下関旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><城下町長府 趣のある古江小路><br /><br />■古江小路<br /> 城下町長府、本州の西端山口県下関市にこの町があります。<br /> この城下町長府の歴史は古く、この地が「古事記」や「日本書紀」などの記録の上に登場してくるのは今から約1800年前の西暦193年、仲哀天皇・神功皇后が西国平定に際し、この地に仮皇居として豊浦宮(現、忌宮神社)を置かれてからと伝えられています。<br /> 城下町長府の中でも、もっとも城下町の面影を残す古江小路。古江小路の名前は、昔このあたりまで入り江だったことに由来します。<br /> この城下町長府の武家屋敷は、合戦に備えての防衛的配慮がしてあり、土塀は防壁として築かれています。<br /><br />★今回の訪問ルート<br /> ・広島市から °゜°゜°。。。ε=ヘ(;^^)ノ トコトコ<br /> →下関みもすそ川公園 →関門トンネル人道 →門司観潮遊歩道<br /> →和布刈神社 →ノーフォーク広場 →関門トンネル人道<br /> →下関みもすそ川公園 →赤間神宮 →火の山公園<br /> →長府市功山寺 →長府博物館 →長府毛利邸<br /> →古江小路 →菅家長屋門 →旧梶山家表門<br /> →忌宮神社 →集童場 →相撲資料館<br /> →昭和レトロ展示館 →乃木神社 →笑山寺<br /> →帰路 ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=。。。(o^^)┘トコトコ<br /><br /> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><br />【手記】<br /> 今回のひとり旅、高湿度の猛暑の中を、歩く・歩くの連続でした。<br /> 前日は、やはり深夜の帰宅。疲れあげている身体・・そんなことは一切関係なく、早朝4時半起き、勝手にからだが動き出す…5時すぎ出立。睡眠時間3時間くらい、、、よーやるわ・・と思う今日この頃の「馬鹿Godzilla.」で~す。^^)<br /> 総走行距離は430㌔、この日も日帰りの強行軍観光でした。<br /> 帰宅後は、、、やはり、、体力完全エンプティー!バタンキュー状態( ̄  ̄;)になりました~。<br /><br />【お詫び】<br /> 未だに自宅のPCがパンク状態です。リアルタイムで着信メールがわからない状況になっております。特に、投票していただいた方がわかりません。お詫び申し上げます。<br /> 持ち運び用(車載用)ノートPCをたまに接続して送信しております。<br /><br /><br />

ひとり旅 [578] 関門海峡両岸と長府へ⑦<城下町長府 趣のある古江小路>山口県下関市

23いいね!

2009/07/19 - 2009/07/19

410位(同エリア1382件中)

5

35

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■関門海峡両岸と長府へ⑦

<城下町長府 趣のある古江小路>

■古江小路
 城下町長府、本州の西端山口県下関市にこの町があります。
 この城下町長府の歴史は古く、この地が「古事記」や「日本書紀」などの記録の上に登場してくるのは今から約1800年前の西暦193年、仲哀天皇・神功皇后が西国平定に際し、この地に仮皇居として豊浦宮(現、忌宮神社)を置かれてからと伝えられています。
 城下町長府の中でも、もっとも城下町の面影を残す古江小路。古江小路の名前は、昔このあたりまで入り江だったことに由来します。
 この城下町長府の武家屋敷は、合戦に備えての防衛的配慮がしてあり、土塀は防壁として築かれています。

★今回の訪問ルート
 ・広島市から °゜°゜°。。。ε=ヘ(;^^)ノ トコトコ
 →下関みもすそ川公園 →関門トンネル人道 →門司観潮遊歩道
 →和布刈神社 →ノーフォーク広場 →関門トンネル人道
 →下関みもすそ川公園 →赤間神宮 →火の山公園
 →長府市功山寺 →長府博物館 →長府毛利邸
 →古江小路 →菅家長屋門 →旧梶山家表門
 →忌宮神社 →集童場 →相撲資料館
 →昭和レトロ展示館 →乃木神社 →笑山寺
 →帰路 ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=。。。(o^^)┘トコトコ

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【手記】
 今回のひとり旅、高湿度の猛暑の中を、歩く・歩くの連続でした。
 前日は、やはり深夜の帰宅。疲れあげている身体・・そんなことは一切関係なく、早朝4時半起き、勝手にからだが動き出す…5時すぎ出立。睡眠時間3時間くらい、、、よーやるわ・・と思う今日この頃の「馬鹿Godzilla.」で~す。^^)
 総走行距離は430㌔、この日も日帰りの強行軍観光でした。
 帰宅後は、、、やはり、、体力完全エンプティー!バタンキュー状態( ̄  ̄;)になりました~。

【お詫び】
 未だに自宅のPCがパンク状態です。リアルタイムで着信メールがわからない状況になっております。特に、投票していただいた方がわかりません。お詫び申し上げます。
 持ち運び用(車載用)ノートPCをたまに接続して送信しております。


同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満

PR

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br /> 城下町長府、本州の西端山口県下関市にこの町があります。<br /> 古江小路は、長府毛利邸から徒歩4~5分の至近距離にあります。

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

     城下町長府、本州の西端山口県下関市にこの町があります。
     古江小路は、長府毛利邸から徒歩4~5分の至近距離にあります。

    古江小路 名所・史跡

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br /> この城下町長府の歴史は古く、この地が「古事記」や「日本書紀」などの記録の上に登場してくるのは今から約1800年前の西暦193年、仲哀天皇・神功皇后が西国平定に際し、この地に仮皇居として豊浦宮(現、忌宮神社)を置かれてからと伝えられています。<br />

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

     この城下町長府の歴史は古く、この地が「古事記」や「日本書紀」などの記録の上に登場してくるのは今から約1800年前の西暦193年、仲哀天皇・神功皇后が西国平定に際し、この地に仮皇居として豊浦宮(現、忌宮神社)を置かれてからと伝えられています。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br /> 城下町長府の中でも、もっとも城下町の面影を残す古江小路。古江小路の名前は、昔このあたりまで入り江だったことに由来します。<br /><br />

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

     城下町長府の中でも、もっとも城下町の面影を残す古江小路。古江小路の名前は、昔このあたりまで入り江だったことに由来します。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br /> この城下町長府の武家屋敷は合戦に備えての防衛的配慮がしてあり、土塀は防壁として築かれています。

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

     この城下町長府の武家屋敷は合戦に備えての防衛的配慮がしてあり、土塀は防壁として築かれています。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br /> そのため、町筋は必ずしも碁盤の目ではなく、T字形になった部分も多く、わざと迷路のように作られた所もあります。

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

     そのため、町筋は必ずしも碁盤の目ではなく、T字形になった部分も多く、わざと迷路のように作られた所もあります。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・菅家長屋門・練塀<br /> また、この小路には、長府藩初代藩主毛利秀元(毛利元就の孫)により、京都から招かれた侍医兼侍講職を務めた格式のある家柄であった『菅家長屋門』があります。<br /> 

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・菅家長屋門・練塀
     また、この小路には、長府藩初代藩主毛利秀元(毛利元就の孫)により、京都から招かれた侍医兼侍講職を務めた格式のある家柄であった『菅家長屋門』があります。
     

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・菅家長屋門・練塀<br /> 昭和五十一年三月十六日、下関市指定有形文化財に指定されました。<br /> 

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・菅家長屋門・練塀
     昭和五十一年三月十六日、下関市指定有形文化財に指定されました。
     

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・菅家長屋門・練塀<br /> 菅家は 長府藩祖毛利秀元に京都より招かれ 侍医兼侍講職を務めた格式ある家柄です。<br /><br /> 

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・菅家長屋門・練塀
     菅家は 長府藩祖毛利秀元に京都より招かれ 侍医兼侍講職を務めた格式ある家柄です。

     

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・菅家長屋門・練塀<br /> 長屋門は門戸の間口が武家のそれよりもわずかに広く造られています。<br /><br /> 

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・菅家長屋門・練塀
     長屋門は門戸の間口が武家のそれよりもわずかに広く造られています。

     

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・菅家長屋門・練塀<br /> また、長屋門を中心に左右に延びた石垣の上の練塀は長府城下町の年輪を象徴する代表的なものであり、建物との調和をよく保っており、伏せ瓦の下に施された格子窓は、城下町の遺構として貴重なものです。<br /> 

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・菅家長屋門・練塀
     また、長屋門を中心に左右に延びた石垣の上の練塀は長府城下町の年輪を象徴する代表的なものであり、建物との調和をよく保っており、伏せ瓦の下に施された格子窓は、城下町の遺構として貴重なものです。
     

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・菅家長屋門・練塀<br /> 代々藩中医家随一の名門にふさわしい構えを見せ、武家の屋敷構えと比較し、その趣を異にしています。<br />

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・菅家長屋門・練塀
     代々藩中医家随一の名門にふさわしい構えを見せ、武家の屋敷構えと比較し、その趣を異にしています。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br /> なんとも趣のある小路です。

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

     なんとも趣のある小路です。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /> 城下町見て歩きコースの案内板です。<br /><br /> しかし、蒸し蒸しして暑いな。(〃´o`)=3)<br />

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>
     城下町見て歩きコースの案内板です。

     しかし、蒸し蒸しして暑いな。(〃´o`)=3)

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /> 土塀からのぞく紫陽花。まだ、ガンバって咲いています。ガンバレ!Godzilla.。暑い;;;;<br />

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>
     土塀からのぞく紫陽花。まだ、ガンバって咲いています。ガンバレ!Godzilla.。暑い;;;;

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /> 市立図書館だったかな?

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>
     市立図書館だったかな?

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・旧梶山家表門と練塀<br /> 1981年(昭和56年)11月27日指定 有形文化財 <br />

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・旧梶山家表門と練塀
     1981年(昭和56年)11月27日指定 有形文化財

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・旧梶山家表門<br /> 改修された表門と練塀。塀の中は公園になっていました。<br />

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・旧梶山家表門
     改修された表門と練塀。塀の中は公園になっていました。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・旧梶山家の練塀<br /> 干し固めた赤土を2段に積重ねて、最上部に瓦を置いてあります。

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・旧梶山家の練塀
     干し固めた赤土を2段に積重ねて、最上部に瓦を置いてあります。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・旧梶山家の練塀<br /> 仕上げにはしっくい等を用いず、荒壁のままを見せる形式となっています。<br /> まるで植木鉢の中の根を見ているようです。<br />

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・旧梶山家の練塀
     仕上げにはしっくい等を用いず、荒壁のままを見せる形式となっています。
     まるで植木鉢の中の根を見ているようです。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・旧梶山家の練塀<br /> (◎ヘ◎;)最上部の瓦を突き破っています。

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・旧梶山家の練塀
     (◎ヘ◎;)最上部の瓦を突き破っています。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・集童場<br /> 1864年3月、長府藩士熊野則之が中心となり、福田扇馬が南の浜の自宅を開放して創立した家塾「桜柳亭」を母体として古江小路に創設されました。<br /> この集童場は敬業館が藩主の子弟を対象としたのに対し、身分の別なく時勢を求める人材を教育しようという考えを元にしており、長府の松下村塾とも言われています。<br />

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・集童場
     1864年3月、長府藩士熊野則之が中心となり、福田扇馬が南の浜の自宅を開放して創立した家塾「桜柳亭」を母体として古江小路に創設されました。
     この集童場は敬業館が藩主の子弟を対象としたのに対し、身分の別なく時勢を求める人材を教育しようという考えを元にしており、長府の松下村塾とも言われています。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・集童場そばの食事処<br /> あっ!そうか、土用の丑の日だった。<br /> 

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・集童場そばの食事処
     あっ!そうか、土用の丑の日だった。
     

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・忌宮神社(いみのみや)<br /> 長府の町の中心に位置する古社です。地元では「二の宮さん」と呼ばれ親しまれてきました。<br />

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・忌宮神社(いみのみや)
     長府の町の中心に位置する古社です。地元では「二の宮さん」と呼ばれ親しまれてきました。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・忌宮神社<br /> 長門国の国衙もこの位置にあり、ここから長府の町は形作られたそうです。<br />

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・忌宮神社
     長門国の国衙もこの位置にあり、ここから長府の町は形作られたそうです。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・忌宮神社<br /> この地は 仲哀天皇が熊襲討伐のため、七年間にわたり仮の皇居とされた豊浦宮跡といわれ、宮に付属して斎宮を建て、神祇を祭られたのが忌宮の起こりと伝えられています。<br />

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・忌宮神社
     この地は 仲哀天皇が熊襲討伐のため、七年間にわたり仮の皇居とされた豊浦宮跡といわれ、宮に付属して斎宮を建て、神祇を祭られたのが忌宮の起こりと伝えられています。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・忌宮神社<br /> それにしても蒸し暑い;;;。<br /> 「ハトさ~ん、暑いですかあ?」<br /> 「はい!ブチ暑いです!」と手を挙げてくれました。イヤ、手ではなく羽根でした。

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・忌宮神社
     それにしても蒸し暑い;;;。
     「ハトさ~ん、暑いですかあ?」
     「はい!ブチ暑いです!」と手を挙げてくれました。イヤ、手ではなく羽根でした。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><趣のある古江小路><br /><br />・忌宮神社<br /> 「オラも暑いダでよーーー。」<br /> おもしろいですね。暑さのために羽根を挙げたままじっとしています。<br /> それにしても、日陰に移動すればいいと思うのですが。。?<br />

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <趣のある古江小路>

    ・忌宮神社
     「オラも暑いダでよーーー。」
     おもしろいですね。暑さのために羽根を挙げたままじっとしています。
     それにしても、日陰に移動すればいいと思うのですが。。?

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><忌宮神社><br /><br />・相撲資料館<br /> 忌宮神社境内にある三日相撲放駒(元大関・魁傑)部屋相撲資料館です。<br />

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <忌宮神社>

    ・相撲資料館
     忌宮神社境内にある三日相撲放駒(元大関・魁傑)部屋相撲資料館です。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><忌宮神社><br /><br />・相撲資料館<br /> 山口県出身の力士元大関・魁傑は、この忌宮神社内にある長府荒熊稲荷神社の祭典の一つの三日相撲に、優勝祈願、又放駒部屋発展祈願などのため参拝し、その回数26回になったそうです。

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <忌宮神社>

    ・相撲資料館
     山口県出身の力士元大関・魁傑は、この忌宮神社内にある長府荒熊稲荷神社の祭典の一つの三日相撲に、優勝祈願、又放駒部屋発展祈願などのため参拝し、その回数26回になったそうです。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><忌宮神社><br /><br />・相撲資料館<br /> そのようなご縁があって、荒熊稲荷改築10周年を記念して三日相撲放駒(元大関・魁傑)資料館が開館されたそうです。

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <忌宮神社>

    ・相撲資料館
     そのようなご縁があって、荒熊稲荷改築10周年を記念して三日相撲放駒(元大関・魁傑)資料館が開館されたそうです。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><忌宮神社><br /><br />・相撲資料館<br /> 山口県出身の力士元大関・魁傑。昭和49年・第1回優勝・昭和51年9月場所優勝・54年引退後、年寄『放駒』を襲名し親方放駒となられました。

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <忌宮神社>

    ・相撲資料館
     山口県出身の力士元大関・魁傑。昭和49年・第1回優勝・昭和51年9月場所優勝・54年引退後、年寄『放駒』を襲名し親方放駒となられました。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><忌宮神社><br /><br />・相撲資料館<br /> 元大関・魁傑は、山口県岩国市に生まれ、小学校3年生まで岩国市で過ごし、その後は日本大学に進学するまで下関市で過ごしました。

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <忌宮神社>

    ・相撲資料館
     元大関・魁傑は、山口県岩国市に生まれ、小学校3年生まで岩国市で過ごし、その後は日本大学に進学するまで下関市で過ごしました。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><忌宮神社><br /><br />・相撲資料館<br /> 輪島、貴ノ花らと並んで「阿佐ヶ谷トリオ」として注目されていた時期がありました。

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <忌宮神社>

    ・相撲資料館
     輪島、貴ノ花らと並んで「阿佐ヶ谷トリオ」として注目されていた時期がありました。

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><忌宮神社><br /><br /> それにしても、、あつい! ハトさんもバテバテ状態です。^^) 

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <忌宮神社>

     それにしても、、あつい! ハトさんもバテバテ状態です。^^) 

    長府駅

  • ■関門海峡両岸と長府へ⑦<br /><br /><昭和レトロ展示館><br /><br /> 次の訪問記は、寅さんのポスターが全作飾られている「昭和レトロ展示館」です。感動しました。<br /> 

    ■関門海峡両岸と長府へ⑦

    <昭和レトロ展示館>

     次の訪問記は、寅さんのポスターが全作飾られている「昭和レトロ展示館」です。感動しました。
     

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • 哈桑湖さん 2019/11/10 20:26:19
    もうすっかり変わってしまいました。
    MechaGodzillaⅢ&703さま
    大学卒業時にこの長府の町を歩いたときに、体が震えるほどの感動を覚えました。
    あの感動をもう一度と夜行バス利用して小倉に、そして早朝に下関に。
    つい先日のことです。
    長府の町、すっかり変わっていました。
    えー、こんな風ではなかったようなと。
    土塀は綺麗に修復。
    しかしその中は貸しアパートや3階建てのマンションになっていました。
    また持家がセラミック住宅に変わっていたり。
    まちのところどころに、ここの街の古い住宅買い取りますといった、不動産屋さんの貼り紙が目立ちます。
    MechaGodzillaⅢ&703さまのこのブログをみて、以前はこうだったんだと、だから感動したんだなと改めて思いました。
    残念ですね、古い景観を残そうとしないのは。

    昔を思い出しました、今回は素晴らしいお写真、有難うございました。


    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2019/11/11 04:59:26
    RE: もうすっかり変わってしまいました。
    哈桑湖さん おはようございます。コメントありがとうございます。

     ちょっと昔のことなので記憶が定かではありませんが、長府へは寅さんのポスターがある昭和レトロ展示館へ行く目的で訪れました。古江小路は趣があっていいですね。商店街はシャッターの下りたお店が多くあった記憶があります。
     無二の友人(72歳かな)が長府の町出身でこの辺りは何度か来ています。観光客は関門周辺でストップすることが多く、新しい道路(国道9号)が東側にできてから忌宮神社前の乃木さん通りは寂びれていったと言ってました。
    長府関係訪問記 https://4travel.jp/travelogue/11215739
     それではまたよろしくお願いいたします。
  • 一歩人さん 2009/07/31 08:01:43
    盛りだくさんなお写真です
    盛りだくさんなお写真拝見させていただき、
    ありがとうございました。
    山口県の力士といえば、現、放駒親方ですよね。
    今の私のお気に入り力士さんは、
    豊真将(ほうましょう)です。
    ほかにも。
    http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/yamaguchi.html

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2009/08/01 10:48:07
    RE: 盛りだくさんなお写真です
    いつもありがとうございます。

     長府へは寅さんのポスターが全作飾ってあるという「昭和レトロ館」を目的に行ってまいりました。

     その近くに古江小路・忌宮神社がありましたので、ふらっと寄ってみた次第です。

     今は大相撲は興味がないですが、30数年前に活躍した魁傑は鮮明に記憶しております。

     この地の出身だということは知りませんでしたが、昔の写真など見ていると懐かしく感じました。

    > http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/yamaguchi.html

     情報ありがとうございました。 Godzilla.T&N

    一歩人

    一歩人さん からの返信 2009/08/02 12:08:37
    RE: RE: 盛りだくさんなお写真です
    > いつもありがとうございます。
    >
    >  長府へは寅さんのポスターが全作飾ってあるという「昭和レトロ館」を目的に行ってまいりました。
    >
    >  その近くに古江小路・忌宮神社がありましたので、ふらっと寄ってみた次第です。
    >
    >  今は大相撲は興味がないですが、30数年前に活躍した魁傑は鮮明に記憶しております。
    >
    >  この地の出身だということは知りませんでしたが、昔の写真など見ていると懐かしく感じました。
    >
    > > http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/yamaguchi.html
    >
    >  情報ありがとうございました。 Godzilla.T&N

    Godzilla.T&Nさんへ
    すみません、寅さんがお気に入りだったですね。
    遅ればせながら、懐かしいポスターですよね。
    浅草六区の映画館でも、連日放映しているようです。
    葛飾の寅さん記念館でもポスター見ましたが、
    DVDの宣伝だったかな??

    最近は、亀有の警察官「両津勘吉」の銅像も人気とか。
    TVで放映されましたよね。
    新旧交代となるでしょうか。
    失礼しま〜す。

MechaGodzillaⅢ&703さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP