含めにぎわっている。チャーハン。普通なんだけどさ、おいしいんだよね。

  • 空心菜炒め。炒めただけなのに、なんでこんなにおいしいの?!味付けは何を使っているんだろうか?家で作っても到底この味にはならない。もしかして味の素?これだけでご飯何杯でもいけちゃうよ。 <br /><br /> <br /><br />

    空心菜炒め。炒めただけなのに、なんでこんなにおいしいの?!味付けは何を使っているんだろうか?家で作っても到底この味にはならない。もしかして味の素?これだけでご飯何杯でもいけちゃうよ。



  • メインの蒸し魚。やわらかくって、しょうゆベースのたれに合って、これまたチャーハンにぴったり。絶品でした。こんなに食べて、スイカジュースも飲んで、一人20リンギット(約550円)位。安い! <br /><br /> <br /><br />

    メインの蒸し魚。やわらかくって、しょうゆベースのたれに合って、これまたチャーハンにぴったり。絶品でした。こんなに食べて、スイカジュースも飲んで、一人20リンギット(約550円)位。安い!



  • おなかいっぱいだけどデザートは別バラ。違うお店でデザートの充実しているところを選んでみた。あひゃんさんはマンゴー・ロロ。私はチェンドル。 <br /><br /> <br /><br />

    おなかいっぱいだけどデザートは別バラ。違うお店でデザートの充実しているところを選んでみた。あひゃんさんはマンゴー・ロロ。私はチェンドル。



  • マレーシアのチェンドルってこういう飲み物形式なの?味はシンガポールのに良く似ているけど、ゼリー(?)が小ぶりであまり歯ごたえがない。チェンドルは3リンギット。たったの80円だよ・・・ <br /><br /> <br /><br /><br /> <br />

    マレーシアのチェンドルってこういう飲み物形式なの?味はシンガポールのに良く似ているけど、ゼリー(?)が小ぶりであまり歯ごたえがない。チェンドルは3リンギット。たったの80円だよ・・・





  • マンゴー・ロロはフレッシュマンゴーがトッピングされていて、甘酸っぱくて美味。 <br />

    マンゴー・ロロはフレッシュマンゴーがトッピングされていて、甘酸っぱくて美味。

  • そういえば今回まだ見ていなかったペトロナスツインタワーがビルの谷間からちょこっと見えた。初めて来たときは建設中、2回目は人数制限でチケットがもうなくては入れなくて、今回は月曜でお休みでやっぱり入れなかった。次回こそ絶対。うちの会社も実はこのタワーに入っているらしい。 <br /><br /> <br /><br /><br /> <br />

    そういえば今回まだ見ていなかったペトロナスツインタワーがビルの谷間からちょこっと見えた。初めて来たときは建設中、2回目は人数制限でチケットがもうなくては入れなくて、今回は月曜でお休みでやっぱり入れなかった。次回こそ絶対。うちの会社も実はこのタワーに入っているらしい。





  • ブキッ・ビンタンからモノレールに乗り、セントラルでKL Ekspresに乗りかえ空港へ。もう搭乗券はすんでいるので、ゲートへ向かおうとすると、「遅延」の文字が。はじめは若干の遅延だったのだけど、その後再度確認すると、2時間半の遅延になっていた。2時間半?!やばいなー、明日の午前中のミーティングに間に合わないよ。これは仮病を使うしかないか、といろいろ悩む。 <br /><br />一応何か出ないかとカウンターに文句を言いに行くと、無料ご飯券が出てきた。しかも選択肢はヌードルショップかバーガーキング。日本にBKがなかったころは、KLに来ると空港にBKがあったのでありがたく食べたりしたものだけど、今は日本にもあるし、ただでさえおなか一杯なのにBKなんて食べれない。ということで、ヌードルショップへ(でも食べるのか!)。メニューの選択不可で、香港風ワンタンヌードルと中国茶のセット。このワンタンヌードルがやばい代物だった。まずくて食べられないほどではないのだけど、「香港風」なんていって香港人怒らないんだろうか?日本人の私でも怒るよ、これは。特にわんたんが海老なんて入っておらず、肉もつなぎばかりで硬くておいしくなかった。 <br />

    ブキッ・ビンタンからモノレールに乗り、セントラルでKL Ekspresに乗りかえ空港へ。もう搭乗券はすんでいるので、ゲートへ向かおうとすると、「遅延」の文字が。はじめは若干の遅延だったのだけど、その後再度確認すると、2時間半の遅延になっていた。2時間半?!やばいなー、明日の午前中のミーティングに間に合わないよ。これは仮病を使うしかないか、といろいろ悩む。

    一応何か出ないかとカウンターに文句を言いに行くと、無料ご飯券が出てきた。しかも選択肢はヌードルショップかバーガーキング。日本にBKがなかったころは、KLに来ると空港にBKがあったのでありがたく食べたりしたものだけど、今は日本にもあるし、ただでさえおなか一杯なのにBKなんて食べれない。ということで、ヌードルショップへ(でも食べるのか!)。メニューの選択不可で、香港風ワンタンヌードルと中国茶のセット。このワンタンヌードルがやばい代物だった。まずくて食べられないほどではないのだけど、「香港風」なんていって香港人怒らないんだろうか?日本人の私でも怒るよ、これは。特にわんたんが海老なんて入っておらず、肉もつなぎばかりで硬くておいしくなかった。

  • <br />飛行機の中ではひたすら寝る。あっという間に朝になり、朝食が出てきてビックリ。ビーフステーキ。しかもものすごいボリューム。オムレツかステーキ、って言われたときには耳を疑ったよ。でもこのステーキ、お肉が柔らかくておいしかった。ポテトはさすがに食べ切れなかったけど。 <br />


    飛行機の中ではひたすら寝る。あっという間に朝になり、朝食が出てきてビックリ。ビーフステーキ。しかもものすごいボリューム。オムレツかステーキ、って言われたときには耳を疑ったよ。でもこのステーキ、お肉が柔らかくておいしかった。ポテトはさすがに食べ切れなかったけど。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP