日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日光と言えば東照宮。いわずとしれた徳川家康の墓所ですが、江戸以前の日光のことも知ろうということで、史跡探勝路を歩いてきました。<br /><br />天気予報は、曇り時々雨・・。なんだか最近変な天気ばかりですが、散策中は、雨知らずで、時折日差しが差し込むことも^O^<br /><br />●地図はこちら(多少、違うルートをたどっていますが、こちらがわかりやすいでしょうか)<br />http://www.tobu.co.jp/playing/hiking/nikko/map/map.pdf<br /><br />●GoogleMap<br />http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&amp;hl=ja&amp;msa=0&amp;msid=118327137333806382304.0004556a33b693e071917&amp;ll=36.761269,139.596298&amp;spn=0.013512,0.016737&amp;z=16<br /><br />

徳川以前の日光を知ろう!史跡探勝路(神橋~滝尾神社)

13いいね!

2008/08/31 - 2008/08/31

1379位(同エリア3284件中)

4

43

まもちん

まもちんさん

日光と言えば東照宮。いわずとしれた徳川家康の墓所ですが、江戸以前の日光のことも知ろうということで、史跡探勝路を歩いてきました。

天気予報は、曇り時々雨・・。なんだか最近変な天気ばかりですが、散策中は、雨知らずで、時折日差しが差し込むことも^O^

●地図はこちら(多少、違うルートをたどっていますが、こちらがわかりやすいでしょうか)
http://www.tobu.co.jp/playing/hiking/nikko/map/map.pdf

●GoogleMap
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=118327137333806382304.0004556a33b693e071917&ll=36.761269,139.596298&spn=0.013512,0.016737&z=16

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス 私鉄

PR

  • 今回も電車です。東武日光駅に到着しました!現在、8:30。<br /><br />ボケボケしてたら、9時近くになってしまいました〜。<br />出発!進行!<br /><br />神橋までは歩いて参りまーす!<br />っというのも、途中で地元の野菜でも売ってるところがあれば、お昼に食べようかなとおもってるからです^O^

    今回も電車です。東武日光駅に到着しました!現在、8:30。

    ボケボケしてたら、9時近くになってしまいました〜。
    出発!進行!

    神橋までは歩いて参りまーす!
    っというのも、途中で地元の野菜でも売ってるところがあれば、お昼に食べようかなとおもってるからです^O^

  • こちら、駅前のもみじ?ですが、チョイチョイ色づき始めています。<br /><br />っと、おもいきや、足下には朝顔?も・・。<br /><br />秋と夏が一緒に楽しめちゃう今日この頃です〜。

    こちら、駅前のもみじ?ですが、チョイチョイ色づき始めています。

    っと、おもいきや、足下には朝顔?も・・。

    秋と夏が一緒に楽しめちゃう今日この頃です〜。

  • こちらは、いろいろ話題のサトちゃんです。<br /><br />となりは、サト子ちゃんとでもいうんでしょうか?嫁さんか妹なのかな?(笑)<br /><br />駅から神橋は歩いて15分くらいでしょうか。

    こちらは、いろいろ話題のサトちゃんです。

    となりは、サト子ちゃんとでもいうんでしょうか?嫁さんか妹なのかな?(笑)

    駅から神橋は歩いて15分くらいでしょうか。

  • 後ろに写っているのは、神橋です。旅行記にはのせてませんが、神橋は、前に入ったことがあるので、今回はスルーです〜。<br /><br />川の流れと、神橋と、背後の山のコラボは、いつ見てもなかなかです♪<br /><br />今回は、トンボも参戦してくれました^O^<br /><br />あ、そうそう、そいえば、この付近に板垣退助の像もあります。戊辰戦争の時に、焼き討ちにあいそうになったそうですが、板垣退助さんが止めてくれたそうです。感謝!感謝!<br /><br />像のプレートに、板垣退助「君」って書いてありました(笑)像もヤングな板垣君です♪<br /><br />

    後ろに写っているのは、神橋です。旅行記にはのせてませんが、神橋は、前に入ったことがあるので、今回はスルーです〜。

    川の流れと、神橋と、背後の山のコラボは、いつ見てもなかなかです♪

    今回は、トンボも参戦してくれました^O^

    あ、そうそう、そいえば、この付近に板垣退助の像もあります。戊辰戦争の時に、焼き討ちにあいそうになったそうですが、板垣退助さんが止めてくれたそうです。感謝!感謝!

    像のプレートに、板垣退助「君」って書いてありました(笑)像もヤングな板垣君です♪

  • 神橋前の世界遺産の碑。<br /><br />世界遺産というだけあって、外国人の方もたくさん来てますね〜。<br /><br />あ、しかも、今日まで夏休みか・・・。

    神橋前の世界遺産の碑。

    世界遺産というだけあって、外国人の方もたくさん来てますね〜。

    あ、しかも、今日まで夏休みか・・・。

  • あぁ、くそぉ〜、駅から歩いてきたのに、結局野菜がおいてあるとこ無かった(;´_`;)<br />よくよく考えてみれば、このあたりに畑がない(笑)<br /><br />しかたがないので、世界遺産の碑の右側にある、史跡探勝路を進みまぁす〜

    あぁ、くそぉ〜、駅から歩いてきたのに、結局野菜がおいてあるとこ無かった(;´_`;)
    よくよく考えてみれば、このあたりに畑がない(笑)

    しかたがないので、世界遺産の碑の右側にある、史跡探勝路を進みまぁす〜

  • お!なんか、苔むしていていいかんじです〜<br /><br />でも、チョイチョイ、コケが滑ります。注意!注意!

    お!なんか、苔むしていていいかんじです〜

    でも、チョイチョイ、コケが滑ります。注意!注意!

  • っと、おもってたら、ズルッとコケちゃいました(ダジャレじゃないよ!<br /><br />近くにいたアジア系の観光客に・・<br /><br />「ダイジョブデスカ〜」<br />「カメラ、オダイジニ〜」<br /><br />外国人観光客の人に、しかも、カタコトで心配されるとはなんともかんとも・・・(笑)<br /><br />お尻をつくようなコケ方だったので、カメラは大丈夫だったのですが、この恥ずかしさをどこにぶつけたらいいのやら・・(;´_`;)<br /><br />写真に撮ったはいいけど、それほど擦りむいてないし・・。<br />

    っと、おもってたら、ズルッとコケちゃいました(ダジャレじゃないよ!

    近くにいたアジア系の観光客に・・

    「ダイジョブデスカ〜」
    「カメラ、オダイジニ〜」

    外国人観光客の人に、しかも、カタコトで心配されるとはなんともかんとも・・・(笑)

    お尻をつくようなコケ方だったので、カメラは大丈夫だったのですが、この恥ずかしさをどこにぶつけたらいいのやら・・(;´_`;)

    写真に撮ったはいいけど、それほど擦りむいてないし・・。

  • トレッキングシューズを履いて、注意してても、転ぶほどなので、みなさん注意してくださいね〜(って、おれだけか!<br /><br />ポイントは石の上を歩かずに、その間にある土や砂利を歩くことです〜<br /><br />こちらは、その転けた地点の本宮神社です。<br />どこの本宮なのかは、コケたショックで、記録し忘れました(笑)<br /><br />

    トレッキングシューズを履いて、注意してても、転ぶほどなので、みなさん注意してくださいね〜(って、おれだけか!

    ポイントは石の上を歩かずに、その間にある土や砂利を歩くことです〜

    こちらは、その転けた地点の本宮神社です。
    どこの本宮なのかは、コケたショックで、記録し忘れました(笑)

  • こちらは、四本竜寺跡付近にあった、像です。<br /><br />にょーん!

    こちらは、四本竜寺跡付近にあった、像です。

    にょーん!

  • こちらも、四本竜寺跡付近にあった像ですが、布がビリビリに破れていて迫力満点です(笑)<br /><br />女王様とお呼び!

    こちらも、四本竜寺跡付近にあった像ですが、布がビリビリに破れていて迫力満点です(笑)

    女王様とお呼び!

  • ご飯中の方、すみませんです。<br /><br />とんぼの死骸の羽のところに水滴がたまっていて、妙に綺麗だったので、撮影してみました〜。<br />コケマニアにも堪らない一品になっているかとおもわれます(笑)<br /><br />後ろに見えるのは、日光幼稚園の遊具です。<br /><br />どんどんすすみまぁ〜す!

    ご飯中の方、すみませんです。

    とんぼの死骸の羽のところに水滴がたまっていて、妙に綺麗だったので、撮影してみました〜。
    コケマニアにも堪らない一品になっているかとおもわれます(笑)

    後ろに見えるのは、日光幼稚園の遊具です。

    どんどんすすみまぁ〜す!

  • こちら、日光美術館近辺です。この美術館の脇の緩い坂を上りながら本格的な史跡探勝路を進むことになります。<br /><br />他の方も、コケが好きなようで・・^O^

    こちら、日光美術館近辺です。この美術館の脇の緩い坂を上りながら本格的な史跡探勝路を進むことになります。

    他の方も、コケが好きなようで・・^O^

  • 史跡探勝路の各ポイントでは、説明の看板が立っていますのでわかりやすいかとおもいます。<br /><br />こちらは、陰陽石。<br /><br />女性と男性を意味する2つの岩とのことで、安産を祈願するとのこと。<br /><br />モッコリしてるから、後ろの方が男性なんでしょうかねぇ〜<br /><br />ぁ!別に、そのもののカタチをしてなくてもいいのか・・(笑)先読みしすぎて、済みません(;´_`;)

    史跡探勝路の各ポイントでは、説明の看板が立っていますのでわかりやすいかとおもいます。

    こちらは、陰陽石。

    女性と男性を意味する2つの岩とのことで、安産を祈願するとのこと。

    モッコリしてるから、後ろの方が男性なんでしょうかねぇ〜

    ぁ!別に、そのもののカタチをしてなくてもいいのか・・(笑)先読みしすぎて、済みません(;´_`;)

  • こちらは、観音堂(産の宮)。<br /><br />香車の駒がたくさんあるのは、妊娠してから、ズコォッーっと、出産まで無事迎えられるようにとのことです。<br /><br />

    こちらは、観音堂(産の宮)。

    香車の駒がたくさんあるのは、妊娠してから、ズコォッーっと、出産まで無事迎えられるようにとのことです。

  • そのすぐとなりに、勝道上人のお墓があり、その脇にお弟子さんのお墓があります。<br /><br />いわずとしれた、日光開山の祖であります。奈良時代とのこと。<br /><br />ふむふむ・・。江戸時代から逆算すると800年も前のことであります。後述の仏岩のところで亡くなったそうです。

    そのすぐとなりに、勝道上人のお墓があり、その脇にお弟子さんのお墓があります。

    いわずとしれた、日光開山の祖であります。奈良時代とのこと。

    ふむふむ・・。江戸時代から逆算すると800年も前のことであります。後述の仏岩のところで亡くなったそうです。

  • っで、こちらが仏岩。<br /><br />像の上のところが、仏の顔の様だったので、仏岩だそうですが、地震で壊れちゃってから、代わりに像をたてたそうです〜<br /><br />阿修羅マンもいます。<br /><br />明るめの写真が好きなので、あまりマイナス補正はしないほうなのですが、仏岩付近では、-1くらい露出補正しているとおもいます。自分としては、大胆補正だったので、びっくりするとともに良い収穫でした〜<br /><br />

    っで、こちらが仏岩。

    像の上のところが、仏の顔の様だったので、仏岩だそうですが、地震で壊れちゃってから、代わりに像をたてたそうです〜

    阿修羅マンもいます。

    明るめの写真が好きなので、あまりマイナス補正はしないほうなのですが、仏岩付近では、-1くらい露出補正しているとおもいます。自分としては、大胆補正だったので、びっくりするとともに良い収穫でした〜

  • こちらも、すぐ近くにある開山堂。<br /><br />

    こちらも、すぐ近くにある開山堂。

  • これより、滝尾道とありますが、アスファルトの道と平行しているので、ちょっとゲンナリです(;´_`;)<br /><br />でも、意地でもアスファルトの道はすすみません!

    これより、滝尾道とありますが、アスファルトの道と平行しているので、ちょっとゲンナリです(;´_`;)

    でも、意地でもアスファルトの道はすすみません!

  • こちらは、北の神社です。学問の神様、菅原道真を勧請しています。<br /><br />開山堂から、ちょっと歩いたところにあります。梅の家紋が印象的♪

    こちらは、北の神社です。学問の神様、菅原道真を勧請しています。

    開山堂から、ちょっと歩いたところにあります。梅の家紋が印象的♪

  • ドンドコ進むと、今度は、手掛石です。<br /><br />北野神社のお参りといっしょに、この岩に手を掛けると、字がうまくなるそうです〜♪<br /><br />

    ドンドコ進むと、今度は、手掛石です。

    北野神社のお参りといっしょに、この岩に手を掛けると、字がうまくなるそうです〜♪

  • 分岐地点の、大小べんきんぜいの碑に到着〜!<br /><br />こっから、滝尾神社の聖域に入るっていうことで、大便も小便も禁止っていうことらしいです〜<br /><br />それにしても、足下は滑りやすいです。コケて、おしっこちびっても、ノーカウントにしてほしいです(;´_`;)<br /><br />このあたりから、水の音がしてきました♪<br /><br /><br /><br />

    分岐地点の、大小べんきんぜいの碑に到着〜!

    こっから、滝尾神社の聖域に入るっていうことで、大便も小便も禁止っていうことらしいです〜

    それにしても、足下は滑りやすいです。コケて、おしっこちびっても、ノーカウントにしてほしいです(;´_`;)

    このあたりから、水の音がしてきました♪



  • 白糸の滝到着〜♪<br /><br />この手前には、橋があるのですが、そこがひんやりしていてとてもきもちよいです^O^<br /><br /><br /><br />

    白糸の滝到着〜♪

    この手前には、橋があるのですが、そこがひんやりしていてとてもきもちよいです^O^



  • 右を見ると滝尾神社の入り口。<br /><br />さらに、拝殿まで登ります〜<br /><br />

    右を見ると滝尾神社の入り口。

    さらに、拝殿まで登ります〜

  • 拝殿でお参りし・・。って、そいえば、手水舎がなかったかな・・。<br /><br />こちらは本殿です。<br /><br />空気が冷たいせいか、まだアジサイがチョイチョイ咲いていました〜

    拝殿でお参りし・・。って、そいえば、手水舎がなかったかな・・。

    こちらは本殿です。

    空気が冷たいせいか、まだアジサイがチョイチョイ咲いていました〜

  • ちょっと奥の方に進むと、無念橋。<br /><br />自分の身を清め、俗界との関係を断ち切り、後述の三本杉を通じて、ご神体である女峰山を拝みます。<br /><br />自分の年齢の歩数で、渡ると女峰山に登ったことになるそうで、ちょぼちょぼ渡ってたんですが、その場で足踏みしてしまいました(;´_`;)<br /><br />

    ちょっと奥の方に進むと、無念橋。

    自分の身を清め、俗界との関係を断ち切り、後述の三本杉を通じて、ご神体である女峰山を拝みます。

    自分の年齢の歩数で、渡ると女峰山に登ったことになるそうで、ちょぼちょぼ渡ってたんですが、その場で足踏みしてしまいました(;´_`;)

  • 渡ったすぐのところに、三本杉です。<br /><br />弘法大師が修行していたところに神様がおりてきたそうですが、弘法大師って全国のほとんどを回っていそうな勢いで修行してますよね・・。<br /><br />実際、全国各地を回っていたかどうかは謎ですが、それくらい当時の影響力ってすごかったんだなとおもいます。<br /><br />次は、高野山かな〜♪(笑)<br /><br />

    渡ったすぐのところに、三本杉です。

    弘法大師が修行していたところに神様がおりてきたそうですが、弘法大師って全国のほとんどを回っていそうな勢いで修行してますよね・・。

    実際、全国各地を回っていたかどうかは謎ですが、それくらい当時の影響力ってすごかったんだなとおもいます。

    次は、高野山かな〜♪(笑)

  • っで、三本杉は、これで2代目なのですが、足下に倒れた初代の杉がジブリってますので、こちらも注目です^O^<br /><br />

    っで、三本杉は、これで2代目なのですが、足下に倒れた初代の杉がジブリってますので、こちらも注目です^O^

  • こちらも、すぐとなりにある、滝尾稲荷神社。<br /><br />ちょっと、日差しが差し込んできました〜♪

    こちらも、すぐとなりにある、滝尾稲荷神社。

    ちょっと、日差しが差し込んできました〜♪

  • っで、最終地点の子種石です。<br /><br />陰陽石といい、子種石といい、安産祈願や子供が授かるお願いをするところが多いですね。<br /><br />

    っで、最終地点の子種石です。

    陰陽石といい、子種石といい、安産祈願や子供が授かるお願いをするところが多いですね。

  • さてさて、来た道を戻ります。<br /><br />あれっ!3つ石を穴に投げて、運試しする鳥居がない!ともってたら、通り過ぎてた!(笑)<br /><br />レッツ、チャレンジ!<br /><br />って、鳥居にかすりもしない!<br /><br />かすりもしないので、暗くて通ったか通ってないかの判断も出来ず悶々として、滝を神社を後にしました(;´_`;)<br /><br />

    さてさて、来た道を戻ります。

    あれっ!3つ石を穴に投げて、運試しする鳥居がない!ともってたら、通り過ぎてた!(笑)

    レッツ、チャレンジ!

    って、鳥居にかすりもしない!

    かすりもしないので、暗くて通ったか通ってないかの判断も出来ず悶々として、滝を神社を後にしました(;´_`;)

  • 神社下には、駐車場があるのですが、ここでお昼にすることに・・。<br /><br />座るところもほとんどないので、白糸の滝のちょっと下の岩で広げました。<br /><br />コンビニのおにぎりに、味噌をつけて焼きおにぎりにしようかとおもったのですが、グダグダになってしまいました(笑)<br /><br />

    神社下には、駐車場があるのですが、ここでお昼にすることに・・。

    座るところもほとんどないので、白糸の滝のちょっと下の岩で広げました。

    コンビニのおにぎりに、味噌をつけて焼きおにぎりにしようかとおもったのですが、グダグダになってしまいました(笑)

  • 焼きおにぎりのアレンジバージョンとして、焼きおにぎり茶漬けにチャレンジしました。<br /><br />う〜ん・・。<br /><br />ここで一句。<br /><br /> おにぎりは<br />  そのまま喰った方が<br />    うまかった<br /><br />「・・・・。」<br /><br />白糸の滝の涼しさが伝わったでしょうか・・。むしろ、さぶい一句に仕上がっています。字余りだし・・(笑)<br /><br />もうちょっと勉強したいと思います。<br /><br />

    焼きおにぎりのアレンジバージョンとして、焼きおにぎり茶漬けにチャレンジしました。

    う〜ん・・。

    ここで一句。

     おにぎりは
      そのまま喰った方が
        うまかった

    「・・・・。」

    白糸の滝の涼しさが伝わったでしょうか・・。むしろ、さぶい一句に仕上がっています。字余りだし・・(笑)

    もうちょっと勉強したいと思います。

  • 気を取り直して・・(笑)<br /><br />無印良品で購入した、フリーズドライいちご入りのイチゴミルクです。<br /><br />うまぁい!!<br /><br />定番のカフェラテもつくって、満足!満足!

    気を取り直して・・(笑)

    無印良品で購入した、フリーズドライいちご入りのイチゴミルクです。

    うまぁい!!

    定番のカフェラテもつくって、満足!満足!

  • こちら、白糸の滝のちょっと下流です。<br /><br />秋の香りがちらほらと・・。

    こちら、白糸の滝のちょっと下流です。

    秋の香りがちらほらと・・。

  • かといえば、あじさいも咲いています^O^<br /><br />大小べんきんぜいの碑へ戻り、ちょっと戻るようにして、階段を上ります。

    かといえば、あじさいも咲いています^O^

    大小べんきんぜいの碑へ戻り、ちょっと戻るようにして、階段を上ります。

  • こちら、行者堂。<br /><br />中に、役小角の木像があるのですが、これが、むちゃくちゃ怖いです(笑)<br /><br />是非、中を覗いてください。<br /><br />手前の像も顔が他の石を跡づけで乗せてるんですよね〜。<br /><br /><br /><br /><br /><br />

    こちら、行者堂。

    中に、役小角の木像があるのですが、これが、むちゃくちゃ怖いです(笑)

    是非、中を覗いてください。

    手前の像も顔が他の石を跡づけで乗せてるんですよね〜。





  • あとは、下るだけなのですが、巨木に目を奪われていると、滑りそうになる危険地帯です(;´_`;)<br /><br />ここらへんでも、転けそうになりました。<br /><br />

    あとは、下るだけなのですが、巨木に目を奪われていると、滑りそうになる危険地帯です(;´_`;)

    ここらへんでも、転けそうになりました。

  • こちらを進むと、大猷院、二荒山神社の足下に出ます。<br /><br />いや〜、しかしでかいな〜!<br /><br />って、誰も通らないから人と比較もできないけど〜

    こちらを進むと、大猷院、二荒山神社の足下に出ます。

    いや〜、しかしでかいな〜!

    って、誰も通らないから人と比較もできないけど〜

  • こちらは、空烟地蔵(くうえんじぞう)のところに咲いていたレンゲショウマです〜

    こちらは、空烟地蔵(くうえんじぞう)のところに咲いていたレンゲショウマです〜

  • 二荒山神社でお参りして、東照宮方面へは、上神道を通って向かいます。<br /><br />史跡探勝路と二荒山神社・東照宮付近を比べると、都会に来たかのように人がたくさんでした。それくらい、史跡探勝路にむかう人は少ないです。<br /><br />日光にきたくせに東照宮に寄らないなんて、なんてセレブっぷり!<br /><br /><br /><br />

    二荒山神社でお参りして、東照宮方面へは、上神道を通って向かいます。

    史跡探勝路と二荒山神社・東照宮付近を比べると、都会に来たかのように人がたくさんでした。それくらい、史跡探勝路にむかう人は少ないです。

    日光にきたくせに東照宮に寄らないなんて、なんてセレブっぷり!



  • 東照宮に寄らないのは・・。温泉に入りたかったから!^O^<br /><br />こちら、ホテル清晃苑。<br />http://www.hotel-seikoen.com/spa.html<br /><br />TELで尋ねたところ、立ち寄り湯もやってるとのこと。<br />12:00-16:00くらいで、1000円で入らせてもらえます〜。なぜか替えの下着がカバンに入ってる・・(確信犯)<br /><br />しかも、フェイスタオルと歯ブラシのセットがついて、バスタオルも貸してもらえちゃいます。<br /><br />手持ちのガイドマップでは立ち寄り湯情報はなかったのですが、そこそこの確率で立ち寄り湯をやっているところがあるので、TELして確認するのが◎です^O^<br /><br />ここは露天風呂があるんですが、普通の風呂と行き来するには、一旦服を着なければならないのであります(;´_`;)もちろん、露天風呂をチョイスしました〜。<br /><br />し・か・も!貸し切り状態〜。やほーい!<br />

    東照宮に寄らないのは・・。温泉に入りたかったから!^O^

    こちら、ホテル清晃苑。
    http://www.hotel-seikoen.com/spa.html

    TELで尋ねたところ、立ち寄り湯もやってるとのこと。
    12:00-16:00くらいで、1000円で入らせてもらえます〜。なぜか替えの下着がカバンに入ってる・・(確信犯)

    しかも、フェイスタオルと歯ブラシのセットがついて、バスタオルも貸してもらえちゃいます。

    手持ちのガイドマップでは立ち寄り湯情報はなかったのですが、そこそこの確率で立ち寄り湯をやっているところがあるので、TELして確認するのが◎です^O^

    ここは露天風呂があるんですが、普通の風呂と行き来するには、一旦服を着なければならないのであります(;´_`;)もちろん、露天風呂をチョイスしました〜。

    し・か・も!貸し切り状態〜。やほーい!

  • ホテルを後にし、外に出てみると、雨が降ってきた〜。<br /><br />偶然にも、この清晃苑からバスがでているとのこと。路線バスではなく、観光用の世界遺産バスの停留所が、ホテルの真ん前にあります。<br /><br />いったん、二荒山神社のほうに戻ってから、駅にいくバスなのですが、路線バス乗り場の神橋にいくのも時間がかかるので、しばし待つことに。<br /><br />こちらは、待っている間に見つけたサギソウ。植えてあるサギソウですが、雨に濡れてしっとりでいい感じです♪<br /><br />清晃苑→東武日光駅は、だいたい15分くらいで、250円です。<br /><br />駅に到着してからお土産でも見ようかなとおもったら、5分後に電車がでるぅ!その後が、40分後なので、乗っちゃうことに。<br /><br />最後はちょっとドタバタでしたが、江戸以前の日光なんていうのもいかがでしょうか?もうちょっと早く回れば、東照宮とかも見れてゴージャスな旅になるとおもいます。<br /><br />おしまい!<br />

    ホテルを後にし、外に出てみると、雨が降ってきた〜。

    偶然にも、この清晃苑からバスがでているとのこと。路線バスではなく、観光用の世界遺産バスの停留所が、ホテルの真ん前にあります。

    いったん、二荒山神社のほうに戻ってから、駅にいくバスなのですが、路線バス乗り場の神橋にいくのも時間がかかるので、しばし待つことに。

    こちらは、待っている間に見つけたサギソウ。植えてあるサギソウですが、雨に濡れてしっとりでいい感じです♪

    清晃苑→東武日光駅は、だいたい15分くらいで、250円です。

    駅に到着してからお土産でも見ようかなとおもったら、5分後に電車がでるぅ!その後が、40分後なので、乗っちゃうことに。

    最後はちょっとドタバタでしたが、江戸以前の日光なんていうのもいかがでしょうか?もうちょっと早く回れば、東照宮とかも見れてゴージャスな旅になるとおもいます。

    おしまい!

この旅行記のタグ

関連タグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • にゃんこ姫さん 2008/09/03 10:48:20
    臨場感
    まもちんさん、おはようございます。

    観光地としての日光と、ひと味違った
    新鮮な旅行記ですね。
    順を追って写真を拝見していくと、自分も
    一緒に旅をしているような気分で、日光の
    空気やコケの匂いまで感じられるような
    爽やかな印象でした。
    赤トンボ・・・そうそう、あのあたりには
    たくさん飛んでいるのですよね〜。
    もう秋ですね。

    こういう自然の中って、大好きです♪
    素敵な写真と名ガイド(?)に1票!

    まもちん

    まもちんさん からの返信 2008/09/04 00:52:54
    RE: 臨場感
    にゃんこ姫さん、こにちは〜

    所々で説明の看板が立っていて、思ってた以上に見所がありましたよ〜。二社一寺も、もちろんステキですが、こちらのルートもおすすめです^O^

    > 赤トンボ・・・そうそう、あのあたりには
    > たくさん飛んでいるのですよね〜。
    > もう秋ですね。

    旅行記にはUPしてないのですが、岩に3匹止まっていたりして、神橋のあたりはトンボだらけでした(笑)

    > こういう自然の中って、大好きです♪
    > 素敵な写真と名ガイド(?)に1票!

    名ガイドというよりは、迷ガイドでしょうか・・(笑)
    説明は勝手な理解で書いてますんで、あてにしないでくださいね(;´_`;)
    っというか、それより、今度行ったときは、コケないようにしないと!

    まもちん
  • もろずみさん 2008/09/02 21:37:34
    ハイキングですか?
    まもちんさん、こんにちは。

    雨続きで週末のお出掛けが滞って、欲求不満で爆発寸前です。
    二社一寺に参詣しない日光は盲点でした。修験の道みたいな良い所ですね。
    世界遺産になってから行ってないので、行ってみたいなぁ、天気の良い日に。

    なになに、レンゲショウマにサギソウにアジサイですか?
    この夏の集大成のような旅行記に一票です。

    まもちん

    まもちんさん からの返信 2008/09/04 00:22:54
    RE: ハイキングですか?
    もろずみさん、こにちは〜

    なんか、いまのところ、今週末も雨模様ですね(;´_`;)
    早く、晴れていて、さらりとした週末がこないかな〜

    クッカーをもっていったのでハイキングにみえるかもしれませんが、実際のところは滝尾神社まで車でいけますし、ハイキングっぽいフリをした史跡巡りです。

    坂道もゆるやかで、ほぼ石畳で舗装されていますし、御岳山の足元にも及ばなくらい楽ちんです。ただ、舗装していないほうが歩きやすかったりするんで、そういう意味で気をつけた方がよいです(笑)

    > なになに、レンゲショウマにサギソウにアジサイですか?
    > この夏の集大成のような旅行記に一票です。

    どの花もちょっとずつなのですが、白糸の滝近辺にあじさいが咲いていたのはビックリしました!植えてあるものですが、サギソウに出会えて、ラッキーでした♪

    朝早くから出かけて、AMに史跡めぐり、PMに二社一寺にいくのがおすすめです。私の場合、ちょっと時間をかけ過ぎちゃいました(;´_`;)

    まもちん

まもちんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP