ストックホルム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ストックホルム弾丸トラベル 観光編です。時間があまりなかったので、観るところをかなり絞ってまわりました。<br /> <br />1日目観光場所<br /><br />・市庁舎 塔に上る→ツアーガイドで内部見学<br />・ヴァーサ号博物館<br />・スルッセン駅周辺で買い物<br />・市立図書館

ストックホルム一人旅~観光編①~市庁舎・図書館・買い物

5いいね!

2009/09/13 - 2009/09/15

1196位(同エリア1891件中)

0

54

orange amber

orange amberさん

ストックホルム弾丸トラベル 観光編です。時間があまりなかったので、観るところをかなり絞ってまわりました。
 
1日目観光場所

・市庁舎 塔に上る→ツアーガイドで内部見学
・ヴァーサ号博物館
・スルッセン駅周辺で買い物
・市立図書館

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道
航空会社
中国国際航空

PR

  • ストックホルム1日目。観光名所である市庁舎の塔に朝一番で登ることからスタートします。<br /> <br />地下鉄の改札。私は空港で買ったストックホルムカード(48時間)を使用するので、改札横の窓口付近から通るのですが、地元の若者たちはハードル走者のようにダッシュでこの回転バーを飛び越えていました。か、かっこいい・・・(けど危ない・・・)<br />

    ストックホルム1日目。観光名所である市庁舎の塔に朝一番で登ることからスタートします。
     
    地下鉄の改札。私は空港で買ったストックホルムカード(48時間)を使用するので、改札横の窓口付近から通るのですが、地元の若者たちはハードル走者のようにダッシュでこの回転バーを飛び越えていました。か、かっこいい・・・(けど危ない・・・)

  • ストックホルムの地下鉄はとてもわかりやすいので、終点だけ確認すれば乗れます。駅も車両もとてもきれいでした。電車も頻繁に来るので、便利です。

    ストックホルムの地下鉄はとてもわかりやすいので、終点だけ確認すれば乗れます。駅も車両もとてもきれいでした。電車も頻繁に来るので、便利です。

  • エスカレーターは右側に乗ります。電光掲示板の「UPP」はかろうじて「UP」だとわかるスウェーデン語ですが、それ以外は全くわかりませんでした・・・英語の表示は少ないので、スウェ語から推理するしかないです(笑)ちなみにエレベーターは「HISS」だったかな・・・

    エスカレーターは右側に乗ります。電光掲示板の「UPP」はかろうじて「UP」だとわかるスウェーデン語ですが、それ以外は全くわかりませんでした・・・英語の表示は少ないので、スウェ語から推理するしかないです(笑)ちなみにエレベーターは「HISS」だったかな・・・

  • 地下鉄車内です。座席に柄があるのがかわいかったです。朝乗ると、無料のフリーパーパーが車内に大量に置かれているらしく、乗客みーんな真剣に読んでました。<br /> あと、犬が普通に乗っていてびっくり!首輪つないでそのまま乗れるみたいです。<br />

    地下鉄車内です。座席に柄があるのがかわいかったです。朝乗ると、無料のフリーパーパーが車内に大量に置かれているらしく、乗客みーんな真剣に読んでました。
     あと、犬が普通に乗っていてびっくり!首輪つないでそのまま乗れるみたいです。

  • 市庁舎に到着。すごい!立派な建物!<br /><br />ここではノーベル賞の受賞式が行われます。<br /> 左側部分の塔に登って、まずはストックホルムを見渡して土地勘をつかもうと思います。<br />

    市庁舎に到着。すごい!立派な建物!

    ここではノーベル賞の受賞式が行われます。
     左側部分の塔に登って、まずはストックホルムを見渡して土地勘をつかもうと思います。

  • こちらの旅行記で「サマータイム中は9:00から登れる」と書いてる方がいましたが、その通りで、ガイドブックでは10:00からでしたが、9:00から登ることができました。

    こちらの旅行記で「サマータイム中は9:00から登れる」と書いてる方がいましたが、その通りで、ガイドブックでは10:00からでしたが、9:00から登ることができました。

  • 市庁舎の外も、とてもいい景色が見られます。朝日がまぶしい!<br /><br />それにしても朝は寒〜い!ほんの少し息も白かったような・・・塔の上は寒いので、手袋持ってきてよかった・・・<br />

    市庁舎の外も、とてもいい景色が見られます。朝日がまぶしい!

    それにしても朝は寒〜い!ほんの少し息も白かったような・・・塔の上は寒いので、手袋持ってきてよかった・・・

  • 塔の入口です。オランダ人観光客の方たちが一番のりしていました。私は一人旅なので、一緒に登りました。ストックホルムカードで受付を済ませ、エレベーターで上がります。<br /><br />男性陣は、階段で登ってました。超タフ!絶対無理!というかやめたほうがいいよ!(心の叫び)<br />

    塔の入口です。オランダ人観光客の方たちが一番のりしていました。私は一人旅なので、一緒に登りました。ストックホルムカードで受付を済ませ、エレベーターで上がります。

    男性陣は、階段で登ってました。超タフ!絶対無理!というかやめたほうがいいよ!(心の叫び)

  • 塔の上は美術館も兼ねているので、展示物があります。受付時に、日本語のガイド(A4の紙1枚)をもらえるので、読みながら回れます。

    塔の上は美術館も兼ねているので、展示物があります。受付時に、日本語のガイド(A4の紙1枚)をもらえるので、読みながら回れます。

  • お気に入りはこの像。かなり大きくて、7mあります!そばを通るときは足元だけなので、素通りしそうになりますが、見上げてビックリ。しかしどうやって運んだんだろう・・・

    お気に入りはこの像。かなり大きくて、7mあります!そばを通るときは足元だけなので、素通りしそうになりますが、見上げてビックリ。しかしどうやって運んだんだろう・・・

  • 美術館を抜けてからは、もくもくと歩いててっぺんを目指します。結構歩くので疲れます。

    美術館を抜けてからは、もくもくと歩いててっぺんを目指します。結構歩くので疲れます。

  • 着きました〜!壮観です!来たぞ〜ストックホルム〜!

    着きました〜!壮観です!来たぞ〜ストックホルム〜!

  • こちらは中央駅のほうかな?

    こちらは中央駅のほうかな?

  • 本当に海に囲まれた街なんだと実感。

    本当に海に囲まれた街なんだと実感。

  • 星?の飾りがとてもかわいいです。<br /><br />しかしやっぱり、てっぺん寒い!<br />

    星?の飾りがとてもかわいいです。

    しかしやっぱり、てっぺん寒い!

  • 9:00から朝イチで登ると混まないので、オススメです。ただ、ちょうど日の出がガムラ・スタン方面かららしく、逆光になってしまい、写真撮るのには不向きなので、ガムラ・スタンを写真に収めたい方はご注意を。

    9:00から朝イチで登ると混まないので、オススメです。ただ、ちょうど日の出がガムラ・スタン方面かららしく、逆光になってしまい、写真撮るのには不向きなので、ガムラ・スタンを写真に収めたい方はご注意を。

  • 続いて10:00からの市庁舎内ツアーに参加します。結構大人数で、スウェ語班と英語班にわかれてスタート。英語班はさらに2つに分けられました。<br /><br />ガイドの方々。<br />

    続いて10:00からの市庁舎内ツアーに参加します。結構大人数で、スウェ語班と英語班にわかれてスタート。英語班はさらに2つに分けられました。

    ガイドの方々。

  • 晩餐会が行われるブルーホールです。<br /><br /> 赤いレンガなのに名称はブルーホール。理由は途中で建設内容が変わったが、すでに名称などは公表してしまったためだとか。(適当だなオイ)<br /> ここにズラーっとノーベル賞受賞者が座るんですね。<br />

    晩餐会が行われるブルーホールです。

    赤いレンガなのに名称はブルーホール。理由は途中で建設内容が変わったが、すでに名称などは公表してしまったためだとか。(適当だなオイ)
     ここにズラーっとノーベル賞受賞者が座るんですね。

  • 議会室です。色が美しい☆<br /><br />実際に議会に使用されているそうです。上の方には、傍聴席もありますが、見に来る人はおらず、通常は学生の社会科見学くらいだそうです。<br /><br /> 

    議会室です。色が美しい☆

    実際に議会に使用されているそうです。上の方には、傍聴席もありますが、見に来る人はおらず、通常は学生の社会科見学くらいだそうです。

     

  • 圧巻なのは、この天井!北欧といえばヴァイキングですが、その船の船底をイメージしているとのこと。すごくきれいです。<br /> <br /><br />・・・しかし天井高すぎやしないかい?<br />

    圧巻なのは、この天井!北欧といえばヴァイキングですが、その船の船底をイメージしているとのこと。すごくきれいです。
     

    ・・・しかし天井高すぎやしないかい?

  • ノーベル賞のダンスパーティが行われる、黄金の間。1900万個の金から成る部屋ですが、なんとも不思議な雰囲気でした。<br /> <br /> 小さなブロックで絵ができているので、正直、ヘタウマ感満載(笑)で面白いです。<br />

    ノーベル賞のダンスパーティが行われる、黄金の間。1900万個の金から成る部屋ですが、なんとも不思議な雰囲気でした。
     
     小さなブロックで絵ができているので、正直、ヘタウマ感満載(笑)で面白いです。

  • <br /><br /><br />「ともだち」




    「ともだち」

  • おみやげやさん。レジカウンターを見てビックリ、なんと日本円が使えるようです。(紙幣のみ)ポストカードやキーホルダーを買いました☆ノーベル賞メダルチョコも売ってますよ。

    おみやげやさん。レジカウンターを見てビックリ、なんと日本円が使えるようです。(紙幣のみ)ポストカードやキーホルダーを買いました☆ノーベル賞メダルチョコも売ってますよ。

  • お昼はヒョートリエット広場近くの、[カイサス・フィスク]へ。スープが美味しいとのことですが、メニューはスウェ語のみなので、読めない!かろうじてフィッシュ&チップス的なものは解読できましたが・・・<br /> <br /> とりあえず、おぼんを取って前のひとを真似てレジに並んでみる。すると、何も言わなくてもスープはついでくれるようで、オーダー完了。<br />

    お昼はヒョートリエット広場近くの、[カイサス・フィスク]へ。スープが美味しいとのことですが、メニューはスウェ語のみなので、読めない!かろうじてフィッシュ&チップス的なものは解読できましたが・・・
     
    とりあえず、おぼんを取って前のひとを真似てレジに並んでみる。すると、何も言わなくてもスープはついでくれるようで、オーダー完了。

  • スープ自体がかなり大きいので「他になにかいる?」と言われるも、食べきれなさそうなので迷っていると、朝食で食べたカリカリパン(クヌッケ)がレジ横に。「アレいくらですか〜?」と聞いたら、「あーその辺のは全部込みだから〜」とのこと!<br /> <br /> 薄切りパンやクヌッケ、キャベツの千切りなどが、スープ注文するだけで食べられます。やったー!

    スープ自体がかなり大きいので「他になにかいる?」と言われるも、食べきれなさそうなので迷っていると、朝食で食べたカリカリパン(クヌッケ)がレジ横に。「アレいくらですか〜?」と聞いたら、「あーその辺のは全部込みだから〜」とのこと!
     
     薄切りパンやクヌッケ、キャベツの千切りなどが、スープ注文するだけで食べられます。やったー!

  • シーフードスープ 75.00sek(=約1000円)水は無料。<br />コレ、めちゃくちゃ美味しいです!!!!オススメ!魚介類もたっぷり入っていて、とにかくウマイ!「ナニコレ〜?!美味しー!」と言いながらガツガツ食べました。しかも安い☆<br />お店の回転も早く、人もどんどん来てました。これはまた食べたいです!<br />

    シーフードスープ 75.00sek(=約1000円)水は無料。
    コレ、めちゃくちゃ美味しいです!!!!オススメ!魚介類もたっぷり入っていて、とにかくウマイ!「ナニコレ〜?!美味しー!」と言いながらガツガツ食べました。しかも安い☆
    お店の回転も早く、人もどんどん来てました。これはまた食べたいです!

  • このお店の欠点は、カウンターからイスまでが遠いこと。日本人女性にはキツイ造りです。カウンターにかじりつくような格好で食べないといけない(笑)<br /> でも本当に美味しいのでここはぜひ☆ヒョートリエット広場に面するビルの地下1階です。建物自体、食べ物屋さんばかりだったかな。<br />

    このお店の欠点は、カウンターからイスまでが遠いこと。日本人女性にはキツイ造りです。カウンターにかじりつくような格好で食べないといけない(笑)
     でも本当に美味しいのでここはぜひ☆ヒョートリエット広場に面するビルの地下1階です。建物自体、食べ物屋さんばかりだったかな。

  • スウェーデンのファーストフード、MAX(個人的にはマーックス!と呼びたい)<br />MAXと言えば、私の大好きなドラマ「セクシーボイス アンド ロボ」で主役のロボとニコが言っていた重要な(?)セリフなので、ぜひ見たいと思っていました。(そんな理由ですいません)ストックホルム内だけでも6件あるチェーン店だそうです。<br />

    スウェーデンのファーストフード、MAX(個人的にはマーックス!と呼びたい)
    MAXと言えば、私の大好きなドラマ「セクシーボイス アンド ロボ」で主役のロボとニコが言っていた重要な(?)セリフなので、ぜひ見たいと思っていました。(そんな理由ですいません)ストックホルム内だけでも6件あるチェーン店だそうです。

  • 外の席のイス、超かわいい!!!コレ欲しい〜!!!(※買えません)<br />オレンヂ色好きな私にはたまらん!さすがだよマーックス!<br />他の店舗は、黄緑がメインだったところもあり、店舗によってテーマカラーがあるのかな?どこもポップな色遣いがかわいかったです☆<br />

    外の席のイス、超かわいい!!!コレ欲しい〜!!!(※買えません)
    オレンヂ色好きな私にはたまらん!さすがだよマーックス!
    他の店舗は、黄緑がメインだったところもあり、店舗によってテーマカラーがあるのかな?どこもポップな色遣いがかわいかったです☆

  • 次はヴァーサ号博物館に向かいます。<br />高級デパートNKや、ツーリストインフォメーションを通って、バス停のある「ドラマ劇場」前まで来ました。<br /> ここまで歩くだけでも、H&amp;Mの店舗と広告の多さに若干げんなり。都内のコンビニばりにどこに行ってもH&amp;Mありました・・・。さすが本場(?)。

    次はヴァーサ号博物館に向かいます。
    高級デパートNKや、ツーリストインフォメーションを通って、バス停のある「ドラマ劇場」前まで来ました。
     ここまで歩くだけでも、H&Mの店舗と広告の多さに若干げんなり。都内のコンビニばりにどこに行ってもH&Mありました・・・。さすが本場(?)。

  • バスを待っていたら、馬に乗ったポリスが。「お〜かっちょい〜!」と眺めていたら・・・<br /> ポリスの後に大量の兵隊さんが!ガムラ・スタンの王宮の、「衛兵の交代式」のひとたち?!(今回交代式は見てないのでわからないのですが)ものすごい数です。<br /> 同じバス停にいた観光客は皆、写真撮りまくりでした。<br />

    バスを待っていたら、馬に乗ったポリスが。「お〜かっちょい〜!」と眺めていたら・・・
     ポリスの後に大量の兵隊さんが!ガムラ・スタンの王宮の、「衛兵の交代式」のひとたち?!(今回交代式は見てないのでわからないのですが)ものすごい数です。
     同じバス停にいた観光客は皆、写真撮りまくりでした。

  • ぞろぞろと100人以上はいるんじゃないか?!ってくらいで、圧巻でした。バス何台かいっちゃったけど、いっか☆<br />翌日もたまたま同じような時間にここを通ったら、やっぱりいたので、交代式かな???<br />

    ぞろぞろと100人以上はいるんじゃないか?!ってくらいで、圧巻でした。バス何台かいっちゃったけど、いっか☆
    翌日もたまたま同じような時間にここを通ったら、やっぱりいたので、交代式かな???

  • ヴァーサ号博物館です。建物自体が船のようで立派です。<br /> <br /> ヴァーサ号は、1682年処女航海に出た直後にソッコー沈没してしまったという、ある意味コント的な(失礼)戦艦ですが、これを海から引き揚げて復元したということに感動しました。<br />

    ヴァーサ号博物館です。建物自体が船のようで立派です。
     
    ヴァーサ号は、1682年処女航海に出た直後にソッコー沈没してしまったという、ある意味コント的な(失礼)戦艦ですが、これを海から引き揚げて復元したということに感動しました。

  • ここでデジカメの充電が切れてしまい、携帯で撮ったので写真が暗いですが・・・<br /><br />船、でっかーーーーーーーー!!!!!<br />もんのすごい大きさ!この写真じゃちっとも伝わらないところが残念・・・<br />

    ここでデジカメの充電が切れてしまい、携帯で撮ったので写真が暗いですが・・・

    船、でっかーーーーーーーー!!!!!
    もんのすごい大きさ!この写真じゃちっとも伝わらないところが残念・・・

  • これを建物内に入れてしまうことにも驚愕。あまりの大きさと、沈没したとは思えないほど精密に復元された船にビビリっぱなし。すごーーい!

    これを建物内に入れてしまうことにも驚愕。あまりの大きさと、沈没したとは思えないほど精密に復元された船にビビリっぱなし。すごーーい!

  • なんだかせつなげな、サウザント・サニー号?<br />(ちょっと無理あるか・・・)<br /><br />このほかにも、船の装飾品などもきれいで、見ごたえがあります。<br />

    なんだかせつなげな、サウザント・サニー号?
    (ちょっと無理あるか・・・)

    このほかにも、船の装飾品などもきれいで、見ごたえがあります。

  • 夕方は買い物をするべくSLUSEEN駅へ。Gotgatan通りはお店がたくさんあります。 1番行きたかったのはここ「MONKI」<br />www.monkigirl.se <br /> 日本でもおなじみのデニムブランド「チープマンデー」のレディースラインです。チープマンデー自体、安いのですが、MONKIもチープでかわいい服がたくさんあります☆デニムは日本人に合うサイズもちゃんとあります。

    夕方は買い物をするべくSLUSEEN駅へ。Gotgatan通りはお店がたくさんあります。 1番行きたかったのはここ「MONKI」
    www.monkigirl.se
    日本でもおなじみのデニムブランド「チープマンデー」のレディースラインです。チープマンデー自体、安いのですが、MONKIもチープでかわいい服がたくさんあります☆デニムは日本人に合うサイズもちゃんとあります。

  • MONKIの隣のSHOP「WEEKDAY」。ここは「チープマンデー」の制作チームが運営しているそうで、チープマンデーのデニムたくさん置いてました。ここでもオレンヂ色のステッチがかわいいデニムを購入。店内もオシャレで広いです。デニムは日本で買っても8000円くらいで安いですが、現地では500sek(=約6700円)なので、物価の高いわりに、かなり安いのでは。ストールも買いました。<br /> http://www.weekday.se/

    MONKIの隣のSHOP「WEEKDAY」。ここは「チープマンデー」の制作チームが運営しているそうで、チープマンデーのデニムたくさん置いてました。ここでもオレンヂ色のステッチがかわいいデニムを購入。店内もオシャレで広いです。デニムは日本で買っても8000円くらいで安いですが、現地では500sek(=約6700円)なので、物価の高いわりに、かなり安いのでは。ストールも買いました。
     http://www.weekday.se/

  • MONKIブーツ500sek・ベルト110sek・デニム450sekを購入。3つで1060sek(=約14000円)安い!<br />チープ・マンデー デニム500sek・ストール(は店のオリジナル?)200sek。2つで700sek(=約9200円)でした。お買い得〜〜<br />

    MONKIブーツ500sek・ベルト110sek・デニム450sekを購入。3つで1060sek(=約14000円)安い!
    チープ・マンデー デニム500sek・ストール(は店のオリジナル?)200sek。2つで700sek(=約9200円)でした。お買い得〜〜

  • スウェーデンのデザイナー10人から始まったテキスタイルブランド、「ティオ グルッペン」。柄がとにかくかわいいビニール製のバックなど、まさに北欧デザインって感じの、素敵すぎるカラフルなものがたくさん!<br /> お目当ては、オサレデザインのポケットティッシュだったのですが・・・<br />

    スウェーデンのデザイナー10人から始まったテキスタイルブランド、「ティオ グルッペン」。柄がとにかくかわいいビニール製のバックなど、まさに北欧デザインって感じの、素敵すぎるカラフルなものがたくさん!
    お目当ては、オサレデザインのポケットティッシュだったのですが・・・

  • これ、ペーパーナプキンでした(ガーン)5枚入りで5sekなのでめちゃ安いんですが、おみやげにたくさん買おうと思っていた私は拍子抜け・・・。ストックホルム特集だった某雑誌(Gra●ia)にはティッシュって書いてあったんだよ〜(悔し泣き)でも買いました。

    これ、ペーパーナプキンでした(ガーン)5枚入りで5sekなのでめちゃ安いんですが、おみやげにたくさん買おうと思っていた私は拍子抜け・・・。ストックホルム特集だった某雑誌(Gra●ia)にはティッシュって書いてあったんだよ〜(悔し泣き)でも買いました。

  •  つづいてFolkungagatan通りの「レトロ・エトセトラ」へ。こじんまりしたかわいい雑貨やさんです。カラフルでポップなものが所せましと置いてあります。<br /> <br /> この通りはどうやら西日をモロに受ける場所らしく、16:00でもサマータイムなので太陽がまだまだ真上にあって、夕方でもかなり暑かったです。

    つづいてFolkungagatan通りの「レトロ・エトセトラ」へ。こじんまりしたかわいい雑貨やさんです。カラフルでポップなものが所せましと置いてあります。

     この通りはどうやら西日をモロに受ける場所らしく、16:00でもサマータイムなので太陽がまだまだ真上にあって、夕方でもかなり暑かったです。

  • オレンヂのイスー!かわいいー!でも持って帰れなーい!(涙)ということで写真だけ撮らせてもらいました。かわりに(?)左上にある、壁に張るシール(オレンヂ5枚組)を買いました。119sek(=約1550円)シールにしてはちょっと高かったかな・・・

    オレンヂのイスー!かわいいー!でも持って帰れなーい!(涙)ということで写真だけ撮らせてもらいました。かわりに(?)左上にある、壁に張るシール(オレンヂ5枚組)を買いました。119sek(=約1550円)シールにしてはちょっと高かったかな・・・

  • 今日最後は、遅くまで開いている市立図書館へ。T-Centralen駅から3つ、Radmannsgatanからすぐです。道沿いを歩くと、オレンヂ色の円柱の建物が見えてきました。

    今日最後は、遅くまで開いている市立図書館へ。T-Centralen駅から3つ、Radmannsgatanからすぐです。道沿いを歩くと、オレンヂ色の円柱の建物が見えてきました。

  • ここは、多くの方の旅行記に載っていて知ったのですが、円柱の中が図書館になっていて、360度本棚がある場所です。写真で見ても感動しましたが、実際はもっと素晴らしかったです!<br /><br />薄暗い階段を上ると・・・

    ここは、多くの方の旅行記に載っていて知ったのですが、円柱の中が図書館になっていて、360度本棚がある場所です。写真で見ても感動しましたが、実際はもっと素晴らしかったです!

    薄暗い階段を上ると・・・

  • ギャー!すごーーーーい!本がびっしり!

    ギャー!すごーーーーい!本がびっしり!

  • 本当に円形です!<br /><br />曲線部分を探しては写真を撮りまくる。

    本当に円形です!

    曲線部分を探しては写真を撮りまくる。

  • 3階建てで上から見るとさらに感動しました。<br /> <br /> ここはガイドブックにも全く載っていませんが、ぜひ訪れてほしい場所です。曜日にもよりますが、私の行った月曜日は21:00までやっているみたいでしたので、空いた時間にふらっと行けます。

    3階建てで上から見るとさらに感動しました。

    ここはガイドブックにも全く載っていませんが、ぜひ訪れてほしい場所です。曜日にもよりますが、私の行った月曜日は21:00までやっているみたいでしたので、空いた時間にふらっと行けます。

  • おみやげコーナーがありました。布のバックやブックスタンドなど、とてもかわいいです。<br /> 建物の形をしたブックスタンドがほしかったのですが、かなり高かったので(汗)、左のノートを買いました。旅行の写真を貼るのにちょうどよく、とてもいい自分みやげになりました☆<br /><br />ブックスタンド 250sek(=約3400円)<br />ノート 50sek(=約670円)<br />

    おみやげコーナーがありました。布のバックやブックスタンドなど、とてもかわいいです。
    建物の形をしたブックスタンドがほしかったのですが、かなり高かったので(汗)、左のノートを買いました。旅行の写真を貼るのにちょうどよく、とてもいい自分みやげになりました☆

    ブックスタンド 250sek(=約3400円)
    ノート 50sek(=約670円)

  • 夜は歩き疲れたので、スーパーで何か買って帰ることにしました。Hornstull駅のスーパー「CORP」にて。  <br /> 冷凍のザリガニ発見!スウェーデンでは毎年8月にザリガニが解禁になるようです。今回食べられませんでしたが、おみやげに買ってもよかったかなぁ・・・(と言ったら家族から丁重に断られました・・・)

    夜は歩き疲れたので、スーパーで何か買って帰ることにしました。Hornstull駅のスーパー「CORP」にて。  
    冷凍のザリガニ発見!スウェーデンでは毎年8月にザリガニが解禁になるようです。今回食べられませんでしたが、おみやげに買ってもよかったかなぁ・・・(と言ったら家族から丁重に断られました・・・)

  • 思わず買ってしまったグミ。カラフルなのと「Truly Black」。食物なのにTruly Blackってどうなの・・・?味は「甘草」だと思われますが、食べて衝撃。ゲロマズっっ!食べた友人全員から「すんません無理です(涙目)」と言われるほど衝撃のお味。友情のひとつやふたつ、ぶっ壊せるほどの破壊力です。カラフルなのは普通に美味しかったです。<br /> 下のは「Geisyaチョコ」どのへんがゲイシャ?!

    思わず買ってしまったグミ。カラフルなのと「Truly Black」。食物なのにTruly Blackってどうなの・・・?味は「甘草」だと思われますが、食べて衝撃。ゲロマズっっ!食べた友人全員から「すんません無理です(涙目)」と言われるほど衝撃のお味。友情のひとつやふたつ、ぶっ壊せるほどの破壊力です。カラフルなのは普通に美味しかったです。
     下のは「Geisyaチョコ」どのへんがゲイシャ?!

  • 駅前の屋台に、スウェーデンの伝統料理のミートボール(ショットブラール)がありました。翌日レストランで食べるのを予定しているので、その予行として(?)食べてみることに。65sek(=約900円)安いし屋台だし、あまり期待はしていなかったのですが・・・

    駅前の屋台に、スウェーデンの伝統料理のミートボール(ショットブラール)がありました。翌日レストランで食べるのを予定しているので、その予行として(?)食べてみることに。65sek(=約900円)安いし屋台だし、あまり期待はしていなかったのですが・・・

  • ウマーイ!!!ミートボールは立派なおかずでした!こけもものベリーソースがバッチリ合ってます!これはすごい!ミートボールにベリーソースって想像できなかったけど、感激☆<br /> そして付け合わせのマッシュポテト、これも美味しすぎ!すごいよ屋台!65sekですごくいい夕飯になりました。

    ウマーイ!!!ミートボールは立派なおかずでした!こけもものベリーソースがバッチリ合ってます!これはすごい!ミートボールにベリーソースって想像できなかったけど、感激☆
     そして付け合わせのマッシュポテト、これも美味しすぎ!すごいよ屋台!65sekですごくいい夕飯になりました。

  • オサレなデザインで有名な「Yoggi」のヨーグルトドリンク。さっぱりしていて美味しかったです♪<br />左のはヨーグルトです。買ったとき、「スプーン忘れた〜〜〜(泣)」とへこんでいたら、なんと中に折りたたみのプラスチックスプーンがついていました。便利♪

    オサレなデザインで有名な「Yoggi」のヨーグルトドリンク。さっぱりしていて美味しかったです♪
    左のはヨーグルトです。買ったとき、「スプーン忘れた〜〜〜(泣)」とへこんでいたら、なんと中に折りたたみのプラスチックスプーンがついていました。便利♪

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スウェーデンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スウェーデン最安 374円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スウェーデンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP