幕張旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5番目は「スズキ」です。<br /><br />あるとが誕生して30年、世代を超えて愛される軽。7代目となる新型のアルトがメイン?!

第41回東京モーターショーへ=8.スズキ=

5いいね!

2009/10/29 - 2009/10/30

460位(同エリア867件中)

0

31

てんとう虫

てんとう虫さん

5番目は「スズキ」です。

あるとが誕生して30年、世代を超えて愛される軽。7代目となる新型のアルトがメイン?!

PR

  • 「スズキブース」

    「スズキブース」

  • 新旧のアルト<br /><br />7代目のアルト(奥)と初代アルト(手前)<br />30ねんま絵に登場した初代アルト。TVで「アルトは47万円!!」と初代アルトは宣伝していました。<br />今年3月末で累計販売台数が1000万台を記録しました。<br />かなり昔我が家も妻用に1台購入。記録に貢献しました。(笑)

    新旧のアルト

    7代目のアルト(奥)と初代アルト(手前)
    30ねんま絵に登場した初代アルト。TVで「アルトは47万円!!」と初代アルトは宣伝していました。
    今年3月末で累計販売台数が1000万台を記録しました。
    かなり昔我が家も妻用に1台購入。記録に貢献しました。(笑)

  • 7代目のアルト。

    7代目のアルト。

  • スズキのブースの様子。

    スズキのブースの様子。

  • スイフト プラグイン・ハイブリッド<br /><br />「日常の必要最小限の距離は電気自動車として走る」がコンセプトのプラグイン・ハイブリッドカー。<br />スズキ車ユーザーの1日あたりの走行距離から算出し、ユーザーの60%が20?以下であめことから、家庭用電源から充電されたバッテリーの電力で走行できる電池容量分を搭載。駆動用モーターとバッテリー、発電用のエンジンを搭載した“シリーズ型”ハイブリッドシステムで、バッテリー残量が少なくなるとエンジンが発電。バッテリーに電力を供給するシステムです。<br /><br />…と言うことは、充電しなくても(忘れても)大丈夫ということですね。

    スイフト プラグイン・ハイブリッド

    「日常の必要最小限の距離は電気自動車として走る」がコンセプトのプラグイン・ハイブリッドカー。
    スズキ車ユーザーの1日あたりの走行距離から算出し、ユーザーの60%が20?以下であめことから、家庭用電源から充電されたバッテリーの電力で走行できる電池容量分を搭載。駆動用モーターとバッテリー、発電用のエンジンを搭載した“シリーズ型”ハイブリッドシステムで、バッテリー残量が少なくなるとエンジンが発電。バッテリーに電力を供給するシステムです。

    …と言うことは、充電しなくても(忘れても)大丈夫ということですね。

  • パークマン フェール セル スクーター<br /><br />700気圧の高圧水素タンクを搭載しているエコバイク

    パークマン フェール セル スクーター

    700気圧の高圧水素タンクを搭載しているエコバイク

  • バンディッド1250F ABS<br /><br />シャープなデザインのフルカウルを搭載。

    バンディッド1250F ABS

    シャープなデザインのフルカウルを搭載。

  • シニアカーなどのデモンストレーション。

    シニアカーなどのデモンストレーション。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP