フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ドバイのすったもんだから、やっとフィレンツェに入りますっ!!<br />でもでも、ドバイも捨てたもんじゃなかったですよ。<br />憧れのフィレンツェへは、ドバイからまだ10時間近くかかります。<br />でもでも、負けませんよぉ〜!!!

2009年の夏休みーフィレンツェ編ー

4いいね!

2009/09/27 - 2009/10/03

2544位(同エリア3777件中)

0

23

ayacky

ayackyさん

ドバイのすったもんだから、やっとフィレンツェに入りますっ!!
でもでも、ドバイも捨てたもんじゃなかったですよ。
憧れのフィレンツェへは、ドバイからまだ10時間近くかかります。
でもでも、負けませんよぉ〜!!!

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道
航空会社
エミレーツ航空

PR

  • ドバイから空路、ローマ・フェウミチーノへ。<br />朝9時過ぎに経ち、着いたのがローマ時間で13:00ごろ。<br />時差が2時間あって、実質6時間の空の旅。<br />早速、赤ワインを注文。いやー、飛行機の中でワインを飲むなんて行為は生まれて初めてな訳で。。これだけで、感動(ToT)<br />…関空からでも飲めたんですけど、なんか気が引けて。。。<br />ドバイからだと、さすがに日本人は視界から消えています。周りはみんな陽気な外国の方ばかり。<br />そして、なんと!ローマに着陸したと同時に、機内で一斉に大歓声と拍手が!!これがイタリアンオベーション!?<br />すごすぎ(゜o゜;)わくわくです!!

    ドバイから空路、ローマ・フェウミチーノへ。
    朝9時過ぎに経ち、着いたのがローマ時間で13:00ごろ。
    時差が2時間あって、実質6時間の空の旅。
    早速、赤ワインを注文。いやー、飛行機の中でワインを飲むなんて行為は生まれて初めてな訳で。。これだけで、感動(ToT)
    …関空からでも飲めたんですけど、なんか気が引けて。。。
    ドバイからだと、さすがに日本人は視界から消えています。周りはみんな陽気な外国の方ばかり。
    そして、なんと!ローマに着陸したと同時に、機内で一斉に大歓声と拍手が!!これがイタリアンオベーション!?
    すごすぎ(゜o゜;)わくわくです!!

  • フェウミチーノ空港からレオナルドエクスプレスでテルミニ駅へ。<br />空港について早々、トイレに直行!<br />…機内で済まそうと思ったけど、ここでも、なんか気が引けて。。。<br />で、トイレに入って、紙がない!しかも、便座もない!!<br />汗だくで脚ぷるぷるでなんとか脱出成功。。。<br />ローマの洗礼を早速享受させて頂きました。<br />入国手続きらしきもの(パスポートを渡して、チラ見されて、ぽーんって放り返されて、ハイ!次!!みたいな)を通過して、空港駅へ。<br />レオナルドエクスプレスの切符を購入して、検印する機械へ。<br />機械は4台ほどあって、とりあえず近いところにある機械へ入れてみます。…シーン。。あれ??故障?周りの客も同じ様子で、次の機械へ。<br />…シーン。。。あれれ???先のほうで、後ろの客に向かって「ここの機械だ」って指さしてる人が。結局、4台中3台が故障。。<br />恐るべし、フェウミチーノ(-o-;)

    フェウミチーノ空港からレオナルドエクスプレスでテルミニ駅へ。
    空港について早々、トイレに直行!
    …機内で済まそうと思ったけど、ここでも、なんか気が引けて。。。
    で、トイレに入って、紙がない!しかも、便座もない!!
    汗だくで脚ぷるぷるでなんとか脱出成功。。。
    ローマの洗礼を早速享受させて頂きました。
    入国手続きらしきもの(パスポートを渡して、チラ見されて、ぽーんって放り返されて、ハイ!次!!みたいな)を通過して、空港駅へ。
    レオナルドエクスプレスの切符を購入して、検印する機械へ。
    機械は4台ほどあって、とりあえず近いところにある機械へ入れてみます。…シーン。。あれ??故障?周りの客も同じ様子で、次の機械へ。
    …シーン。。。あれれ???先のほうで、後ろの客に向かって「ここの機械だ」って指さしてる人が。結局、4台中3台が故障。。
    恐るべし、フェウミチーノ(-o-;)

  • ローマからフィレンツェに向かいます。<br />テルミニ駅からの乗り換えで、当初はナポリからフィレンツェに向かう予定でしたが、ローマから向かうことになりました。旅行業者からは、「ナポリからのチケットがもしかしたら使えるかも知れない、テルミニ駅で確認してみてほしい」と。とりあえず、チケットのサービスカウンターを目指します。が…しかし「ここじゃない、あっちだ」「ノー、ここでは無理だ」。テルミニの中でたらい回し状態。やっとのことで、それらしいところに到着。…が、またまたすごい行列。。…ふぅ、と一息つく間もなく、受付で、「交換は無理だ。新規で購入しろ」…(><)予想はしていましたが、無念。。。<br />でもでも、フィレンツェに向かう車窓は、イタリアの田園風景がずっとずっと広がっておりました。わくわく!!

    ローマからフィレンツェに向かいます。
    テルミニ駅からの乗り換えで、当初はナポリからフィレンツェに向かう予定でしたが、ローマから向かうことになりました。旅行業者からは、「ナポリからのチケットがもしかしたら使えるかも知れない、テルミニ駅で確認してみてほしい」と。とりあえず、チケットのサービスカウンターを目指します。が…しかし「ここじゃない、あっちだ」「ノー、ここでは無理だ」。テルミニの中でたらい回し状態。やっとのことで、それらしいところに到着。…が、またまたすごい行列。。…ふぅ、と一息つく間もなく、受付で、「交換は無理だ。新規で購入しろ」…(><)予想はしていましたが、無念。。。
    でもでも、フィレンツェに向かう車窓は、イタリアの田園風景がずっとずっと広がっておりました。わくわく!!

  • ホテル ステラマリー。<br /><br />フィレンツェ・サンタマリアノヴェッラ駅に到着後、駅の外観や風景に浸る暇もなく、早速、ホテル「ステラマリー」を探しに街の中へ。<br />地図では歩いて1分程度のところ、、が!しかし!!<br />地図上でマーキングされているところには、全く違う建物が。。<br />あ〜、いやーな予感。。その建物の中にいた女性に、場所を聞くと、目の前の路地の右側にあると。その路地を進んでいくと、あっ!看板が!!<br />探すこと10分、なんとか到着(汗)<br />大きな建物の中に何件かのホテルが入っているところでした。<br /><br />さりげなく、おしゃれに小さな看板が掲げられているだけだったので、なかなか気づけず。。。<br /><br />石畳の上をスーツケースを引きながら道に迷うのは疲れるものです。

    ホテル ステラマリー。

    フィレンツェ・サンタマリアノヴェッラ駅に到着後、駅の外観や風景に浸る暇もなく、早速、ホテル「ステラマリー」を探しに街の中へ。
    地図では歩いて1分程度のところ、、が!しかし!!
    地図上でマーキングされているところには、全く違う建物が。。
    あ〜、いやーな予感。。その建物の中にいた女性に、場所を聞くと、目の前の路地の右側にあると。その路地を進んでいくと、あっ!看板が!!
    探すこと10分、なんとか到着(汗)
    大きな建物の中に何件かのホテルが入っているところでした。

    さりげなく、おしゃれに小さな看板が掲げられているだけだったので、なかなか気づけず。。。

    石畳の上をスーツケースを引きながら道に迷うのは疲れるものです。

  • ホテル ステラマリーにはこのレトロな手動式エレベーターで向かいます。<br />

    ホテル ステラマリーにはこのレトロな手動式エレベーターで向かいます。

  • フィレンツェには当初21時ごろの到着予定だったのが、まだ17時!街もまだ明るく、これは予定を前倒しでしょ!!!ってことで、第1ターゲットのドゥオーモへ、いざっ!<br />いやぁ、それにしても、イタリアの女性ってキレイっす!ホテルの受付の女性からして、普通にキレイだったぁ^^)

    フィレンツェには当初21時ごろの到着予定だったのが、まだ17時!街もまだ明るく、これは予定を前倒しでしょ!!!ってことで、第1ターゲットのドゥオーモへ、いざっ!
    いやぁ、それにしても、イタリアの女性ってキレイっす!ホテルの受付の女性からして、普通にキレイだったぁ^^)

  • 久々の更新です。。って、ちょっと久々すぎて思い出すのに時間が。。<br />フィレンツェの街は、ガイドブックに書いてあるとおり、みなさんがおっしゃるとおり、全てが芸術でした。ほんとに全てなんです。夜のライトアップもごく自然なんです。やっぱりすばらしいです。<br /><br />ここの広場は、弾き語り、メリーゴーランド、バラの花束売り、オープンカフェ・・・と雰囲気たっぷり!<br /><br />Time to say goodbyeが聞こえてきたりして気分が盛り上がりまーす。

    久々の更新です。。って、ちょっと久々すぎて思い出すのに時間が。。
    フィレンツェの街は、ガイドブックに書いてあるとおり、みなさんがおっしゃるとおり、全てが芸術でした。ほんとに全てなんです。夜のライトアップもごく自然なんです。やっぱりすばらしいです。

    ここの広場は、弾き語り、メリーゴーランド、バラの花束売り、オープンカフェ・・・と雰囲気たっぷり!

    Time to say goodbyeが聞こえてきたりして気分が盛り上がりまーす。

  • アルノ川

    アルノ川

  • 夜のアルノ川、ヴェッキオ橋を鑑賞、時間も19時を周り、そろそろご飯を、ということで、ドゥオーモ方向へ引き返しつつ、レストランを探索。<br />どことなくバールに近いお店を発見。(ごめんなさい、お店の名前、忘れてしまいました。。)<br />落ち着いた雰囲気の中、ディナータイム。<br />明日への鋭気を養います。

    夜のアルノ川、ヴェッキオ橋を鑑賞、時間も19時を周り、そろそろご飯を、ということで、ドゥオーモ方向へ引き返しつつ、レストランを探索。
    どことなくバールに近いお店を発見。(ごめんなさい、お店の名前、忘れてしまいました。。)
    落ち着いた雰囲気の中、ディナータイム。
    明日への鋭気を養います。

  • フィレンツェの朝がやってきました。まずは、ピサの斜塔へ向かいます!<br />日本で事前に申し込んだツアーに参加です。ノヴェッラ駅前からツアーバスに乗り込み、フィレンツェの街中を通り抜けます。それにしても、道幅は狭いし、路駐は当たり前、交通量もハンパない。。バスの運ちゃんのドラテクは流石です!

    フィレンツェの朝がやってきました。まずは、ピサの斜塔へ向かいます!
    日本で事前に申し込んだツアーに参加です。ノヴェッラ駅前からツアーバスに乗り込み、フィレンツェの街中を通り抜けます。それにしても、道幅は狭いし、路駐は当たり前、交通量もハンパない。。バスの運ちゃんのドラテクは流石です!

  • 街中を通り抜け、都市間幹線道路に入ると、道幅は広い、道はスカスカ。。平日だということもありますが、こんなもんなんでしょうか??

    街中を通り抜け、都市間幹線道路に入ると、道幅は広い、道はスカスカ。。平日だということもありますが、こんなもんなんでしょうか??

  • ピサの斜塔に到着!<br />ついて早々、15分間の自由時間、というかトイレタイム。<br />今回のピサの斜塔ツアーには、わたしらを含めて10名ぐらいの日本人観光客が参加しておりました。ピサには、このツアーのような団体さんがあふれんばかり。。<br /><br />ピサの斜塔・・・ものごころついたときから、テレビや本、雑誌とかでみてきた風景、それが今、眼の前にあります。。なんか、感慨深いものが。。

    ピサの斜塔に到着!
    ついて早々、15分間の自由時間、というかトイレタイム。
    今回のピサの斜塔ツアーには、わたしらを含めて10名ぐらいの日本人観光客が参加しておりました。ピサには、このツアーのような団体さんがあふれんばかり。。

    ピサの斜塔・・・ものごころついたときから、テレビや本、雑誌とかでみてきた風景、それが今、眼の前にあります。。なんか、感慨深いものが。。

  • 斜塔名物、おしたりひいたりへこましたり。。<br /><br />いろいろやってみたけど、ん〜、なんだかどれもオーソドックスな。。

    斜塔名物、おしたりひいたりへこましたり。。

    いろいろやってみたけど、ん〜、なんだかどれもオーソドックスな。。

  • ピサのみうらじゅん!?<br />これがまた、きれいな発声?でして。。。<br />洗礼堂内のエコーがすばらしい!!<br /><br />でも、みうらじゅんさんに似てましたョ(^^)

    ピサのみうらじゅん!?
    これがまた、きれいな発声?でして。。。
    洗礼堂内のエコーがすばらしい!!

    でも、みうらじゅんさんに似てましたョ(^^)

  • ニコラ・ピサーノの説教壇。<br /><br />ルネッサンスのはじまり、の作品と言われている彫刻です。<br /><br />予習していくと感動ものの作品になること間違いなしです。<br /><br />予習なしで現地のガイドを聞くだけでも圧倒でした。

    ニコラ・ピサーノの説教壇。

    ルネッサンスのはじまり、の作品と言われている彫刻です。

    予習していくと感動ものの作品になること間違いなしです。

    予習なしで現地のガイドを聞くだけでも圧倒でした。

  • ピサから戻ってきました。予定では、まずドゥオーモへ、そしてウフィッツィミュージアム、というルート。<br />早速、ドゥオーモを登頂。そこには・・・いゃああああ!!(ToT)<br />す、すっ、すごっ!・・・なんか、おもちゃのような、レゴブロックでできたジオラマのような。。<br /><br />映画「冷静と情熱のあいだ」のあのワンシーン、これか!と。ここで竹野内豊とケリー・チャンが結ばれたのか!と。。<br /><br />感動です。。ひたすら、感動です。。

    ピサから戻ってきました。予定では、まずドゥオーモへ、そしてウフィッツィミュージアム、というルート。
    早速、ドゥオーモを登頂。そこには・・・いゃああああ!!(ToT)
    す、すっ、すごっ!・・・なんか、おもちゃのような、レゴブロックでできたジオラマのような。。

    映画「冷静と情熱のあいだ」のあのワンシーン、これか!と。ここで竹野内豊とケリー・チャンが結ばれたのか!と。。

    感動です。。ひたすら、感動です。。

  • 463段の階段。<br />・・・汗だくです。

    463段の階段。
    ・・・汗だくです。

  • ヴァザーリ、そして最後の審判。<br />クーポラの内側にも荘厳な芸術作品が残っています。

    ヴァザーリ、そして最後の審判。
    クーポラの内側にも荘厳な芸術作品が残っています。

  • ドゥオーモから降りてきて、時間は14時を回ったぐらい。まだ、ウフィッツィミュージアムの入館までは時間があります。ウフィッチィに向かいつつ、アルノ川の昼の様子を見に、街の中を散策。だいぶ気温が上がってきて、ジェラートを欲する心の声が。。<br /><br />それにしても、一つ一つがデカイです。すばらしいです!!感動です!!<br />(ToT)

    ドゥオーモから降りてきて、時間は14時を回ったぐらい。まだ、ウフィッツィミュージアムの入館までは時間があります。ウフィッチィに向かいつつ、アルノ川の昼の様子を見に、街の中を散策。だいぶ気温が上がってきて、ジェラートを欲する心の声が。。

    それにしても、一つ一つがデカイです。すばらしいです!!感動です!!
    (ToT)

  • 昼間のアルノ川。

    昼間のアルノ川。

  • ウフィッツィミュージアム。<br /><br />日本で予約を取り、15時の入館となりました。受付窓口が複数箇所あり、「reservation」と書かれている4番へ。すると、「ここじゃない。3番だ」と。。右往左往しながら、受付を済ませて入館。日本語版ガイドブックを購入して、早速中へ。写真は全館内禁でしたが、2階テラス部分ではOk。外壁の模様の間からドゥオーモが見え、ちょうどいいアングルでハトがひなたぼっこ。まさに、フィレンツェ!!<br /><br />2時間ほど観賞して、いよいよフィレンツェともお別れです。<br />・・・なんだか、飛ばしすぎにもほどがある的な感じです。<br /><br />でもでも、イタリアなんてもう来れないかも知れない。。いっぱーいみたいっ!ってことで、弾丸でお願いします。。

    ウフィッツィミュージアム。

    日本で予約を取り、15時の入館となりました。受付窓口が複数箇所あり、「reservation」と書かれている4番へ。すると、「ここじゃない。3番だ」と。。右往左往しながら、受付を済ませて入館。日本語版ガイドブックを購入して、早速中へ。写真は全館内禁でしたが、2階テラス部分ではOk。外壁の模様の間からドゥオーモが見え、ちょうどいいアングルでハトがひなたぼっこ。まさに、フィレンツェ!!

    2時間ほど観賞して、いよいよフィレンツェともお別れです。
    ・・・なんだか、飛ばしすぎにもほどがある的な感じです。

    でもでも、イタリアなんてもう来れないかも知れない。。いっぱーいみたいっ!ってことで、弾丸でお願いします。。

  • フィレンツェともお別れ。。<br />ノヴェッラ駅でピアとジュースとお水をチョイス。わたくしめはビアをグビグビ。相方は・・・Zzz。。

    フィレンツェともお別れ。。
    ノヴェッラ駅でピアとジュースとお水をチョイス。わたくしめはビアをグビグビ。相方は・・・Zzz。。

  • フィレンツェからローマへ。<br />テルミニ駅に到着したのが、19:00ごろ。ホテル「パーカー」がローマ観光の拠点となります。地図ではおよそ500mってところ。。線路沿いをまっすぐいった先ですが、外は真っ暗。いけどもいけども見あたらず。しかも、路面は石畳。旅行ケースをガタンゴトン引きづりながら、途中で地元のおじさんに場所を訪ね、「すぐそこだ」と。<br />こういう時って、二人だと、必ず、絶対に、お互いに、いらつき始める訳で。。<br />歩き続けること20分。ようやく、ホテルパーカーに到着!!<br /><br />んで、ご飯を食べに外へ。でも、歩いてくる途中には、お店らしきものはなし。事前の下調べも特になし。。で、結局、駅まで歩くことに。お互いのいらつきも頂点に。。。これは、早く、食わねば!<br />駅のレストランでバイキングをチョイス。が、パスタはモサモサ、ハムはしょっぱすぎ。。<br /><br />ん〜、これもまた、「旅」っす!

    フィレンツェからローマへ。
    テルミニ駅に到着したのが、19:00ごろ。ホテル「パーカー」がローマ観光の拠点となります。地図ではおよそ500mってところ。。線路沿いをまっすぐいった先ですが、外は真っ暗。いけどもいけども見あたらず。しかも、路面は石畳。旅行ケースをガタンゴトン引きづりながら、途中で地元のおじさんに場所を訪ね、「すぐそこだ」と。
    こういう時って、二人だと、必ず、絶対に、お互いに、いらつき始める訳で。。
    歩き続けること20分。ようやく、ホテルパーカーに到着!!

    んで、ご飯を食べに外へ。でも、歩いてくる途中には、お店らしきものはなし。事前の下調べも特になし。。で、結局、駅まで歩くことに。お互いのいらつきも頂点に。。。これは、早く、食わねば!
    駅のレストランでバイキングをチョイス。が、パスタはモサモサ、ハムはしょっぱすぎ。。

    ん〜、これもまた、「旅」っす!

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP