マチュピチュ周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の夏休みのテーマは世界遺産と遠くてなかなか行けない所。<br />出発10日前まで悩み抜いて行き先はペルーに決定。決め手はもちろんマチュピチュと、大好きな温泉の湧き出ている国だから♪<br />

湯めぐりペルー マチュピチュ編

9いいね!

2009/08/10 - 2009/08/20

540位(同エリア1175件中)

2

29

みけねこちゃんさん

今年の夏休みのテーマは世界遺産と遠くてなかなか行けない所。
出発10日前まで悩み抜いて行き先はペルーに決定。決め手はもちろんマチュピチュと、大好きな温泉の湧き出ている国だから♪

同行者
友人
一人あたり費用
25万円 - 30万円
航空会社
デルタ航空

PR

  • アトランタ経由でリマまで約22時間。<br />夜中にリマに到着し、早朝の飛行機でインカ帝国の首都クスコへ向かいました。<br /><br />オレンジの屋根のヨーロッパ風の建物と、インカの建築が融合した建物が建つなんだか素敵な街です。<br /><br />飛行機降りたらいきなり3399mの高地で、降り立った瞬間から息苦しさを感じました。<br />緻密な計算をし、クスコ到着の24時間前から高山病予防のダイアモックスを内服していたんだけど。。効かないのか。。不安なスタートです。

    アトランタ経由でリマまで約22時間。
    夜中にリマに到着し、早朝の飛行機でインカ帝国の首都クスコへ向かいました。

    オレンジの屋根のヨーロッパ風の建物と、インカの建築が融合した建物が建つなんだか素敵な街です。

    飛行機降りたらいきなり3399mの高地で、降り立った瞬間から息苦しさを感じました。
    緻密な計算をし、クスコ到着の24時間前から高山病予防のダイアモックスを内服していたんだけど。。効かないのか。。不安なスタートです。

  • 空港からまずはホテルへ。高山病対策として、高地に着いたらまずは体を休めるのが良いそうなので、ホテルでゴロゴロ。予防に良いというコカ茶をがぶ飲み。コカ茶は青臭くてあんまり美味しくなかったけど、砂糖を入れてみたら良くなった♪<br />

    空港からまずはホテルへ。高山病対策として、高地に着いたらまずは体を休めるのが良いそうなので、ホテルでゴロゴロ。予防に良いというコカ茶をがぶ飲み。コカ茶は青臭くてあんまり美味しくなかったけど、砂糖を入れてみたら良くなった♪

  • なにが辛いのか良く分からないけど、体調が思わしくない。。けど頑張ってクスコ観光スタート。<br /><br />まずはサントドミンゴ教会。インカ時代には太陽の神殿と呼ばれていたそうです。<br /><br />

    なにが辛いのか良く分からないけど、体調が思わしくない。。けど頑張ってクスコ観光スタート。

    まずはサントドミンゴ教会。インカ時代には太陽の神殿と呼ばれていたそうです。

  • 有名なインカの石組み。<br />やたら小さな石。ぴったりはまっていました!!

    有名なインカの石組み。
    やたら小さな石。ぴったりはまっていました!!

  • 宗教美術博物館という所には14画の石も。こちらもぴったり。<br /><br />

    宗教美術博物館という所には14画の石も。こちらもぴったり。

  • 次はサクサイワマンというクスコ郊外の遺跡へ。<br />要塞説などがあるけれど、ここはかつて何だったのか解明されていないらしい。<br /><br /><br /><br /><br />

    次はサクサイワマンというクスコ郊外の遺跡へ。
    要塞説などがあるけれど、ここはかつて何だったのか解明されていないらしい。




  • 半日ほどクスコ周辺を観光していたら、だんだん頭がぼーっとしてきて気持ちが悪くなってきた。。クスコの観光はもういいから早くホテルに帰りたい。。<br /><br />ふわふわのアルパカに埋もれて眠りたい。。<br /><br /><br /><br />

    半日ほどクスコ周辺を観光していたら、だんだん頭がぼーっとしてきて気持ちが悪くなってきた。。クスコの観光はもういいから早くホテルに帰りたい。。

    ふわふわのアルパカに埋もれて眠りたい。。



  • 夕食はここでフォルクローレディナーをいただきました。<br /><br />食欲が全くなかったけど、バイキング形式で、大好きなアボカドがたくさんあったので、助かりました♪<br /><br />ペルーではよくアボガド料理がでたけど、特産品なのかな〜??

    夕食はここでフォルクローレディナーをいただきました。

    食欲が全くなかったけど、バイキング形式で、大好きなアボカドがたくさんあったので、助かりました♪

    ペルーではよくアボガド料理がでたけど、特産品なのかな〜??

  • 早朝、ポロイ駅からビスタドームでマチュピチュへと向かいました。<br /><br />体調はかわらず。。ダイアモックスもしっかり飲んでるのに。。ポロイ駅に向かう途中、車はどんどん上へ上へと登っていく。。もうやめて。。<br />でもマチュピチュはクスコよりも標高が低いからきっと元気になるはず!

    早朝、ポロイ駅からビスタドームでマチュピチュへと向かいました。

    体調はかわらず。。ダイアモックスもしっかり飲んでるのに。。ポロイ駅に向かう途中、車はどんどん上へ上へと登っていく。。もうやめて。。
    でもマチュピチュはクスコよりも標高が低いからきっと元気になるはず!

  • ビスタドームの車内は窓がたくさんあって開放的。景色がよく見えるし、軽食つきだし、スタッフは美人さんだし、なんだかいい感じ。<br />ちょっと高いけどビスタドームにして良かった♪<br /><br />ちなみに帰りのビスタドーム内では、このスタッフさん達がモデルになって特産アルパカ製品のファッションショーが開かれました。

    ビスタドームの車内は窓がたくさんあって開放的。景色がよく見えるし、軽食つきだし、スタッフは美人さんだし、なんだかいい感じ。
    ちょっと高いけどビスタドームにして良かった♪

    ちなみに帰りのビスタドーム内では、このスタッフさん達がモデルになって特産アルパカ製品のファッションショーが開かれました。

  • 車内からは田園風景、アンデス、断崖絶壁、段々畑などが望めました。

    車内からは田園風景、アンデス、断崖絶壁、段々畑などが望めました。

  • マチュピチュ村に到着。<br /><br />願い通り気分不快はなくなりました。<br />でも。。ショッキングなことに雨が降ってた。。。

    マチュピチュ村に到着。

    願い通り気分不快はなくなりました。
    でも。。ショッキングなことに雨が降ってた。。。

  • マチュピチュ村に着いてからすぐにマチュピチュへと向かいました。<br /><br />専用のバスで30分くらい。バスは常に出ているようで待つことはなかったです。

    マチュピチュ村に着いてからすぐにマチュピチュへと向かいました。

    専用のバスで30分くらい。バスは常に出ているようで待つことはなかったです。

  • 雨が降っていたので、標高2400mの遺跡地点はこんな感じ。何も見えない。。ここまで来たのに神様ヒドイ↓↓

    雨が降っていたので、標高2400mの遺跡地点はこんな感じ。何も見えない。。ここまで来たのに神様ヒドイ↓↓

  • 悲しんでいたら、突如お天気が回復してきて、マチュピチュが見え始めた!!ドキドキ。

    悲しんでいたら、突如お天気が回復してきて、マチュピチュが見え始めた!!ドキドキ。

  • 雲の中から突然目の前に現れたマチュピチュは神々しすぎる!<br /><br />神様の演出もすばらしい♪<br />

    雲の中から突然目の前に現れたマチュピチュは神々しすぎる!

    神様の演出もすばらしい♪

  • 私には写真でマチュピチュの素晴らしさが表現できない。。ラピュタって本当にあったんだ〜って感じです。ずうっと見てても飽きません。

    私には写真でマチュピチュの素晴らしさが表現できない。。ラピュタって本当にあったんだ〜って感じです。ずうっと見てても飽きません。

  • 下を見ると。。こんな高いところに遺跡があるんです。

    下を見ると。。こんな高いところに遺跡があるんです。

  • 宿泊したホテルはハトゥチャイタワー。<br />キレイなホテルでした。<br />

    宿泊したホテルはハトゥチャイタワー。
    キレイなホテルでした。

  • 朝、4時半起床。今日は朝一でワイナピチュに登る予定です。ワイナピチュへは1日400人(午前200人午後200人との噂)しか入れないそうなので頑張って早起きしました。<br /><br />マチュピチュ行きのバスは始発が5時半なので、5時15分くらいにホテルを出れば良いかなと軽く考えていたら、バス停が大変なことになっていました。<br />すごい行列で、絶対200人以上並んでいる様子。。<br />もっと早く出ればよかったと大後悔。

    朝、4時半起床。今日は朝一でワイナピチュに登る予定です。ワイナピチュへは1日400人(午前200人午後200人との噂)しか入れないそうなので頑張って早起きしました。

    マチュピチュ行きのバスは始発が5時半なので、5時15分くらいにホテルを出れば良いかなと軽く考えていたら、バス停が大変なことになっていました。
    すごい行列で、絶対200人以上並んでいる様子。。
    もっと早く出ればよかったと大後悔。

  • なんと!私の賢い相棒が、前日にワイナピチュへの近道をこっそりチェックしてくれていたおかげで、整理券189番をゲット!!あぶなかった〜。<br /><br />ワイナピチュ登山する時は、前日にマチュピチュの入場券とバスの乗車券を手に入れておく事が必須です。村で買えます。<br /><br />

    なんと!私の賢い相棒が、前日にワイナピチュへの近道をこっそりチェックしてくれていたおかげで、整理券189番をゲット!!あぶなかった〜。

    ワイナピチュ登山する時は、前日にマチュピチュの入場券とバスの乗車券を手に入れておく事が必須です。村で買えます。

  • 急な階段を登り

    急な階段を登り

  • 岩の間をくぐり抜け

    岩の間をくぐり抜け

  • マチュピチュを下に見下ろす。<br /><br />絶景。<br /><br />かなりきつい登山だったので達成感もいっぱい。

    マチュピチュを下に見下ろす。

    絶景。

    かなりきつい登山だったので達成感もいっぱい。

  • ワイナピチュにもインカの遺跡がありました。

    ワイナピチュにもインカの遺跡がありました。

  • 今日のお天気は晴れ。昨日とはまた違ったマチュピチュを味わえました。<br />曇ったマチュピチュも晴れたマチュピチュもどっちも良い♪♪<br /><br />マチュピチュのどこかにパスポートスタンプが押せる場所があるそうです。残念なことに、私達はマチュピチュを去ってからこの話を聞いたのでスタンプ押せませんでしたが。。これから行かれる方はぜひ探してみてくださいね。

    今日のお天気は晴れ。昨日とはまた違ったマチュピチュを味わえました。
    曇ったマチュピチュも晴れたマチュピチュもどっちも良い♪♪

    マチュピチュのどこかにパスポートスタンプが押せる場所があるそうです。残念なことに、私達はマチュピチュを去ってからこの話を聞いたのでスタンプ押せませんでしたが。。これから行かれる方はぜひ探してみてくださいね。

  • 今回の旅行のテーマである温泉へ。<br /><br />マチュピチュ村は、アグアスカリエンテスとも呼ばれています。アグアスカリエンテスとは温泉のこと。そう!ここは温泉町だったのです。<br /><br />マチュピチュ村にある温泉は水着を着て入る混浴露天日帰り温泉です。プールみたいなお風呂が5〜6個程あって、それぞれ温度が違います。どれもかなりぬるめで、一番熱い所でも我々日本人的にはぬるかったです。<br /><br />泉質はよく分かりませんが、白濁したにごり湯でした。効能も分からないけど、激しいワイナピチュ登山の後でも、筋肉痛にならなかったので筋肉疲労に効果がありそうです☆<br /><br />高地で温泉に入るとのぼせるって聞いていたけど、ぬるいので平気でした。<br /><br /><br /><br />

    今回の旅行のテーマである温泉へ。

    マチュピチュ村は、アグアスカリエンテスとも呼ばれています。アグアスカリエンテスとは温泉のこと。そう!ここは温泉町だったのです。

    マチュピチュ村にある温泉は水着を着て入る混浴露天日帰り温泉です。プールみたいなお風呂が5〜6個程あって、それぞれ温度が違います。どれもかなりぬるめで、一番熱い所でも我々日本人的にはぬるかったです。

    泉質はよく分かりませんが、白濁したにごり湯でした。効能も分からないけど、激しいワイナピチュ登山の後でも、筋肉痛にならなかったので筋肉疲労に効果がありそうです☆

    高地で温泉に入るとのぼせるって聞いていたけど、ぬるいので平気でした。



  • 昼食。<br /><br />高山病がすっかり治って食欲UP。<br /><br />マチュピチュ村ベストレストラン賞を受賞したというレストランで昼食。おいしくてボリュームがあって大満足。

    昼食。

    高山病がすっかり治って食欲UP。

    マチュピチュ村ベストレストラン賞を受賞したというレストランで昼食。おいしくてボリュームがあって大満足。

  • お昼過ぎのビスタドームでクスコへ戻りました。<br /><br />写真は夜のアルマス広場。ライトアップされていてキレイ。<br /><br />マチュピチュで高地に慣れたのか、ワイナピチュ登山での高地トレーニング??が良かったのか、クスコでも元気いっぱいでした。もう平気かなと思いつつも、まだまだ旅行はこれからなので、ダイアモックスとコカ茶を飲んで乗り切ろう!!<br /><br />               つづく。

    お昼過ぎのビスタドームでクスコへ戻りました。

    写真は夜のアルマス広場。ライトアップされていてキレイ。

    マチュピチュで高地に慣れたのか、ワイナピチュ登山での高地トレーニング??が良かったのか、クスコでも元気いっぱいでした。もう平気かなと思いつつも、まだまだ旅行はこれからなので、ダイアモックスとコカ茶を飲んで乗り切ろう!!

                   つづく。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • norinoriさん 2010/07/24 12:21:21
    本当に“ラピュタ”ですね!
    みけねこちゃんさん、はじめまして&こんにちは。

    自分で勝手に選んだ
    「死ぬまでに一度は訪れたい景勝地ベスト3!」
    に入ってる“マチュピチュ”
    まさに“天空の城、ラピュタ”の世界ですね!
    旅行記を読んだら、がぜん、行きたくなりました。

    「ダイビングができなくなったら観光しよう」
    などとあまく考えていたらとんでもなさそー (>_<)
    体力はもちろん、高山病もしっかり対策せねばいけないのですね。
    大好きな温泉もいろいろあって、よけいに楽しみが増えます v(^-^)v
    絶対いつか元気なうちに行きたいなー!!!

    では、また。

    みけねこちゃんさん からの返信 2010/07/26 22:06:21
    返信遅くなってすみません。
    norinoriさんこんばんは。

    ペルー旅行は本当に素晴らしかったです♪ワイナピチュという山を登るのがハードですが、登るとラピュタを見下ろせるので感動が大きいです。年配の方も登ってる人がいましたよ!!いくつになっても楽しめると思いますよ☆でも運動不足だとキツイかも。。。

    norinoriさんはダイビングたくさん潜られているんですね。パラオの海に憧れて旅行記見てました。キレイで癒されます。

    コメントどうもありがとうございました。


みけねこちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ペルーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ペルー最安 508円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ペルーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP