下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
誕生日に合わせてご飯を食べに京都へ。今年3回目です。<br /><br />1日目:(しののめ→)昼:蕎麦おがわ→下鴨神社→お茶:加茂みたらし茶屋→出町ふたば→夜:さ々き<br />宿泊:京都ロイヤル&スパ<br />表紙写真:下鴨神社

2008.10 京都 寺と食の旅(1日目:下鴨神社他)

2いいね!

2008/10/17 - 2008/10/18

2400位(同エリア2715件中)

0

44

じょら

じょらさん

誕生日に合わせてご飯を食べに京都へ。今年3回目です。

1日目:(しののめ→)昼:蕎麦おがわ→下鴨神社→お茶:加茂みたらし茶屋→出町ふたば→夜:さ々き
宿泊:京都ロイヤル&スパ
表紙写真:下鴨神社

交通手段
新幹線

PR

  • 蕎麦やがOPENが11:00なのでそれに合わせて朝6:00の新幹線で。<br />ホテルに荷物を置いたら、電車で北大路まで。<br />あー、しかしちょっと早かったのでまだ準備中・・・<br /><br />駅から距離があるが、途中(しののめ)でじゃこ山椒を買いたかったので徒歩で。<br />しののめはずっとチェックしてたので、念願かなってGET。塩昆布もおいしそう。小さいけれど雰囲気のあるいい感じのお店。

    蕎麦やがOPENが11:00なのでそれに合わせて朝6:00の新幹線で。
    ホテルに荷物を置いたら、電車で北大路まで。
    あー、しかしちょっと早かったのでまだ準備中・・・

    駅から距離があるが、途中(しののめ)でじゃこ山椒を買いたかったので徒歩で。
    しののめはずっとチェックしてたので、念願かなってGET。塩昆布もおいしそう。小さいけれど雰囲気のあるいい感じのお店。

  • 蕎麦や(おがわ)<br />前回の蕎麦探訪で、そばがきぜんざいを食べ損ねたので、今回はリベンジとしてぜんざいのあるこちらの店をチョイス。<br /><br />4テーブル、12人でいっぱいのこじんまりとしたお店。<br />平日なのに11:30過ぎたらちょこちょこお客さんが来て、あっと間にテーブルが埋まった。

    蕎麦や(おがわ)
    前回の蕎麦探訪で、そばがきぜんざいを食べ損ねたので、今回はリベンジとしてぜんざいのあるこちらの店をチョイス。

    4テーブル、12人でいっぱいのこじんまりとしたお店。
    平日なのに11:30過ぎたらちょこちょこお客さんが来て、あっと間にテーブルが埋まった。

  • 十割そばは平日のみの限定。(1050円也)<br />固めのしっかりした麺です。<br />初めて食べたけど十割好きかも。<br /><br />蕎麦湯はかなりどろっとした濃厚なタイプ。

    十割そばは平日のみの限定。(1050円也)
    固めのしっかりした麺です。
    初めて食べたけど十割好きかも。

    蕎麦湯はかなりどろっとした濃厚なタイプ。

  • 憧れのそばがきぜんざい(1000円也)<br />湯気が立ったほかほかの状態、むちむちの歯ごたえ。<br />超ーうまー!<br />しかし時間が経つにつれ固くなってくるので、注意が必要。<br /><br />上にちりばめてある蕎麦の実も絶妙。<br />小豆は煮崩れしてない粒々状。<br />

    憧れのそばがきぜんざい(1000円也)
    湯気が立ったほかほかの状態、むちむちの歯ごたえ。
    超ーうまー!
    しかし時間が経つにつれ固くなってくるので、注意が必要。

    上にちりばめてある蕎麦の実も絶妙。
    小豆は煮崩れしてない粒々状。

  • 北大路バスターミナルからバスで下鴨神社前まで。<br />境内では代わる代わる結婚式が行なわれていました。

    北大路バスターミナルからバスで下鴨神社前まで。
    境内では代わる代わる結婚式が行なわれていました。

  • 世界遺産、下鴨神社。

    世界遺産、下鴨神社。

  • 下鴨の不思議? 連理の賢木<br />縁結びのお社、相生社の隣にあるご神木は2本が真ん中でつながっている。<br />枯れても同じ場所に生えてくるという不思議なご神木は現在4代目。<br />

    下鴨の不思議? 連理の賢木
    縁結びのお社、相生社の隣にあるご神木は2本が真ん中でつながっている。
    枯れても同じ場所に生えてくるという不思議なご神木は現在4代目。

  • 下鴨の不思議? みたらし池<br />みたらし社の前の池から沸く泡を形どったのがみたらし団子。つまりここがみたらし団子発祥の地。<br />土用の丑の日には(足つけ神事)が行なわれ、池の水の足をひたして無病息災を祈願する。<br /><br />この時は水も涸れていて緑藻も生えててなんだか趣ない状態・・・。<br />

    下鴨の不思議? みたらし池
    みたらし社の前の池から沸く泡を形どったのがみたらし団子。つまりここがみたらし団子発祥の地。
    土用の丑の日には(足つけ神事)が行なわれ、池の水の足をひたして無病息災を祈願する。

    この時は水も涸れていて緑藻も生えててなんだか趣ない状態・・・。

  • 橋の上は渡れないようになっています。

    橋の上は渡れないようになっています。

  • 一部紅葉し始めていました。

    一部紅葉し始めていました。

  • 白砂利が眩しい境内。<br />手前右が舞殿、左奥が橋殿。

    白砂利が眩しい境内。
    手前右が舞殿、左奥が橋殿。

  • 橋殿ごしに。

    橋殿ごしに。

  • 言社(えとのお社)<br />干支ごとに社がずらっと設けてあります。<br />

    言社(えとのお社)
    干支ごとに社がずらっと設けてあります。

  • 私は亥なのでココ。丑と一緒。<br />この2つの守護神は大物主神(おおものぬしのかみ)という同じ神様だそう。<br />12社並べるのは大変だから2つづつまとめてしまえと適当にしたわけではないらしい。<br /><br />えとのお社は商売繁昌、事情繁栄の神様。<br />縁結びの神様で有名だから、若い女の子もたくさんここでお参りしていたけど、全く関係ない願い事をしちゃった人も多いのでは・・・。<br />という私もお参りした上、干支毎の図柄入りお守りまで購入。<br /><br />

    私は亥なのでココ。丑と一緒。
    この2つの守護神は大物主神(おおものぬしのかみ)という同じ神様だそう。
    12社並べるのは大変だから2つづつまとめてしまえと適当にしたわけではないらしい。

    えとのお社は商売繁昌、事情繁栄の神様。
    縁結びの神様で有名だから、若い女の子もたくさんここでお参りしていたけど、全く関係ない願い事をしちゃった人も多いのでは・・・。
    という私もお参りした上、干支毎の図柄入りお守りまで購入。

  • 結婚式中の方が通りました。<br />他人の結婚式でも遭遇すると幸せな気持ちになります。<br />しかしシャッターチャンス外しまくりのこの写真て。みんな背向けてるし。<br /><br />

    結婚式中の方が通りました。
    他人の結婚式でも遭遇すると幸せな気持ちになります。
    しかしシャッターチャンス外しまくりのこの写真て。みんな背向けてるし。

  • 本殿を賽銭箱の前から撮った図。<br />本殿は西と東2つに分かれていて、国宝となっています。でも外からだとよく見えない・・・<br /><br />この神社なんだかいたるところに賽銭箱が設けてあって、いちいち入れていたら、本殿に入れるお賽銭がなくなってしまった。<br />亥には賽銭いらなかったな。<br />

    本殿を賽銭箱の前から撮った図。
    本殿は西と東2つに分かれていて、国宝となっています。でも外からだとよく見えない・・・

    この神社なんだかいたるところに賽銭箱が設けてあって、いちいち入れていたら、本殿に入れるお賽銭がなくなってしまった。
    亥には賽銭いらなかったな。

  • つり灯篭がぴかぴか。<br />蝶々がVになってる。

    つり灯篭がぴかぴか。
    蝶々がVになってる。

  • 下鴨の不思議? 比良木神社の柊<br />比良木神社のまわりの木は全て柊のように葉がぎざぎざになる。<br />地質の関係?<br />ぎざぎざになるのはここだけだそう。<br />ぎざぎざ変化前の丸い葉もあります。

    下鴨の不思議? 比良木神社の柊
    比良木神社のまわりの木は全て柊のように葉がぎざぎざになる。
    地質の関係?
    ぎざぎざになるのはここだけだそう。
    ぎざぎざ変化前の丸い葉もあります。

  • 米俵たち

    米俵たち

  • 神社は一通りみたので、一旦お茶をしに。<br />昼に食べたそばがきぜんざいのおかげでお腹いっぱいだが、やはり元祖と言われる(加茂みたらし茶屋)には寄らねば。

    神社は一通りみたので、一旦お茶をしに。
    昼に食べたそばがきぜんざいのおかげでお腹いっぱいだが、やはり元祖と言われる(加茂みたらし茶屋)には寄らねば。

  • 元祖みたらし団子(1人前3本400円也)<br />上の1個をずらしてあるのがポイント?<br />小ぶりで、表面がちょっと焼いてあって香ばしい。<br />たれは甘め。<br />

    元祖みたらし団子(1人前3本400円也)
    上の1個をずらしてあるのがポイント?
    小ぶりで、表面がちょっと焼いてあって香ばしい。
    たれは甘め。

  • もう一度下鴨神社に戻って、糺の森経由駅に向かいます。<br /><br />大鳥居の無効に神社の入り口が見えます。

    もう一度下鴨神社に戻って、糺の森経由駅に向かいます。

    大鳥居の無効に神社の入り口が見えます。

  • 奈良の小川<br />奈良県とは関係ない、この辺にナラの木がたくさんあったことからきたらしい。<br />こちらの御手洗で手をひたし禊をする。<br />ここらへんは平成の発掘調査で、平安時代の川の跡が見つかり掘り出されたものだそう。

    奈良の小川
    奈良県とは関係ない、この辺にナラの木がたくさんあったことからきたらしい。
    こちらの御手洗で手をひたし禊をする。
    ここらへんは平成の発掘調査で、平安時代の川の跡が見つかり掘り出されたものだそう。

  • 糺の森(ただすのもり)<br />リラクゼーションパワー充満

    糺の森(ただすのもり)
    リラクゼーションパワー充満

  • 瀬見の小川<br />緑もいっぱい、川もいっぱい

    瀬見の小川
    緑もいっぱい、川もいっぱい

  • 瀬見の小川の横にある馬場からの風景

    瀬見の小川の横にある馬場からの風景

  • 河合神社<br />中に鴨長明の方丈がある。鴨長明はここ河合神社の神官の家の子だったが、いろいろあって厭世観を抱くようになり、方丈記を著したといわれてる。ちなみにこの庵は復元。組み立て式らしいよ。この建物については賛否両論みたいなので、気持ちがそがれて見なかった。それに河合神社は拝観料かかるので。<br />入り口から写真だけ。

    河合神社
    中に鴨長明の方丈がある。鴨長明はここ河合神社の神官の家の子だったが、いろいろあって厭世観を抱くようになり、方丈記を著したといわれてる。ちなみにこの庵は復元。組み立て式らしいよ。この建物については賛否両論みたいなので、気持ちがそがれて見なかった。それに河合神社は拝観料かかるので。
    入り口から写真だけ。

  • 下鴨にきたら、出町ふたばに寄るでしょう。<br />すっごい並んでると思いきや、拍子抜け。ラッキーでした。<br />こんなにいろんな餅が!とわくわくする程種類豊富。<br />Seasonalの大福は既に売り切れのものも。<br /><br /><br />

    下鴨にきたら、出町ふたばに寄るでしょう。
    すっごい並んでると思いきや、拍子抜け。ラッキーでした。
    こんなにいろんな餅が!とわくわくする程種類豊富。
    Seasonalの大福は既に売り切れのものも。


  • 買ったのがこれ。<br />定番の名代豆餅(赤えんどう豆)と福豆大福(丹波白大豆)と丹波栗の大福。栗はseasonal<br />豆餅はこし餡。甘さ控えめ。うまいよ。あんこもだけど、餅がうまい。<br /><br />ただ餅は買った当日が賞味期限。<br />買ったはいいけど、さっきみたらし食べたし、その後はフルコース。食べきれないのはわかっていたの。<br />結局1個は翌日朝に食べたけど、やはり餅は固くなっていた。<br />

    買ったのがこれ。
    定番の名代豆餅(赤えんどう豆)と福豆大福(丹波白大豆)と丹波栗の大福。栗はseasonal
    豆餅はこし餡。甘さ控えめ。うまいよ。あんこもだけど、餅がうまい。

    ただ餅は買った当日が賞味期限。
    買ったはいいけど、さっきみたらし食べたし、その後はフルコース。食べきれないのはわかっていたの。
    結局1個は翌日朝に食べたけど、やはり餅は固くなっていた。

  • 京阪線で京浜三条まで。<br />そこから歩いて、今回のお宿(京都ロイヤルホテル&スパ)へ。<br />ベットはセミダブルだし、お部屋は狭い。でも10000円/1室だし、仕方ないね、安いから。<br />でも京都市役所前の立地はかなり便利な場所。<br /><br />とりあえず大福食べて出掛けます。<br /><br />

    京阪線で京浜三条まで。
    そこから歩いて、今回のお宿(京都ロイヤルホテル&スパ)へ。
    ベットはセミダブルだし、お部屋は狭い。でも10000円/1室だし、仕方ないね、安いから。
    でも京都市役所前の立地はかなり便利な場所。

    とりあえず大福食べて出掛けます。

  • 夜はさ々木さんへ。<br />大福食べて不安だったけど、意外といけちゃいました。<br />おいしいものは何でも別腹なんだね。<br /><br />ほたて、車海老、豆腐ソース和え<br />梨と柿を刻んでのせてあります。

    夜はさ々木さんへ。
    大福食べて不安だったけど、意外といけちゃいました。
    おいしいものは何でも別腹なんだね。

    ほたて、車海老、豆腐ソース和え
    梨と柿を刻んでのせてあります。

  • 鹿児島えびいもの孫イモ<br />ふくめ煮にてから揚げてあります。<br />添えてあるのは銀杏。<br /><br />9月-10月はいもの月らしい。<br />ねっとり感

    鹿児島えびいもの孫イモ
    ふくめ煮にてから揚げてあります。
    添えてあるのは銀杏。

    9月-10月はいもの月らしい。
    ねっとり感

  • 和歌山のマツタケ焼いたの<br />切り身なのでわかりずらいけど、超でかいまつたけだった

    和歌山のマツタケ焼いたの
    切り身なのでわかりずらいけど、超でかいまつたけだった

  • 対馬のグジとゴマ豆腐の椀物<br /><br />おわんも素敵。<br />フタの内側に夕焼けが。

    対馬のグジとゴマ豆腐の椀物

    おわんも素敵。
    フタの内側に夕焼けが。

  • いつもの盛り合わせ<br /><br />お刺身はさわら、鱧、鰹<br /><br />

    いつもの盛り合わせ

    お刺身はさわら、鱧、鰹

  • 対馬のづけ

    対馬のづけ

  • 釧路の秋刀魚<br /><br />最初にでた車海老の頭焼きも頂きました。

    釧路の秋刀魚

    最初にでた車海老の頭焼きも頂きました。

  • 鱈のくもこ

    鱈のくもこ

  • 秋田笹かれいの風干し<br />骨もね。

    秋田笹かれいの風干し
    骨もね。

  • 伊勢の伊勢海老とかぶらの白味噌仕立

    伊勢の伊勢海老とかぶらの白味噌仕立

  • 淡路由良のさば鮨<br />厚っ!<br />さば嫌い。一口食べたけど私はだめでした・・・

    淡路由良のさば鮨
    厚っ!
    さば嫌い。一口食べたけど私はだめでした・・・

  • いくらご飯があってよかった。<br />いくらにはちょっとうるさい私の好みとしては、もう少し甘さ控えめがよかったかなと。<br />おかわりしたけどね。

    いくらご飯があってよかった。
    いくらにはちょっとうるさい私の好みとしては、もう少し甘さ控えめがよかったかなと。
    おかわりしたけどね。

  • デザートは栗のクリームブリュレ。<br />ちょっと甘すぎでした。<br /><br />ごちそうさま<br /><br /><br />→2日目に続く

    デザートは栗のクリームブリュレ。
    ちょっと甘すぎでした。

    ごちそうさま


    →2日目に続く

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP