window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
門司・関門海峡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
またまた焼きカレーです。<br />前回は「ドルチェ」<br />http://4travel.jp/traveler/miyu1012/album/10283337/<br />今回は「陽のあたる場所」<br />パパの実家に帰ったついでに焼カレーを・・・と思ったがシルバーウィーク!!時刻はまだ11時ちょっと過ぎなのに食べ物屋さんの前はどこも並んでる〜〜〜。駐車場もどこも並んでいるよ〜〜。土日とは比べ物にならないほどの人出・・・。<br />鎮西橋の駐車場に停めるか・・・。おお??休日料金とかになってるじゃない!!う〜〜んしかたない・・。ぎりぎり停めれました・・・。(ほっ)<br /><br />本当は「BEAR FRUITS」(門司港駅そば)に行きたかったけど順番待ちは20番目よりもっとかも??ここは上戸彩ちゃんが食べたと言うことで有名。H20.12.5放送のフジテレビ「一攫千金!日本ルー列島」という番組の中で、地球が滅亡する時に一番最後に食べたいものは何ですか?という質問に上戸彩さんが選んだのがここの焼カレー。<br />前々から気になってたけどやっぱり食べれないのね・・。今度少ないときにしよう・・・。<br />で駐車場を挟んで隣の「陽のあたる場所」ここはビルの7階にあり景色が良かった。ここももちろん順番待ち10番目くらい・・・。でも30分ちょっとで順番来ました。<br />ここには綾瀬はるかさんと妻夫木聡さんが「ザ・ビックアワー」のロケの時に来られたと・・・。やはりだれそれが来ました〜〜〜って書くことでお客さんを呼ぶんでしょうね〜〜。私は綾瀬さん達が来たことは知りませんでしたがお店の前でぼけ〜〜〜っと待ってる間に書いてあるのに気付きました。<br />その後15分500円でお気軽に関門海峡をクルーズ。波が高めで船が大揺れでちょっと怖かったな〜〜。<br />この前は「トロッコ列車」で今回は「門司港レトロクルーズ」<br />前回「トロッコ列車」の旅行記は<br />http://4travel.jp/traveler/miyu1012/album/10365203/

焼カレーと門司港レトロクルーズ

17いいね!

2009/09/21 - 2009/09/21

434位(同エリア1279件中)

10

29

ラムネ色の風

ラムネ色の風さん

またまた焼きカレーです。
前回は「ドルチェ」
http://4travel.jp/traveler/miyu1012/album/10283337/
今回は「陽のあたる場所」
パパの実家に帰ったついでに焼カレーを・・・と思ったがシルバーウィーク!!時刻はまだ11時ちょっと過ぎなのに食べ物屋さんの前はどこも並んでる〜〜〜。駐車場もどこも並んでいるよ〜〜。土日とは比べ物にならないほどの人出・・・。
鎮西橋の駐車場に停めるか・・・。おお??休日料金とかになってるじゃない!!う〜〜んしかたない・・。ぎりぎり停めれました・・・。(ほっ)

本当は「BEAR FRUITS」(門司港駅そば)に行きたかったけど順番待ちは20番目よりもっとかも??ここは上戸彩ちゃんが食べたと言うことで有名。H20.12.5放送のフジテレビ「一攫千金!日本ルー列島」という番組の中で、地球が滅亡する時に一番最後に食べたいものは何ですか?という質問に上戸彩さんが選んだのがここの焼カレー。
前々から気になってたけどやっぱり食べれないのね・・。今度少ないときにしよう・・・。
で駐車場を挟んで隣の「陽のあたる場所」ここはビルの7階にあり景色が良かった。ここももちろん順番待ち10番目くらい・・・。でも30分ちょっとで順番来ました。
ここには綾瀬はるかさんと妻夫木聡さんが「ザ・ビックアワー」のロケの時に来られたと・・・。やはりだれそれが来ました〜〜〜って書くことでお客さんを呼ぶんでしょうね〜〜。私は綾瀬さん達が来たことは知りませんでしたがお店の前でぼけ〜〜〜っと待ってる間に書いてあるのに気付きました。
その後15分500円でお気軽に関門海峡をクルーズ。波が高めで船が大揺れでちょっと怖かったな〜〜。
この前は「トロッコ列車」で今回は「門司港レトロクルーズ」
前回「トロッコ列車」の旅行記は
http://4travel.jp/traveler/miyu1012/album/10365203/

  • 「陽のあたる場所」<br /><br />福岡県北九州市門司区西海岸1丁目4-3 日産船舶ビル7Fhttp://www.hinoatarubasho.com/<br /><br />雑居ビルなのですが7階にありレトロ地区が良く見えとっても景色がいいです。夜もいいかも〜〜〜。

    「陽のあたる場所」

    福岡県北九州市門司区西海岸1丁目4-3 日産船舶ビル7Fhttp://www.hinoatarubasho.com/

    雑居ビルなのですが7階にありレトロ地区が良く見えとっても景色がいいです。夜もいいかも〜〜〜。

  • これは「BEAR FRUITS」の行列。<br />左手は門司港駅が見えてます。

    これは「BEAR FRUITS」の行列。
    左手は門司港駅が見えてます。

  • この時は1階にお店の受付があり用紙に名前を書き注文もここで聞き店員さんが書いてくれたオーダー表を渡されました。上の店員さんに渡すそうです。<br />混んでいるのでお店側も大変です。<br />ここでは焼カレードリアになってましたね!<br /><br />平日ランチは980円〜です。<br />

    この時は1階にお店の受付があり用紙に名前を書き注文もここで聞き店員さんが書いてくれたオーダー表を渡されました。上の店員さんに渡すそうです。
    混んでいるのでお店側も大変です。
    ここでは焼カレードリアになってましたね!

    平日ランチは980円〜です。

  • お店の一階にある看板。

    お店の一階にある看板。

  • 門司港駅です。<br />すぐそばです。

    門司港駅です。
    すぐそばです。

  • 店内の様子。<br />テーブル席が10、カウンターに5席くらいかな。

    店内の様子。
    テーブル席が10、カウンターに5席くらいかな。

  • 7階からの眺め。

    7階からの眺め。

  • 門司港桟橋。<br />ここから船で下関唐戸まで5分で行きます。<br />今日はどんどんお客さんが桟橋に来るようで船も頻繁に出入りしています。

    門司港桟橋。
    ここから船で下関唐戸まで5分で行きます。
    今日はどんどんお客さんが桟橋に来るようで船も頻繁に出入りしています。

  • サラダ<br /><br />チーズがいっぱいかかってて美味しかった!

    サラダ

    チーズがいっぱいかかってて美味しかった!

  • コーンスープ

    コーンスープ

  • 子どもが頼んだ「ハンバーグステーキ」<br />なかなか美味しそうじゃない!!<br />ハンバーグにはパンかライス付き。

    子どもが頼んだ「ハンバーグステーキ」
    なかなか美味しそうじゃない!!
    ハンバーグにはパンかライス付き。

  • 「焼カレードリア」<br />カレーがたっぶり!!アツアツで美味しい。<br />「ドルチェ」はたまごがのっていてまぜまぜして食べるとマイルドになった。ここはたまごはない。<br />子どもにはやっぱりちょっと辛いのかな〜〜。<br />「ドルチェ」と比べると値段は高いけどセットで食べるならお得な気がするサラダもチーズがたっぷりで美味しかった。焼ドリア単品だと1050円。<br /><br />サラダ、スープ、焼カレードリア、ドリンクのセット 1500円。

    「焼カレードリア」
    カレーがたっぶり!!アツアツで美味しい。
    「ドルチェ」はたまごがのっていてまぜまぜして食べるとマイルドになった。ここはたまごはない。
    子どもにはやっぱりちょっと辛いのかな〜〜。
    「ドルチェ」と比べると値段は高いけどセットで食べるならお得な気がするサラダもチーズがたっぷりで美味しかった。焼ドリア単品だと1050円。

    サラダ、スープ、焼カレードリア、ドリンクのセット 1500円。

  • 奥の茶色の建物は「門司港ホテル」<br />門司港レトロ内の桟橋から船が出ます。

    奥の茶色の建物は「門司港ホテル」
    門司港レトロ内の桟橋から船が出ます。

  • 券販所<br />何時の便が次ぎにあるか表示されてます。<br />大人 500円 子ども 250円<br />15分のクルーズですがお手軽にレトロ地区を海から見るのもいいものです。

    券販所
    何時の便が次ぎにあるか表示されてます。
    大人 500円 子ども 250円
    15分のクルーズですがお手軽にレトロ地区を海から見るのもいいものです。

  • ナイトクルーズ 20分もあるようですね!

    ナイトクルーズ 20分もあるようですね!

  • 50人程乗れるようです。<br />

    50人程乗れるようです。

  • 門司港ホテル

    門司港ホテル

  • 海峡プラザ<br /><br />門司港ならではのお土産物、地元の海産物、雑貨、お菓子類などバラエティに富んだ品揃え。<br />シーフードをはじめとしたグルメなレストラン街。<br />オルゴールミュージアム、赤煉瓦ガラス館などもある。

    海峡プラザ

    門司港ならではのお土産物、地元の海産物、雑貨、お菓子類などバラエティに富んだ品揃え。
    シーフードをはじめとしたグルメなレストラン街。
    オルゴールミュージアム、赤煉瓦ガラス館などもある。

  • ブルーウィング門司<br />門司第一船留まりに架かる日本で唯一の歩行者専用のブルーバイオレットのはね橋です。<br />全長108mで、船が通る時は、水面に対して60度の角度まで跳ね上がります。 <br /><br /><br /><br />開橋時間(橋が跳ね上がり始める時間) <br /><br />10:00 11:00 13:00 14:00 15:00 16:00 <br /><br />閉橋時間(橋が閉じ始める時間) <br /><br />10:20 11:20 13:20 14:20 15:20 16:20 <br /><br />

    ブルーウィング門司
    門司第一船留まりに架かる日本で唯一の歩行者専用のブルーバイオレットのはね橋です。
    全長108mで、船が通る時は、水面に対して60度の角度まで跳ね上がります。



    開橋時間(橋が跳ね上がり始める時間)

    10:00 11:00 13:00 14:00 15:00 16:00

    閉橋時間(橋が閉じ始める時間)

    10:20 11:20 13:20 14:20 15:20 16:20

  • 関門橋の近くまで船は行きます。<br />でも波が高いのか船はすごく揺れます。ざぶんざぶんと音が聞こえしぶきが飛んできそう!!

    関門橋の近くまで船は行きます。
    でも波が高いのか船はすごく揺れます。ざぶんざぶんと音が聞こえしぶきが飛んできそう!!

  • 右が門司港側。<br />

    右が門司港側。

  • 下関側の景色

    下関側の景色

  • 門司港はバナナの叩き売りの発祥の地。<br />バナナの叩き売り発祥の地碑まであります。<br /><br />バナナが日本に輸入されたのは明治36年頃、大量輸入されるようになったのは明治41年以降のこと。台湾から門司港へ荷揚げされたバナナのうち、輸送の途中で蒸れてしまったものや傷の入ったものは市場には出せないため出来るだけ早く換金する手段として、露店商等の手を経て売りさばかれたのが“バナナの叩き売り”の始まりといわれています。<br /><br />今日はボランティアの方々による「バナナの叩き売り」の口上があってます。<br />1房800円より下げれないみたいです。<br />でもすごく立派なバナナだったので800円でも安いと思う。<br />前に居るおじさんたちはただのひやかしです。「口上を言ってもらわんと買えんな〜〜」と、さも口上を言えば買ってくれそうですが実際「高かね〜〜」と言ってこの場を後にしました。<br />なんだかボランティアさんなのにお気の毒なきがしました。<br />うちでも食べれる量なら買ったけどな〜〜。いつも買う量の三倍くらいあったので買いませんでした。

    門司港はバナナの叩き売りの発祥の地。
    バナナの叩き売り発祥の地碑まであります。

    バナナが日本に輸入されたのは明治36年頃、大量輸入されるようになったのは明治41年以降のこと。台湾から門司港へ荷揚げされたバナナのうち、輸送の途中で蒸れてしまったものや傷の入ったものは市場には出せないため出来るだけ早く換金する手段として、露店商等の手を経て売りさばかれたのが“バナナの叩き売り”の始まりといわれています。

    今日はボランティアの方々による「バナナの叩き売り」の口上があってます。
    1房800円より下げれないみたいです。
    でもすごく立派なバナナだったので800円でも安いと思う。
    前に居るおじさんたちはただのひやかしです。「口上を言ってもらわんと買えんな〜〜」と、さも口上を言えば買ってくれそうですが実際「高かね〜〜」と言ってこの場を後にしました。
    なんだかボランティアさんなのにお気の毒なきがしました。
    うちでも食べれる量なら買ったけどな〜〜。いつも買う量の三倍くらいあったので買いませんでした。

  • 「バナナソフト」発見。300円<br />味はなんとなくバナナ。昔バナナ味のお菓子なかったかな??アイスかお菓子。そんな味・・。<br />普通のソフトクリームの方が美味しいと思う。

    「バナナソフト」発見。300円
    味はなんとなくバナナ。昔バナナ味のお菓子なかったかな??アイスかお菓子。そんな味・・。
    普通のソフトクリームの方が美味しいと思う。

  • バナナソフトはほんのりレモン色。(思ったより黄色くない)実際黄色くないものね〜〜。

    バナナソフトはほんのりレモン色。(思ったより黄色くない)実際黄色くないものね〜〜。

  • 人手の多さにびっくり!!

    人手の多さにびっくり!!

  • ブルーウィングがあがってます。

    ブルーウィングがあがってます。

  • 北九州市のマンホール。確か「ひまわり」

    北九州市のマンホール。確か「ひまわり」

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

ラムネ色の風さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP