京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
“京都行きたい病”の禁断症状に耐えかねて、久しぶりに初夏の京都へ1泊2日旅してきました。今回も色々と欲張っての旅でした。 (^_^)v <br />鳥取〜国道9号線〜京都縦貫道〜京都市内観光〜名神道〜中国道〜鳥取というルートでした。

初夏の京都 2008 その1

3いいね!

2008/06/03 - 2008/06/04

35134位(同エリア44126件中)

0

20

グッチ

グッチさん

“京都行きたい病”の禁断症状に耐えかねて、久しぶりに初夏の京都へ1泊2日旅してきました。今回も色々と欲張っての旅でした。 (^_^)v
鳥取〜国道9号線〜京都縦貫道〜京都市内観光〜名神道〜中国道〜鳥取というルートでした。

交通手段
自家用車

PR

  • 道の駅青垣にて<br /><br />京都市へ入る前に、福知山市内で買い物に寄りたい所があったので、今回も往路は国道9号線を利用しました。和田山から近畿豊岡道を利用し、青垣ICで降りて、県道109号線で福知山市へ向かうルートでした。 <br />ここ道の駅青垣は、まだ開店前で閑散としていました。 <br />

    道の駅青垣にて

    京都市へ入る前に、福知山市内で買い物に寄りたい所があったので、今回も往路は国道9号線を利用しました。和田山から近畿豊岡道を利用し、青垣ICで降りて、県道109号線で福知山市へ向かうルートでした。
    ここ道の駅青垣は、まだ開店前で閑散としていました。

  • ここ丹波市が“恐竜の里”だという事を初めて知りました。2006年8月に日本でも珍しい恐竜の化石が見つかったためだそうです。

    ここ丹波市が“恐竜の里”だという事を初めて知りました。2006年8月に日本でも珍しい恐竜の化石が見つかったためだそうです。

  • ここ道の駅青垣の建物は、“丹波布伝承館”と“直販加工施設”とからなっているようです。営業開始まで時間があるために今回はパスしました。 (^_-) <br />

    ここ道の駅青垣の建物は、“丹波布伝承館”と“直販加工施設”とからなっているようです。営業開始まで時間があるために今回はパスしました。 (^_-)

  • 今回は、福知山市内にあるこの“足立音衛門”さんで、贅沢パウンドケーキを買いたくて、少し時間がかかっても寄り道をしました。目的のパウンドケーキの他にもプリンも購入しました。

    今回は、福知山市内にあるこの“足立音衛門”さんで、贅沢パウンドケーキを買いたくて、少し時間がかかっても寄り道をしました。目的のパウンドケーキの他にもプリンも購入しました。

  • 1日目の昼食は、長岡京市にある“イル・カントゥチョ”で頂きました。平日ではありますが、地元の人中心で、結構多くのお客さんが入っていました。我々は電話で事前に予約してありましたので、待たずに食事に入れました。(本当は、前回行ったピッコロモンド・ヤマダへまたと思っていたのですが、電話した時点で満席だったために、ここに変更しました。) <br />

    1日目の昼食は、長岡京市にある“イル・カントゥチョ”で頂きました。平日ではありますが、地元の人中心で、結構多くのお客さんが入っていました。我々は電話で事前に予約してありましたので、待たずに食事に入れました。(本当は、前回行ったピッコロモンド・ヤマダへまたと思っていたのですが、電話した時点で満席だったために、ここに変更しました。)

  • 我々は“ランチB”を頂きました。

    我々は“ランチB”を頂きました。

  • 長岡天満宮<br /><br />昼食後に近くの長岡天満宮に寄ってみました。コロンさんのお薦めの洛西のモミジの名所ですが、今の季節の平日とあり、人通りが少なかったです。 <br />

    長岡天満宮

    昼食後に近くの長岡天満宮に寄ってみました。コロンさんのお薦めの洛西のモミジの名所ですが、今の季節の平日とあり、人通りが少なかったです。

  • 駐車場もガラガラで、30分以内無料で、助かりました。 <br />

    駐車場もガラガラで、30分以内無料で、助かりました。

  • 庭の手入れもされていました。

    庭の手入れもされていました。

  • 紅葉の木が多く、秋の紅葉が期待される場所でした。

    紅葉の木が多く、秋の紅葉が期待される場所でした。

  • 光明寺近くにて<br /><br />長岡天神から京都市へ戻る途中で、“光明寺”の表示を『みっけ〜(^o^)』思わずハンドルを切ってしまいました。 <br />

    光明寺近くにて

    長岡天神から京都市へ戻る途中で、“光明寺”の表示を『みっけ〜(^o^)』思わずハンドルを切ってしまいました。

  • 紅葉のシーズンには思いもよらぬ、駐車場ガラガラ、駐車料金無料、境内は無人、等々でした。

    紅葉のシーズンには思いもよらぬ、駐車場ガラガラ、駐車料金無料、境内は無人、等々でした。

  • 正門越しに見える参道は幾重にも折り重なる木々の緑に癒される風景でした。 <br />

    正門越しに見える参道は幾重にも折り重なる木々の緑に癒される風景でした。

  • 紅葉時にはさぞやと思われる景色です。 <br />

    紅葉時にはさぞやと思われる景色です。

  • 建物自体には特別の感はありませんでした。 <br />

    建物自体には特別の感はありませんでした。

  • 緑一色の景色・・・ <br />

    緑一色の景色・・・

  • 目に優しい風景です。 <br />

    目に優しい風景です。

  • 大覚寺にて<br /><br />嵯峨野によく来ているのに未だ訪れたことがない大覚寺さんを訪れました。 <br />

    大覚寺にて

    嵯峨野によく来ているのに未だ訪れたことがない大覚寺さんを訪れました。

  • 大覚寺横の大沢池も、テレビのサスペンスや時代劇でよくロケに使われる所で、一度訪れたい場所でした。 <br />

    大覚寺横の大沢池も、テレビのサスペンスや時代劇でよくロケに使われる所で、一度訪れたい場所でした。

  • 今回の宿は、錦市場近くの“コープイン京都”にしました。2度目の利用ですが、駐車場が無料で、リーズナブルな宿です。 <br />

    今回の宿は、錦市場近くの“コープイン京都”にしました。2度目の利用ですが、駐車場が無料で、リーズナブルな宿です。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP