中国旅行記(ブログ) 一覧に戻る
香港出張に絡ませて中国旅行(桂林・陽朔・広州)に行ってきました。日程は以下の通り。<br /><br />7月19日(土) 昼過ぎに香港入り、深センへ移動して深センから桂林に飛ぶ(桂林YH宿泊)<br />7月20日(日) バスで陽朔へ、陽朔観光&川くだりなど(陽朔YH宿泊)<br />7月21日(月) 陽朔観光、夜行バスで深センへ<br />7月22日(火) 深センから香港へ(エクセルシオール宿泊)<br />7月23−25日(水−金) 香港で仕事(エクセルシオール宿泊)<br />7月26日(土) 香港から電車で広州へ<br />7月27日(日) 広州から香港へ、夕方の便で香港より帰国

香港出張と桂林・陽朔・広州旅行:中国グルメ編

2いいね!

2008/07/19 - 2008/07/27

34101位(同エリア45621件中)

2

22

wakabun

wakabunさん

香港出張に絡ませて中国旅行(桂林・陽朔・広州)に行ってきました。日程は以下の通り。

7月19日(土) 昼過ぎに香港入り、深センへ移動して深センから桂林に飛ぶ(桂林YH宿泊)
7月20日(日) バスで陽朔へ、陽朔観光&川くだりなど(陽朔YH宿泊)
7月21日(月) 陽朔観光、夜行バスで深センへ
7月22日(火) 深センから香港へ(エクセルシオール宿泊)
7月23−25日(水−金) 香港で仕事(エクセルシオール宿泊)
7月26日(土) 香港から電車で広州へ
7月27日(日) 広州から香港へ、夕方の便で香港より帰国

PR

  • 桂林のYHの近くにあった屋台で朝飯。まったく言葉は通じず、みんなが食べていた麺を指差し注文。<br /><br />みんなが食べている麺は色々具があったのに、私のはこんなにシンプルでなぜ?と思う。実は後で知ったのだけど、トッピングは自分でするのだった。そしてこれも後で知ったのだけど、これがかの有名な桂林米粉だった。つるつるっとした麺がおいしい。しかも三元(約45円)と激安。

    桂林のYHの近くにあった屋台で朝飯。まったく言葉は通じず、みんなが食べていた麺を指差し注文。

    みんなが食べている麺は色々具があったのに、私のはこんなにシンプルでなぜ?と思う。実は後で知ったのだけど、トッピングは自分でするのだった。そしてこれも後で知ったのだけど、これがかの有名な桂林米粉だった。つるつるっとした麺がおいしい。しかも三元(約45円)と激安。

  • 陽朔到着後、近くの店でお昼ご飯に桂林米粉を食べる。注文してみて気づいた。今朝食べたのと同じだった。!米粉といってもいわゆる細いやつじゃなくてスパゲティみたいな麺なのね。トッピングは自分で。豆乳も飲んでトータル5元(約75円)。

    陽朔到着後、近くの店でお昼ご飯に桂林米粉を食べる。注文してみて気づいた。今朝食べたのと同じだった。!米粉といってもいわゆる細いやつじゃなくてスパゲティみたいな麺なのね。トッピングは自分で。豆乳も飲んでトータル5元(約75円)。

  • 中国は桂林−陽朔の川くだりで有名なリ江にて。川くだりの途中上陸した島で魚の揚げ物(2元=約30円)を買って食べた。柔らかくておいしかった!頭ごといただきます。ちょっとからめのたれをつけていただく。<br /><br />

    中国は桂林−陽朔の川くだりで有名なリ江にて。川くだりの途中上陸した島で魚の揚げ物(2元=約30円)を買って食べた。柔らかくておいしかった!頭ごといただきます。ちょっとからめのたれをつけていただく。

  • <br />このかには丸ごと食べられる。クランチーな歯ごたえがおいしいけど味はまあまあ。かにも値段は同じ。


    このかには丸ごと食べられる。クランチーな歯ごたえがおいしいけど味はまあまあ。かにも値段は同じ。

  • 陽朔での夕食。同じ宿の総勢5人で近くのレストランへ。地元の人たちでにぎわっていて観光客は私たちだけ。これは期待できるぞ。陽朔の名物ビール魚を食べた。そういう魚がいるわけじゃないので、ビールで調理したってことなのかな?魚は選べてそれによって値段が変わる。私たちが頼んだのは黄骨魚というもの。柔らかくて脂が乗ってておいしかった!ソースは辛めでご飯によくあう。500gごとの値段で、私たちの魚は1.1キロで110元(約1700円)。安くはないね。

    陽朔での夕食。同じ宿の総勢5人で近くのレストランへ。地元の人たちでにぎわっていて観光客は私たちだけ。これは期待できるぞ。陽朔の名物ビール魚を食べた。そういう魚がいるわけじゃないので、ビールで調理したってことなのかな?魚は選べてそれによって値段が変わる。私たちが頼んだのは黄骨魚というもの。柔らかくて脂が乗ってておいしかった!ソースは辛めでご飯によくあう。500gごとの値段で、私たちの魚は1.1キロで110元(約1700円)。安くはないね。

  • 野菜は白菜(というよりは細めの野菜だった)と空心菜炒めの2種類。野菜はどちらも6元(90円)と超安い。 <br /><br /><br />人数が多いといろいろ食べられて嬉しい。一人約30元(約450円)でおなか一杯。

    野菜は白菜(というよりは細めの野菜だった)と空心菜炒めの2種類。野菜はどちらも6元(90円)と超安い。


    人数が多いといろいろ食べられて嬉しい。一人約30元(約450円)でおなか一杯。

  • 桂林は米粉で有名らしい。ビーフンといっても日本で見るような細いやつじゃなくて、スパゲティみたいな太い麺。つるつるっとしていて結構おいしい。この桂林米粉の店が陽朔にもたくさんあった。ここは2軒隣同士で桂林米粉を出している。店の裏は市場に直結している。<br />

    桂林は米粉で有名らしい。ビーフンといっても日本で見るような細いやつじゃなくて、スパゲティみたいな太い麺。つるつるっとしていて結構おいしい。この桂林米粉の店が陽朔にもたくさんあった。ここは2軒隣同士で桂林米粉を出している。店の裏は市場に直結している。

  • 肉のスライスとピーナッツなんかが乗って出てきて、その他トッピングは自分ですっぱいインゲンやチリなどを加えていただく。シンプルだけどおいしいんだ。しかも4元(約60円)と安いのがうれしい。

    肉のスライスとピーナッツなんかが乗って出てきて、その他トッピングは自分ですっぱいインゲンやチリなどを加えていただく。シンプルだけどおいしいんだ。しかも4元(約60円)と安いのがうれしい。

  • 陽朔をサイクリング中、観光客向けのレストランでランチ。観光客向けだけあってどれも高い!私はその中でも安めの卵とトマトの炒め物を頼んだ。シンプルだけど油たっぷりなせいかご飯にもよくあっておいしかった。ごはんとコカコーラでトータル23元位(350円くらい)。もともとシェアする用ポーションになっているのかものすごいボリュームで私でも食べ切れなかった。

    陽朔をサイクリング中、観光客向けのレストランでランチ。観光客向けだけあってどれも高い!私はその中でも安めの卵とトマトの炒め物を頼んだ。シンプルだけど油たっぷりなせいかご飯にもよくあっておいしかった。ごはんとコカコーラでトータル23元位(350円くらい)。もともとシェアする用ポーションになっているのかものすごいボリュームで私でも食べ切れなかった。

  • 陽朔で砂鍋飯と呼ばれる炊き込みご飯を食べる。中身によって5−8元と値段が変わる。

    陽朔で砂鍋飯と呼ばれる炊き込みご飯を食べる。中身によって5−8元と値段が変わる。

  • トッピングはここから選ぶ。私は豚とインゲンなどの野菜、油揚げみたいなものを入れて貰って6元(約90円)。<br /><br />

    トッピングはここから選ぶ。私は豚とインゲンなどの野菜、油揚げみたいなものを入れて貰って6元(約90円)。

  • 砂鍋で炊いたご飯は硬めでおいしい!これかなり日本人好みな味だと思う。安いしおなかにもたまってお勧め。

    砂鍋で炊いたご飯は硬めでおいしい!これかなり日本人好みな味だと思う。安いしおなかにもたまってお勧め。

  • 陽朔の街を散策中、デザートやさんで休憩。タピオカミルクを頼んだ。冷たくて甘いタピオカミルクにとっても癒された。3元(約45円)と安いのもうれしい。<br />

    陽朔の街を散策中、デザートやさんで休憩。タピオカミルクを頼んだ。冷たくて甘いタピオカミルクにとっても癒された。3元(約45円)と安いのもうれしい。

  • 小さな店なんだけど、ほかにもたくさんメニューがあって目移りした。

    小さな店なんだけど、ほかにもたくさんメニューがあって目移りした。

  • 夜行バスで深センに到着。バスターミナルで朝食ゲット。肉まんが2個で1元(15円)。日本の肉まんよりかなり小ぶりなのでぺろっといける。中は肉汁たっぷりジューシー。

    夜行バスで深センに到着。バスターミナルで朝食ゲット。肉まんが2個で1元(15円)。日本の肉まんよりかなり小ぶりなのでぺろっといける。中は肉汁たっぷりジューシー。

  • なまぬるい豆乳は1元(15円)。 甘くておいしいのだ。安くてうまくて大満足。でもこの安さともお別れ・・・

    なまぬるい豆乳は1元(15円)。 甘くておいしいのだ。安くてうまくて大満足。でもこの安さともお別れ・・・

  • 広州の上下九路にあった地元民で賑わうセルフの店へ。自分でキッチンまで行って注文し受け取る。私は指差し注文しかできないので、周りの人に助けてもらう。でも周りの人も英語はできないので(汗)。<br />

    広州の上下九路にあった地元民で賑わうセルフの店へ。自分でキッチンまで行って注文し受け取る。私は指差し注文しかできないので、周りの人に助けてもらう。でも周りの人も英語はできないので(汗)。

  • 頼んだものは魚入り腸粉。7元(100円強)だけどかなりのボリュームで大満足!これにかける甘めのしょうゆだれが好き。

    頼んだものは魚入り腸粉。7元(100円強)だけどかなりのボリュームで大満足!これにかける甘めのしょうゆだれが好き。

  • 広州の北京路でふらりと入った麺の店。米粉に焼鴨ののっているものを注文。麺がやや茹ですぎ感があったけどまあおいしかった。鴨はいまいち。安いからしょうがないか。

    広州の北京路でふらりと入った麺の店。米粉に焼鴨ののっているものを注文。麺がやや茹ですぎ感があったけどまあおいしかった。鴨はいまいち。安いからしょうがないか。

  • 広州で買って食べた朝食。肉まんとごま入り饅頭と油条と豆乳。肉まんは1つ0.7元(10円ちょっと)、ゴマのほうは1つ0.5元(8円)とめっちゃ安い。饅頭は小ぶりだけど結構おなかいっぱいになる。そして豆乳とよくあう!

    広州で買って食べた朝食。肉まんとごま入り饅頭と油条と豆乳。肉まんは1つ0.7元(10円ちょっと)、ゴマのほうは1つ0.5元(8円)とめっちゃ安い。饅頭は小ぶりだけど結構おなかいっぱいになる。そして豆乳とよくあう!

  • コンビニで買って飲んでみたミックスフルーツジュース。ドラゴンフルーツとバジルシードが入っているらしい。とにかく甘い!バジルシードがシュクシュクした食感でおもしろい。デザート代わりに。

    コンビニで買って飲んでみたミックスフルーツジュース。ドラゴンフルーツとバジルシードが入っているらしい。とにかく甘い!バジルシードがシュクシュクした食感でおもしろい。デザート代わりに。

  • 最近好きになったもののひとつに仙草涼粉がある。ちょっと苦い味のゼリーなのだけど、さっぱりしていて美味しいのだ。これの入ったドリンクを売っていたので買ってみた。4元(約60円)だったかな?仙草涼粉のほかにもナッツやドライフルーツ、タピオカまで入っていたので高めだけどデザート感覚でいただけた。

    最近好きになったもののひとつに仙草涼粉がある。ちょっと苦い味のゼリーなのだけど、さっぱりしていて美味しいのだ。これの入ったドリンクを売っていたので買ってみた。4元(約60円)だったかな?仙草涼粉のほかにもナッツやドライフルーツ、タピオカまで入っていたので高めだけどデザート感覚でいただけた。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • chariotさん 2008/08/21 19:11:05
    横浜中華街と比べて
    横浜中華街と比べて味は違いますか?

    wakabun

    wakabunさん からの返信 2008/08/27 21:37:37
    そういえば
    Chariotさん、

    桂林米粉もビール魚も横浜中華街では見かけたことがないので、あったらぜひ食べてみたいです!米粉かなりはまりました。肉まんは中国のほうが小ぶりですねー。そして値段も10分の1くらい(笑)。

    Wakabun

wakabunさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP