スイス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本出発、シンガポール乗換後チューリヒ着・フルカ峠を越えてヴァリスへ<br />9月13日(土)〜14日(日)・曇<br /> <br /><br />日本発チューリヒ行きフライトスケジュール <br />日時  摘要  <br />9月13日 11:30  成田発 (SQ637便)  <br />9月13日 17:35  シンガポール着  <br />9月14日 1:05  シンガポール発 (SQ346便)  <br />9月14日 7:45  チューリヒ着  <br />14日のドライブ・ルート <br />チューリヒ〜フルカ峠〜ゴムス〜Buerchen(滞在先)着 <br /><br />13日〜14日の出来事  <br /> 今回は9月に夏期休暇を取ることになったので、8月にはなかなか座席が取りにくいシンガポール航空を取ることができ、A380大型エアバスに搭乗した。<br /> 久しぶりにトランジットでシンガポールのチャンギ空港を利用した際にはあらためてチャンギ空港の便利さを感じた。<br /> 空港内にはボランティアと思われる学生が所々に立って、迷ってそうな旅行者に声をかけたりして旅行者のサポートをしていた。<br /> 今回も早くから予約していたチャンギ空港内のトランジットホテルを利用した。<br /> トランジットホテルは室内の設備がリニューアルされてきれいになっていたが、その分料金は値上がりしていた。<br /> それでも、タイ空港のホテルと違って馬鹿高くないので機会があったらまた利用したいと思う。<br /> 今回のホテルの予約をしたのは料金の値上がり前ではあったが、料金が値上がりしたことはその後メールで知らされており、利用時は値上がり後の料金を請求されるものと思っていたが、実際に利用した際はホテル側には旧料金を請求されありがたかった。<br /> 値上がりしたもののさすがに人気があるらしく、私達がチェックイン時も予約なしの客が空室になりそうな時間を尋ねていた。<br /> ちょうど、私達のフライト時間以降(深夜)に空室がでるらしく、それまでどこかで時間を潰すようだった。<br /> さて、スイスには予定通り到着し、滞在予定のアパートの大家さんが推奨したカートレイン利用のカンデルシュテーク経由ではなくフルカ峠越えしつつ滞在先へ向った。<br /> この年、ヨーロッパは冷夏だったと聞き、今年は3,000m級の山々も雪を被っていた。<br /> その為、フルカ峠にも雪が見られフルカ峠は一応開通していたが、峠付近は凍結していないかヒヤヒヤだった。<br /> 数年前、9月にイタリアとオーストリアの峠越えドライブをした時は外気温は0℃に近く、道路が凍結しているところも見られ、ヒヤヒヤしたものだったのを思い出した。<br /> フルカ峠では人馴れした野生のマーモットを間近で見ることができ喜んでいたら、今回の旅では何度も近くで見ることができ、時には触れることもでき、楽しい経験ができた。<br /> 滞在予定のホリデーアパートの場所は非常にわかりにくく、大家さんにわからなかったら近所のレストランに尋ねるようにとのことだったので、スタッフに尋ねると親切にも宿のそばまで連れて行ってくれ、とても有難かった。<br /> また、大家さんは車まで来てくれ、部屋までの道が狭いからと私達のレンタカーを運転して部屋の近くまで運転してくれた。<br /> 部屋の駐車場は部屋から徒歩5分ほどの初めて鍵つきの屋内駐車場であった。 <br /><br />スイス・ドライブ&トレッキング・2008年9月〔滞在2日目〕に続く<br /><br /><br /><br />

スイス・ドライブ&トレッキング・2008年9月〔滞在1日目〕

2いいね!

2008/09/13 - 2008/09/23

10430位(同エリア13191件中)

0

34

すうりん

すうりんさん

日本出発、シンガポール乗換後チューリヒ着・フルカ峠を越えてヴァリスへ
9月13日(土)〜14日(日)・曇


日本発チューリヒ行きフライトスケジュール
日時 摘要
9月13日 11:30 成田発 (SQ637便)
9月13日 17:35 シンガポール着
9月14日 1:05 シンガポール発 (SQ346便)
9月14日 7:45 チューリヒ着
14日のドライブ・ルート
チューリヒ〜フルカ峠〜ゴムス〜Buerchen(滞在先)着

13日〜14日の出来事
 今回は9月に夏期休暇を取ることになったので、8月にはなかなか座席が取りにくいシンガポール航空を取ることができ、A380大型エアバスに搭乗した。
 久しぶりにトランジットでシンガポールのチャンギ空港を利用した際にはあらためてチャンギ空港の便利さを感じた。
 空港内にはボランティアと思われる学生が所々に立って、迷ってそうな旅行者に声をかけたりして旅行者のサポートをしていた。
 今回も早くから予約していたチャンギ空港内のトランジットホテルを利用した。
 トランジットホテルは室内の設備がリニューアルされてきれいになっていたが、その分料金は値上がりしていた。
 それでも、タイ空港のホテルと違って馬鹿高くないので機会があったらまた利用したいと思う。
 今回のホテルの予約をしたのは料金の値上がり前ではあったが、料金が値上がりしたことはその後メールで知らされており、利用時は値上がり後の料金を請求されるものと思っていたが、実際に利用した際はホテル側には旧料金を請求されありがたかった。
 値上がりしたもののさすがに人気があるらしく、私達がチェックイン時も予約なしの客が空室になりそうな時間を尋ねていた。
 ちょうど、私達のフライト時間以降(深夜)に空室がでるらしく、それまでどこかで時間を潰すようだった。
 さて、スイスには予定通り到着し、滞在予定のアパートの大家さんが推奨したカートレイン利用のカンデルシュテーク経由ではなくフルカ峠越えしつつ滞在先へ向った。
 この年、ヨーロッパは冷夏だったと聞き、今年は3,000m級の山々も雪を被っていた。
 その為、フルカ峠にも雪が見られフルカ峠は一応開通していたが、峠付近は凍結していないかヒヤヒヤだった。
 数年前、9月にイタリアとオーストリアの峠越えドライブをした時は外気温は0℃に近く、道路が凍結しているところも見られ、ヒヤヒヤしたものだったのを思い出した。
 フルカ峠では人馴れした野生のマーモットを間近で見ることができ喜んでいたら、今回の旅では何度も近くで見ることができ、時には触れることもでき、楽しい経験ができた。
 滞在予定のホリデーアパートの場所は非常にわかりにくく、大家さんにわからなかったら近所のレストランに尋ねるようにとのことだったので、スタッフに尋ねると親切にも宿のそばまで連れて行ってくれ、とても有難かった。
 また、大家さんは車まで来てくれ、部屋までの道が狭いからと私達のレンタカーを運転して部屋の近くまで運転してくれた。
 部屋の駐車場は部屋から徒歩5分ほどの初めて鍵つきの屋内駐車場であった。 

スイス・ドライブ&トレッキング・2008年9月〔滞在2日目〕に続く



同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー
航空会社
シンガポール航空

PR

  • シンガポール航空、A380の客室内と CAさん達。<br />

    シンガポール航空、A380の客室内と CAさん達。

  • 大きめのパーソナルTV。

    大きめのパーソナルTV。

  • A380の機体。<br />シンガポール・チャンギ空港にて。

    A380の機体。
    シンガポール・チャンギ空港にて。

  • ターミナル3のリーズナブルで便利な中華点心屋さん。<br />

    ターミナル3のリーズナブルで便利な中華点心屋さん。

  • シンガポール空港内・ターミナル3のリーズナブルで、 便利な中華点心屋さん。<br />テイクアウトしてトランジット・ホテルで食べた。<br />テイクアウト用のパックは比較的しっかりしていて、 旅行中は毎日使用していた。<br />

    シンガポール空港内・ターミナル3のリーズナブルで、 便利な中華点心屋さん。
    テイクアウトしてトランジット・ホテルで食べた。
    テイクアウト用のパックは比較的しっかりしていて、 旅行中は毎日使用していた。

  • 点心屋さんのカウンターに並ぶセイロ。<br />

    点心屋さんのカウンターに並ぶセイロ。

  • シンガポール・チャンギ空港の改装された、 トランジットホテルの室内。<br />空調も改善されて、寒いということはなかった。<br />以前はユニットバスだったがシャワーになって、 使いやすくなった。<br />

    シンガポール・チャンギ空港の改装された、 トランジットホテルの室内。
    空調も改善されて、寒いということはなかった。
    以前はユニットバスだったがシャワーになって、 使いやすくなった。

  • シンガポール・チャンギ空港の改装された、 トランジットホテルの室内。<br />

    シンガポール・チャンギ空港の改装された、 トランジットホテルの室内。

  • スイス・チューリヒ空港内のスーパー・Migros

    スイス・チューリヒ空港内のスーパー・Migros

  • スーパー・MIGROS内の焼き立てパンコーナー。<br />

    スーパー・MIGROS内の焼き立てパンコーナー。

  • お気に入りのスイス風(?)クロワッサン、 Big-Laugen Gipfel(CHF1.3)。

    お気に入りのスイス風(?)クロワッサン、 Big-Laugen Gipfel(CHF1.3)。

  • 雪に覆われたフルカ峠付近の山々。<br />フルカ峠の峠付近は気温1℃程度。<br />道路は除雪されて通行は可能だったが、凍結していないかヒヤヒヤした。<br />

    雪に覆われたフルカ峠付近の山々。
    フルカ峠の峠付近は気温1℃程度。
    道路は除雪されて通行は可能だったが、凍結していないかヒヤヒヤした。

  • 雪に覆われたフルカ峠付近の山々

    雪に覆われたフルカ峠付近の山々

  • フルカ峠 Hotel BELVEDERE近くの駐車場より。

    フルカ峠 Hotel BELVEDERE近くの駐車場より。

  • フルカ峠 Hotel BELVEDERE近くの駐車場より。

    フルカ峠 Hotel BELVEDERE近くの駐車場より。

  • フルカ峠 Hotel BELVEDERE近くの駐車場にいたマーモット。<br />

    フルカ峠 Hotel BELVEDERE近くの駐車場にいたマーモット。

  • フルカ峠 Hotel BELVEDERE近くの駐車場に、 餌を求めて出てきたマーモット。<br />

    フルカ峠 Hotel BELVEDERE近くの駐車場に、 餌を求めて出てきたマーモット。

  • 人から餌をもらうマーモット。<br />

    人から餌をもらうマーモット。

  • 他のマーモットが食べている餌をうらやましげ(?)に見るマーモット。<br />

    他のマーモットが食べている餌をうらやましげ(?)に見るマーモット。

  • フルカ峠 Hotel BELVEDERE近くの駐車場の入場有料の氷河展望台。<br />

    フルカ峠 Hotel BELVEDERE近くの駐車場の入場有料の氷河展望台。

  • フルカ峠 Hotel BELVEDERE。

    フルカ峠 Hotel BELVEDERE。

  • お気に入りのGOMS(ゴムス)のドライブコース。<br />

    お気に入りのGOMS(ゴムス)のドライブコース。

  • お気に入りのゴムスのドライブコース。<br />

    お気に入りのゴムスのドライブコース。

  • 滞在したBuerchenのアパートの外観。<br />

    滞在したBuerchenのアパートの外観。

  • 滞在したBuerchenのアパートからの展望。<br />

    滞在したBuerchenのアパートからの展望。

  • 滞在したBuerchenのアパートの子供向け遊具。

    滞在したBuerchenのアパートの子供向け遊具。

  • 滞在したBuerchenのアパートの室内。

    滞在したBuerchenのアパートの室内。

  • 滞在したBuerchenのアパートの室内。

    滞在したBuerchenのアパートの室内。

  • 滞在したBuerchenのアパートの室内。

    滞在したBuerchenのアパートの室内。

  • 滞在したBuerchenのアパートの室内。

    滞在したBuerchenのアパートの室内。

  • 滞在したBuerchenのアパートのバスルーム。<br />

    滞在したBuerchenのアパートのバスルーム。

  • アパートの専用サウナルーム。<br />1度利用したのみだった。<br />

    アパートの専用サウナルーム。
    1度利用したのみだった。

  • アパートの専用サウナルーム。<br />

    アパートの専用サウナルーム。

  • アパートのサウナの温度調整機器と使い方のイラスト。<br />

    アパートのサウナの温度調整機器と使い方のイラスト。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 374円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP