フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新型ESスターAVにて日帰りローマ

フィレンツェから思い立ったらローマへ2_2009

3いいね!

2009/07/17 - 2009/07/23

2728位(同エリア3776件中)

0

25

taco

tacoさん

新型ESスターAVにて日帰りローマ

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 タクシー
航空会社
スイスインターナショナルエアラインズ

PR

  • アルノ川の朝焼け。<br /><br />早朝のベッキオ橋も、昼間の喧噪が嘘のよう。<br /><br />すれ違うのは左岸に向かうランナーぐらい。<br />ミケランジェロ広場あたりまで行くのでしょうか?<br /><br />とっても清々しい空気。

    アルノ川の朝焼け。

    早朝のベッキオ橋も、昼間の喧噪が嘘のよう。

    すれ違うのは左岸に向かうランナーぐらい。
    ミケランジェロ広場あたりまで行くのでしょうか?

    とっても清々しい空気。

  • ロッジァ・デル・メルカート・ヌオーボという広場は昼間は露天が立ち並ぶ。<br /><br />その一角にあるイノシシ像は、触ると幸せになると言われており、鼻がピカピカ。<br /><br />ちなみに、イノシシはイタリア語でCinghiale。<br />トスカーナ料理の伝統食材で、メニューの中でもよく見かける。<br />食べても幸せになる。。。

    ロッジァ・デル・メルカート・ヌオーボという広場は昼間は露天が立ち並ぶ。

    その一角にあるイノシシ像は、触ると幸せになると言われており、鼻がピカピカ。

    ちなみに、イノシシはイタリア語でCinghiale。
    トスカーナ料理の伝統食材で、メニューの中でもよく見かける。
    食べても幸せになる。。。

  • ローマ行きユーロスター(ES)に乗る為にサンタマリアノヴェッラ駅へ。<br />この街で唯一普通のありふれた建物。ある意味目立つ。<br /><br />ESの切符は前日に券売機で購入。<br />ホーム前に黄緑色の自動券売機があるのでとっても便利。日本で新幹線の切符を買うのと似ている。<br />複数の言語選択もできるが日本語はないので、英語をチョイス。<br /><br />事前にTrenitalliaのWebで購入することもできるが、このWebではクレジットカードの番号を入力しても認証されず、エラーになるケースが多々あるようなので注意が必要。<br />ちなみに、Web画面と現地券売機は画面も選択項目、入力方法もほとんど同じでなので、一度Webをのぞいておくと安心。

    ローマ行きユーロスター(ES)に乗る為にサンタマリアノヴェッラ駅へ。
    この街で唯一普通のありふれた建物。ある意味目立つ。

    ESの切符は前日に券売機で購入。
    ホーム前に黄緑色の自動券売機があるのでとっても便利。日本で新幹線の切符を買うのと似ている。
    複数の言語選択もできるが日本語はないので、英語をチョイス。

    事前にTrenitalliaのWebで購入することもできるが、このWebではクレジットカードの番号を入力しても認証されず、エラーになるケースが多々あるようなので注意が必要。
    ちなみに、Web画面と現地券売機は画面も選択項目、入力方法もほとんど同じでなので、一度Webをのぞいておくと安心。

  • ESの中でも最新車両のAlta Verocita(表記はAV。超高速という意味)<br /><br />ESといえば初代ピニンファリーナ社デザインの緑色の車両を目にするが、ESAVはジウジアーロ氏デザインのグレーの車両、そして最新の赤モデルはトレンイターリアの自社デザインしたようだ。(なぜ?)<br /><br />ちなみにAVのロゴもジウジアーロ氏デザイン。<br /><br />AVでも値段が上がる事は無く、券売機やWeb画面の時刻表でもES、ESAV<br />は区別できるので狙って行くのも楽しい。<br /><br />ちなみに、ローマまでだと所要時間はそんなにかわらず1時間40分弱。

    ESの中でも最新車両のAlta Verocita(表記はAV。超高速という意味)

    ESといえば初代ピニンファリーナ社デザインの緑色の車両を目にするが、ESAVはジウジアーロ氏デザインのグレーの車両、そして最新の赤モデルはトレンイターリアの自社デザインしたようだ。(なぜ?)

    ちなみにAVのロゴもジウジアーロ氏デザイン。

    AVでも値段が上がる事は無く、券売機やWeb画面の時刻表でもES、ESAV
    は区別できるので狙って行くのも楽しい。

    ちなみに、ローマまでだと所要時間はそんなにかわらず1時間40分弱。

  • AVの車内もジウジアーロ氏デザイン。<br />2等席はダークブラウンのシートに、白熱灯色の照明が落ち着いた大人な雰囲気。<br /><br />この日は日曜日でローマでは世界水泳が開催されていたので、多少込んでいるかと思いきや、がらがら。<br /><br />食堂車、売店も完備され快適。<br />トイレもきれい。<br /><br />ちなみに、ほぼ定刻で運行されているので乗り遅れには注意。

    AVの車内もジウジアーロ氏デザイン。
    2等席はダークブラウンのシートに、白熱灯色の照明が落ち着いた大人な雰囲気。

    この日は日曜日でローマでは世界水泳が開催されていたので、多少込んでいるかと思いきや、がらがら。

    食堂車、売店も完備され快適。
    トイレもきれい。

    ちなみに、ほぼ定刻で運行されているので乗り遅れには注意。

  • ローマは日帰りのため、効率的に回れて乗り降り自由な2階建てバスを選択。<br /><br />ローマテルミニ駅の前に赤、黄、青の2階建てバス会社がいるが主要なコースはどれも通る。<br /><br />日射しは暑いが爽快。<br /><br />もらえるイヤホンは席横に差し込むと歴史や建物の解説が聞こえてくる。<br />日本語もある。

    ローマは日帰りのため、効率的に回れて乗り降り自由な2階建てバスを選択。

    ローマテルミニ駅の前に赤、黄、青の2階建てバス会社がいるが主要なコースはどれも通る。

    日射しは暑いが爽快。

    もらえるイヤホンは席横に差し込むと歴史や建物の解説が聞こえてくる。
    日本語もある。

  • まずはコロッセオ。<br /><br />初めて見たが、偉業とはこういう事なんだろう。<br />神宮球場よりもでかい?ちなみに当時は布製で開閉式の屋根があったらしい。

    まずはコロッセオ。

    初めて見たが、偉業とはこういう事なんだろう。
    神宮球場よりもでかい?ちなみに当時は布製で開閉式の屋根があったらしい。

  • 早速当日券を購入し、ついでにオーディオガイドも借りる。<br /><br />この時、身分証を預けるのでガイド機を借りたい時はパスポートを忘れずに。

    早速当日券を購入し、ついでにオーディオガイドも借りる。

    この時、身分証を預けるのでガイド機を借りたい時はパスポートを忘れずに。

  • 1900年も前に建てられたコロッセオ。<br /><br />法隆寺の五重塔が1400年前なので、さらに500年も前。

    1900年も前に建てられたコロッセオ。

    法隆寺の五重塔が1400年前なので、さらに500年も前。

  • そしてローマと言えば水道。<br /><br />冷たくて美味しい。<br />ただし、ミネラル豊富な硬水なので慣れない人は注意。

    そしてローマと言えば水道。

    冷たくて美味しい。
    ただし、ミネラル豊富な硬水なので慣れない人は注意。

  • そしてローマと言えばカルボナーラ。<br /><br />生クリームを使わずチーズと卵で濃厚。

    そしてローマと言えばカルボナーラ。

    生クリームを使わずチーズと卵で濃厚。

  • 前菜は牛肉のカルパッチョ。

    前菜は牛肉のカルパッチョ。

  • ナポリのピザはもっちり。<br />ローマのピザは薄焼きパリパリ。

    ナポリのピザはもっちり。
    ローマのピザは薄焼きパリパリ。

  • バチカン市国。<br />サン・ピエトロ広場から望む寺院。<br /><br />カトリックの総本山サン・ピエトロ寺院の中には向って右側に手荷物チェックがあり多少並ぶ。<br /><br />これを過ぎると寺院入り口からそのまま寺院内部、クーポラへ上がる階段もしくはエレベーター、寺院地下の入り口に分かれており、カトリック教徒の多い日には歴代法王が眠る地下は大変混雑。<br /><br />日曜日はミサが行われており荘厳な空気に包まれる。<br />

    バチカン市国。
    サン・ピエトロ広場から望む寺院。

    カトリックの総本山サン・ピエトロ寺院の中には向って右側に手荷物チェックがあり多少並ぶ。

    これを過ぎると寺院入り口からそのまま寺院内部、クーポラへ上がる階段もしくはエレベーター、寺院地下の入り口に分かれており、カトリック教徒の多い日には歴代法王が眠る地下は大変混雑。

    日曜日はミサが行われており荘厳な空気に包まれる。

  • 天窓から差し込むひかり。<br />

    天窓から差し込むひかり。

  • 地下、クーポラへ行く手前には滾々と流れる水飲み場。<br />冷たい水はここで補給。

    地下、クーポラへ行く手前には滾々と流れる水飲み場。
    冷たい水はここで補給。

  • クーポラ内部を見学し、さらに屋上に上がると絶景が広がる。<br /><br />ローマを一望し、眼下にはバチカン市国。<br /><br /><br /><br />

    クーポラ内部を見学し、さらに屋上に上がると絶景が広がる。

    ローマを一望し、眼下にはバチカン市国。



  • サンピエトロ広場を望む絶景。<br /><br />

    サンピエトロ広場を望む絶景。

  • 旅行中は世界水泳ローマ大会が開催。<br /><br />ところどころに一目で分かる粋なポスター。

    旅行中は世界水泳ローマ大会が開催。

    ところどころに一目で分かる粋なポスター。

  • ローマテルミニ駅<br /><br />ローマ弾丸旅行も無事終了。

    ローマテルミニ駅

    ローマ弾丸旅行も無事終了。

  • 駅に着いたのは出発10分前。<br />急いでホームのアイス屋でピスタチオとフランボワーズを2種類購入し、ついに時間一杯。<br /><br />ESAVは揺れも少なく夢見ごごち。。。<br />

    駅に着いたのは出発10分前。
    急いでホームのアイス屋でピスタチオとフランボワーズを2種類購入し、ついに時間一杯。

    ESAVは揺れも少なく夢見ごごち。。。

  • 今晩の夕食は左岸の地元の人が集まるサントスピリト教会地区にあるSant Agostino23。<br /><br />ラストオーダーギリギリだったため、ホテルから連絡を入れてもらいダッシュで向かう。

    今晩の夕食は左岸の地元の人が集まるサントスピリト教会地区にあるSant Agostino23。

    ラストオーダーギリギリだったため、ホテルから連絡を入れてもらいダッシュで向かう。

  • とりあえずワインはChianti Poggiopiano と喉が渇いていたので水はガス入りのS.Pellegrino。<br /><br />ANTIPASTOはアンチョビのクロスティーニでまずは乾杯。

    とりあえずワインはChianti Poggiopiano と喉が渇いていたので水はガス入りのS.Pellegrino。

    ANTIPASTOはアンチョビのクロスティーニでまずは乾杯。

  • INSALATAでトリッパのサラダ。<br /><br />丁寧な下処理のおかげでモツの臭みもなく、あっさり味。<br />ぷりぷり歯ごたえ。

    INSALATAでトリッパのサラダ。

    丁寧な下処理のおかげでモツの臭みもなく、あっさり味。
    ぷりぷり歯ごたえ。

  • SECONDには定番のビステッカを1kg...<br />さらにPRIMOでイノシシのタリアテッレを頼んだら、さすがにタントという事で、PRIMOは我慢。<br /><br />ビステッカは炭火焼だろうか(未確認)こうばしい外側に対して、中身はレアだがきちんと火が通っていて、とってもジューシー。<br />塩とオリーブオイルだけの味だが実に美味い。<br /><br />またワインによく合う。<br /><br />そして今日もペロリと平らげた。。。<br /><br />明日は朝からジョットへ登る。<br />http://4travel.jp/traveler/tacocom/album/10360957/

    SECONDには定番のビステッカを1kg...
    さらにPRIMOでイノシシのタリアテッレを頼んだら、さすがにタントという事で、PRIMOは我慢。

    ビステッカは炭火焼だろうか(未確認)こうばしい外側に対して、中身はレアだがきちんと火が通っていて、とってもジューシー。
    塩とオリーブオイルだけの味だが実に美味い。

    またワインによく合う。

    そして今日もペロリと平らげた。。。

    明日は朝からジョットへ登る。
    http://4travel.jp/traveler/tacocom/album/10360957/

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP