岩出・紀の川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 昼間は、車が大渋滞するので、夜桜を鑑賞しに雨の降る根来寺へ行ってきました。<br /> 根来寺(ねごろでら)は、覚鑁(かくばん)上人により保延6年(1140)に開創されました。<br /> 戦国時代、大きな勢力を備えた根来寺は、強大な寺社勢力を危惧した豊臣秀吉は天正13年(1585)3月に紀州根来に攻め入り、大塔・大師堂などの2〜3の堂塔を残して全山焼き払いまいました

根来寺の夜桜と月桜

33いいね!

2009/04/04 - 2009/04/04

66位(同エリア226件中)

0

22

ターちゃん

ターちゃんさん

 昼間は、車が大渋滞するので、夜桜を鑑賞しに雨の降る根来寺へ行ってきました。
 根来寺(ねごろでら)は、覚鑁(かくばん)上人により保延6年(1140)に開創されました。
 戦国時代、大きな勢力を備えた根来寺は、強大な寺社勢力を危惧した豊臣秀吉は天正13年(1585)3月に紀州根来に攻め入り、大塔・大師堂などの2〜3の堂塔を残して全山焼き払いまいました

PR

  • 大門<br />高さ16メートル、幅17メートル、奥行6メートル。<br />天正の兵火を免れましたが、大和郡山に運ばれ、その後は明らかではありません。現在の大門は弘化2年(1845)上棟、嘉永5年(1852)落慶。

    大門
    高さ16メートル、幅17メートル、奥行6メートル。
    天正の兵火を免れましたが、大和郡山に運ばれ、その後は明らかではありません。現在の大門は弘化2年(1845)上棟、嘉永5年(1852)落慶。

  • ホワイトバランスを変えて白っぽく写してみました。

    ホワイトバランスを変えて白っぽく写してみました。

  • 雨が降っていたからか、大門の下で焼肉をしていた不届きものたち、20人くらいのパーティだったのと酔っ払っていたので、注意はできなかった。・・・・

    雨が降っていたからか、大門の下で焼肉をしていた不届きものたち、20人くらいのパーティだったのと酔っ払っていたので、注意はできなかった。・・・・

  • 大塔(国宝)<br />真言宗では、塔は大日如来のシンボルです。高さ40メートル。日本で最も大きな木造大塔で国宝に指定されています。

    大塔(国宝)
    真言宗では、塔は大日如来のシンボルです。高さ40メートル。日本で最も大きな木造大塔で国宝に指定されています。

  • 月と桜にピントをあわせるのは、むづかしい。

    月と桜にピントをあわせるのは、むづかしい。

この旅行記のタグ

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP