佐世保旅行記(ブログ) 一覧に戻る
石岳展望台からの夕日です。<br /><br />映画『ラストサムライ』の冒頭のシーンの撮影が行われた場所だそうです。<br /><br />

佐世保から長崎へ1泊2日の旅

5いいね!

2009/04 - 2009/04

386位(同エリア493件中)

0

9

rima

rimaさん

石岳展望台からの夕日です。

映画『ラストサムライ』の冒頭のシーンの撮影が行われた場所だそうです。

交通手段
自転車

PR

  • 何でここが映画のシーンに選ばれたんだろう。<br />

    何でここが映画のシーンに選ばれたんだろう。

  • その疑問は、夕日が滲みだすころにはすっかり解決。<br /><br />目の中が残像で黒い斑点に侵略されても、<br />沈むまで夕日を見続けました。<br /><br />

    その疑問は、夕日が滲みだすころにはすっかり解決。

    目の中が残像で黒い斑点に侵略されても、
    沈むまで夕日を見続けました。

  • ログキット http://www.logkit.jp/<br />で、佐世保バーガーをいただきました。<br />ビッグサイズで笑ってしまいました。<br />私の手もビッグサイズなので、写真じゃ伝わらないかな?<br /><br />写真を撮らなかったのですが、<br />ログキットの隣にあるバーガーショップヒカリへ梯子。<br /><br />スペシャルバーガーと普通のハンバーガーをいただきました。<br /><br />好き好きありましょうが、<br />シンプルなハンバーガーが一番好きでした。<br /><br />お口の中でバンズの甘さとソースとマヨと具がトローリハーモニーを奏でたのでした。<br /><br />

    ログキット http://www.logkit.jp/
    で、佐世保バーガーをいただきました。
    ビッグサイズで笑ってしまいました。
    私の手もビッグサイズなので、写真じゃ伝わらないかな?

    写真を撮らなかったのですが、
    ログキットの隣にあるバーガーショップヒカリへ梯子。

    スペシャルバーガーと普通のハンバーガーをいただきました。

    好き好きありましょうが、
    シンプルなハンバーガーが一番好きでした。

    お口の中でバンズの甘さとソースとマヨと具がトローリハーモニーを奏でたのでした。

  • 長崎市内へ移動。<br /><br />稲佐山からの夜景。<br /><br />坂の街長崎ならではの斜面に広がる宝石達。<br /><br />

    長崎市内へ移動。

    稲佐山からの夜景。

    坂の街長崎ならではの斜面に広がる宝石達。

  • 出島ワーフ<br /><br />海を眺めながら、お食事できるお店が並んでいます。4月の帆船祭りの時には大きな船が並んで迫力があります。<br /><br />歩くだけでも、気持ちのいい場所です。<br /><br />私がここに来る目的は、<br />夢彩都というショッピングモールのフードコートで売っている<br /><br />美味しい たこ焼きを食べるため。<br /><br /><br /><br />

    出島ワーフ

    海を眺めながら、お食事できるお店が並んでいます。4月の帆船祭りの時には大きな船が並んで迫力があります。

    歩くだけでも、気持ちのいい場所です。

    私がここに来る目的は、
    夢彩都というショッピングモールのフードコートで売っている

    美味しい たこ焼きを食べるため。



  • 長崎はさるく(歩く)コースがいくつか用意されていて<br /><br />竜馬が見上げた長崎の空コースをさるいてみました。<br /><br />右下、同じ格好をした私の姿が・・・。<br /><br />恥ずかしいので、カット。<br /><br />http://www.saruku.info/course/Y012.html<br /><br />風頭山のてっぺん、風頭公園からスタート。<br />

    長崎はさるく(歩く)コースがいくつか用意されていて

    竜馬が見上げた長崎の空コースをさるいてみました。

    右下、同じ格好をした私の姿が・・・。

    恥ずかしいので、カット。

    http://www.saruku.info/course/Y012.html

    風頭山のてっぺん、風頭公園からスタート。

  • 途中、この竜馬通りを通ります。<br /><br />車を上に停めてきたので、スタート地点に戻らないといけないのに、こんなに下っていいの?<br /><br />っていうくらい、下ります。<br /><br />その先に何が待ち受けているのか。<br /><br />

    途中、この竜馬通りを通ります。

    車を上に停めてきたので、スタート地点に戻らないといけないのに、こんなに下っていいの?

    っていうくらい、下ります。

    その先に何が待ち受けているのか。

  • ここが、到着地点です。多分・・・。<br /><br />竜馬のブーツらしき銅像がありました。<br /><br />これを作った人の思惑通り、<br />足を入れて、写真を撮ります。<br /><br />ありがたや、自動販売機もあります。<br />500ミリのペットボトルを飲み干します。<br /><br />帰りは、同じ道を登りました。<br /><br />恐るべし、長崎の坂。<br />

    ここが、到着地点です。多分・・・。

    竜馬のブーツらしき銅像がありました。

    これを作った人の思惑通り、
    足を入れて、写真を撮ります。

    ありがたや、自動販売機もあります。
    500ミリのペットボトルを飲み干します。

    帰りは、同じ道を登りました。

    恐るべし、長崎の坂。

  • 眺めは良好ですよ。

    眺めは良好ですよ。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

rimaさんの関連旅行記

rimaさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP