神戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大阪から新快速(JR)で22分、次にやってきたのが港町神戸<br />その神戸の市役所があり駅周辺が賑やかで町全体の中心でもある三宮<br /><br />まずはここからぶらぶらする事にしました。<br /><br />●image♪もう少しあと少し<br />http://www.dailymotion.com/video/k2enNAgGjiRL8E9pHz <br />

ぶら~り♪ 神戸(きたの Kobe kitano)

59いいね!

2008/10/04 - 2008/10/05

382位(同エリア5130件中)

10

34

comeva

comevaさん

大阪から新快速(JR)で22分、次にやってきたのが港町神戸
その神戸の市役所があり駅周辺が賑やかで町全体の中心でもある三宮

まずはここからぶらぶらする事にしました。

●image♪もう少しあと少し
http://www.dailymotion.com/video/k2enNAgGjiRL8E9pHz

PR

  • 三ノ宮駅<br /><br />市役所はこの駅の反対側(南側)から南北に伸びるフラワーロード沿いにあります。<br /><br />

    三ノ宮駅

    市役所はこの駅の反対側(南側)から南北に伸びるフラワーロード沿いにあります。

  • みなみ(大阪)散策で少々疲れましたので、駅前のカフェで小休止後夕刻前の16時過ぎ位から行動することに・・<br />そしてまず最初に立ち寄ったのがこの生田さん<br /><br />

    みなみ(大阪)散策で少々疲れましたので、駅前のカフェで小休止後夕刻前の16時過ぎ位から行動することに・・
    そしてまず最初に立ち寄ったのがこの生田さん

  • 昨年でしたか、紀香と智則が結婚式を挙げた所です(呼び捨てやけどあんたは二人の友達か!)<br /><br />震災で多大な被害を受けましたが、見事に復旧され立ち直ったところからこの場所を式場として選択されたとか・・<br /><br /><br />●生田神社<br />http://www.ikutajinja.or.jp/

    昨年でしたか、紀香と智則が結婚式を挙げた所です(呼び捨てやけどあんたは二人の友達か!)

    震災で多大な被害を受けましたが、見事に復旧され立ち直ったところからこの場所を式場として選択されたとか・・


    ●生田神社
    http://www.ikutajinja.or.jp/

  • 生田神社

    生田神社

  • ●北野工房のまち<br /><br /><br />http://www.kitanokoubou.ne.jp/shop/

    ●北野工房のまち


    http://www.kitanokoubou.ne.jp/shop/

  • ●シュウエケ邸<br />http://www.ijinkan.net/ijinkan/shu-eke.html<br /><br />1896年(明治29年)建築の建築家A.N.ハンセルの自邸として建てられたゴシック調の建物<br />広い庭園は芝生に石灯籠を配置した和洋折衷<br />現在もシュウエケ家の自邸として使用されているが庭園と1階の一部が一般に公開されており、館内は年代物のフランス製家具や大きなシャンデリア、暖炉等クラシカルなインテリアで統一され、壁面には明治時代の浮世絵約200点が飾られている。<br /><br /><br />入館料 \500 <br />営業時間 AM9:00〜PM5:00 <br />定休日 火曜日 <br />TEL 078-221-3209 <br /><br /><br />

    ●シュウエケ邸
    http://www.ijinkan.net/ijinkan/shu-eke.html

    1896年(明治29年)建築の建築家A.N.ハンセルの自邸として建てられたゴシック調の建物
    広い庭園は芝生に石灯籠を配置した和洋折衷
    現在もシュウエケ家の自邸として使用されているが庭園と1階の一部が一般に公開されており、館内は年代物のフランス製家具や大きなシャンデリア、暖炉等クラシカルなインテリアで統一され、壁面には明治時代の浮世絵約200点が飾られている。


    入館料 \500
    営業時間 AM9:00〜PM5:00
    定休日 火曜日
    TEL 078-221-3209


  • シュウエケ邸のある山本通り(異人館通り)にはおしゃれな店が・・

    シュウエケ邸のある山本通り(異人館通り)にはおしゃれな店が・・

  • その異人館通りを歩いてましたら、何かのロケと思われるものと遭遇。<br />大きなケーキを運んでいるシーンだと思いますが・・

    その異人館通りを歩いてましたら、何かのロケと思われるものと遭遇。
    大きなケーキを運んでいるシーンだと思いますが・・

  • ●旧パナマ領事館(旧ヒルトン邸)<br />http://www.ijinkan.net/ijinkan/panama-kan.html<br /><br /> 営業時間 9:00〜18:00(冬期は〜17:00) <br /> 休 館 日  無休 <br /> 入 館 料  500円 <br /> TEL 078-271-5537 <br />

    ●旧パナマ領事館(旧ヒルトン邸)
    http://www.ijinkan.net/ijinkan/panama-kan.html

    営業時間 9:00〜18:00(冬期は〜17:00)
    休 館 日 無休
    入 館 料 500円
    TEL 078-271-5537

  • ●英国館<br />http://www.ijinkan.net/ijinkan/eikokukan.html<br /><br />入館料 ¥700- <br />営業時間 (冬期) 9:00〜17:00<br />     (夏期) 9:00〜18:00 <br />定休日 年中無休 <br />

    ●英国館
    http://www.ijinkan.net/ijinkan/eikokukan.html

    入館料 ¥700-
    営業時間 (冬期) 9:00〜17:00
         (夏期) 9:00〜18:00
    定休日 年中無休

  • ●ベンの家<br />http://www.ijinkan.net/ijinkan/benno-ie.html<br /><br />1902年の建築<br />イギリス人狩猟家ベン・アリソン邸で、彼の獲物の剥製を展示<br /><br />入館料 ¥500- <br />営業時間 (冬期) 9:00〜17:00 <br />(夏期) 9:00〜18:00 <br />定休日 年中無休 <br /><br />TEL 078-222-0430 <br />

    ●ベンの家
    http://www.ijinkan.net/ijinkan/benno-ie.html

    1902年の建築
    イギリス人狩猟家ベン・アリソン邸で、彼の獲物の剥製を展示

    入館料 ¥500-
    営業時間 (冬期) 9:00〜17:00 
    (夏期) 9:00〜18:00
    定休日 年中無休

    TEL 078-222-0430

  • ●パレステイン邸<br />http://www.ijinkan.net/ijinkan/parastein.html<br /><br />元貿易商の邸宅で現在はテイールームになっている。<br /><br />入館料 無 <br />営業時間 AM11:00〜PM6:00 <br />定休日 火曜日 <br />TEL 078-241-1132

    ●パレステイン邸
    http://www.ijinkan.net/ijinkan/parastein.html

    元貿易商の邸宅で現在はテイールームになっている。

    入館料 無
    営業時間 AM11:00〜PM6:00
    定休日 火曜日
    TEL 078-241-1132

  • ●萌黄の館<br />http://www.ijinkan.net/ijinkan/moeginoyakata.html<br /><br />入館料 大人単独券 \300-<br />(30名以上の団体の場合は \240-) <br />営業時間 4〜11月 9:00〜18:00<br />12月〜3月 9:30〜17:00 <br />定休日 第2水曜日(祝日営業、翌日休み)<br />年末年始(12月29日〜1月1日) <br />TEL 078-222-3310

    ●萌黄の館
    http://www.ijinkan.net/ijinkan/moeginoyakata.html

    入館料 大人単独券 \300-
    (30名以上の団体の場合は \240-)
    営業時間 4〜11月 9:00〜18:00
    12月〜3月 9:30〜17:00
    定休日 第2水曜日(祝日営業、翌日休み)
    年末年始(12月29日〜1月1日)
    TEL 078-222-3310

  • ●風見鶏の館<br />http://www.ijinkan.net/ijinkan/kazamidori.html<br /><br />ドイツ人貿易商G・トーマス邸として1909年建築(ネオゴシック建築)されました。<br /><br />※北野のシンボル的異人館<br /><br />入館料 大人 ¥300- <br />営業時間 4月〜11月 9:00〜18:00 <br />12月〜3月 9:00〜17:00 <br />定休日 6・9・12・3月の第1火曜日<br />(休館日が祝日に当たる場合は翌日) <br />TEL 078-242-3223

    ●風見鶏の館
    http://www.ijinkan.net/ijinkan/kazamidori.html

    ドイツ人貿易商G・トーマス邸として1909年建築(ネオゴシック建築)されました。

    ※北野のシンボル的異人館

    入館料 大人 ¥300-
    営業時間 4月〜11月 9:00〜18:00
    12月〜3月 9:00〜17:00
    定休日 6・9・12・3月の第1火曜日
    (休館日が祝日に当たる場合は翌日)
    TEL 078-242-3223

  • ●北野外国人倶楽部<br />http://www.ijinkan.net/ijinkan/gaikokujin-club.html<br /><br />入館料 ¥500- <br />営業時間 (冬期) 9:00〜17:00 <br />(夏期) 9:00〜18:00 <br />定休日 年中無休 <br />TEL 078-242-6458 <br /><br />ここもそうですが、こちらからすぐ西側にあるうろこの家・うろこ美術館もクロースになってしまいました。<br />まもなく日が暮れます。

    ●北野外国人倶楽部
    http://www.ijinkan.net/ijinkan/gaikokujin-club.html

    入館料 ¥500-
    営業時間 (冬期) 9:00〜17:00 
    (夏期) 9:00〜18:00
    定休日 年中無休
    TEL 078-242-6458

    ここもそうですが、こちらからすぐ西側にあるうろこの家・うろこ美術館もクロースになってしまいました。
    まもなく日が暮れます。

  • 布引ハーブ園へはこの新神戸ロープウエイを利用<br /><br />利用時間: 平日10:00〜17:00 土・日・祝 〜20:30 7/20〜8/31 〜20:30 12/1〜3/19 〜17:00 <br />定休日: 年中無休 ロープウェィ定期点検期間(2月中旬頃)は休園 <br />料金: 大人1,200円/小学生600円(ロープウェー往復乗車料含む) <br />TEL: 078-271-1160 <br /><br />幾度か利用してますが、これまでと違って本日は夜景見物が目的です。<br /><br /><br />

    布引ハーブ園へはこの新神戸ロープウエイを利用

    利用時間: 平日10:00〜17:00 土・日・祝 〜20:30 7/20〜8/31 〜20:30 12/1〜3/19 〜17:00
    定休日: 年中無休 ロープウェィ定期点検期間(2月中旬頃)は休園
    料金: 大人1,200円/小学生600円(ロープウェー往復乗車料含む)
    TEL: 078-271-1160

    幾度か利用してますが、これまでと違って本日は夜景見物が目的です。


  • 新神戸駅前のクラウンプラザ神戸 (旧新神戸オリエンタルホテル)の高層階の建物がすぐ真下に・・<br /><br />ここのランチ&デイナービュッフェは お薦めです!<br />とにかく種類が豊富です。<br />http://www.cpkobe.com/restaurants/terrace.html

    新神戸駅前のクラウンプラザ神戸 (旧新神戸オリエンタルホテル)の高層階の建物がすぐ真下に・・

    ここのランチ&デイナービュッフェは お薦めです!
    とにかく種類が豊富です。
    http://www.cpkobe.com/restaurants/terrace.html

  • (◎-◎)

    (◎-◎)

  • 神戸港ポートタワー側からのモザイク&モザイクガーデンの夜景

    神戸港ポートタワー側からのモザイク&モザイクガーデンの夜景

  • ●湊川神社 表神門<br />http://www.minatogawajinja.or.jp/guidance.html

    ●湊川神社 表神門
    http://www.minatogawajinja.or.jp/guidance.html

  • ●湊川神社<br />楠木正成公(大楠公)の墓碑<br /><br />この墓碑は1336年5月25日に御殉節せられて後、350年余りを経た元禄5年の1692年12月21日に御老公こと徳川光圀公によって建立せられたもの

    ●湊川神社
    楠木正成公(大楠公)の墓碑

    この墓碑は1336年5月25日に御殉節せられて後、350年余りを経た元禄5年の1692年12月21日に御老公こと徳川光圀公によって建立せられたもの

  • こちらがそのすぐ南隣にある徳川光圀公の銅像です

    こちらがそのすぐ南隣にある徳川光圀公の銅像です

  • ●湊川神社 御本殿

    ●湊川神社 御本殿

この旅行記のタグ

59いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • conejoさん 2009/03/01 10:31:24
    神戸の夜景☆
    comevaさん、こんにちわ。

    いつも拝見させて頂いてますが、初めて書き込みします(^−^)♪

    今月神戸に行こう!と計画中で、
    みなさんの旅行記を拝見させて頂いているのですが、
    comevaさんのこの夜景にうっとりしちゃいました☆
    またいろいろな館の営業時間など情報があり
    とても参考になります!

    私たちもこんなステキな夜景が見れることを願います!


    他にもたくさんの旅行記をまた拝見させていただきます〜☆
    conejo

    ・・・ちなみに‘comeva‘にはどのような意味があるのですか?
    もし差し支えなければ・・・。
    私のペンネーム‘conejo‘はスペイン語で「うさぎ」です♪
    ちょっとロゴが似ていたので気になりました。
    coだけでですが・・(笑^^)

    comeva

    comevaさん からの返信 2009/03/03 00:58:30
    RE: 神戸の夜景☆
    conejoさん

    こんばんは〜初めまして・・
    ご訪問にコメントと有り難うございます!

    > 今月神戸に行こう!と計画中で、
    > みなさんの旅行記を拝見させて頂いているのですが、
    > comevaさんのこの夜景にうっとりしちゃいました☆
    > またいろいろな館の営業時間など情報があり
    > とても参考になります!
    > 私たちもこんなステキな夜景が見れることを願います!

    この時は夕方に近い時間帯からの行動でしたので異人館巡りのメイン、うろこの家には行く事が出来ませんでした。
    ちょっと参考になるかどうかわかりませんが引っ張ってきましたので↓
    http://www.feel-kobe.jp/asobo/ijinkan.html>

    神戸は観光だけでなくショッピングやグルメと言った面からもエンジョイできる港町だと思いますが、ハーバーあたりをゆっくり散策してみられるのも良いかも知れませんね。
    夜景(ポートタワー)の写真はそのハーバーのモザイク前からのものです。

    ・・・ちなみに‘comeva‘にはどのような意味があるのですか?
    > もし差し支えなければ・・・。
    > 私のペンネーム‘conejo‘はスペイン語で「うさぎ」です♪
    > ちょっとロゴが似ていたので気になりました。
    > coだけでですが・・(笑^^)

    conejoさんはウサギさんでしたか・・
    comevaは同じラテン語系のイタリア語で正式にはcome vaになり英語で言うHow do you do?だと思います。

    それでは良い旅を・・
    神戸旅行記楽しみにしています〜♪

    comeva
  • momotaさん 2008/10/13 23:17:13
    このロケは!!
    comevaさん、こんばんは。

    このロケ!昨日の鉄腕DASHでやってましたよ\(◎o◎)/!
    ウエディングケーキをいかに早く綺麗に運ぶかTOKIOの
    山口くんと長瀬くんと、このお写真に写ってるプロの人で
    競ってたんです。

    他の2人は観ませんでしたか!
    いいな〜偶然行ってこんなロケ見られるなんてー♪
    でも、当のcomevaさんはこの時は何もわからないから意味ないかな^^

    私も姫路の後神戸行きましたけどなんとなく旅行記にするにも
    味気なくなってしまいUPしてませんが震災前にも行ったことが
    あってどんなになってるんだろうと思ったんですけど平日だった
    せいかさびれた気がしました。気のせいかなぁ。

    大阪からも随分近いんですね。

    comeva

    comevaさん からの返信 2008/10/17 22:12:03
    RE: このロケは!!
    momotaさん

    こんばんは〜
    大阪から新快速で30分とかからない神戸です。
    momotaさん指摘の神戸ですが、賑やかな大阪ミナミの後に訪れたと言うこともあってちょっとだけ人の数も少ない感じのする神戸ですが、ウイークエンドのこの日はポイントになる場所(観光地)にはしっかり観光客が足を運んでましたね。


    >
    > このロケ!昨日の鉄腕DASHでやってましたよ\(◎o◎)/!
    > ウエディングケーキをいかに早く綺麗に運ぶかTOKIOの
    > 山口くんと長瀬くんと、このお写真に写ってるプロの人で
    > 競ってたんです。
    >
    > 他の2人は観ませんでしたか!

    そうでしたか・・私はてっきり地元のローカル番組だと思っていましたが、全国放送だったのですね。
    2人の姿には気づきませんでした!又別の所でロケをしていたのでは?・・

    7月の末日の後楽園でもロケ中にお邪魔虫でしたが、続きますねえ〜
    そのうち放送中に後ろでオーバーアクションやピースしてるあのパターンでこっそり映っていたりして(^o^)・・

    momotaさんとこのめいカメラマンさん絶好調のようですね!では・・

    迷カメラマンcomeva
  • エトランゼさん 2008/10/13 22:40:57
    神戸の夜景 その2
    こんばんは。

    神戸の夜景うっとりするくらい綺麗ですねえ。
    実際こんなに綺麗でしたっけ?
    comevaさんの写真で見ると数倍美しいです!

    comeva

    comevaさん からの返信 2008/10/15 07:05:44
    RE: 神戸の夜景 その2
    エトランゼさん

    おはようございます〜
    自身にとっても久々に訪れる神戸の町でしたが、行く所は毎度同じ所ばかりでしたので今回は夜景見物を実施しました

    形こそ違えど北海道の函館等、海や港のある町の夜景はどこも美しいですね!

    comeva
  • M-koku1さん 2008/10/12 17:03:45
    神戸の夜景
    comevaさん

    ★名前を少々変えました。
     今後とも宜しくお願い致します。

    神戸の夜景、さすがにきれいですね。
    うっとりします。 M

    comeva

    comevaさん からの返信 2008/10/15 06:52:14
    RE: 神戸の夜景
    M-koku1さん

    おはようございます〜

    > ★名前を少々変えました。
    >  今後とも宜しくお願い致します。

    名前変えられたんですねえ
    こちらこそ宜しくお願いします。
    私もそろそろ名前か写真を変えよ〜かなあ(^o^)

    > 神戸の夜景、さすがにきれいですね。
    > うっとりします。 M

    神戸の夜景ですが、昔は100万$の夜景と言われそれがひと昔前は1000万ドルにひと桁上がり、そして今は原油高騰の影響もあり更に値上がりいったいいくらの値が付いているのでしょう?(^o^)
    それにしても神戸の夜景は最高ですね!


    comeva

  • スーポンドイツさん 2008/10/11 08:49:43
    生田神社
    懐かしいで〜す。
    すっかり有名になりましたね。
    フフ、言っちゃっていかな?アルバイトで巫女さんをしていたのです(^^ゞ
    今はありませんが、神戸では一番だった(博物館北隣)オリエンタルホテル、そこで行われる結婚式への出張は楽しみでした。
    すーぽん

    comeva

    comevaさん からの返信 2008/10/13 04:15:07
    RE: 生田神社
    スーポンドイツさん

    こんにちは〜
    生田さんの巫女さんされてたんですかあ〜
    本当に人気が出ちゃいましたね。
    今でしたら出張の数もかなり増えたかも知れませんね。
    この日も老若関係なくカップルの姿が目立ちました。

    今でこそ中央区になっていますが、昔はこのあたりもこの生田さんの区名でしたね。
    それほど地元では知名度も高かったんだろうなあと思っています。

    神社で神戸と言えばこれまで楠公さんの方へは幾度となくお邪魔させて頂いていましたが・・

    comeva





comevaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP