ヘルシンキ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「灼熱地獄から逃れたい!」と夏休みはツアー参加で、北欧4ヶ国を巡って来ました。<br /><br />7月30日<br />AM:☆ヘルシンキ市内観光<br />PM:★スオメンリンナ島観光<br />  ★元老院広場&大聖堂<br /><br />

真夏の北欧4ヶ国巡り・ヘルシンキ編? スオメンリンナ島観光&元老院広場

8いいね!

2008/07/30 - 2008/07/30

2257位(同エリア3799件中)

2

35

エム

エムさん

「灼熱地獄から逃れたい!」と夏休みはツアー参加で、北欧4ヶ国を巡って来ました。

7月30日
AM:☆ヘルシンキ市内観光
PM:★スオメンリンナ島観光
  ★元老院広場&大聖堂

PR

  • アルヴァ・アールトの家具を使ったレストランで、ザリガニを食した後、午後の観光は世界遺産のスオメンリンナ要塞から。<br />マーケット広場の港から、船でスオメンリンナ島に渡ります。<br /><br />チケット売り場の色使いが北欧らしいので一枚写す。

    アルヴァ・アールトの家具を使ったレストランで、ザリガニを食した後、午後の観光は世界遺産のスオメンリンナ要塞から。
    マーケット広場の港から、船でスオメンリンナ島に渡ります。

    チケット売り場の色使いが北欧らしいので一枚写す。

  • 乗船してまもなく出港です。<br /><br />日差しが強いので思ったより暑い。<br />今年は暑い夏なのか?<br />アラスカより暑〜い!<br />でも風が爽やかで、デッキにいると心地いい。

    乗船してまもなく出港です。

    日差しが強いので思ったより暑い。
    今年は暑い夏なのか?
    アラスカより暑〜い!
    でも風が爽やかで、デッキにいると心地いい。

  • ヘルシンキ大聖堂が見える。

    ヘルシンキ大聖堂が見える。

  • ウスペンスキ寺院も見えてきた。

    ウスペンスキ寺院も見えてきた。

  • 午後の観光が終わったら乗船するシリヤラインです。

    午後の観光が終わったら乗船するシリヤラインです。

  • こちらはバイキング・ライン

    こちらはバイキング・ライン

  • 要塞が見えてきた。

    要塞が見えてきた。

  • 第2次世界大戦で使われた潜水艦

    第2次世界大戦で使われた潜水艦

  • 約20分で到着。

    約20分で到着。

  • 可愛いドレス姿の女性がお出迎え。<br />笑顔が素敵なので一枚!<br /><br />博物館の見学後、スオメンリンナ要塞の歴史が上映されたけど、あんまり記憶にない。<br />たぶん睡魔に襲われていたんでしょう。<br /><br />何しろ、時差ボケで今朝は4時起きですから・・・<br /><br />ここはフィンランドを支配していたスウェーデンがロシア軍から守るために造られた要塞でした。<br /><br />1808年、難攻不落とされた島はロシア軍に占領され、フィンランドはロシアの統治下となる。<br /><br />1855年、クリミア戦争中に英仏艦隊の砲撃を受け膨大な被害に遭った。<br /><br />1917年、フィンランドがロシアから独立した。<br />スオメンリンナ(フィンランドの城)と改名される。<br /><br />

    可愛いドレス姿の女性がお出迎え。
    笑顔が素敵なので一枚!

    博物館の見学後、スオメンリンナ要塞の歴史が上映されたけど、あんまり記憶にない。
    たぶん睡魔に襲われていたんでしょう。

    何しろ、時差ボケで今朝は4時起きですから・・・

    ここはフィンランドを支配していたスウェーデンがロシア軍から守るために造られた要塞でした。

    1808年、難攻不落とされた島はロシア軍に占領され、フィンランドはロシアの統治下となる。

    1855年、クリミア戦争中に英仏艦隊の砲撃を受け膨大な被害に遭った。

    1917年、フィンランドがロシアから独立した。
    スオメンリンナ(フィンランドの城)と改名される。

  • 目が覚めたところで、これから要塞を散策します。<br /><br />見上げると、城壁自体はそんなに高く造られていません。

    目が覚めたところで、これから要塞を散策します。

    見上げると、城壁自体はそんなに高く造られていません。

  • 内部はこのような石で堅牢に造られている。

    内部はこのような石で堅牢に造られている。

  • みんなが寛いでいる場所は・・・

    みんなが寛いでいる場所は・・・

  • この島を建設したエーレンスヴァルドの墓碑でした。

    この島を建設したエーレンスヴァルドの墓碑でした。

  • 石畳を道なりに歩いて、レンガの建物に入ると・・・

    石畳を道なりに歩いて、レンガの建物に入ると・・・

  • 当時のドッグがありました。<br /><br />狭い水路を塞いで建造したドッグは要塞をより強固なものにしたという。

    当時のドッグがありました。

    狭い水路を塞いで建造したドッグは要塞をより強固なものにしたという。

  • 今でもスウェーデン時代の大砲が残っています。

    今でもスウェーデン時代の大砲が残っています。

  • 要塞は星の形をしているけど、城壁に沿って歩くだけでは実感がない。

    要塞は星の形をしているけど、城壁に沿って歩くだけでは実感がない。

  • 家族連れで賑わう小さな浜辺が見える。<br />日中は歩くと暑いので、気持ち良さそう。<br /><br />平和な時代に感謝です!

    家族連れで賑わう小さな浜辺が見える。
    日中は歩くと暑いので、気持ち良さそう。

    平和な時代に感謝です!

  • 屋根の形に盛り上がったように見えるのは建物です。<br /><br />海から建物があると判らないようにカムフラージュしてあり、北欧でよく見かけた屋根の上に生えている草ではありません。<br /><br />この辺が普通の要塞と違うような気がします。<br />国を守るための知恵・・・凄いと思います。

    屋根の形に盛り上がったように見えるのは建物です。

    海から建物があると判らないようにカムフラージュしてあり、北欧でよく見かけた屋根の上に生えている草ではありません。

    この辺が普通の要塞と違うような気がします。
    国を守るための知恵・・・凄いと思います。

  • ロシアに向かって据えられた大砲。<br /><br />ここは記念写真のスポットで、大砲だけを撮るのは難しい。

    ロシアに向かって据えられた大砲。

    ここは記念写真のスポットで、大砲だけを撮るのは難しい。

  • 真夏の北欧に咲いていた花。<br />名前は分かりません。

    真夏の北欧に咲いていた花。
    名前は分かりません。

  • 14:18<br />散策を終えて、ボートで戻ります。

    14:18
    散策を終えて、ボートで戻ります。

  • 島の正門だったキングスゲート<br />ここからも乗船できます。

    島の正門だったキングスゲート
    ここからも乗船できます。

  • 時間が早いので、船のデッキはガラガラ。<br />この女性が「ヘイ!(こんにちは)」と言ってチケットを売りに来ます。

    時間が早いので、船のデッキはガラガラ。
    この女性が「ヘイ!(こんにちは)」と言ってチケットを売りに来ます。

  • 14:55<br />下船して元老院広場にやって来ました。<br />

    14:55
    下船して元老院広場にやって来ました。

  • 青空に白亜の大聖堂が良く映える!

    青空に白亜の大聖堂が良く映える!

  • ロシア皇帝アレクサンダー2世の像<br /><br />よく見ると、頭のてっぺんにカモメが・・・

    ロシア皇帝アレクサンダー2世の像

    よく見ると、頭のてっぺんにカモメが・・・

  • この広場で25分間のフリータイム!<br />ムーミンのショップもあって少し心が揺れたけれど・・・<br />ここは大聖堂の中に入らなければ悔いが残る。<br /><br />暑いので、長い階段を覚悟してあがる。

    この広場で25分間のフリータイム!
    ムーミンのショップもあって少し心が揺れたけれど・・・
    ここは大聖堂の中に入らなければ悔いが残る。

    暑いので、長い階段を覚悟してあがる。

  • 上から元老院広場を望む。<br />手前に立っている男性はカンツォーネを歌っています。<br />曲の合間に喉を潤しながら・・・暑い中、お疲れ様です。

    上から元老院広場を望む。
    手前に立っている男性はカンツォーネを歌っています。
    曲の合間に喉を潤しながら・・・暑い中、お疲れ様です。

  • 白亜の外観も素晴らしいけど、内部もシンプルで素敵です。

    白亜の外観も素晴らしいけど、内部もシンプルで素敵です。

  • こちらはパイプオルガン

    こちらはパイプオルガン

  • 白亜の外観と、小さな十字架を付けた緑色のドームがアクセントになって美しい。

    白亜の外観と、小さな十字架を付けた緑色のドームがアクセントになって美しい。

  • 階段で強い日差しを浴びながら、ヘルシンキ大学の学生が寛いでいました。

    階段で強い日差しを浴びながら、ヘルシンキ大学の学生が寛いでいました。

  • 正面に見える建物はヘルシンキ大学。<br /><br />これからシリヤラインに乗船するため、移動します。

    正面に見える建物はヘルシンキ大学。

    これからシリヤラインに乗船するため、移動します。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • CANさん 2008/08/14 17:40:36
    クルーズ素敵!
    エムさん

    お久しぶりです!CANです。作成中失礼します!
    北欧に行かれていたのですね?
    私もいつか行きたいと思っているのですが
    とっても素敵ですね〜。北欧ですから天候もそんなに暑く
    ないのですよね??カラッとして涼しそう・・

    ところで、このクルーズ是非行きたいです。
    お料理もおいしそうだし、景色も最高!!
    またアップしたころ見させていただきますね!

    エム

    エムさん からの返信 2008/08/14 19:57:23
    RE: クルーズ素敵!
    CANさん、お久し振りです〜。

    > 北欧に行かれていたのですね?
    > 私もいつか行きたいと思っているのですが
    > とっても素敵ですね〜。北欧ですから天候もそんなに暑く
    > ないのですよね??カラッとして涼しそう・・

    今年の北欧は暑い夏でした。
    日陰は23度でも強い日差しが照りつけると、10度も気温が上がるんですって!
    日本と違って湿気が無いからまだ許せるけど、日陰を選んで歩いてました。
    デンマークでは地図で見ると南なのに、22度位でちょうどいい気温でした。

    ヨーロッパの気候は読めませんね。
    旅行者よりも現地の人達が暑さに参っているようでしたよ。

    > ところで、このクルーズ是非行きたいです。
    > お料理もおいしそうだし、景色も最高!!

    シリヤライン、お奨めです!
    去年行ったアラスカクルーズはもっと楽しかったですよ!
    向こうはドルなので家計にも優しいし(~_~;)

    ところで、CANさんはスイスに行かれたのですね。
    今年はスイスか北欧か迷って北欧に決めました。
    スイスも絶対行きたい国です。

    落ち着いたらCANさんのスイス旅行にお邪魔しま〜す。


エムさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィンランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィンランド最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィンランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP