桂林旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回、買った物です。<br /><br />お土産として差し上げるものもあるので、写真に残しておこうと思いました。

またまた中国旅行記ですけど、何か? ショッピング編

23いいね!

2009/05/01 - 2009/05/06

88位(同エリア785件中)

2

13

ありママ

ありママさん

今回、買った物です。

お土産として差し上げるものもあるので、写真に残しておこうと思いました。

PR

  • ★陽朔西街にて<br /> <br />苗(ミャオ)族のおばあさんが刺した刺繍のタペストリー<br /><br />45日間かけて作った作品で、598元(約8970円)を470元(7050円)にしてくれました。<br /><br />模様には意味があって、これは魔よけだそうです。<br /><br />拡大したのが、表紙の写真です。

    ★陽朔西街にて
     
    苗(ミャオ)族のおばあさんが刺した刺繍のタペストリー

    45日間かけて作った作品で、598元(約8970円)を470元(7050円)にしてくれました。

    模様には意味があって、これは魔よけだそうです。

    拡大したのが、表紙の写真です。

  • 同じくミャオ族のシルク刺繍ポーチ<br /><br />小ぶりの袋ですが、重宝します。<br /><br />56元(840円)でしたが、↑タペストリーを買ったオマケとしてプレゼントしてくれました。<br /><br />598+56=654元(9810円)が470元でした。

    同じくミャオ族のシルク刺繍ポーチ

    小ぶりの袋ですが、重宝します。

    56元(840円)でしたが、↑タペストリーを買ったオマケとしてプレゼントしてくれました。

    598+56=654元(9810円)が470元でした。

  • 手刺繍の部分です。<br /><br />私には到底できない手仕事です。

    手刺繍の部分です。

    私には到底できない手仕事です。

  • 中国結いのひもです。<br /><br />糸の色は赤が多いみたいですが、これは濃い紫色で、天然石の、意味のある飾りが付いています。<br /><br />使用目的はわかりませんが、車のバックミラーにぶら下がっているのをよく見かけます。

    中国結いのひもです。

    糸の色は赤が多いみたいですが、これは濃い紫色で、天然石の、意味のある飾りが付いています。

    使用目的はわかりませんが、車のバックミラーにぶら下がっているのをよく見かけます。

  • 手作りのコンパクトミラー<br /><br />銀製品もこの辺の少数民族の特産物のようで、アクセサリーも沢山ありました。<br /><br />声楽の勉強に鏡は不可欠で、今まで100円ショップのものを使用していましたが、しょっちゅう回りのプラスチックが割れるので、情けなくなり旅の記念に購入しました。<br /><br />100元→80元でしたが、上海豫園商城では3倍の定価で販売されていました。<br /><br />拡大鏡との2面鏡です。

    手作りのコンパクトミラー

    銀製品もこの辺の少数民族の特産物のようで、アクセサリーも沢山ありました。

    声楽の勉強に鏡は不可欠で、今まで100円ショップのものを使用していましたが、しょっちゅう回りのプラスチックが割れるので、情けなくなり旅の記念に購入しました。

    100元→80元でしたが、上海豫園商城では3倍の定価で販売されていました。

    拡大鏡との2面鏡です。

  • 夫が10元ショップで買った飾り扇です。<br /><br />三国志の登場人物が描かれています。

    夫が10元ショップで買った飾り扇です。

    三国志の登場人物が描かれています。

  • 裏には、人物の紹介文が書かれています。<br /><br />似たようなものが、上海虹橋空港で98元で売られていました。<br />約10倍です。

    裏には、人物の紹介文が書かれています。

    似たようなものが、上海虹橋空港で98元で売られていました。
    約10倍です。

  • 栗のお菓子。<br /><br />英語で中身を尋ねたら、「栗のクッキー」と言ったので買いましたが、栗味の落雁でした。<br /><br />賞味期限を見たら”’08年12月”となっていたので、文句を言ったら、中国では生産日が記されていて、その日から〇ヶ月間と記載されています、とのことでした。<br /><br />以上、陽朔西街でのお買い物でした。

    栗のお菓子。

    英語で中身を尋ねたら、「栗のクッキー」と言ったので買いましたが、栗味の落雁でした。

    賞味期限を見たら”’08年12月”となっていたので、文句を言ったら、中国では生産日が記されていて、その日から〇ヶ月間と記載されています、とのことでした。

    以上、陽朔西街でのお買い物でした。

  • ★龍勝ヤオ族の村にて<br /><br />刺繍の札入れ。<br />ファスナーも付いていて、中にもファスナー付の内ポケットがあります。<br /><br />ヤオ族の女性がしつこく「10元、ジュウゲン」と言って私から離れません。<br /><br />この日初めての観光客だったからでしょう。<br /><br />柄違いで7枚を50元に値切って買いました。<br /><br />

    ★龍勝ヤオ族の村にて

    刺繍の札入れ。
    ファスナーも付いていて、中にもファスナー付の内ポケットがあります。

    ヤオ族の女性がしつこく「10元、ジュウゲン」と言って私から離れません。

    この日初めての観光客だったからでしょう。

    柄違いで7枚を50元に値切って買いました。

  • ★桂林の旅行社指定の土産物店にて<br /><br />オヤクソクの土産物店巡りです。<br /><br />中国10回目。<br />もう、お茶屋さんには嫌と言うほど行って、各種お茶の効能や入れ方は、ほぼ覚えてしまいました。<br /><br />今回はお茶屋さんには連れて行かれませんでしたが、今までで一番しつこい土産物店に連れて行かれて、渋々買ったお箸。<br /><br />

    ★桂林の旅行社指定の土産物店にて

    オヤクソクの土産物店巡りです。

    中国10回目。
    もう、お茶屋さんには嫌と言うほど行って、各種お茶の効能や入れ方は、ほぼ覚えてしまいました。

    今回はお茶屋さんには連れて行かれませんでしたが、今までで一番しつこい土産物店に連れて行かれて、渋々買ったお箸。

  • シルク(本当かしら?)のテーブルマット<br /><br />5枚買ったら1枚オマケ・・・にまんまとつられて買ってしまいました。<br /><br />自宅に戻って気付いたのですが、真ん中に穴が開いたものがありました。<br />腹立つぅ〜〜<br /><br />ここの店員、すっごく怖かった。<br />客の私が何でこの人ににらまれなきゃならないのよ、って思いました。<br /><br />迫力に負けて買ったようなものです。<br /><br />6枚で250元(3750円)

    シルク(本当かしら?)のテーブルマット

    5枚買ったら1枚オマケ・・・にまんまとつられて買ってしまいました。

    自宅に戻って気付いたのですが、真ん中に穴が開いたものがありました。
    腹立つぅ〜〜

    ここの店員、すっごく怖かった。
    客の私が何でこの人ににらまれなきゃならないのよ、って思いました。

    迫力に負けて買ったようなものです。

    6枚で250元(3750円)

  • ★桂林空港 搭乗ロビーにて<br /><br />ペイントの部分に息子の名前が入っています。<br /><br />その場で詩文を作って書いてくれました。<br /><br />詳しくは下記旅行記をご覧下さい。<br /><br />http://4travel.jp/traveler/aric84/album/10339619/

    ★桂林空港 搭乗ロビーにて

    ペイントの部分に息子の名前が入っています。

    その場で詩文を作って書いてくれました。

    詳しくは下記旅行記をご覧下さい。

    http://4travel.jp/traveler/aric84/album/10339619/

  • こちらは、娘の名前入りです。<br /><br />娘の名前は漢字3文字なので、姓が縦二つに書かれています。<br />お習字を習いたくなりました。<br /><br /><br />***これで、今回の旅行記はおしまいです。<br />長きにわたり、ご覧下さいましてありがとうございました。

    こちらは、娘の名前入りです。

    娘の名前は漢字3文字なので、姓が縦二つに書かれています。
    お習字を習いたくなりました。


    ***これで、今回の旅行記はおしまいです。
    長きにわたり、ご覧下さいましてありがとうございました。

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Michyさん 2009/05/22 19:23:34
    やっぱりお買い物、楽しいですね(^。^)V
    ARICさん、みんなどれも素敵♪

    特にミャオ族のシルク刺繍ポーチや手作りのコンパクトミラー、
    綺麗で持っているとキラキラ輝いてきそう!
    やっぱり旅にはお買い物も欠かせませんね〜。

    このところ、旅の思い出の品を旅行記としてまとめ始めた私ですが、
    毎回の旅行でARICさんの様にすぐにショッピング編で旅行記を作ればいいのですね、
    そうか、なるほど〜。

    しっかり参考にさせて頂きました、ありがとうございます。


    Michy 

    ありママ

    ありママさん からの返信 2009/05/23 16:49:46
    RE: やっぱりお買い物、楽しいですね(^。^)V
    Michyさんの、お土産ブログ?拝見しました。

    私も真似して・・・と思ったのですが、昔のものはほとんど手元になくて1冊にできるほどではないので、諦めました。

    ここ数年、旅行の回数が多くなり、しかも中国に偏っているので、人様へのお土産は減っているのですが、今回は今までとは違うものに出会ったので、ついつい買ってしまいました。

    記録に残すことによって、いつどこのお土産を誰にあげたか整理できて、物忘れがひどくなった昨今助かっています。

    お勧めですよ。

    ARIC

ありママさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 156円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP