立山黒部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
季節のいい立山・黒部アルペンルートへツアーを利用して行ってきました。<br /><br />旅行行程は以下のとおりです。<br />1日目 自宅<br />     ┃<br />     宇奈月駅<br />     ┃ トロッコ<br />     鐘釣駅<br />     ┃ トロッコ<br />     宇奈月駅<br />     ┃<br />     ホテル(宿泊)<br /><br />2日目 ホテル(宿泊)<br />     ┃<br />     扇沢駅<br />     ┃ 関電トロリーバス<br />     黒部ダム<br />     ┃ 徒歩<br />     黒部湖<br />     ┃ 黒部ケーブルカー<br />     黒部平<br />     ┃ 立山ロープウェイ<br />     大観峰<br />     ┃ 立山トンネルトロリーバス<br />     室堂<br />     ┃ 高原バス<br />     美女平<br />     ┃<br />     自宅<br /><br />宿泊地 ホテルグレイスイン栂池<br />     http://www.gracein.co.jp/<br />    

立山・黒部アルペンルート

4いいね!

2009/09/21 - 2009/09/22

1292位(同エリア1689件中)

0

27

jinianさん

季節のいい立山・黒部アルペンルートへツアーを利用して行ってきました。

旅行行程は以下のとおりです。
1日目 自宅
     ┃
     宇奈月駅
     ┃ トロッコ
     鐘釣駅
     ┃ トロッコ
     宇奈月駅
     ┃
     ホテル(宿泊)

2日目 ホテル(宿泊)
     ┃
     扇沢駅
     ┃ 関電トロリーバス
     黒部ダム
     ┃ 徒歩
     黒部湖
     ┃ 黒部ケーブルカー
     黒部平
     ┃ 立山ロープウェイ
     大観峰
     ┃ 立山トンネルトロリーバス
     室堂
     ┃ 高原バス
     美女平
     ┃
     自宅

宿泊地 ホテルグレイスイン栂池
     http://www.gracein.co.jp/
    

一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 今回は、バスツアーでこのバスを利用しました。

    今回は、バスツアーでこのバスを利用しました。

  • 宇奈月駅へ到着です。<br />ここから14:55発のトロッコ列車に乗ります。

    宇奈月駅へ到着です。
    ここから14:55発のトロッコ列車に乗ります。

  • 宇奈月駅の近くには宇奈月温泉駅があります。休憩時間には、宇奈月温泉駅まで歩き、お土産屋さんにたちよりました。

    宇奈月駅の近くには宇奈月温泉駅があります。休憩時間には、宇奈月温泉駅まで歩き、お土産屋さんにたちよりました。

  • 宇奈月温泉駅の前には噴水がでていますが、温泉の源泉が出ているそうです。この噴水に触ると温かいことが感じられます。

    宇奈月温泉駅の前には噴水がでていますが、温泉の源泉が出ているそうです。この噴水に触ると温かいことが感じられます。

  • さあ、トロッコ列車に乗り込みます。<br />宇奈月駅⇒欅平駅の方向では右側に座るといい景色が見られるそうです。逆に欅平駅⇒宇奈月駅の方向では左側に座るといいそうです。

    さあ、トロッコ列車に乗り込みます。
    宇奈月駅⇒欅平駅の方向では右側に座るといい景色が見られるそうです。逆に欅平駅⇒宇奈月駅の方向では左側に座るといいそうです。

  • トロッコ列車の先頭部分。<br />1台で7両、2台で14両の車両を運ぶことができるんだそうです。(と、社内アナウンスでいってました。このアナウンス、室井滋がしていたことも驚きでしたけど・・・)

    トロッコ列車の先頭部分。
    1台で7両、2台で14両の車両を運ぶことができるんだそうです。(と、社内アナウンスでいってました。このアナウンス、室井滋がしていたことも驚きでしたけど・・・)

  • 新柳河原発電所です。

    新柳河原発電所です。

  • 猿専用つり橋です。今でも使われているようです。<br />仏石は、帰り(欅平⇒宇奈月)のトロッコからしか見れませんでした。

    猿専用つり橋です。今でも使われているようです。
    仏石は、帰り(欅平⇒宇奈月)のトロッコからしか見れませんでした。

  • 出し平ダム

    出し平ダム

  • 黒部川第二発電所

    黒部川第二発電所

  • 鐘釣駅で降りて、1時間ほど散策し、万年雪の展望台にいってみましたが、今年は暖冬の影響で万年雪はありませんでした。

    鐘釣駅で降りて、1時間ほど散策し、万年雪の展望台にいってみましたが、今年は暖冬の影響で万年雪はありませんでした。

  • 雪があれば、万年雪の展望台からはこのように見れるようです。

    雪があれば、万年雪の展望台からはこのように見れるようです。

  • トロッコ列車からみた風景

    トロッコ列車からみた風景

  • ホテルです

    ホテルです

  • 関電トロリーバス

    関電トロリーバス

  • 黒部ダム

    黒部ダム

  • 黒部湖駅では、大勢の人がケーブルカーに乗ることができず、待っていました。待ち時間では、駅員の人が黒部湖駅〜立山までの乗り継ぎについての話や立山限定販売「立山物語」について話をされて、ケーブルカーへ待ち時間の退屈さを紛らわせてくれました。(話の内容は現地でお楽しみに・・・)

    黒部湖駅では、大勢の人がケーブルカーに乗ることができず、待っていました。待ち時間では、駅員の人が黒部湖駅〜立山までの乗り継ぎについての話や立山限定販売「立山物語」について話をされて、ケーブルカーへ待ち時間の退屈さを紛らわせてくれました。(話の内容は現地でお楽しみに・・・)

  • ケーブルカー

    ケーブルカー

  • 黒部平へつきましたが、ロープウェイの終点である大観峰が右上に見えると思うが、雲で覆われそう。

    黒部平へつきましたが、ロープウェイの終点である大観峰が右上に見えると思うが、雲で覆われそう。

  • 黒部平からみた黒部ダムの様子。

    黒部平からみた黒部ダムの様子。

  • 大観峰からみた風景。<br />残念ながら霧で覆われてしまっていい景色がみれませんでした。

    大観峰からみた風景。
    残念ながら霧で覆われてしまっていい景色がみれませんでした。

  • 高原バスに乗って、周りの風景を撮ったものです。紅葉は始まっていました。

    高原バスに乗って、周りの風景を撮ったものです。紅葉は始まっていました。

  • 車内の人が見れるように高原バスのスピードを落としてもらい、高原バスの中から称名滝を撮りました。<br />室堂⇒美女平方向でも、右側に座るといいようですね。<br />

    車内の人が見れるように高原バスのスピードを落としてもらい、高原バスの中から称名滝を撮りました。
    室堂⇒美女平方向でも、右側に座るといいようですね。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

jinianさんの関連旅行記

jinianさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP