西表島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めての沖縄本島、初めての西表島。<br />トレッキングを無事終えた1日目。<br />つり延期というトラブルに見舞われましたが、<br />本当の災難はこれから。<br />涙、涙の西表2日目。

沖縄旅行記3 西表哀愁編

1いいね!

2009/04/14 - 2009/04/19

1856位(同エリア2043件中)

0

13

pottie

pottieさん

初めての沖縄本島、初めての西表島。
トレッキングを無事終えた1日目。
つり延期というトラブルに見舞われましたが、
本当の災難はこれから。
涙、涙の西表2日目。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス レンタカー タクシー ANAグループ スカイマーク JRローカル 私鉄

PR

  • 西表2日目。<br />雨の音で目が覚めました。<br />・・・・・・嫌な予感・・・・<br />そぉぉぉぉっと外をのぞいてみると<br />横殴りの雨・・・・。<br />・・・・・・・・・・・・・。<br />いやいやまだ6時だ。<br />9時までに止むはず。<br />そうだ止むはず。<br />・・・・・・・・・・・・・。<br />結局その日夜まで雨がやむことはありませんでした。<br />暴風波浪警報と、ご丁寧に洪水警報まで付いてきました。<br /><br />宿の皆が天気予報に釘付けになりながら<br />朝食を取っているとき、<br />ツアーをお願いしていた「村田自然塾」さんから電話。<br />ピナイサーラの滝カヌー&シュノーケリングは中止。<br />ガアァァァァァァン・・・・・・。<br />うわあぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・。<br /><br />どうする?今日一日どうする?<br /><br />

    西表2日目。
    雨の音で目が覚めました。
    ・・・・・・嫌な予感・・・・
    そぉぉぉぉっと外をのぞいてみると
    横殴りの雨・・・・。
    ・・・・・・・・・・・・・。
    いやいやまだ6時だ。
    9時までに止むはず。
    そうだ止むはず。
    ・・・・・・・・・・・・・。
    結局その日夜まで雨がやむことはありませんでした。
    暴風波浪警報と、ご丁寧に洪水警報まで付いてきました。

    宿の皆が天気予報に釘付けになりながら
    朝食を取っているとき、
    ツアーをお願いしていた「村田自然塾」さんから電話。
    ピナイサーラの滝カヌー&シュノーケリングは中止。
    ガアァァァァァァン・・・・・・。
    うわあぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・。

    どうする?今日一日どうする?

  • 宿近くのやまねこレンタカーを借りて出掛けることに<br />しました。<br /><br />ひとまず大原の先まで行ってみよう。<br />いけるところまで行って、<br />次に反対側の白浜の方まで行ってみよう。<br /><br />物凄い風に煽られながら大原を目指しました。

    宿近くのやまねこレンタカーを借りて出掛けることに
    しました。

    ひとまず大原の先まで行ってみよう。
    いけるところまで行って、
    次に反対側の白浜の方まで行ってみよう。

    物凄い風に煽られながら大原を目指しました。

  • 横を見ると、青いはずの海が泥水。<br />茶色です。<br />道路のすぐそばまで水が上がっていて<br />正直怖い。<br />ここで大きな波がきたら持ってかれる。<br />恐怖。<br />恐怖と闘いながら<br />由布島の牛車乗り場を過ぎたとき・・・!!<br />

    横を見ると、青いはずの海が泥水。
    茶色です。
    道路のすぐそばまで水が上がっていて
    正直怖い。
    ここで大きな波がきたら持ってかれる。
    恐怖。
    恐怖と闘いながら
    由布島の牛車乗り場を過ぎたとき・・・!!

  • 道路が冠水。<br /><br />まじ?<br /><br />こっちと向こうで何台か車が止まってます。<br />みんな<br />「行ける?行けない?どう?どう?」<br />って様子見。<br /><br />すると大型バスが徐行して水の中を進んでいくではないか。<br />ちょっと運転手さん、道、わかるの?<br />もうなんだかワカラナイよ?<br />あぶないよ。<br />大丈夫?大丈夫?<br />と皆が見つめる中、どうにか対岸に渡りました。<br />そして悟りました。<br />軽自動車にはムリ、と。<br />仕方なく急遽白浜を目指すことに。<br />

    道路が冠水。

    まじ?

    こっちと向こうで何台か車が止まってます。
    みんな
    「行ける?行けない?どう?どう?」
    って様子見。

    すると大型バスが徐行して水の中を進んでいくではないか。
    ちょっと運転手さん、道、わかるの?
    もうなんだかワカラナイよ?
    あぶないよ。
    大丈夫?大丈夫?
    と皆が見つめる中、どうにか対岸に渡りました。
    そして悟りました。
    軽自動車にはムリ、と。
    仕方なく急遽白浜を目指すことに。

  • 道路から見えるピナイサーラの滝の右側に<br />もう1本滝ができてました。<br />道路でもいたる所から水が噴出して<br />山からも土砂が滝のように流れ出して<br />自然の驚異を感じました。<br />ビクビクしながらも白浜を目指します。

    道路から見えるピナイサーラの滝の右側に
    もう1本滝ができてました。
    道路でもいたる所から水が噴出して
    山からも土砂が滝のように流れ出して
    自然の驚異を感じました。
    ビクビクしながらも白浜を目指します。

  • 白浜に向かう途中、カーブの先で牛脱走。<br />あやうく牛身事故を起こすところでした。<br />牛を事故に合わせてしまった場合、<br />一頭買取らしいので、もう汗タラタラ・・・・。<br />危な〜危な〜。<br />子牛ちゃん、気ぃつけてな〜。<br />

    白浜に向かう途中、カーブの先で牛脱走。
    あやうく牛身事故を起こすところでした。
    牛を事故に合わせてしまった場合、
    一頭買取らしいので、もう汗タラタラ・・・・。
    危な〜危な〜。
    子牛ちゃん、気ぃつけてな〜。

  • 結局、白浜に行く道は工事をいていて<br />通っていいような感じなんですが、<br />なんとなく通りにくい感じがして<br />引き返してきました。<br />そんなこんなで気づけばお昼。<br />上原港まん前にあるデンサー食堂でお食事。<br />やっぱりここは、ゴーヤチャンプルーいただきました。<br />うまかった。<br />ちいさなお店で、品数もそんなに多くありませんが<br />おいしかった。<br />また行こう。うん、決まり。

    結局、白浜に行く道は工事をいていて
    通っていいような感じなんですが、
    なんとなく通りにくい感じがして
    引き返してきました。
    そんなこんなで気づけばお昼。
    上原港まん前にあるデンサー食堂でお食事。
    やっぱりここは、ゴーヤチャンプルーいただきました。
    うまかった。
    ちいさなお店で、品数もそんなに多くありませんが
    おいしかった。
    また行こう。うん、決まり。

  • 食べかけでごめんなさい。<br />写真の奥は、豆腐チャンプルーです。<br />こちらも美味。<br />フタリ合わせて1500円。

    食べかけでごめんなさい。
    写真の奥は、豆腐チャンプルーです。
    こちらも美味。
    フタリ合わせて1500円。

  • 雨が弱まったので<br />フタタビ大原を目指すことに。<br />西表の道にはこんな注意書きが。

    雨が弱まったので
    フタタビ大原を目指すことに。
    西表の道にはこんな注意書きが。

  • 今度は順調に走り、<br />島内に2つしかない信号を抜けて<br />忘れな石を通り過ぎ、<br />たどり着いたのは・・・・・

    今度は順調に走り、
    島内に2つしかない信号を抜けて
    忘れな石を通り過ぎ、
    たどり着いたのは・・・・・

  • 行き止まり。<br />あれ?<br />レンタカーはダメだそうです。<br />とりあえず一本道の片方の行き止まりに到達。<br />さて〜戻りますか〜。

    行き止まり。
    あれ?
    レンタカーはダメだそうです。
    とりあえず一本道の片方の行き止まりに到達。
    さて〜戻りますか〜。

  • 途中で野生生物保護センターに寄りました。<br />ここにはイリオモテヤマネコが1匹います。<br />子供の頃怪我をして、野生に戻れなくなった<br />「よん」です。<br />足を引きずって歩いていました。<br />交通事故だそうです。<br />ほとんどのヤマネコたちは即死とのこと。<br />今までに唯一生き残ったのが「よん」。<br />13歳。<br />野生では10歳前後が寿命だそうで、<br />障害が残った身体ですが、長生きしています。<br />そして、よんのおかげで今後に役立つ貴重なデータを<br />得られているとのこと。<br />イリオモテヤマネコを守るために対策をとっているのに<br />残念ながら事故が起きてしまうそうです。<br />よんのデータが役に立って、<br />事故の起きない日が早く来るといいな・・・。<br />ね、よん。<br /><br />

    途中で野生生物保護センターに寄りました。
    ここにはイリオモテヤマネコが1匹います。
    子供の頃怪我をして、野生に戻れなくなった
    「よん」です。
    足を引きずって歩いていました。
    交通事故だそうです。
    ほとんどのヤマネコたちは即死とのこと。
    今までに唯一生き残ったのが「よん」。
    13歳。
    野生では10歳前後が寿命だそうで、
    障害が残った身体ですが、長生きしています。
    そして、よんのおかげで今後に役立つ貴重なデータを
    得られているとのこと。
    イリオモテヤマネコを守るために対策をとっているのに
    残念ながら事故が起きてしまうそうです。
    よんのデータが役に立って、
    事故の起きない日が早く来るといいな・・・。
    ね、よん。

  • なんだか厳粛な気持ちで向かった先は<br />西表温泉2戦目。<br />今度は昼間で小雨。<br />写真はやまねこ温泉。<br />日本最西端の温泉。<br />チト塩素のかほりが・・・・。<br />ま、しょうがないよね。<br />でも、最西端の温泉は気持ちよかった。<br />あ、やまねこレンタカー借りている人は<br />割引になります。<br />受付の人に伝えてみてください。<br />料金がいくらだったのか失念・・・。<br /><br />で、レンタカーを返してうえはら館に帰還。<br />なんだカンダ言って、<br />行く予定のなかった所にもいけたし、<br />楽しかったな。<br /><br />でも夜釣りはやっぱり中止。<br />明日の朝も、雨が止んでも海の状況は好転しないから<br />とのことで中止。<br />うぅぅぅぅん・・・残念。

    なんだか厳粛な気持ちで向かった先は
    西表温泉2戦目。
    今度は昼間で小雨。
    写真はやまねこ温泉。
    日本最西端の温泉。
    チト塩素のかほりが・・・・。
    ま、しょうがないよね。
    でも、最西端の温泉は気持ちよかった。
    あ、やまねこレンタカー借りている人は
    割引になります。
    受付の人に伝えてみてください。
    料金がいくらだったのか失念・・・。

    で、レンタカーを返してうえはら館に帰還。
    なんだカンダ言って、
    行く予定のなかった所にもいけたし、
    楽しかったな。

    でも夜釣りはやっぱり中止。
    明日の朝も、雨が止んでも海の状況は好転しないから
    とのことで中止。
    うぅぅぅぅん・・・残念。

    うえはら館 宿・ホテル

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP