軽井沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最終日は軽井沢方面へ。<br />八幡社〜軽井沢〜白糸の滝<br />運転手じゃないので、道程がよくわかってませんw<br /><br />心配された雨は初日の松本のみでした。<br />やっぱり日ごろの行いが良いからだなあ・・・(自画自賛w<br />

2009 夏の長野 4日目 軽井沢

4いいね!

2009/07/21 - 2009/07/24

2079位(同エリア2906件中)

0

15

のびぞお

のびぞおさん

最終日は軽井沢方面へ。
八幡社〜軽井沢〜白糸の滝
運転手じゃないので、道程がよくわかってませんw

心配された雨は初日の松本のみでした。
やっぱり日ごろの行いが良いからだなあ・・・(自画自賛w

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円

PR

  • 川中島の八幡社<br /><br />手前が旧本殿、奥が現本殿

    川中島の八幡社

    手前が旧本殿、奥が現本殿

  • 川中島古戦場<br /><br />ここ八幡原は永禄四年九月十日(第四次)の合戦で<br />武田信玄が本陣を構えたところ。<br /><br />一般に言われる「川中島の戦い」はこの合戦を指すそうな。

    川中島古戦場

    ここ八幡原は永禄四年九月十日(第四次)の合戦で
    武田信玄が本陣を構えたところ。

    一般に言われる「川中島の戦い」はこの合戦を指すそうな。

  • 川中島の戦いと言ったら!<br />上杉謙信の振り下ろす刀を、武田信玄が軍配で凌いだというアレです。

    川中島の戦いと言ったら!
    上杉謙信の振り下ろす刀を、武田信玄が軍配で凌いだというアレです。

  • 軽井沢にやってきました。<br /><br />旧軽銀座にある軽井沢観光会館です。<br />古いように見えるけど、平成7年の築。

    軽井沢にやってきました。

    旧軽銀座にある軽井沢観光会館です。
    古いように見えるけど、平成7年の築。

  • 旧三笠ホテル(重文)<br /><br />明治38年竣工<br />明治39年開業<br />日本人の手による純西洋風建築<br />戦後進駐軍の施設になる。(その後返還)<br />昭和27年三笠ハウスの名で営業再開<br />昭和45年廃業<br /><br />大人400円

    旧三笠ホテル(重文)

    明治38年竣工
    明治39年開業
    日本人の手による純西洋風建築
    戦後進駐軍の施設になる。(その後返還)
    昭和27年三笠ハウスの名で営業再開
    昭和45年廃業

    大人400円

  • 左側がフロントです。

    左側がフロントです。

  • 当時の宿帳の写しにご成婚前の皇后陛下のお名前がありました。<br />ここでお茶を楽しまれたのかもしれませんね〜。

    当時の宿帳の写しにご成婚前の皇后陛下のお名前がありました。
    ここでお茶を楽しまれたのかもしれませんね〜。

  • 白糸の滝

    白糸の滝

  • Ttattoria PRIMO<br /><br />アーリオ<br />にんにくと赤唐辛子のピザ

    Ttattoria PRIMO

    アーリオ
    にんにくと赤唐辛子のピザ

  • パルティノベ<br />かき揚げたまご・ナス・ベーコン入り<br />トマトクリームパスタ<br /><br />美味しく頂きました!

    パルティノベ
    かき揚げたまご・ナス・ベーコン入り
    トマトクリームパスタ

    美味しく頂きました!

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP