熱海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
シーパラから今宵の宿は熱海、相模湾沿いを熱海に向けて走ります。<br />9泊目は「熱海シーサイド・スパ&リゾート」で夕食は「釜つる」さんのひものをいただきました。<br />10泊目は秘湯を守る会の「崖の湯 薬師平茜宿」さんです。

北へ・・・3,858㌔の夏休み⑥

8いいね!

2009/09/20 - 2009/10/01

1855位(同エリア2996件中)

0

47

爺

爺さん

シーパラから今宵の宿は熱海、相模湾沿いを熱海に向けて走ります。
9泊目は「熱海シーサイド・スパ&リゾート」で夕食は「釜つる」さんのひものをいただきました。
10泊目は秘湯を守る会の「崖の湯 薬師平茜宿」さんです。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
自家用車

PR

  • 八景島シーパラダイスから熱海に向けて走行中に出会った「江ノ電」。

    八景島シーパラダイスから熱海に向けて走行中に出会った「江ノ電」。

  • ここまでは渋滞もあり、なかなか前に進みません・・・江の島に日が傾きます。

    ここまでは渋滞もあり、なかなか前に進みません・・・江の島に日が傾きます。

  • 国道134号、西湘バイパス、真鶴道路、真鶴ブルーライン、国道135号で熱海に到着・・・なんとか予定どうりに7時前には到着しました。<br />熱海シーサイド・スパ&リゾート〜1泊朝食付きで6500円でした(目の前には「お宮の松」があります)。

    国道134号、西湘バイパス、真鶴道路、真鶴ブルーライン、国道135号で熱海に到着・・・なんとか予定どうりに7時前には到着しました。
    熱海シーサイド・スパ&リゾート〜1泊朝食付きで6500円でした(目の前には「お宮の松」があります)。

  • 「お宮の松」・・・尾崎紅葉の新聞小説『金色夜叉』の中で、間寛一とお宮の熱海海岸での別れの場面の舞台になったといわれている所です。<br /><br />・・・2005年6月に撮影・・・

    「お宮の松」・・・尾崎紅葉の新聞小説『金色夜叉』の中で、間寛一とお宮の熱海海岸での別れの場面の舞台になったといわれている所です。

    ・・・2005年6月に撮影・・・

  • 夕食は「海幸楽膳 釜つる」〜TVや雑誌等でも頻繁に紹介される有名店ですので値段は観光地価格なのでしょうが、しっかり美味しい老舗の干物さんには間違いないです・・・ホテルからは徒歩10分、熱海の夜景を見ながら直ぐに到着します。<br />

    夕食は「海幸楽膳 釜つる」〜TVや雑誌等でも頻繁に紹介される有名店ですので値段は観光地価格なのでしょうが、しっかり美味しい老舗の干物さんには間違いないです・・・ホテルからは徒歩10分、熱海の夜景を見ながら直ぐに到着します。

  • 爺様はひものが食べたかったので「ひもの定食」〜釜鶴(干物の老舗)の特上ひもので鯵1枚、かます1枚付いて2100円でした★★★(*^_^*)<br />ひものは身がふっくらとしていて近所のスーパーなんかで市販されている干物を自宅で焼くのとでは味わえない美味しさがあります。<br />

    爺様はひものが食べたかったので「ひもの定食」〜釜鶴(干物の老舗)の特上ひもので鯵1枚、かます1枚付いて2100円でした★★★(*^_^*)
    ひものは身がふっくらとしていて近所のスーパーなんかで市販されている干物を自宅で焼くのとでは味わえない美味しさがあります。

  • 婆様は海鮮丼が良かったようで「釜つる丼」で1890円でした・・・こちらも美味しかったそうです。

    婆様は海鮮丼が良かったようで「釜つる丼」で1890円でした・・・こちらも美味しかったそうです。

  • ホテルの朝食・・・朝食会場にていただきます。<br />10目は箱根経由で長野に移動します。

    ホテルの朝食・・・朝食会場にていただきます。
    10目は箱根経由で長野に移動します。

  • 県道20号で箱根入りしました・・・山越えは雨と霧で視界2メートルと大変でしたが、仙石原に付いた時には雨は上がっていました。<br />すすき祭り開催中の仙石原です。

    県道20号で箱根入りしました・・・山越えは雨と霧で視界2メートルと大変でしたが、仙石原に付いた時には雨は上がっていました。
    すすき祭り開催中の仙石原です。

  • すすきは、まだまだの様です。

    すすきは、まだまだの様です。

  • ・・・寄り道・・・<br />今回は日程の都合で行きませんでしたが、箱根はやはり有名な観光地です。<br />大涌谷です・・・2007年6月撮影

    ・・・寄り道・・・
    今回は日程の都合で行きませんでしたが、箱根はやはり有名な観光地です。
    大涌谷です・・・2007年6月撮影

  • 大涌谷は火山ガス(亜硫酸ガス、硫化水素ガス)が噴出しているため健康上の注意が必要らしいですが大勢の人でした・・・2007年6月撮影。

    大涌谷は火山ガス(亜硫酸ガス、硫化水素ガス)が噴出しているため健康上の注意が必要らしいですが大勢の人でした・・・2007年6月撮影。

  • ここで湧いている温泉に含まれる硫黄と鉄分が卵の殻に結びつき、黒く変色していることから黒玉子と呼ばれています・・・黒玉子は1個食べると7年寿命が延びるそうです、美味しかったです(*^_^*)<br /><br />

    ここで湧いている温泉に含まれる硫黄と鉄分が卵の殻に結びつき、黒く変色していることから黒玉子と呼ばれています・・・黒玉子は1個食べると7年寿命が延びるそうです、美味しかったです(*^_^*)

  • 箱根の関所。

    箱根の関所。

  • 芦ノ湖。

    芦ノ湖。

  • そして仙石原は、6月にはこんな感じになります。

    そして仙石原は、6月にはこんな感じになります。

  • 6月の箱根でした。<br /><br />

    6月の箱根でした。

  • 仙石原から御殿場経由で甲府へ・・・富士吉田市にある「富士山レーダードーム館」〜 1964年(昭和39年)に富士山頂に設置されたレーダードームが移設されています(入館料は600円です)。

    仙石原から御殿場経由で甲府へ・・・富士吉田市にある「富士山レーダードーム館」〜 1964年(昭和39年)に富士山頂に設置されたレーダードームが移設されています(入館料は600円です)。

  • 河口湖を通って国道137号で中央自動車道の一宮御坂ICから高速へ・・・双葉SAで昼食は山梨名物「ほうとう」です。

    河口湖を通って国道137号で中央自動車道の一宮御坂ICから高速へ・・・双葉SAで昼食は山梨名物「ほうとう」です。

  • 双葉SAから富士山が見えました・・・雨は上がって曇り空になっています。

    双葉SAから富士山が見えました・・・雨は上がって曇り空になっています。

  • 中央自動車道の塩尻ICで高速を降り高ボッチ温泉方面に20分程で今宵の宿の崖の湯温泉「薬師平茜宿」に到着・・・神経痛にすぐれた効き目があるという温泉とアルプスの山なみ、松本平の夜景、自然を感じるお宿です。<br />本日は、お料理の品数と内容をグレードアップしたプランで15900円です。<br /><br /><br />

    中央自動車道の塩尻ICで高速を降り高ボッチ温泉方面に20分程で今宵の宿の崖の湯温泉「薬師平茜宿」に到着・・・神経痛にすぐれた効き目があるという温泉とアルプスの山なみ、松本平の夜景、自然を感じるお宿です。
    本日は、お料理の品数と内容をグレードアップしたプランで15900円です。


  • 部屋からの松本平の眺め・・・晴れていればアルプスの山並みが見られ絶景らしいです。

    部屋からの松本平の眺め・・・晴れていればアルプスの山並みが見られ絶景らしいです。

  • お食事処・・・こちらで夕食をいただきます。<br />

    お食事処・・・こちらで夕食をいただきます。

  • お風呂は内湯、露天が男女各1あります。<br />内湯です・・・崖崩れにより温泉が湧き出したので「崖の湯温泉」と呼ぶそうです、泉質はカルシウム・マグネシウム−硫酸塩・炭酸水素塩冷鉱泉(中性低張性冷鉱泉)となります。

    お風呂は内湯、露天が男女各1あります。
    内湯です・・・崖崩れにより温泉が湧き出したので「崖の湯温泉」と呼ぶそうです、泉質はカルシウム・マグネシウム−硫酸塩・炭酸水素塩冷鉱泉(中性低張性冷鉱泉)となります。

  • 露天風呂・・・北アルプス連峰が望めるはずでしたが長野方面は朝からずーと雨です〜露天風呂で屋根が無いので雨に打たれての入浴でした(=_=)<br /><br />

    露天風呂・・・北アルプス連峰が望めるはずでしたが長野方面は朝からずーと雨です〜露天風呂で屋根が無いので雨に打たれての入浴でした(=_=)

  • 露天風呂ではなく屋根がないので野天風呂だそうです・・・晴れた日は夜空が見えて良いけれど、雨の日は問題ありかも、旅館の宿泊人数に比べても湯船が小さいのでは(2人までが限界か?)・・・

    露天風呂ではなく屋根がないので野天風呂だそうです・・・晴れた日は夜空が見えて良いけれど、雨の日は問題ありかも、旅館の宿泊人数に比べても湯船が小さいのでは(2人までが限界か?)・・・

  • 夕食です・・・民芸食堂「合掌庵」でいただきます。<br />

    夕食です・・・民芸食堂「合掌庵」でいただきます。

  • 前菜。

    前菜。

  • お刺身。

    お刺身。

  • 信州牛の陶板焼き〜時間を急いでいるのか早めに火を付けられ・・・

    信州牛の陶板焼き〜時間を急いでいるのか早めに火を付けられ・・・

  • 結局、当日団体の宴会があったらしく・・・造り置きの鮎〜冷めているので最悪の焼物でした。

    結局、当日団体の宴会があったらしく・・・造り置きの鮎〜冷めているので最悪の焼物でした。

  • 最悪②・・・冷めた天ぷら(=_=)

    最悪②・・・冷めた天ぷら(=_=)

  • 最悪③・・・これも冷めてました(`´)

    最悪③・・・これも冷めてました(`´)

  • 信州蕎麦・・・冷めていても大丈夫(*^_^*)

    信州蕎麦・・・冷めていても大丈夫(*^_^*)

  • ご飯と香の物・・・野沢菜なので、冷めていても大丈夫。

    ご飯と香の物・・・野沢菜なので、冷めていても大丈夫。

  • デザート<br /><br />他のお客さんで食べ残して早めに部屋に帰られる方が多かった様に思います・・・二度と泊まることは無いだろうと思いつつ食事処を爺様も後にしました(`´)

    デザート

    他のお客さんで食べ残して早めに部屋に帰られる方が多かった様に思います・・・二度と泊まることは無いだろうと思いつつ食事処を爺様も後にしました(`´)

  • 部屋からの松本平の夜景。<br /><br />宴会は○○県の教育委員会の研修後の教諭の打上げらしく・・・翌朝、爺様は凄い光景を目にしました〜朝食に食事処に行く途中に、女性風呂から小太りなおやじが頭からタオルを被り出てきました(`´)

    部屋からの松本平の夜景。

    宴会は○○県の教育委員会の研修後の教諭の打上げらしく・・・翌朝、爺様は凄い光景を目にしました〜朝食に食事処に行く途中に、女性風呂から小太りなおやじが頭からタオルを被り出てきました(`´)

  • 朝食です。<br /><br />宴会後、何名かの女性教諭が宿泊したらしく・・・すでに女性教諭たちは食事を始めていました、その後、風呂上がりと思える女性が遅れて入ってきましたが、その後に入ってきたおやじに、びっくりです覗きおやじでした。<br />

    朝食です。

    宴会後、何名かの女性教諭が宿泊したらしく・・・すでに女性教諭たちは食事を始めていました、その後、風呂上がりと思える女性が遅れて入ってきましたが、その後に入ってきたおやじに、びっくりです覗きおやじでした。

  • 本日も長野、岐阜は一日中雨・・・良い思い出が無かった旅館を後に大王わさび農場に向かいます。<br /><br />

    本日も長野、岐阜は一日中雨・・・良い思い出が無かった旅館を後に大王わさび農場に向かいます。

  • 毎年来ている様な気がしますが「大王わさび農場」です・・・北アルプスからの湧き水を利用した日本最大規模のわさび園だそうです。<br /><br />石造は「魏石鬼 八面大王」で安曇野に伝わる伝説上の人物です。

    毎年来ている様な気がしますが「大王わさび農場」です・・・北アルプスからの湧き水を利用した日本最大規模のわさび園だそうです。

    石造は「魏石鬼 八面大王」で安曇野に伝わる伝説上の人物です。

  • この景色が好きで来ているのかも。

    この景色が好きで来ているのかも。

  • なんとも癒される風景です。

    なんとも癒される風景です。

  • わさび田に引かれる湧水は一日12万tで、水温は年間通して12℃。<br />直射日光に弱い為、4月から9月末まで黒い寒冷紗でわさび田を覆うのだそうです。

    わさび田に引かれる湧水は一日12万tで、水温は年間通して12℃。
    直射日光に弱い為、4月から9月末まで黒い寒冷紗でわさび田を覆うのだそうです。

  • 敷地奥に在る「大王神社」〜この神社は民話に登場する八面大王の胴体が埋葬されているのだそうです。<br />

    敷地奥に在る「大王神社」〜この神社は民話に登場する八面大王の胴体が埋葬されているのだそうです。

  • 大王神社から少し行くと「開運洞」も在りますので覗いて観てください。<br />

    大王神社から少し行くと「開運洞」も在りますので覗いて観てください。

  • 洞窟の中は「七福神」と「宝船」です。

    洞窟の中は「七福神」と「宝船」です。

  • わさびソフト・・・これがなかなか美味しいのです。<br />雨が降り続いていますので、早めに平湯の「深山桜庵」に向かいます。<br /><br /><br />北へ・・・3,858㌔の夏休み⑦へ続く<br /><br /><br /><br />

    わさびソフト・・・これがなかなか美味しいのです。
    雨が降り続いていますので、早めに平湯の「深山桜庵」に向かいます。


    北へ・・・3,858㌔の夏休み⑦へ続く



この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP