フィジー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ナンディの市内観光を終え、いよいよ<br />メインの滞在地、マナ島へ。<br />船だと1時間半かかるところ、きょうは<br />空路なので、わずか15分のフライトです。<br />ところが、これからはじまるリゾートへの<br />期待感に冷水をかけられるような、トラブルが<br />発生したのです!

激変!11年ぶりのFIJI・その2「ナンディ~マナ島へ」

16いいね!

2009/09/24 - 2009/09/30

209位(同エリア901件中)

6

40

にゃんこ姫

にゃんこ姫さん

ナンディの市内観光を終え、いよいよ
メインの滞在地、マナ島へ。
船だと1時間半かかるところ、きょうは
空路なので、わずか15分のフライトです。
ところが、これからはじまるリゾートへの
期待感に冷水をかけられるような、トラブルが
発生したのです!

PR

  • 飛行機は、8人乗りの小型機です。<br />(写真は、コックピット。)

    飛行機は、8人乗りの小型機です。
    (写真は、コックピット。)

  • ナンディ空港を飛び立ちました。<br />もちろん、プロペラ機です。

    ナンディ空港を飛び立ちました。
    もちろん、プロペラ機です。

  • 窓が小さくて、プロペラ部分が<br />張り出しているので、視界は<br />広くありません。

    窓が小さくて、プロペラ部分が
    張り出しているので、視界は
    広くありません。

  • あちこちに、小さい島が浮かんでいます。

    あちこちに、小さい島が浮かんでいます。

  • 何艘もの船が並走して<br />いました。

    何艘もの船が並走して
    いました。

  • だいぶ高度が下がって<br />きました。

    だいぶ高度が下がって
    きました。

  • マナ島に近づいています。<br />(窓ガラスが汚れていますね。)

    マナ島に近づいています。
    (窓ガラスが汚れていますね。)

  • 陸地めがけて・・・。

    陸地めがけて・・・。

  • 着陸します!<br />これでも、滑走路なのです。

    着陸します!
    これでも、滑走路なのです。

  • 私たちの乗ってきた飛行機。<br />荷物を降ろしているところです。

    私たちの乗ってきた飛行機。
    荷物を降ろしているところです。

  • マナ空港です。<br />広い原っぱに、この小屋がひとつ。<br />11年前と変わったところといえば、<br />滑走路の草が刈ってあって、石ころが<br />取り除かれているくらいでしょうか。(笑)<br />

    マナ空港です。
    広い原っぱに、この小屋がひとつ。
    11年前と変わったところといえば、
    滑走路の草が刈ってあって、石ころが
    取り除かれているくらいでしょうか。(笑)

  • 護送車みたいなトラック。(笑)<br />これがホテルの送迎車です。<br />同じ飛行機に乗ってきた人たちと。

    護送車みたいなトラック。(笑)
    これがホテルの送迎車です。
    同じ飛行機に乗ってきた人たちと。

  • きょうから4日間滞在する<br />「マナ・アイランド・リゾート」。<br />こういう地域にはよくあるように、<br />ひとつの島にひとつのホテルです。<br />

    きょうから4日間滞在する
    「マナ・アイランド・リゾート」。
    こういう地域にはよくあるように、
    ひとつの島にひとつのホテルです。

  • ホテルの客室には幾つものタイプが<br />あって、これは「オーシャン・フロント・<br />スイート」の建物。<br />トラブルというのは、この客室の<br />問題なのです。

    ホテルの客室には幾つものタイプが
    あって、これは「オーシャン・フロント・
    スイート」の建物。
    トラブルというのは、この客室の
    問題なのです。

  • 向かって右のドアが、私たちの<br />とりあえずのお部屋。<br />「とりあえず」というのは、これは<br />私たちが予約したタイプの<br />部屋ではないからです。

    向かって右のドアが、私たちの
    とりあえずのお部屋。
    「とりあえず」というのは、これは
    私たちが予約したタイプの
    部屋ではないからです。

  • ともかく中へ入ってみます。<br />この部屋はメゾネット・タイプで、<br />ドアから入ると、階段を数段下りて<br />リビング・ルームがあります。

    ともかく中へ入ってみます。
    この部屋はメゾネット・タイプで、
    ドアから入ると、階段を数段下りて
    リビング・ルームがあります。

  • 家具や照明器具など、ラタン(籐)製で、<br />ビーチ・リゾートらしく、私好み♪

    家具や照明器具など、ラタン(籐)製で、
    ビーチ・リゾートらしく、私好み♪

  • テーブルの上には、南国の生花を<br />使ったアレンジメント。<br />いいですね。

    テーブルの上には、南国の生花を
    使ったアレンジメント。
    いいですね。

  • 奥のバスルームの洗面台。<br />2つあるのが、便利です。

    奥のバスルームの洗面台。
    2つあるのが、便利です。

  • あ!<br />ネコ足のバスタブが!<br />結局、使わずじまいで残念。

    あ!
    ネコ足のバスタブが!
    結局、使わずじまいで残念。

  • 壁の飾りタイルは、魚や貝やヒトデ<br />の模様。<br />ウチのバスルームにも、こんなのが<br />欲しい。(笑)

    壁の飾りタイルは、魚や貝やヒトデ
    の模様。
    ウチのバスルームにも、こんなのが
    欲しい。(笑)

  • さらに奥が、トイレと<br />シャワー・ルームです。

    さらに奥が、トイレと
    シャワー・ルームです。

  • ビーチ用のタオルは、バス用とは<br />別に、各部屋に用意されています。

    ビーチ用のタオルは、バス用とは
    別に、各部屋に用意されています。

  • 2階への階段。

    2階への階段。

  • 上ったところに、デスクが<br />ありました。

    上ったところに、デスクが
    ありました。

  • 寝室です。<br />ダブル・ベッドですが、<br />キング・サイズなので、<br />3人は楽に寝られそうです。

    寝室です。
    ダブル・ベッドですが、
    キング・サイズなので、
    3人は楽に寝られそうです。

  • 2階のベランダからの眺め。<br />「オーシャン・フロント」なので、<br />正面にサウス・ビーチが見下ろせます。

    2階のベランダからの眺め。
    「オーシャン・フロント」なので、
    正面にサウス・ビーチが見下ろせます。

  • チェックインの時間より<br />早く部屋に入れたので、<br />遅いランチをとりに、<br />「サウス・ビーチ・レストラン」へ。<br />スタッフに尋ねたら、奨められた<br />ビールがこれ。<br />「フィジー・ゴールド」です。<br />たしかに口当たりが良くて、飲みやすい。<br />

    チェックインの時間より
    早く部屋に入れたので、
    遅いランチをとりに、
    「サウス・ビーチ・レストラン」へ。
    スタッフに尋ねたら、奨められた
    ビールがこれ。
    「フィジー・ゴールド」です。
    たしかに口当たりが良くて、飲みやすい。

  • 一番軽そうな「フィッシュ&チップス」<br />を注文したのですが、これで一人前!<br />たっぷり2人ぶんはあります。<br />お腹がすいていたにもかかわらず、<br />かなり残してしまいました。<br />揚げたてで、味は悪くなかったのですが。

    一番軽そうな「フィッシュ&チップス」
    を注文したのですが、これで一人前!
    たっぷり2人ぶんはあります。
    お腹がすいていたにもかかわらず、
    かなり残してしまいました。
    揚げたてで、味は悪くなかったのですが。

  • 4時からは、「カップルSPA<br />トリートメント」の予約が入っているので、<br />部屋でシャワーを浴びて、急いで、ホテル内の<br />スパへ。<br />ハネムーン向けのツアーなので、<br />いろいろとコースに含まれているのです。

    4時からは、「カップルSPA
    トリートメント」の予約が入っているので、
    部屋でシャワーを浴びて、急いで、ホテル内の
    スパへ。
    ハネムーン向けのツアーなので、
    いろいろとコースに含まれているのです。

  • この建物です。

    この建物です。

  • スパの受付。<br />ここで、マッサージのアロマ・<br />オイルをチョイスします。<br />私たちは、さっぱりした香りの<br />「スター・フルーツ」を選びました。

    スパの受付。
    ここで、マッサージのアロマ・
    オイルをチョイスします。
    私たちは、さっぱりした香りの
    「スター・フルーツ」を選びました。

  • 受付を通ると、中庭があって、周りに<br />幾つかの小屋が並んでいました。<br />

    受付を通ると、中庭があって、周りに
    幾つかの小屋が並んでいました。

  • この小屋の中で、マッサージを<br />受けるのです。<br />まず桶のお湯に足を浸すと、ひとりに<br />ひとりずつ女性がついて、足を洗ってくれます。<br />それが、日本なら塩を使うところ、ここでは<br />なんと砂糖!<br />それから、ベッドでオイル・マッサージを<br />受けました。<br />私の担当の女性は、とても上手で、<br />リラックスできました。<br />初めて経験したオットも、<br />気に入ったようです。

    この小屋の中で、マッサージを
    受けるのです。
    まず桶のお湯に足を浸すと、ひとりに
    ひとりずつ女性がついて、足を洗ってくれます。
    それが、日本なら塩を使うところ、ここでは
    なんと砂糖!
    それから、ベッドでオイル・マッサージを
    受けました。
    私の担当の女性は、とても上手で、
    リラックスできました。
    初めて経験したオットも、
    気に入ったようです。

  • 「オーシャンフロント・スイート」の<br />建物。<br />全体では、こうなっています。

    「オーシャンフロント・スイート」の
    建物。
    全体では、こうなっています。

  • 建物の壁にあふれんばかりに<br />咲いている、<br />ブーゲンヴィリアの花。

    建物の壁にあふれんばかりに
    咲いている、
    ブーゲンヴィリアの花。

  • マナ・アイランドの最初の晩は、<br />ホテル内の「サウスビーチ・レストラン」での<br />「ロマンティック・ディナー」。<br />シャンパンつきです。<br />やっぱり、ハネムーナー・コースですね。<br />

    マナ・アイランドの最初の晩は、
    ホテル内の「サウスビーチ・レストラン」での
    「ロマンティック・ディナー」。
    シャンパンつきです。
    やっぱり、ハネムーナー・コースですね。

  • フルコースのディナーは量が<br />半端でなく多く、一生懸命、<br />頑張って食べたのですが、胃袋の<br />許容量を越えていました。<br />これは、メインのロブスターと<br />ミニ・ステーキ。

    フルコースのディナーは量が
    半端でなく多く、一生懸命、
    頑張って食べたのですが、胃袋の
    許容量を越えていました。
    これは、メインのロブスターと
    ミニ・ステーキ。

  • きれいに盛りつけられた<br />デザートのケーキ。<br />少しずつ味見だけしました。

    きれいに盛りつけられた
    デザートのケーキ。
    少しずつ味見だけしました。

  • バンドの生演奏があったのですが、<br />ベランダの席だったので、暗くて、<br />はっきり写りませんでした。<br />フラッシュをたくのは遠慮したので。<br /><br />食事が終わって、部屋に帰る途中、<br />星がきれいでした。<br />空が暗いせいで、大きく、光も強くて、<br />都会では見られない星空です。<br />南半球の星座は、日本のものとまったく<br />違っていて、ひとつも判りませんでした。<br /><br />           ー「その3」に続きますー

    バンドの生演奏があったのですが、
    ベランダの席だったので、暗くて、
    はっきり写りませんでした。
    フラッシュをたくのは遠慮したので。

    食事が終わって、部屋に帰る途中、
    星がきれいでした。
    空が暗いせいで、大きく、光も強くて、
    都会では見られない星空です。
    南半球の星座は、日本のものとまったく
    違っていて、ひとつも判りませんでした。

               ー「その3」に続きますー

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2010/05/13 14:32:55
    芝の滑走路
    にゃんこ姫さま こんにちは

    滑走路、舗装してないんですね。

    それでも前よりは良くなっているようです。

    マナ島の部屋は写真の部屋と違っていたんですか?

    続編の楽しみですね^_^

    食事は期待できないということでしたが、
    フィッシュ&チップス美味しそうです。

    さらに量の多いコースもおいしそうに見えますが・・・

    スパの砂糖、旦那様は気に入ったようです。

    満天の星見たいです。

    じぃ〜

    にゃんこ姫

    にゃんこ姫さん からの返信 2010/05/13 23:03:42
    RE: 芝の滑走路
    zzr-cさま、今晩は。
    ご訪問ありがとうございました。

    > マナ島の部屋は写真の部屋と違っていたんですか?

    そうなのです。
    旅行記にも書いたとおり、部屋そのものは
    良かったのですが、予約のよりはランク落ち
    だったようで、翌日替えていただきました。

    > 食事は期待できないということでしたが、
    > フィッシュ&チップス美味しそうです。
    >
    > さらに量の多いコースもおいしそうに見えますが・・・

    11年前に比べれば、ずっと、おいしくなっていました。
    ただ、メニューによって、ばらつきがありますね。
    それに、タヒチでもそうでしたが、ともかく
    量が半端じゃなく多いのです。
    南の島の方たちは、たくさん食べるのでしょうね。

    > スパの砂糖、旦那様は気に入ったようです。
    >
    > 満天の星見たいです。

    星は、ほんとうにきれいでした。
    夜になると真っ暗ですし、空気がとっても澄んでいるの
    でしょうね。
    島にいらっしゃったら、ぜひ、ご覧になってくださいね。
    お身体、くれぐれもお大切に。

                   にゃんこ姫
  • いっぺいさん 2009/10/04 15:14:56
    こんにちは。
    FIJIではお世話になりました!
    自分達の見てきた風景がそのまま掲載されており
    とても感激しました。
    またSPA写真では小さく登場させて頂きさらに
    感激です。

    また続編も楽しみにしております!

    にゃんこ姫

    にゃんこ姫さん からの返信 2009/10/05 20:41:41
    RE: こんにちは。
    いっぺいさん、今晩は。
    ご訪問&コメント、ありがとうございました。
    ちょっと個人的なレスになったので、
    メール・ボックスの方にお返事を
    さしあげたのですが、届いて
    おりますでしょうか。
    あとで心配になったので、確認させて
    いただく次第です。
    無事に届いておりましたら、この
    メッセージは無視してくださいませ。
    失礼いたしました。
  • motoさん 2009/10/03 13:26:52
    はじめまして
    楽しく、そして懐かしく拝見させていただいてます!

    直行便がなくなってる(T_T)コトを始めて知ってオドロキです!

    私が訪れたのは、17年前なので、この旅行記のお写真を拝見しただけで懐かしさがイッパイですし、先月新人トラベラーになったばかりの私には、こんな旅行記の作り方が大変参考になります。

    フィジー・マナ島の記憶は、とにかくたくさんの魚たち!
    私のつたない渡航歴(他にグリーン島、ビンタン島など)の中でも、いちばん魚たちと遊べたのはマナ島でした。

    続編、楽しみにしています!!

    にゃんこ姫

    にゃんこ姫さん からの返信 2009/10/04 00:37:31
    RE: はじめまして
    motoさん、今晩は。
    ご丁寧なコメント、ありがとうございました。

    > 楽しく、そして懐かしく拝見させていただいてます!
    >
    > 直行便がなくなってる(T_T)コトを始めて知ってオドロキです!

    そうなのです。
    おかげで、日本からの観光客が激減している
    ようです。
    でも、この12月から「コンティネンタル航空」が
    就航するそうで、こちらはグァム経由なので、
    少しは回復するのではないかと・・・。

    > 私が訪れたのは、17年前なので、この旅行記のお写真を拝見しただけで懐かしさがイッパイですし、先月新人トラベラーになったばかりの私には、こんな旅行記の作り方が大変参考になります。

    > フィジー・マナ島の記憶は、とにかくたくさんの魚たち!
    > 私のつたない渡航歴(他にグリーン島、ビンタン島など)の中でも、いちばん魚たちと遊べたのはマナ島でした。

    マナ島は、すっかりリゾートとして整備されて
    いました。
    ただ、これからの旅行記でも書きますが、
    島近くの珊瑚礁の荒廃は目を覆うばかりで、
    悲しくなりました。
    フィジー政府も、ようやく保護に乗り出したというところです。

    > 続編、楽しみにしています!!

    ありがとございます。
    またご覧いただけたら幸いです。

    motoさんは、ニュー・カレドニアでは
    メトル島にいらっしゃったのですね。
    私の行ったイル・デ・パン島とはまた
    違った雰囲気で、楽しく見せていただきました。

にゃんこ姫さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィジーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィジー最安 444円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィジーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP