桂林旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月3日 <br /><br />桂林観光のハイライト、璃江下りで山水画の世界を楽しみました。<br /><br />”山水画”とか”墨絵”とか、爺ちゃん・婆ちゃんの趣味で、まだ若い私には、興味ない世界だと思っていました。<br /><br />川下りをされたトラベラーさんの旅行記を見ても、退屈だった方、感動された方、感じ方はいろいろです。<br /><br />さて、私は何を感じるのか、ワクワクしながら乗船しました。

またまた中国旅行記ですけど、何か? 桂林~陽朔へ 、璃江下り

20いいね!

2009/05/01 - 2009/05/06

107位(同エリア785件中)

6

28

ありママ

ありママさん

5月3日 

桂林観光のハイライト、璃江下りで山水画の世界を楽しみました。

”山水画”とか”墨絵”とか、爺ちゃん・婆ちゃんの趣味で、まだ若い私には、興味ない世界だと思っていました。

川下りをされたトラベラーさんの旅行記を見ても、退屈だった方、感動された方、感じ方はいろいろです。

さて、私は何を感じるのか、ワクワクしながら乗船しました。

PR

  • 8時半にホテルを出て、9時に乗船場に到着。<br /><br />私達が乗る船は、右から2番目の白い船。<br /><br />外国人用と中国人では、船も料金も違うそうです。<br />(勿論、外国人用の方が高い。)

    8時半にホテルを出て、9時に乗船場に到着。

    私達が乗る船は、右から2番目の白い船。

    外国人用と中国人では、船も料金も違うそうです。
    (勿論、外国人用の方が高い。)

  • 別の桟橋にも、いつくもの船が停泊しています。

    別の桟橋にも、いつくもの船が停泊しています。

  • 9時半、一斉に出航です。<br /><br />これから、約4時間かけて80キロほど離れた陽朔まで、のんびりと船旅を楽しみます。<br /><br />ランチは船の中で頂きます。<br /><br />どの船も、後尾に厨房があります。

    9時半、一斉に出航です。

    これから、約4時間かけて80キロほど離れた陽朔まで、のんびりと船旅を楽しみます。

    ランチは船の中で頂きます。

    どの船も、後尾に厨房があります。

  • 筏に乗ったひとが船に近付いて来ます。<br /><br />そして・・・↓↓

    筏に乗ったひとが船に近付いて来ます。

    そして・・・↓↓

  • 観光船にぴったりくっついて、何やら商売をしているようです。

    観光船にぴったりくっついて、何やら商売をしているようです。

  • 水鳥たち

    水鳥たち

  • 山水画の世界を船はゆっくり進みます。

    山水画の世界を船はゆっくり進みます。

  • 日本では見られない景色に、退屈どころかワクワクして来ました。

    日本では見られない景色に、退屈どころかワクワクして来ました。

  • 草を食む水牛<br /><br />思わず、J.S.バッハのカンタータを口ずさみたくなるような光景です。<br /><br />♪羊はやわらかに草をはみ<br />http://www.katch.ne.jp/~s-co/bh/midi/bach_smsg.htm

    草を食む水牛

    思わず、J.S.バッハのカンタータを口ずさみたくなるような光景です。

    ♪羊はやわらかに草をはみ
    http://www.katch.ne.jp/~s-co/bh/midi/bach_smsg.htm

  • この日はとてもよいお天気。<br /><br />気温は30度近くあるようです。<br /><br />璃江下りは曇りや霧雨が降る日の方が風情があって良いそうですが、晴れた日でも十分楽しめます。<br /><br />デッキの前方に陣取り、目の前に広がる奇峰の数々をしばらく眺めていました。

    この日はとてもよいお天気。

    気温は30度近くあるようです。

    璃江下りは曇りや霧雨が降る日の方が風情があって良いそうですが、晴れた日でも十分楽しめます。

    デッキの前方に陣取り、目の前に広がる奇峰の数々をしばらく眺めていました。

  • 冠岩鍾乳洞<br /><br />全長12キロにも及ぶ鍾乳洞です。

    冠岩鍾乳洞

    全長12キロにも及ぶ鍾乳洞です。

  • 私たちの船には、日本人は3組6名だけ。<br /><br />圧倒的に白人が多かったです。<br /><br />ロシア語、フランス語、ドイツ語、もちろん英語が飛び交っていました。<br /><br />皆、ホントにみんな、日本製のデジカメやビデオカメラにこの美しい風景を収めていました。

    私たちの船には、日本人は3組6名だけ。

    圧倒的に白人が多かったです。

    ロシア語、フランス語、ドイツ語、もちろん英語が飛び交っていました。

    皆、ホントにみんな、日本製のデジカメやビデオカメラにこの美しい風景を収めていました。

  • 岩肌がナントカって言う魚に見えます。ですって。

    岩肌がナントカって言う魚に見えます。ですって。

  • 童子拝観音<br /><br />右の峰は観音様に見えるでしょう?

    童子拝観音

    右の峰は観音様に見えるでしょう?

  • 九馬画山<br /><br />9頭の馬が岩肌に見えるそうです。<br /><br />ガイド君が説明してくれましたが、う〜ん、わからない。

    九馬画山

    9頭の馬が岩肌に見えるそうです。

    ガイド君が説明してくれましたが、う〜ん、わからない。

  • 20元紙幣の裏に描かれた景色を撮ったはずですが、ちょっとずれました。

    20元紙幣の裏に描かれた景色を撮ったはずですが、ちょっとずれました。

  • 筏には、人だけでなくワンちゃんも乗っています。<br /><br />うちの犬だったら、絶対飛び込んでるだろうな・・・

    筏には、人だけでなくワンちゃんも乗っています。

    うちの犬だったら、絶対飛び込んでるだろうな・・・

  • のどかに馬も草を食べています。

    のどかに馬も草を食べています。

  • 真夏のような日だったので、地元の若者でしょうか、泳いでいました。

    真夏のような日だったので、地元の若者でしょうか、泳いでいました。

  • 4時間かけて、陽朔に到着しました。<br /><br />のんびりと美しい山水画の世界を堪能し、心癒される船旅でした。

    4時間かけて、陽朔に到着しました。

    のんびりと美しい山水画の世界を堪能し、心癒される船旅でした。

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • Noririnさん 2009/08/02 18:59:59
    私もこの景色を撮りたいんです
    ARICさん こんばんは

    最近ソウルばかり行ってる私ですが
    桂林は凄く行ってみたいんです。
    璃江下りに興味があって、私も水墨画の世界をカメラに収めたいなと。

    霧がかかって幻想的に見えるのは冬の時期なのかしら。。。
    神秘的な桂林に早く行きたくなりました!

    Noririn

    ありママ

    ありママさん からの返信 2009/08/03 14:41:01
    RE: 私もこの景色を撮りたいんです
    Noririnさん、こんにちは♪

    書き込みありがとうございます。

    桂林には興味を持たずに行ったので、さぞや4時間の璃江下りは退屈だろうなと気が重かったのですが、とんでもない!!
    日本では見られない景色に感動しました。

    携帯の待ち受けはこの写真にしています。

    なにぶんにも晴れ女なために、幽玄の世界は見られませんでしたが、美しい景色とのんびりとした周辺住民の生活に触れ、良い旅行ができました。

    冬は、水量が減るので行程が短くなるそうですよ。

    川下りも良かったですが、桂林の名前の由来にもなった金木犀の咲く(街には沢山の木があります)秋にまた行ってみたいと思いました。

    Noririnさんも是非行って、沢山写真を撮って来てください。
    期待を裏切らない所だと思いますYo(o^∇^o)ノ

    ARIC
  • urashimajiroさん 2009/05/18 08:06:44
    過ぎゆく時間がなんだか別の世界のようですね
    楽しいたびですね 写真ですらこころ癒されました。

    ありママ

    ありママさん からの返信 2009/05/18 17:19:01
    RE: 過ぎゆく時間がなんだか別の世界のようですね
    urashimajiroさん、メッセージありがとうございます。

    おっしゃる通り別世界でした。

    4時間も何もせず(ビールを飲み、昼食は頂きましたが)ボーッとすることが許されるなんて、日々の生活では考えられないことです。

    全ての感情を開放し、貴重な時間を過ごしました。

    帰国後、またあくせく過ごしています。

    ARIC
  • シンバさん 2009/05/14 15:07:18
    ”水墨画”
    ”山水画”とか”墨絵”とか、爺ちゃん・婆ちゃんの趣味ですよね〜。
    まだ若い私も、興味ない世界です。
    けど、”水墨画”のような桂林って、いいなぁ〜って思ってます。

    ARICさんの写真、とってもいいですね♪
    まるで、”水墨画”を見てるようです。

    ちなみに、小倉でお世話になった私ですが、競輪、競馬には興味ありません。

    シンバ

    ありママ

    ありママさん からの返信 2009/05/14 16:22:06
    RE: ”水墨画”
    シンバさん、早速コメントありがとうございまする。

    > ”山水画”とか”墨絵”とか、爺ちゃん・婆ちゃんの趣味ですよね〜。
    > まだ若い私も、興味ない世界です。
    > けど、”水墨画”のような桂林って、いいなぁ〜って思ってます。
    想像より、はるかに良かったですよ。
    日々の生活であれこれ思い煩っていることを全て忘れて、まったりとした時間を過ごしました。
    そして今は、またあくせくと過ごしています。

    > ARICさんの写真、とってもいいですね♪
    > まるで、”水墨画”を見てるようです。
    わお〜〜〜!!フォトグラファーのシンバさんにそう言っていただけるなんて、めちゃめちゃ嬉しいですぅ。
    同乗のアメリカ人の老婆がニコンのデジイチを、レンズを取り替えたりしてかなり本格的に写真を撮る姿に憧れて、カメラ屋に行って幾つか手にとってみましたが、私にはデジイチは無理。
    箸より重いものを持ったことがないので、コンデジが精一杯ということがわかりました。

    > ちなみに、小倉でお世話になった私ですが、競輪、競馬には興味ありません。
    ウチの直ぐ近くに競輪選手が住んでいます。
    知人の父親は競艇選手。
    若松や隣の芦屋には競艇場があります。

    こんな恵まれた?環境なのに私もギャンブルには興味ありません。

    もったいないかねぇ?

    ARIC
























     

ありママさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 156円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP