ヘルシンキ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2008年10月5日。2日目。<br />この日は、終日ヘルシンキを周りました。<br /><br />写真は、ヘルシンキ大聖堂の前でAVON社が<br />ピンクリボンをキャンペーンしていたもの。<br /><br />ちなみに、私は把握していなかったのですが、<br />この日は日曜日。ヘルシンキ中のほとんどのお店が<br />しまっていました・・・。<br />(ストックマンですら、開いていないんですね!)<br /><br />ご旅行で、滞在期間に日曜が含まれる場合は<br />要注意ですね!!

9日間 フルで行ける限り周ったヨーロッパ? (フィンランド→エストニア→フランス)

1いいね!

2008/10/04 - 2008/10/12

3469位(同エリア3799件中)

0

16

chari_chari

chari_chariさん

2008年10月5日。2日目。
この日は、終日ヘルシンキを周りました。

写真は、ヘルシンキ大聖堂の前でAVON社が
ピンクリボンをキャンペーンしていたもの。

ちなみに、私は把握していなかったのですが、
この日は日曜日。ヘルシンキ中のほとんどのお店が
しまっていました・・・。
(ストックマンですら、開いていないんですね!)

ご旅行で、滞在期間に日曜が含まれる場合は
要注意ですね!!

同行者
カップル・夫婦
航空会社
KLMオランダ航空

PR

  • 遅くに到着したので、この日はゆっくり起床。<br /><br />日曜の朝は、ムーミンがやってました。<br />休日の朝のアニメはどの国も一緒ですね!

    遅くに到着したので、この日はゆっくり起床。

    日曜の朝は、ムーミンがやってました。
    休日の朝のアニメはどの国も一緒ですね!

  • とりあえず、まずはヘルシンキ大聖堂。<br /><br />この白亜の建物。<br />最初は1つしか屋根が無かったのを弟子が周りに<br />4つ足したそうで。<br /><br />ピンクリボンのキャンペーンでボランティアしている現地っ子に声をかけられちゃいました。可愛い★

    とりあえず、まずはヘルシンキ大聖堂。

    この白亜の建物。
    最初は1つしか屋根が無かったのを弟子が周りに
    4つ足したそうで。

    ピンクリボンのキャンペーンでボランティアしている現地っ子に声をかけられちゃいました。可愛い★

  • トラムの電線が、張り巡らされています。

    トラムの電線が、張り巡らされています。

  • 車とトラムは同じ道を走ります。

    車とトラムは同じ道を走ります。

  • これは、信号。<br /><br />信号は変わるのがとても早い。あっという間に赤になるので要注意!<br /><br />といっても、そのとおりに動いているのは、日本人だけかも。<br /><br />現地の人はマイペースです。

    これは、信号。

    信号は変わるのがとても早い。あっという間に赤になるので要注意!

    といっても、そのとおりに動いているのは、日本人だけかも。

    現地の人はマイペースです。

  • ツーリストオフィス。<br />昨年訪問した時は、大通り沿いにありましたが、HPでも書いてあるとおり、移転していました。<br /><br />移転先はヘルシンキ大聖堂の正面。<br />分かりづらいところにあるので、注意深く見てください!

    ツーリストオフィス。
    昨年訪問した時は、大通り沿いにありましたが、HPでも書いてあるとおり、移転していました。

    移転先はヘルシンキ大聖堂の正面。
    分かりづらいところにあるので、注意深く見てください!

  • 港わきに市場が展開されていました!<br />ハカニエミの市場は、野菜や果物、きのこ(かもめ食堂のロケもこっち)が売られていましたが、大聖堂近くのは、漁師さん達の市場っぽかったです。<br /><br />酢漬けニシンとか、魚の保存食、温かいスープなどを売ってて、とても賑わっていました★

    港わきに市場が展開されていました!
    ハカニエミの市場は、野菜や果物、きのこ(かもめ食堂のロケもこっち)が売られていましたが、大聖堂近くのは、漁師さん達の市場っぽかったです。

    酢漬けニシンとか、魚の保存食、温かいスープなどを売ってて、とても賑わっていました★

  • 大通りには、名だたるフィンランドのショップが並んでいます。

    大通りには、名だたるフィンランドのショップが並んでいます。

  • 「かもめ食堂」でも登場した、カフェ アアルトも入っているアカデミア書店です。<br /><br />アカデミア書店と、ストックマン(デパート)は隣同士ですが、地上では道を挟んでいるため、繋がりはなく見えます。<br /><br />しかし、地下でつながっているため、本を買った後、食材を買いに地下へ行けば、そのままストックマンに行けるのです。

    「かもめ食堂」でも登場した、カフェ アアルトも入っているアカデミア書店です。

    アカデミア書店と、ストックマン(デパート)は隣同士ですが、地上では道を挟んでいるため、繋がりはなく見えます。

    しかし、地下でつながっているため、本を買った後、食材を買いに地下へ行けば、そのままストックマンに行けるのです。

  • まさかのお休みです・・・。<br /><br />日曜めっ!

    まさかのお休みです・・・。

    日曜めっ!

  • これがストックマン。<br /><br />開いてないとなんやらわからないですよね!

    これがストックマン。

    開いてないとなんやらわからないですよね!

  • 次に、テンペリオ教会へ向かいます。<br /><br />こんな町並みから、突如現れる面白い教会です。

    次に、テンペリオ教会へ向かいます。

    こんな町並みから、突如現れる面白い教会です。

  • 紅葉の季節。<br /><br />建物とマッチしていました。

    紅葉の季節。

    建物とマッチしていました。

  • この日は、イベントが控えているみたいで、中に入ることはできませんでした。<br /><br />ガラス張りの手前のみ。

    この日は、イベントが控えているみたいで、中に入ることはできませんでした。

    ガラス張りの手前のみ。

  • 起伏を利用した建物ですね。

    起伏を利用した建物ですね。

  • 天井は板張り。<br /><br />何回来ても、不思議な建物です。

    天井は板張り。

    何回来ても、不思議な建物です。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィンランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィンランド最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィンランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP