石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
快速船で竹富島から石垣に戻った午後、ホテルで一休みして、石垣市内を散歩する。<br /><br />先ず目に付くのは、ホテルの直ぐ横にある竹富町役場。<br /><br />これはもう多くの人が知っているように、この町役場は竹富島ではなく、ここ石垣市内にある。<br /><br />他所の市にある町役場。多分こんな町村役場は日本広しと言えど、竹富町しかないだろう。<br /><br />その理由は竹富町が8つ、9つからの島で成り立っていて、各離島からの役場へのアクセスは石垣が一番便利であり、実際にこの町役場は石垣港から徒歩2−3分の至近の場所にある。島人の生活の知恵かも知れない。<br /><br />日本の一番南にある国道390号線はここ石垣港・離島ターミナルを以って終了する。<br /><br />今日は、この国道の横を市内を縦断する形で北上する県道に沿って郊外まで歩く。<br /><br />旧市街、琉球王朝の名残を留めている家屋も目に付く。又、中国風の珍しい苗字の表札なども目を引く。<br /><br />今、千葉ロッテマリーンズが石垣へキャンプに来ているが、その住宅街を抜けた所に中央運動公園があり、大きなグラウンドもあるが、野球選手の姿は見えない。どこか別の場所でキャンプしているのだろう。<br /><br />前方に離島医療を担う県立八重山病院の建物がサトウキビ畑の中にあり、更にその後ろには、於茂登岳に連なる、奥深い山容も見えてくる。明日は島内観光、明後日はこの山に登ろう。<br /><br />帰り道、竹富でよく見た石垣に自生する草花を再び見る。大きく背が伸びていて、竹富のよりも威勢が良い。<br /><br />後でこの花の名前を沖縄在住の知人に聞いたところ、メールで下記の返信がきた。花の名前はキンチョウ、弁慶草の種類らしい。<br /><br />彼からの全文を下記に転記する。<br /><br /><br />石垣のブログ拝見いたしました。<br />武富の学校の様子など見ますとだんだん失われつつある地域共同体がまだまだ息づいていて見ているだけで元気が出てきます。<br /> <br />ご不明の植物は沖縄植物図鑑から調べましたらキンチョウ(ベンケイソウ科)ではないかと思われます。<br /> <br />海岸や人家の石垣で見られる帰化植物でマダカスカル原産という。<br />潮風などに邪魔されなければ相当背が高く伸びるそうだ。<br /> <br />インターネットにも沖縄植物図鑑が掲載されていますのでご参照ください。<br /><br />3月には赤い花が咲くようですよ。<br />

琉球・石垣・一人旅(12)竹富町役場。

1いいね!

2009/02/11 - 2009/02/15

5291位(同エリア5577件中)

0

10

ちゃお

ちゃおさん

快速船で竹富島から石垣に戻った午後、ホテルで一休みして、石垣市内を散歩する。

先ず目に付くのは、ホテルの直ぐ横にある竹富町役場。

これはもう多くの人が知っているように、この町役場は竹富島ではなく、ここ石垣市内にある。

他所の市にある町役場。多分こんな町村役場は日本広しと言えど、竹富町しかないだろう。

その理由は竹富町が8つ、9つからの島で成り立っていて、各離島からの役場へのアクセスは石垣が一番便利であり、実際にこの町役場は石垣港から徒歩2−3分の至近の場所にある。島人の生活の知恵かも知れない。

日本の一番南にある国道390号線はここ石垣港・離島ターミナルを以って終了する。

今日は、この国道の横を市内を縦断する形で北上する県道に沿って郊外まで歩く。

旧市街、琉球王朝の名残を留めている家屋も目に付く。又、中国風の珍しい苗字の表札なども目を引く。

今、千葉ロッテマリーンズが石垣へキャンプに来ているが、その住宅街を抜けた所に中央運動公園があり、大きなグラウンドもあるが、野球選手の姿は見えない。どこか別の場所でキャンプしているのだろう。

前方に離島医療を担う県立八重山病院の建物がサトウキビ畑の中にあり、更にその後ろには、於茂登岳に連なる、奥深い山容も見えてくる。明日は島内観光、明後日はこの山に登ろう。

帰り道、竹富でよく見た石垣に自生する草花を再び見る。大きく背が伸びていて、竹富のよりも威勢が良い。

後でこの花の名前を沖縄在住の知人に聞いたところ、メールで下記の返信がきた。花の名前はキンチョウ、弁慶草の種類らしい。

彼からの全文を下記に転記する。


石垣のブログ拝見いたしました。
武富の学校の様子など見ますとだんだん失われつつある地域共同体がまだまだ息づいていて見ているだけで元気が出てきます。

ご不明の植物は沖縄植物図鑑から調べましたらキンチョウ(ベンケイソウ科)ではないかと思われます。

海岸や人家の石垣で見られる帰化植物でマダカスカル原産という。
潮風などに邪魔されなければ相当背が高く伸びるそうだ。

インターネットにも沖縄植物図鑑が掲載されていますのでご参照ください。

3月には赤い花が咲くようですよ。

PR

  • 竹富町役場。石垣港・離島ターミナルから徒歩2−3分の場所にある。

    竹富町役場。石垣港・離島ターミナルから徒歩2−3分の場所にある。

  • ホテル・ピースランド石垣島の6階の部屋から眺めた石垣市街。

    ホテル・ピースランド石垣島の6階の部屋から眺めた石垣市街。

  • 部屋で、沖縄産のビール「Orion」で一休み。今本土では各地で地元産のビールを醸造しているが、この「Orion」は地方ビールでは一番歴史が古いのではないかと思う。

    部屋で、沖縄産のビール「Orion」で一休み。今本土では各地で地元産のビールを醸造しているが、この「Orion」は地方ビールでは一番歴史が古いのではないかと思う。

  • 石垣旧市街にある重文の「宮良住宅」。台風を避ける為、高い石垣(現在はブロック)に囲まれた、平屋建ての典型的な沖縄風住宅。

    石垣旧市街にある重文の「宮良住宅」。台風を避ける為、高い石垣(現在はブロック)に囲まれた、平屋建ての典型的な沖縄風住宅。

  • その前にある民宿「夜盆標」。「やーんぶびーな」と読むらしいが本来の「標」の漢字が見当たらず、これで代用した。中国風の苗字。

    その前にある民宿「夜盆標」。「やーんぶびーな」と読むらしいが本来の「標」の漢字が見当たらず、これで代用した。中国風の苗字。

  • これも又珍しい苗字。「イトス」と読むようだ。尚「三線」は琉球語で和語では「三味線」のこと。

    これも又珍しい苗字。「イトス」と読むようだ。尚「三線」は琉球語で和語では「三味線」のこと。

  • 「通事」さんという苗字。昔の王朝時代、中国との通訳に当っていた家系のようだ。

    「通事」さんという苗字。昔の王朝時代、中国との通訳に当っていた家系のようだ。

  • 市の郊外にある県立八重山病院。離島医療の最前線。

    市の郊外にある県立八重山病院。離島医療の最前線。

  • ここにも自生している「キンチョウ」。マダガスカル原産らしい。詳しくは本文で。

    ここにも自生している「キンチョウ」。マダガスカル原産らしい。詳しくは本文で。

  • 同じ様に自生している「ガマ」。「蒲郡」の「蒲」も椰子の実同様、南洋から流れ着いて、蒲郡付近に自生したのだろうか・・・

    同じ様に自生している「ガマ」。「蒲郡」の「蒲」も椰子の実同様、南洋から流れ着いて、蒲郡付近に自生したのだろうか・・・

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP