ヘルシンキ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フィンランドのヘルシンキへ行ってきました。<br />滞在期間は短かったですが、ずっと行きたかった場所なので感慨深い旅となりました。

フィンランド・ヘルシンキの旅

8いいね!

2009/03/27 - 2009/03/31

2257位(同エリア3799件中)

4

60

aronzo

aronzoさん

フィンランドのヘルシンキへ行ってきました。
滞在期間は短かったですが、ずっと行きたかった場所なので感慨深い旅となりました。

同行者
友人
一人あたり費用
15万円 - 20万円
航空会社
エールフランス

PR

  • 今回はエールフランスでの旅。<br />成田発→パリ・シャルルドゴール空港で乗り継ぎ→ヘルシンキ・ヴァンター空港着となります。<br />

    今回はエールフランスでの旅。
    成田発→パリ・シャルルドゴール空港で乗り継ぎ→ヘルシンキ・ヴァンター空港着となります。

  • エールフランス1回目の機内食です。

    エールフランス1回目の機内食です。

  • パリの空港へ到着する2時間ほど前に2回目の機内食が出てきました。<br />

    パリの空港へ到着する2時間ほど前に2回目の機内食が出てきました。

  • 無事にシャルルドゴール空港に到着。<br />入国手続きを済ませ、再度飛行機へ乗り込みます。<br />パリ−ヘルシンキ間はフィンエアーの飛行機でした<br />。

    無事にシャルルドゴール空港に到着。
    入国手続きを済ませ、再度飛行機へ乗り込みます。
    パリ−ヘルシンキ間はフィンエアーの飛行機でした

  • パリ−ヘルシンキは3時間程ですが、フィンエアーでも機内食が出てきました。<br />エールフランスと比べ簡素な印象ですが、数時間に食べたばかりですので、これぐらいでちょうど良いと感じました。<br />

    パリ−ヘルシンキは3時間程ですが、フィンエアーでも機内食が出てきました。
    エールフランスと比べ簡素な印象ですが、数時間に食べたばかりですので、これぐらいでちょうど良いと感じました。

  • 現地時間午後11時頃ヘルシンキ・ヴァンター空港到着。<br />

    現地時間午後11時頃ヘルシンキ・ヴァンター空港到着。

  • 空港の方にバス乗り場を教えてもらいました。<br />中央駅までは615番のバスで行くほうが若干安いようですが、フィンエアーの空港バスが先に到着してのでそちらに乗り込みました。<br />チケットは運転手さんから買いました。<br />空港−ヘルシンキ中央駅・・・5.9ユーロ。<br /><br />中央駅に到着後、駅前にあるソコスヴァークナにチェックイン。<br />日本から予約済みです。<br />

    空港の方にバス乗り場を教えてもらいました。
    中央駅までは615番のバスで行くほうが若干安いようですが、フィンエアーの空港バスが先に到着してのでそちらに乗り込みました。
    チケットは運転手さんから買いました。
    空港−ヘルシンキ中央駅・・・5.9ユーロ。

    中央駅に到着後、駅前にあるソコスヴァークナにチェックイン。
    日本から予約済みです。

  • 2日目の朝。<br />ホテルのハイキング朝食です。<br />

    2日目の朝。
    ホテルのハイキング朝食です。

  • 朝食後早速街をブラブラ。<br />あいにく雪が降ってきてしまいました。<br /><br />ホテルの目の前にあるヘルシンキ中央駅。<br />

    朝食後早速街をブラブラ。
    あいにく雪が降ってきてしまいました。

    ホテルの目の前にあるヘルシンキ中央駅。

  • 駅のホーム。<br />「世界の車窓から」を思い出します(笑)<br />

    駅のホーム。
    「世界の車窓から」を思い出します(笑)

  • ホテルの前にパトカーがいました。<br />滞在中やたらパトカーをたくさん見た気がします。<br />熱心にパトロールをしてくれているなら安心ですね。<br />

    ホテルの前にパトカーがいました。
    滞在中やたらパトカーをたくさん見た気がします。
    熱心にパトロールをしてくれているなら安心ですね。

  • ヘルシンキ大聖堂。<br />白く美しい建物ですが、くもり空にとけ込んで寒そうです(笑)<br />

    ヘルシンキ大聖堂。
    白く美しい建物ですが、くもり空にとけ込んで寒そうです(笑)

  • ウスペンスキー寺院。<br />中ではちょうどミサが行われていました。<br />荘厳な雰囲気でとても印象的でした。

    ウスペンスキー寺院。
    中ではちょうどミサが行われていました。
    荘厳な雰囲気でとても印象的でした。

  • ウスペンスキ寺院の前の港を少し散策し、大聖堂前の観光案内所でツーリストカードを購入(3日券12ユーロ)、来た道を引き返してホテルへ戻りました。<br /><br />ホテル前のトラム乗り場から3Tトラムに乗りました。<br />先ほど歩いてきた道を含む街並みを車窓から楽しみます。<br /><br /><br /><br />

    ウスペンスキ寺院の前の港を少し散策し、大聖堂前の観光案内所でツーリストカードを購入(3日券12ユーロ)、来た道を引き返してホテルへ戻りました。

    ホテル前のトラム乗り場から3Tトラムに乗りました。
    先ほど歩いてきた道を含む街並みを車窓から楽しみます。



  • Kauppakorkeakという停留所で降り、岩で囲まれたユニークな教会テンペリアウキオ教会へやってきました。<br />何かの撮影があるらしく祭壇付近では準備が行われていました。<br />

    Kauppakorkeakという停留所で降り、岩で囲まれたユニークな教会テンペリアウキオ教会へやってきました。
    何かの撮影があるらしく祭壇付近では準備が行われていました。

  • なんと教会の上へも登れる!ということで頂上を目指します。<br />雪で歩きにくいです。<br />坂になっていた場所で思いっきり滑り落ちました(笑)

    なんと教会の上へも登れる!ということで頂上を目指します。
    雪で歩きにくいです。
    坂になっていた場所で思いっきり滑り落ちました(笑)

  • 再びトラムで駅前へ。<br />今回美術館などには全く立ち寄りませんでしたが、駅のすぐ近くには国立現代美術館キアズマもありました。<br />キアズマの隣にはマンネルヘイム元帥像。<br />

    再びトラムで駅前へ。
    今回美術館などには全く立ち寄りませんでしたが、駅のすぐ近くには国立現代美術館キアズマもありました。
    キアズマの隣にはマンネルヘイム元帥像。

  • この日の夕飯はフィンランド生まれのハンバーガーショップHESBURGERで。<br />中央駅の地下街にありました。<br />北欧らしく・・・ということでサーモンフライバーガーを注文。<br />食べ応えがあり美味しかったです。<br />

    この日の夕飯はフィンランド生まれのハンバーガーショップHESBURGERで。
    中央駅の地下街にありました。
    北欧らしく・・・ということでサーモンフライバーガーを注文。
    食べ応えがあり美味しかったです。

  • ホテルの地下にSマーケットというスーパーがあり、そこでお菓子などバラまき用のお土産を購入。<br />GEISHAチョコも箱入りからスティックタイプまで、さまざまなサイズがありました。<br />有名な(?)サルミアッキはメーカーも種類も品揃え豊富。<br />コーナーの一角がこれでもかと言わんばかりに黒・黒・黒に埋め尽くされていて圧巻でした。<br />写真を撮ってくれば良かったな。<br />お土産用にチョコバータイプを購入してみました。

    ホテルの地下にSマーケットというスーパーがあり、そこでお菓子などバラまき用のお土産を購入。
    GEISHAチョコも箱入りからスティックタイプまで、さまざまなサイズがありました。
    有名な(?)サルミアッキはメーカーも種類も品揃え豊富。
    コーナーの一角がこれでもかと言わんばかりに黒・黒・黒に埋め尽くされていて圧巻でした。
    写真を撮ってくれば良かったな。
    お土産用にチョコバータイプを購入してみました。

  • 3日目の朝ごはんです。<br />手前に見えるのはカレリアパイ。<br />素朴な味がしました。<br />コレ好きです。<br />

    3日目の朝ごはんです。
    手前に見えるのはカレリアパイ。
    素朴な味がしました。
    コレ好きです。

  • 朝食後行動開始です。<br />トラムでマーケット広場へやってきました。<br />写真はオールドマーケットホール。<br />後ほどここで昼食を食べる計画でしたが、この日は日曜日のためお休みでした(涙)<br />

    朝食後行動開始です。
    トラムでマーケット広場へやってきました。
    写真はオールドマーケットホール。
    後ほどここで昼食を食べる計画でしたが、この日は日曜日のためお休みでした(涙)

  • マーケットの駐車場にカメさんがいました。

    マーケットの駐車場にカメさんがいました。

  • 鳥たちも寒そうです。<br />この日はくもり空でしたが雪も降らず、前日に比べるとだいぶ明るい日でした。<br /><br /><br />

    鳥たちも寒そうです。
    この日はくもり空でしたが雪も降らず、前日に比べるとだいぶ明るい日でした。


  • 港からフェリーに乗り、スオメンリンナ島へ行きます。<br />

    港からフェリーに乗り、スオメンリンナ島へ行きます。

  • 海も凍っていて、フェリーが進むにつれバリバリ氷を砕く音が聞こえます。<br />

    海も凍っていて、フェリーが進むにつれバリバリ氷を砕く音が聞こえます。

  • フェリーに乗り15分程でスオメンリンナ島に到着。<br />4つの島が橋でつながれています。<br />

    フェリーに乗り15分程でスオメンリンナ島に到着。
    4つの島が橋でつながれています。

  • 到着してすぐに見えるピンク色の建物。<br />カフェのようです。<br />

    到着してすぐに見えるピンク色の建物。
    カフェのようです。

  • かつて戦争で重要な舞台となったスオメンリンナですが、現在は教会やレストランが点在する美しい公園になっています。<br /><br />霧の中にたたずむ神秘的な雰囲気の教会。<br />

    かつて戦争で重要な舞台となったスオメンリンナですが、現在は教会やレストランが点在する美しい公園になっています。

    霧の中にたたずむ神秘的な雰囲気の教会。

  • 公園で遊ぶちびっ子。

    公園で遊ぶちびっ子。

  • ぐるりと張り巡らされた防護壁や、あちこちに残されている大砲が戦争を思い起こさせます。<br />

    ぐるりと張り巡らされた防護壁や、あちこちに残されている大砲が戦争を思い起こさせます。

  • 第二次世界大戦中に実際に使われていた潜水艦ヴェシッコ号<br />

    第二次世界大戦中に実際に使われていた潜水艦ヴェシッコ号

  • 要塞建設を指揮したエーレンスヴァルドの墓碑<br />

    要塞建設を指揮したエーレンスヴァルドの墓碑

  • 高台からはヘルシンキの街が望めます。

    高台からはヘルシンキの街が望めます。

  • 歩き回り疲れたのでカフェで一休み。<br />こじんまりしていますが各テーブルにはキャンドルが灯され、雰囲気のいいお店でした。<br /><br />

    歩き回り疲れたのでカフェで一休み。
    こじんまりしていますが各テーブルにはキャンドルが灯され、雰囲気のいいお店でした。

  • 2時間ほど島に滞在して再びフェリーに乗りヘルシンキの街へ帰ります。<br />停泊中のシリヤラインが見えました。<br /><br />今回の滞在で困ったのがデジカメのバッテリーがすぐなくなること。<br />古いデジカメなので多少は仕方ないですが、寒さも関係あるんでしょうか?<br />午前中観光→ホテルへ戻り充電→昼食→午後観光<br />毎日こんなことをしていました。<br />交通の便の良いホテルにして良かったとつくづく思いました。<br />

    2時間ほど島に滞在して再びフェリーに乗りヘルシンキの街へ帰ります。
    停泊中のシリヤラインが見えました。

    今回の滞在で困ったのがデジカメのバッテリーがすぐなくなること。
    古いデジカメなので多少は仕方ないですが、寒さも関係あるんでしょうか?
    午前中観光→ホテルへ戻り充電→昼食→午後観光
    毎日こんなことをしていました。
    交通の便の良いホテルにして良かったとつくづく思いました。

  • 日曜なのでショップは軒並み休業。<br />Forumというデパートの地下にあるフードコートで昼食をとりました。<br />デジカメの充電も完了し、トラムでオリンピックスタジアムへ。<br /><br />

    日曜なのでショップは軒並み休業。
    Forumというデパートの地下にあるフードコートで昼食をとりました。
    デジカメの充電も完了し、トラムでオリンピックスタジアムへ。

  • 展望塔へは2ユーロで登ることができます。<br />

    展望塔へは2ユーロで登ることができます。

  • 展望塔からの眺め<br />

    展望塔からの眺め

  • オリンピックスタジアムを後にして、シベリウス公園を目指します。<br />場所がイマイチ良くわからず、地図を見ながらてくてく歩きました。<br />途中で見たトラムの車庫?<br />

    オリンピックスタジアムを後にして、シベリウス公園を目指します。
    場所がイマイチ良くわからず、地図を見ながらてくてく歩きました。
    途中で見たトラムの車庫?

  • ここは住宅?<br />1924番地?<br /><br />

    ここは住宅?
    1924番地?

  • 着きました!<br />パイプのモニュメントが見えます。<br />

    着きました!
    パイプのモニュメントが見えます。

  • どどんっ。<br />シベリウスさんです。<br />

    どどんっ。
    シベリウスさんです。

  • パイプと顔の位置関係はこんな感じ。<br />

    パイプと顔の位置関係はこんな感じ。

  • パイプの下から。

    パイプの下から。

  • 公園の木々。<br />とても静かで心落ち着く場所でした。<br />

    公園の木々。
    とても静かで心落ち着く場所でした。

  • ここからトラムに乗りホテルへ帰ります。<br />

    ここからトラムに乗りホテルへ帰ります。

  • ホテルの近くでトラムを降り、街をプラプラ。<br />この日は午後8時近くまで外が明るかったです。<br /><br /><br />

    ホテルの近くでトラムを降り、街をプラプラ。
    この日は午後8時近くまで外が明るかったです。


  • スーパーで買ったサンドウィッチ&ドーナツで簡単な夕食。<br />コーヒーが飲みたくて写真に写っている瓶入りの物を買ってみたけれど、甘過ぎて最後まで飲めませんでした・・・。<br />

    スーパーで買ったサンドウィッチ&ドーナツで簡単な夕食。
    コーヒーが飲みたくて写真に写っている瓶入りの物を買ってみたけれど、甘過ぎて最後まで飲めませんでした・・・。

  • 4日目です。<br />早いものでもう帰国の日。<br />5時半に起きて外を見たら真っ暗です。<br />

    4日目です。
    早いものでもう帰国の日。
    5時半に起きて外を見たら真っ暗です。

  • 行きと同じフィンエアーのバスで空港へ。<br />搭乗券を引換えます。<br />

    行きと同じフィンエアーのバスで空港へ。
    搭乗券を引換えます。

  • 空港にあった自販機。<br />ペプシマックス?<br />日本では見たことがありません。<br />

    空港にあった自販機。
    ペプシマックス?
    日本では見たことがありません。

  • 行きと同様、ヘルシンキ→パリ間はフィンエアーに搭乗。<br /><br />ジャック!<br />

    行きと同様、ヘルシンキ→パリ間はフィンエアーに搭乗。

    ジャック!

  • 飛行機が飛び立ってすぐに機内食が出ました。<br />昨日の残りのドーナツを食べただけだったので、美味しくいただきました。<br />

    飛行機が飛び立ってすぐに機内食が出ました。
    昨日の残りのドーナツを食べただけだったので、美味しくいただきました。

  • パリ・シャルルドゴール空港に到着。<br />乗り換えのターミナルを目指して歩いていたら、開いているドアから空港の外へ出れちゃいました(笑)<br />パリの空気を少しだけ吸って出国審査へ。<br />

    パリ・シャルルドゴール空港に到着。
    乗り換えのターミナルを目指して歩いていたら、開いているドアから空港の外へ出れちゃいました(笑)
    パリの空気を少しだけ吸って出国審査へ。

  • パリ→成田はエールフランスで。<br />出国審査が大変混んでいましたし、飛行機の給油も間に合わなかったようで、離陸が1時間遅れました。<br /><br />1回目の機内食。<br />

    パリ→成田はエールフランスで。
    出国審査が大変混んでいましたし、飛行機の給油も間に合わなかったようで、離陸が1時間遅れました。

    1回目の機内食。

  • 2回目の機内食。<br />

    2回目の機内食。

  • 成田へは予定の1時間遅れで翌日の朝9時に無事到着しました。<br />現地滞在が3日(観光できたのは2日)と短い期間でしたが、ヘルシンキはコンパクトで歩きやすい街でした。<br />また行く機会があれば、もう少し郊外にも足を伸ばしてみたいと思います。<br /><br />写真はお土産にと買ったムーミンの絆創膏。<br />かわいすぎて使えません。<br /><br /><br /><br /><br />

    成田へは予定の1時間遅れで翌日の朝9時に無事到着しました。
    現地滞在が3日(観光できたのは2日)と短い期間でしたが、ヘルシンキはコンパクトで歩きやすい街でした。
    また行く機会があれば、もう少し郊外にも足を伸ばしてみたいと思います。

    写真はお土産にと買ったムーミンの絆創膏。
    かわいすぎて使えません。




この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • けーしちょーさん 2009/05/09 02:39:45
    まったく違う!
    足跡たどってお邪魔します。

    私もほとんど同じルートでウロウロしてました。
    でも、行ったのは8月の中旬。
    同じ場所でも季節によってこんなにも印象が違うとは。

    スオメンリンナ行きの船がバリバリ砕氷船??
    夏、スオメンリンナでは地元の人たちが泳いでいたのに!!

    もう、ビックリです。
    それと、私も同じホテルに宿泊してました。
    夏なので、あまり感じてなかったですが。
    写真に入ってる横殴り?の雪。
    あのホテルの便利さが、そんな時は沁みますねぇ。

    大好きな国です。フィンランド。
    是非、違う季節にも行ってみたいと思いました。

    サルミアッキのお土産の感想が気になる(笑)
    けーしちょー拝

    aronzo

    aronzoさん からの返信 2009/05/09 08:49:14
    RE: まったく違う!
    けーしちょーさん、はじめまして。

    そうなんです。
    日程の調整がなかなかつかず、3月下旬という中途半端な時期になってしまったんです。
    絶対寒いはず・・・と覚悟していたせいか、思ったよりは寒さを感じませんでしたが。
    真冬でもそれはそれで趣がありますが、でも北欧の良い季節はやっぱり夏ですよね。
    私も次に旅する時は別の季節にしようと思います(笑)

    サルミアッキですが、大変不評でした(笑)
    予備知識がないとアノ味はものすごくショックを受けるようです・・・。
    自分でも食べてみましたが、甘くてしょっぱい、それでいてほのかに薬っぽい、何とも言えない味でしたー。

    コメントありがとうございました^^


  • 一歩人さん 2009/04/20 19:29:55
    北欧三国の一角ですよね
    aronzoさんへ
    ゼミの先生がスエーデンの留学経験があり、
    なんとなく、親しみの一歩人です。
    私は、この風土は好きです。
    寒いのは苦手だけど、
    ひとつの事をじっくり考える思考には、いいかも。
    ありがとうございました。
    失礼しま〜す。

    aronzo

    aronzoさん からの返信 2009/04/20 20:27:44
    RE: 北欧三国の一角ですよね
    一歩人さん、はじめまして。
    初めての北欧でしたが、とてもゆったりした気分で
    旅をすることができました。
    ゼミの先生がいらしたというスウェーデンにもいつか行ってみたいです。
    コメントありがとうございました。

aronzoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

aronzoさんの関連旅行記

aronzoさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィンランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィンランド最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィンランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP