西表島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めての沖縄本島、初めての西表島。<br />1つ目のトラブルを乗越えて(涙)<br />どうにかこうにか西表に出発します。<br />これは石垣を出て西表での滞在の記録です。<br />でも、トラブルは続きます。<br />

沖縄旅行記2 西表上陸編

2いいね!

2009/04/14 - 2009/04/19

1721位(同エリア2043件中)

0

14

pottie

pottieさん

初めての沖縄本島、初めての西表島。
1つ目のトラブルを乗越えて(涙)
どうにかこうにか西表に出発します。
これは石垣を出て西表での滞在の記録です。
でも、トラブルは続きます。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス レンタカー タクシー ANAグループ スカイマーク JRローカル 私鉄

PR

  • 西表に行くための離島ターミナルは<br />すどまり館から徒歩3分。<br />いや、もっと近いかも。<br />ここから西表への第一歩を踏み出します。

    西表に行くための離島ターミナルは
    すどまり館から徒歩3分。
    いや、もっと近いかも。
    ここから西表への第一歩を踏み出します。

  • 八重山観光フェリーにて西表に向かいます。<br />今回向かう港は大原港。35分の船旅です。<br />他に安栄観光、石垣ドリームツアーも<br />西表に船を出しています。

    八重山観光フェリーにて西表に向かいます。
    今回向かう港は大原港。35分の船旅です。
    他に安栄観光、石垣ドリームツアーも
    西表に船を出しています。

  • あいにく曇っていました。<br />でも海は穏やかで快調な船旅です。<br />ただし、近くを船が通ると波で大きく<br />揺れることもアリ。<br />外のイスに座りましたが、<br />音が大きくて耳が痛い。<br />一段下がった客室もあるので<br />そちらが無難かも・・・。<br />でも酔いやすい私も全く大丈夫でした。<br />遠くに見えるは西表島〜。

    あいにく曇っていました。
    でも海は穏やかで快調な船旅です。
    ただし、近くを船が通ると波で大きく
    揺れることもアリ。
    外のイスに座りましたが、
    音が大きくて耳が痛い。
    一段下がった客室もあるので
    そちらが無難かも・・・。
    でも酔いやすい私も全く大丈夫でした。
    遠くに見えるは西表島〜。

  • 西表島大原港に到着です。<br />雨が降ってきましたが<br />すぐにユツンの滝トレッキングに向かいます。<br />トレッキングは「のぶず」さんにお願いしました。

    西表島大原港に到着です。
    雨が降ってきましたが
    すぐにユツンの滝トレッキングに向かいます。
    トレッキングは「のぶず」さんにお願いしました。

  • ユツン入り口に向かう途中、<br />カンムリワシに遭遇。<br />雨の中佇むカンムリワシは<br />その背中に哀愁を漂わせていました・・・。<br />まぁエサを狙って、<br />地面をガン見しているだけなのですが。

    ユツン入り口に向かう途中、
    カンムリワシに遭遇。
    雨の中佇むカンムリワシは
    その背中に哀愁を漂わせていました・・・。
    まぁエサを狙って、
    地面をガン見しているだけなのですが。

  • ユツンの滝トレッキングはここから入ります。<br />え?って思うようなところです。<br />ガイドさんに<br />「こっから入るんですか?」って<br />皆で聞きました(笑)<br />準備を整えて、滝に向かってしゅっぱ〜つ。

    ユツンの滝トレッキングはここから入ります。
    え?って思うようなところです。
    ガイドさんに
    「こっから入るんですか?」って
    皆で聞きました(笑)
    準備を整えて、滝に向かってしゅっぱ〜つ。

  • こんな感じのところを登ったり下ったり、<br />滑ったりしながら進みます。<br />亜熱帯のジャングルは見たことない植物で一杯。<br />ガイドさんが説明してくれましたが、<br />たくさんありすぎて忘れてしまいました・・・。<br />

    こんな感じのところを登ったり下ったり、
    滑ったりしながら進みます。
    亜熱帯のジャングルは見たことない植物で一杯。
    ガイドさんが説明してくれましたが、
    たくさんありすぎて忘れてしまいました・・・。

  • ジャングル道だけではなく<br />川の中も歩いたりします。<br />フェルト付の靴を履いていましたが、<br />滑りそうになるときも・・・。<br />水は思ったほど冷たくありませんでした。<br />川にはエビやはぜっぽいのがいました。

    ジャングル道だけではなく
    川の中も歩いたりします。
    フェルト付の靴を履いていましたが、
    滑りそうになるときも・・・。
    水は思ったほど冷たくありませんでした。
    川にはエビやはぜっぽいのがいました。

  • 果たして何時間歩いたんだか<br />わからなかったですが、<br />ようやくユツンの滝に到着〜。<br />吸い込め〜マイナスイオンを吸い込め〜。<br /><br />歩きつかれたカラダにユツンの滝は優しかった。<br />とてもリラックスできました。

    果たして何時間歩いたんだか
    わからなかったですが、
    ようやくユツンの滝に到着〜。
    吸い込め〜マイナスイオンを吸い込め〜。

    歩きつかれたカラダにユツンの滝は優しかった。
    とてもリラックスできました。

  • 滝の下で食事の後、<br />滝の上に登りました。<br /><br />天気が悪くて向こうまで見えませんでしたが、<br />緑の切れた辺りから歩いてきたと思うと涙が・・・。<br /><br />この下に滝があります。

    滝の下で食事の後、
    滝の上に登りました。

    天気が悪くて向こうまで見えませんでしたが、
    緑の切れた辺りから歩いてきたと思うと涙が・・・。

    この下に滝があります。

  • 滝の上に上った後は同じ感じで帰ります。<br />ただし、雨が本格的に降ってきたので<br />足元がまぁよく滑ります。<br />そして膝にキます。<br />自分が思っている位置と<br />実際足が動く位置が違って<br />よたっとすること度々。<br />さすがに疲労がたまってきました。<br /><br />あ、そういえばヒルがいます。<br />5人チームのうち2人がやられました。<br />大きさはせいぜい1.5〜2センチ程度で、<br />小さいモンですが、気分は良くないですよね〜。<br />長袖長ズボン必須です。<br />でも、長ズホンの人もズボンの内側をやられてたので、<br />足元がキュっとしまるタイプのものがお勧めです。<br /><br />蚊もいます。<br />Tシャツの下に着てたラッシュガードなんで<br />気にせず刺してきます。<br />5箇所ほどやられました。<br />虫除けも必須です。<br /><br />そういえば昔、西表はマラリアで廃村になった<br />所もあったとか。<br />戦後撲滅されたそうですが、<br />このように気にせず旅行ができるのも<br />先人達の努力があったからなのですね。<br />先人たちに感謝。

    滝の上に上った後は同じ感じで帰ります。
    ただし、雨が本格的に降ってきたので
    足元がまぁよく滑ります。
    そして膝にキます。
    自分が思っている位置と
    実際足が動く位置が違って
    よたっとすること度々。
    さすがに疲労がたまってきました。

    あ、そういえばヒルがいます。
    5人チームのうち2人がやられました。
    大きさはせいぜい1.5〜2センチ程度で、
    小さいモンですが、気分は良くないですよね〜。
    長袖長ズボン必須です。
    でも、長ズホンの人もズボンの内側をやられてたので、
    足元がキュっとしまるタイプのものがお勧めです。

    蚊もいます。
    Tシャツの下に着てたラッシュガードなんで
    気にせず刺してきます。
    5箇所ほどやられました。
    虫除けも必須です。

    そういえば昔、西表はマラリアで廃村になった
    所もあったとか。
    戦後撲滅されたそうですが、
    このように気にせず旅行ができるのも
    先人達の努力があったからなのですね。
    先人たちに感謝。

  • ジャングル探検が終わって、<br />西表での宿、上原港前の<br />「うえはら館」さんに到着。<br /><br />この宿は色々なサイトで<br />評判がとても良かったところでした。<br />予約が取りにくいとも書いてありました。<br /><br />結論から言うと、うえはら館の大ファンになりました。<br />他の宿は考えられないくらい。<br /><br />ご主人、おかみさん、息子さんご夫婦(だと思われ)<br />本当に素敵な人たちでした。<br />ここにして良かった、と心から思います。<br /><br />ゴハンも美味しいし、<br />常連さんたちも気さくな方たちでしたし、<br />最高でした。<br /><br />周りの民宿より1000円くらい高い料金設定<br />だそうですが、そんなの気にならないです。<br />次もここに決定です。

    ジャングル探検が終わって、
    西表での宿、上原港前の
    「うえはら館」さんに到着。

    この宿は色々なサイトで
    評判がとても良かったところでした。
    予約が取りにくいとも書いてありました。

    結論から言うと、うえはら館の大ファンになりました。
    他の宿は考えられないくらい。

    ご主人、おかみさん、息子さんご夫婦(だと思われ)
    本当に素敵な人たちでした。
    ここにして良かった、と心から思います。

    ゴハンも美味しいし、
    常連さんたちも気さくな方たちでしたし、
    最高でした。

    周りの民宿より1000円くらい高い料金設定
    だそうですが、そんなの気にならないです。
    次もここに決定です。

  • 泊まった部屋はツインのバストイレ付です。<br />部屋は8畳位でしょうか?<br />広々していて、ソファーまでありました。<br /><br />うえはら館の建物は古いです。<br />でも掃除が行き届いていて<br />全く気になりません。<br />心地よく滞在できました。<br /><br />ひとつ注意点といえば冷蔵庫がないことです。<br />飲み物を近くのスーパーで買って帰った後<br />気づきました。<br />

    泊まった部屋はツインのバストイレ付です。
    部屋は8畳位でしょうか?
    広々していて、ソファーまでありました。

    うえはら館の建物は古いです。
    でも掃除が行き届いていて
    全く気になりません。
    心地よく滞在できました。

    ひとつ注意点といえば冷蔵庫がないことです。
    飲み物を近くのスーパーで買って帰った後
    気づきました。

  • 夜、夜釣りに出掛ける予定でしたが、<br />雨が本格的に降ってきたので中止。<br />西表温泉に行ってきました。<br /><br />やまねこタクシーを使って行ったのですが、<br />上原港から西表温泉、金額にして往復8.700円。<br />ちょっと甘く見積もっていたので<br />メーターが上がるたびに冷や汗が・・・。<br /><br />でも、運転手のおじさんが<br />ガイドなみに西表について詳しくて<br />道中片道20分、とても楽しく過ごせました。<br /><br />ちなみに流しのタクシーはいません。<br />夜は特に東部西部それぞれ1台しか稼動してません。<br />なので、呼べば来る、というわけではありません。<br />予約制と思ったほうが安全です。<br /><br />西表温泉は暗くて、周りの景色はわかりませんでした。<br />ただ、テレビで見て、ここに行きたい、と思った場所に<br />自分がいるということに感動しました。<br />本当に西表まで来たんだ・・・って。<br /><br />ちなみにやまねこタクシーを使うと<br />入浴料が2人で1人分位まで割引してくれました。<br />運転手さんからもらうカードを見せると<br />割引してくれるみたいです。<br />いつでもやっているのかは不明です。<br />おじさんも<br />「まだやってるかなぁ」と言っていたので。<br /><br />温泉から帰って就寝。<br />熟睡しました。<br />

    夜、夜釣りに出掛ける予定でしたが、
    雨が本格的に降ってきたので中止。
    西表温泉に行ってきました。

    やまねこタクシーを使って行ったのですが、
    上原港から西表温泉、金額にして往復8.700円。
    ちょっと甘く見積もっていたので
    メーターが上がるたびに冷や汗が・・・。

    でも、運転手のおじさんが
    ガイドなみに西表について詳しくて
    道中片道20分、とても楽しく過ごせました。

    ちなみに流しのタクシーはいません。
    夜は特に東部西部それぞれ1台しか稼動してません。
    なので、呼べば来る、というわけではありません。
    予約制と思ったほうが安全です。

    西表温泉は暗くて、周りの景色はわかりませんでした。
    ただ、テレビで見て、ここに行きたい、と思った場所に
    自分がいるということに感動しました。
    本当に西表まで来たんだ・・・って。

    ちなみにやまねこタクシーを使うと
    入浴料が2人で1人分位まで割引してくれました。
    運転手さんからもらうカードを見せると
    割引してくれるみたいです。
    いつでもやっているのかは不明です。
    おじさんも
    「まだやってるかなぁ」と言っていたので。

    温泉から帰って就寝。
    熟睡しました。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP