サンフランシスコ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年は早めの夏休みで初の北米大陸上陸を果たしました。<br />行き先候補にはサンフランシスコ、バンコク、ハノイ、シドニーが上がっていたのですが、雨季の東南アジアや冬のオーストラリアに行くのならば、思い切ってアメリカへ行こうということになりました。<br /><br />7月のサンフランシスコは少し寒いぐらいで、過ごしやすかったです。名物の霧はずっと出ていましたが・・・。<br /><br />それでは、1日目と3日目のサンフランシスコ市内とサウサリートまでのサイクリングの旅行記です。<br /><br /><br />●7/16(木)  17時関空発⇒11時SFO着。<br />○7/17(金)  日帰りでヨセミテへ<br />●7/18(土)  サウサリートへサイクリング<br />○7/19(日)  12時SFO発<br />○7/20(月)  15時関空着

カエルのサンフランシスコ旅行記【市内観光&サイクリング編】

36いいね!

2009/07/16 - 2009/07/20

203位(同エリア2745件中)

8

72

こあしろ

こあしろさん

今年は早めの夏休みで初の北米大陸上陸を果たしました。
行き先候補にはサンフランシスコ、バンコク、ハノイ、シドニーが上がっていたのですが、雨季の東南アジアや冬のオーストラリアに行くのならば、思い切ってアメリカへ行こうということになりました。

7月のサンフランシスコは少し寒いぐらいで、過ごしやすかったです。名物の霧はずっと出ていましたが・・・。

それでは、1日目と3日目のサンフランシスコ市内とサウサリートまでのサイクリングの旅行記です。


●7/16(木)  17時関空発⇒11時SFO着。
○7/17(金)  日帰りでヨセミテへ
●7/18(土)  サウサリートへサイクリング
○7/19(日)  12時SFO発
○7/20(月)  15時関空着

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 自転車
航空会社
ユナイテッド航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 関空から唯一のアメリカ大陸直行便であるユナイテッド航空便で17時出発。<br /><br />約5時間後に日付変更線通過です。<br />時差ボケ地域へ行くのは今回が初です。

    関空から唯一のアメリカ大陸直行便であるユナイテッド航空便で17時出発。

    約5時間後に日付変更線通過です。
    時差ボケ地域へ行くのは今回が初です。

  • 現地時刻11時にサンフランシスコ国際空港到着。<br />フライト時間は9時間強でした。<br /><br />空港からはバートで市街に向かいます。

    現地時刻11時にサンフランシスコ国際空港到着。
    フライト時間は9時間強でした。

    空港からはバートで市街に向かいます。

  • 今回宿泊はニッコーホテルです。<br /><br />バートの駅とケーブルカーの始発乗り場が近かったので、ここを選びました。<br /><br />■140ドル(1泊ダブルルーム)

    今回宿泊はニッコーホテルです。

    バートの駅とケーブルカーの始発乗り場が近かったので、ここを選びました。

    ■140ドル(1泊ダブルルーム)

  • それでは、サンフランシスコ観光へ出発します。<br />今日の予定はアルカトラズ島観光です。

    それでは、サンフランシスコ観光へ出発します。
    今日の予定はアルカトラズ島観光です。

  • ホテルからすぐのパウエル駅周辺。<br /><br />バート、ミュニメトロ、ケーブルカーなどの駅があり交通至便です。

    ホテルからすぐのパウエル駅周辺。

    バート、ミュニメトロ、ケーブルカーなどの駅があり交通至便です。

  • ミュニメトロ乗り場。<br />

    ミュニメトロ乗り場。

  • ミュニパス。<br /><br />ミュニメトロ、ケーブルカー、バスが乗り放題になります。<br />(3日版で18ドル)<br /><br />小銭の支払いが面倒なので、これを買ったほうが便利と思います。<br />

    ミュニパス。

    ミュニメトロ、ケーブルカー、バスが乗り放題になります。
    (3日版で18ドル)

    小銭の支払いが面倒なので、これを買ったほうが便利と思います。

  • レトロな車両のミュニメトロのFラインでアルカトラズ行きの船乗り場へ向かいます。

    レトロな車両のミュニメトロのFラインでアルカトラズ行きの船乗り場へ向かいます。

  • Fラインとベイブリッジ。(ゴールデンゲートブリッジではありません。)<br /><br />このミュニメトロのFラインですが、中はちょっとしたラッシュ状態です。<br />また道路を走るため、かなり低速です。

    Fラインとベイブリッジ。(ゴールデンゲートブリッジではありません。)

    このミュニメトロのFラインですが、中はちょっとしたラッシュ状態です。
    また道路を走るため、かなり低速です。

  • アルカトラズ島行きの船。<br /><br />チケットは当日では取れないとの情報があったので、事前に日本からインターネットで予約しておきました。<br />確かに、乗り場はかなりの行列でした。<br />

    アルカトラズ島行きの船。

    チケットは当日では取れないとの情報があったので、事前に日本からインターネットで予約しておきました。
    確かに、乗り場はかなりの行列でした。

  • 船の上から、サンフランシスコとベイブリッジ。

    船の上から、サンフランシスコとベイブリッジ。

  • アルカトラズ島上陸。<br /><br />オリエンテーション?みたいなのがあり、多くの人が集まっていましたが、どうせ言葉がわからないので、パスして、散策開始。<br />団体が来る前に観光したいし。

    アルカトラズ島上陸。

    オリエンテーション?みたいなのがあり、多くの人が集まっていましたが、どうせ言葉がわからないので、パスして、散策開始。
    団体が来る前に観光したいし。

  • 島内。

    島内。

  • メインの監獄棟です。<br /><br />この建物の入り口で日本語のイヤホンガイドを借りることが出来ます。<br /><br />カエルたちはいつもは駆け足観光なのですが、このガイドのせいでじっくり観光になってしまいました。

    メインの監獄棟です。

    この建物の入り口で日本語のイヤホンガイドを借りることが出来ます。

    カエルたちはいつもは駆け足観光なのですが、このガイドのせいでじっくり観光になってしまいました。

  • 監獄棟の外観。

    監獄棟の外観。

  • アルカトラズからサンフランシスコ市街。

    アルカトラズからサンフランシスコ市街。

  • 夜景もきれいそうですね〜。

    夜景もきれいそうですね〜。

  • アルカトラズ島は特に行ってみたいところでもなかったのですが、じっくり観光せざるをえなくなるイヤホンガイドや、きれいなサンフランシスコ市街の眺めなどのせいで、意外と楽しめました。<br />

    アルカトラズ島は特に行ってみたいところでもなかったのですが、じっくり観光せざるをえなくなるイヤホンガイドや、きれいなサンフランシスコ市街の眺めなどのせいで、意外と楽しめました。

  • 明るいですが、もう18時30分です。<br /><br />アルカトラズ行きの船乗り場から徒歩で、フェリービルディングまでやって来ました。

    明るいですが、もう18時30分です。

    アルカトラズ行きの船乗り場から徒歩で、フェリービルディングまでやって来ました。

  • 夕食です。<br /><br />アメリカに来たからにはアメリカらしいものを、でもコストは抑えたかったので・・・<br />フェリーターミナル内のハンバーガーショップ「Taylor&#39;s」に行きました。<br /><br />ここでは、西海岸の地ビール(もちろん生)も6種類ほど飲むことが出来ます。<br /><br /><br />【本日のお品書き/2人前】<br />■ベーコンバーガー      9.99$<br />■BLTサンドウィッチ           6.99$<br />■ポテトフライ                3.99$<br />■ANCHOR STEAM(生ビール)      5$<br />■ANDERSON VALLEY(生ビール)   5$<br />■NAPA SMITH(生ビール)        5$

    夕食です。

    アメリカに来たからにはアメリカらしいものを、でもコストは抑えたかったので・・・
    フェリーターミナル内のハンバーガーショップ「Taylor's」に行きました。

    ここでは、西海岸の地ビール(もちろん生)も6種類ほど飲むことが出来ます。


    【本日のお品書き/2人前】
    ■ベーコンバーガー      9.99$
    ■BLTサンドウィッチ 6.99$
    ■ポテトフライ 3.99$
    ■ANCHOR STEAM(生ビール) 5$
    ■ANDERSON VALLEY(生ビール) 5$
    ■NAPA SMITH(生ビール) 5$

  • まだ明るいので、恒例のスーパーマーケット探索に向かいます。<br /><br />写真はミュニメトロの地下線。

    まだ明るいので、恒例のスーパーマーケット探索に向かいます。

    写真はミュニメトロの地下線。

  • ミュニメトロ・チャーチ駅周辺。

    ミュニメトロ・チャーチ駅周辺。

  • チャーチ駅すぐそばのスーパーマーケット、SAFEWAYです。

    チャーチ駅すぐそばのスーパーマーケット、SAFEWAYです。

  • この後、ホテルに戻りました。<br /><br />明日はヨセミテへ行きます。<br />ヨセミテ編もよろしくお願いいたします。

    この後、ホテルに戻りました。

    明日はヨセミテへ行きます。
    ヨセミテ編もよろしくお願いいたします。

  • 3日目の朝です。<br /><br />今日は自転車でサンフランシスコ対岸のサウサリートさらには、ティブロンまで行きます。<br /><br />まず、自転車を借りるためケーブルカーでフィッシャーマンズワーフへ向かいます。<br /><br />写真は名物ケーブルカーの回転台です。<br />

    3日目の朝です。

    今日は自転車でサンフランシスコ対岸のサウサリートさらには、ティブロンまで行きます。

    まず、自転車を借りるためケーブルカーでフィッシャーマンズワーフへ向かいます。

    写真は名物ケーブルカーの回転台です。

  • 朝7時なので空いています。

    朝7時なので空いています。

  • ユニオンスクエア周辺。

    ユニオンスクエア周辺。

  • 坂の街サンフランシスコ。

    坂の街サンフランシスコ。

  • 住宅街の細い道をケーブルカーは走っていきます。<br />ケーブルカーと、街並みの写真を撮らなかったことに後悔・・・。

    住宅街の細い道をケーブルカーは走っていきます。
    ケーブルカーと、街並みの写真を撮らなかったことに後悔・・・。

  • ここからは海を目指し急激な下りです。

    ここからは海を目指し急激な下りです。

  • 終着のHYDE駅に到着。

    終着のHYDE駅に到着。

  • フィッシャーマンズワーフです。<br />

    フィッシャーマンズワーフです。

  • 船がたくさん。<br />

    船がたくさん。

  • 有名なカニの看板。

    有名なカニの看板。

  • まずは、腹ごしらえ。

    まずは、腹ごしらえ。

  • サンフランシスコ名物クラムチャウダー。<br />間違って持ち帰りと言ったため、パンとスープが別々。

    サンフランシスコ名物クラムチャウダー。
    間違って持ち帰りと言ったため、パンとスープが別々。

  • 満腹〜。

    満腹〜。

  • それではサイクリングに出発です。

    それではサイクリングに出発です。

  • ゴールデンゲートブリッジ方面へ行きます。<br />途中にある公園から。

    ゴールデンゲートブリッジ方面へ行きます。
    途中にある公園から。

  • 一昨日いったアルカトラズ島も見えますね。

    一昨日いったアルカトラズ島も見えますね。

  • ゴールデンゲートブリッジはご覧の通り・・・。

    ゴールデンゲートブリッジはご覧の通り・・・。

  • フィッシャーマンズワーフより約1時間半でゴールデンゲートブリッジに到着。<br /><br />只今、橋を通過中です。

    フィッシャーマンズワーフより約1時間半でゴールデンゲートブリッジに到着。

    只今、橋を通過中です。

  • 対岸より。<br />あと少し頑張ってくれれば、晴れそうです。

    対岸より。
    あと少し頑張ってくれれば、晴れそうです。

  • 休憩中。

    休憩中。

  • サウサリートへ向かう途中です。

    サウサリートへ向かう途中です。

  • 後ろはサウサリートの街です。

    後ろはサウサリートの街です。

  • ゴールデンゲートブリッジより1時間弱でサウサリート到着。

    ゴールデンゲートブリッジより1時間弱でサウサリート到着。

  • やっぱり坂が多い。

    やっぱり坂が多い。

  • サウサリート市街地。<br />レストランやおしゃれなお店が並んでいます。<br /><br />フェリー乗り場横に駐輪場があるので、そこに自転車を置けば、街歩きもできます

    サウサリート市街地。
    レストランやおしゃれなお店が並んでいます。

    フェリー乗り場横に駐輪場があるので、そこに自転車を置けば、街歩きもできます

  • さらにティブロンの街を目指します。<br />今日はティブロンよりフェリーでフィッシャーマンズワーフに戻ります。<br /><br />ですが、サウサリートより10分程度走ったところで、まさかのパンク発生!

    さらにティブロンの街を目指します。
    今日はティブロンよりフェリーでフィッシャーマンズワーフに戻ります。

    ですが、サウサリートより10分程度走ったところで、まさかのパンク発生!

  • やむをえず、サウサリートよりフェリーで帰ることに・・・。<br />ところが、偶然サイクルショップを発見。

    やむをえず、サウサリートよりフェリーで帰ることに・・・。
    ところが、偶然サイクルショップを発見。

  • こちらで、とても親切なお兄さんに修繕してもらいました。<br /><br />助かりました!

    こちらで、とても親切なお兄さんに修繕してもらいました。

    助かりました!

  • 時間を大幅に浪費したため、ティブロンはあきらめ、来た道を引き返すことに。<br />もしかしたら、霧が晴れたゴールデンゲートブリッジが見られるかもしれないし・・・。<br /><br />こちらで昼食。

    時間を大幅に浪費したため、ティブロンはあきらめ、来た道を引き返すことに。
    もしかしたら、霧が晴れたゴールデンゲートブリッジが見られるかもしれないし・・・。

    こちらで昼食。

  • 自転車乗ってる人はいっぱいいます。<br /><br />しかも結構高速走行。<br />飽きてきたら、勝負を挑んでみましょう。

    自転車乗ってる人はいっぱいいます。

    しかも結構高速走行。
    飽きてきたら、勝負を挑んでみましょう。

  • 再びゴールデンゲートブリッジ。70点。

    再びゴールデンゲートブリッジ。70点。

  • 反対側の丘の上から。20点。

    反対側の丘の上から。20点。

  • サンフランシスコ側に戻ってきました。<br />おしゃれな住宅街です。

    サンフランシスコ側に戻ってきました。
    おしゃれな住宅街です。

  • 無事、自転車を返却。<br />パンクしたと文句を言いたいところですが、英語が出来ないので我慢。<br /><br />写真はギラデリチョコのお店です。

    無事、自転車を返却。
    パンクしたと文句を言いたいところですが、英語が出来ないので我慢。

    写真はギラデリチョコのお店です。

  • ディナーですが、一昨日、昨日(ヨセミテより帰ってきたのが23時頃だったため、ホテル近くのバーガーキング)と、続けてハンバーガというアメリカンな体験をした為、今日はレストランに行きます。<br /><br />あそこは観光客が行くとこだとよく書かれていますが、観光客なのでフィッシャーマンズワーフのシーフードレストランへ。<br /><br />SCOMA&#39;S<br />【本日のお品書き/2人前】<br />■SHELLFISH SAUTE(左上)     36$<br />■CAESAR CRAB SALAD(右下)   21$<br />■ナパワイン白(グラス)      10$<br /><br />2人ならば3品程をシェアすれば充分かと思います。

    ディナーですが、一昨日、昨日(ヨセミテより帰ってきたのが23時頃だったため、ホテル近くのバーガーキング)と、続けてハンバーガというアメリカンな体験をした為、今日はレストランに行きます。

    あそこは観光客が行くとこだとよく書かれていますが、観光客なのでフィッシャーマンズワーフのシーフードレストランへ。

    SCOMA'S
    【本日のお品書き/2人前】
    ■SHELLFISH SAUTE(左上) 36$
    ■CAESAR CRAB SALAD(右下) 21$
    ■ナパワイン白(グラス) 10$

    2人ならば3品程をシェアすれば充分かと思います。

  • 夕食後、徒歩でホテルへ向かいます。<br /><br />とにかく急激な坂が続きます。(市街地のサイクリングは無理です。)

    夕食後、徒歩でホテルへ向かいます。

    とにかく急激な坂が続きます。(市街地のサイクリングは無理です。)

  • ロンバートストリート上から。<br /><br />坂が急すぎるため、道が蛇行しています。

    ロンバートストリート上から。

    坂が急すぎるため、道が蛇行しています。

  • 車で走ってみたいな〜。

    車で走ってみたいな〜。

  • この時期は花もきれいです。

    この時期は花もきれいです。

  • ロンバートストリート下から。<br /><br />観光客の車が現れるお昼以降がおすすめかもしれないです。

    ロンバートストリート下から。

    観光客の車が現れるお昼以降がおすすめかもしれないです。

  • ガイドには必ず、レンタカーした場合の駐車のしかた(ハンドルを路肩と反対?方向にきる)が書いてありますが、あまりに坂がきついところは、写真のように道路と垂直に駐車しているようです。

    ガイドには必ず、レンタカーした場合の駐車のしかた(ハンドルを路肩と反対?方向にきる)が書いてありますが、あまりに坂がきついところは、写真のように道路と垂直に駐車しているようです。

  • 坂を上り下りしつつ、ホテルに到着しました。

    坂を上り下りしつつ、ホテルに到着しました。

  • チャイナタウンや、アラモスクエアとか行けなかったところが、いっぱいあるので、また来たいな〜。

    チャイナタウンや、アラモスクエアとか行けなかったところが、いっぱいあるので、また来たいな〜。

  • 今回購入したビール達。

    今回購入したビール達。

この旅行記のタグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • Tedさん 2009/10/03 15:18:16
    100点です!
    こあしろさん、こんにちは。

    訪問ありがとうございます。
    旅行記にも、サンフランシスコにも(^^)

    表紙の写真、100点です! かえるちゃんも可愛くて更に+20点!
    70点、20点と書かれているのも、名物の霧がかかっていて、これが100点の写真ですよ!
    地元なので何度も行ってますが、こんなに綺麗に晴れて、霧がかかっているのに出会った事ないです(^^;

    サイクリングで往復されたのですね。私は帰りはフェリーでした(^^;
    お疲れ様でした。でも良い思いで作れましたね。

    SCOMA'sは、マジで美味しいお店です。予約が取れないのでいくの躊躇しますが、味は間違いないです。正解だったと思います。

    次はヨセミテ見せていただきますね、楽しみ♪

    Ted

    こあしろ

    こあしろさん からの返信 2009/10/04 10:39:04
    RE: 100点です!
    Tedさん

    こんにちは。
    ご訪問ありがとうございます。

    > 地元なので何度も行ってますが、こんなに綺麗に晴れて、霧がかかっているのに出会った事ないです(^^;

    そうですね〜。
    霧がかかっていたのが、とにかく残念だったのですが、このように考えると、ラッキーだったのかなと思いました!
    サンフランシスコ名物の共演ですね〜。

    サイクリングもティブロンまで行きたかったのですが、パンクのため行けませんでした。
    でも、そのおかげで、70点(今思うと満点)のゴールデンゲートブリッジを見ることが出来ました。

    今回が初アメリカで、これまでも旅行先としてアメリカはほとんど考えたことがなかったのですが、サンフランシスコは何回でも行ってみたいと思えるほど、素晴らしかったです。

    こあしろ
  • おひなさん 2009/08/31 23:00:03
    ステキな町ですね。
    こあしろさん、( ノ゚Д゚)こんばんわ

    おひなも、今年の秋に北米大陸初上陸します。
    西海岸と東海岸どっちにしようか迷った結果、NYへ行く事にしました。
    旅行記を拝見したら、西海岸にしとけばヨカッタかなぁ〜なんて。


    サンフランシスコ素敵な町ですね。
    ケーブルカーに乗って、街並みを眺めてみたいです。
    アルカトラズ島を見学するの面白そう!!!
    乗船する船カワイイですね。
    フィッシャーマンズワーフで、クラムチャウダー食べてみたいです。

    (=゚ω゚)ノジャ、マタ!!

    こあしろ

    こあしろさん からの返信 2009/09/01 23:16:26
    RE: ステキな町ですね。
    おひなさん

    こんばんは!
    ご訪問&コメントありがとうございます!

    NYに行かれるのですね。
    アメリカは、歴史ない、治安が・・・など観光で行くにはマイナスイメージもあったのですが、行ってみると本当に良かったです。

    私のアメリカのおすすめ都市ナンバー1はサンフランシスコです・・・
    (他は行ったことないのですが、行ったところが1位です。)
    ですが、ニューヨークに行ったら、ナンバー1逆転しそうな・・・。
    いつかは行ってみたいです。

    サンフランシスコは、坂と海の街並みがとても素晴らしかったです。
    ケーブルカーもその街並みにとてもマッチしていて、本当に良かったです。

    おひなさんのNY旅行記楽しみに待っていたいと思います。

    こあしろ
  • caroさん 2009/08/25 22:35:33
    カエルちゃん、かわいいです(*^_^*)
    こあしろさん はじめまして

    サンフランシスコ旅行記にお邪魔しました。
    来月末〜サンフランシスコへ行くので、興味深く拝見させて頂きました。

    自転車でサウサリート…すごいですね〜
    私は根性ないのでおとなしくフェリー利用です^^;
    景色を眺めながら自転車で風をきる…気持ちいいでしょうね〜
    自転車のパンクは災難でしたが…ご無事で何よりです。
    写真に登場するカエルちゃんの愛らしい表情に1票ですっ!
    個人的には船をバックに、足を組んでる姿にやられました(^^)

    私も旅行=スーパーがお約束なので、既にSafewayとTrader Joe'sの場所をチェックしております。

    またお邪魔させて頂きます。
    caro

    こあしろ

    こあしろさん からの返信 2009/08/26 00:06:46
    RE: カエルちゃん、かわいいです(*^_^*)
    caroさん

    こんばんは。はじめまして!

    ご訪問&コメントありがとうございます。
    また、カエルをお褒め頂きまして、ありがとうございます。

    これからのサンフランシスコはベストシーズンですね。
    私が訪れたとき(7月)は霧に苦しめられたので、うらやましい限りです!

    サウサリートは地図では近くに感じたのですが、坂が多くて・・・
    自転車では少しきつかったです。(景色はきれいでしたよ〜。)
    フェリーからの眺めもきっと素晴らしいと思います。

    スーパーもすでにチェック済みですね。
    (Trader Joe'sは発見できませんでした。)
    スーパーめぐり仲間が意外と多いのに、少し感動です!

    サンフランシスコの旅行記、楽しみにさせて頂きたいと思います。

    こあしろ
  • Noririnさん 2009/08/16 19:46:21
    今度はちゃんと観光してみたくなりました
    こあしろさん こんばんは

    私は1度だけサンフランシスコへ行った事があるんです。
    でもNY行きのトランジットだったので1泊ですが・・・
    旅行記にもありましたが、アルカトラズ行きのチケットって当日では買えなくて泣く泣く諦めたんです。
    船乗り場で、縦じまの監獄服を着たコスプレ写真を撮って終わり(笑)
    もう10年くらい前の話ですが、良い思い出です♪

    フィッシャーマンズワーフのクラムチャウダーは絶品ですよね。
    ううぅ。お腹が空いて来ました。

    最後に登場したアンカースチーム・・・大好きです♪
    Noririn

    こあしろ

    こあしろさん からの返信 2009/08/17 10:03:00
    RE: 今度はちゃんと観光してみたくなりました
    Noririnさん

    おはようございます!

    サンフランシスコ、とても良かったですよ。
    3泊だけでは、行きたいと思っていたところを
    とてもまわることは出来ませんでした。

    アルカトラズはただの観光地・・・ぐらいに思っていましたが、
    さすがに多くの人が訪れるだけあって、これまた良かったです。

    今回が初アメリカだったのですが、アメリカの他の街なんかにも
    行ってみたいな〜と思いました。

    SAMUEL ADAMSは今回は我慢して、いつか東海岸に行ったときに
    飲もうと思います。

    こあしろ

こあしろさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP