香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
香港出張に絡ませて中国旅行(桂林・陽朔・広州)に行ってきました。日程は以下の通り。<br /><br />7月19日(土) 昼過ぎに香港入り、深センへ移動して深センから桂林に飛ぶ(桂林YH宿泊)<br />7月20日(日) バスで陽朔へ、陽朔観光&川くだりなど(陽朔YH宿泊)<br />7月21日(月) 陽朔観光、夜行バスで深センへ<br />7月22日(火) 深センから香港へ(エクセルシオール宿泊)<br />7月23−25日(水−金) 香港で仕事(エクセルシオール宿泊)<br />7月26日(土) 香港から電車で広州へ<br />7月27日(日) 広州から香港へ、夕方の便で香港より帰国

香港出張と桂林・陽朔・広州旅行:香港グルメ編

3いいね!

2008/07/19 - 2008/07/27

15568位(同エリア19763件中)

0

41

wakabun

wakabunさん

香港出張に絡ませて中国旅行(桂林・陽朔・広州)に行ってきました。日程は以下の通り。

7月19日(土) 昼過ぎに香港入り、深センへ移動して深センから桂林に飛ぶ(桂林YH宿泊)
7月20日(日) バスで陽朔へ、陽朔観光&川くだりなど(陽朔YH宿泊)
7月21日(月) 陽朔観光、夜行バスで深センへ
7月22日(火) 深センから香港へ(エクセルシオール宿泊)
7月23−25日(水−金) 香港で仕事(エクセルシオール宿泊)
7月26日(土) 香港から電車で広州へ
7月27日(日) 広州から香港へ、夕方の便で香港より帰国

PR

  • キャセイパシフィック航空香港行きの機内で出た食事。ミートボールパスタかチキンライスだったので私はパスタに。なかなかおいしそう。パスタとソースはおいしかったけど、ミートボールはかなりいまいちだった。中華のミートボールっぽいって言うか、なんの肉だったんだろうか?キャセイはいまだにそばを出してるのね。のびのびでおいしくないと思うんだけど、といいつつ全部食べたけど。<br /><br />

    キャセイパシフィック航空香港行きの機内で出た食事。ミートボールパスタかチキンライスだったので私はパスタに。なかなかおいしそう。パスタとソースはおいしかったけど、ミートボールはかなりいまいちだった。中華のミートボールっぽいって言うか、なんの肉だったんだろうか?キャセイはいまだにそばを出してるのね。のびのびでおいしくないと思うんだけど、といいつつ全部食べたけど。

  • 毎回出るこのアイス大好き!ものすごいボリュームでおなか一杯。

    毎回出るこのアイス大好き!ものすごいボリュームでおなか一杯。

  • 香港に到着。ランチに銅鑼灣の池記へ。行列がもうできはじめていた。 <br /><br /><br /><br /><br />

    香港に到着。ランチに銅鑼灣の池記へ。行列がもうできはじめていた。




  • いつもの海老ワンタンメンとガイランを注文。セットで42ドル(約600円)。高い!!4.2元の間違いじゃない?といいたくなる。ああ、でもガイラン、うまい・・<br /><br />

    いつもの海老ワンタンメンとガイランを注文。セットで42ドル(約600円)。高い!!4.2元の間違いじゃない?といいたくなる。ああ、でもガイラン、うまい・・

  • そして1年ちょっとぶりのかん水たっぷりのしこしこ麺にぷりっぷりの蝦が入ったワンタン。

    そして1年ちょっとぶりのかん水たっぷりのしこしこ麺にぷりっぷりの蝦が入ったワンタン。

  • 香港のデザートにこれまた行きつけの豆腐店で豆腐花(10ドル=140円)を持ち帰り。これも高いがレストランで食べるよりは安い。そしてボリュームもたっぷり。

    香港のデザートにこれまた行きつけの豆腐店で豆腐花(10ドル=140円)を持ち帰り。これも高いがレストランで食べるよりは安い。そしてボリュームもたっぷり。

  • 晩御飯は近くの大家楽(香港式ファストフードチェーン)でテイクアウトして、部屋で食べた。いつも混んでいる店なので回転も速く、ファストフードとは侮れないおいしさ。時間帯によってメニューが変わるのも面白い。夜は写真のロースト類が充実。<br /><br />

    晩御飯は近くの大家楽(香港式ファストフードチェーン)でテイクアウトして、部屋で食べた。いつも混んでいる店なので回転も速く、ファストフードとは侮れないおいしさ。時間帯によってメニューが変わるのも面白い。夜は写真のロースト類が充実。

  • ポークとダックの2種類盛りで確かHKD28(400円ちょっと)。安い!ポークは皮の部分がカリッカリでノルウェーのクリスマスに食べるリッベみたい。ダックもカリカリの皮にじゅわっと口に広がる脂身がたまらない。大満足じゃー。

    ポークとダックの2種類盛りで確かHKD28(400円ちょっと)。安い!ポークは皮の部分がカリッカリでノルウェーのクリスマスに食べるリッベみたい。ダックもカリカリの皮にじゅわっと口に広がる脂身がたまらない。大満足じゃー。

  • 旺角にあるショッピングセンター、ランガムプレイスのフードコート内にある満記甜品でデザートを。ここの名物である芒果班戟(マンゴー・パンケーキ)@HKD17(約250円)。<br /><br />

    旺角にあるショッピングセンター、ランガムプレイスのフードコート内にある満記甜品でデザートを。ここの名物である芒果班戟(マンゴー・パンケーキ)@HKD17(約250円)。

  • マンゴー、クリームがクレープみたいな生地で包んであり、おいしいんだけど2つ食べるとかなりお腹いっぱい&しつこい。2人で一個づつ食べるのがベストだと思う。

    マンゴー、クリームがクレープみたいな生地で包んであり、おいしいんだけど2つ食べるとかなりお腹いっぱい&しつこい。2人で一個づつ食べるのがベストだと思う。

  • ホテルで朝食。<br /><br />

    ホテルで朝食。

  • これが超豪華なビュッフェで、ウェスタン、チャイニーズ、ジャパニーズとなんでもあり!フルーツやジュース類も充実していて、その場で作ってくれるフレッシュジュースなんかもあり。スイカジュースを作ってもらったけど、同じミキサーでセロリかなんかをミックスしたらしく、セロリの味がしたのはいただけなかった。でもまあたんまりと豪華な朝食を堪能。妹の分までタダか不明なので後で確認してみると、やっぱり妹の分は有料だった。値段はHD198(3000円弱)。高い!点心類は残念ながらおいしくなかった。<br /><br />

    これが超豪華なビュッフェで、ウェスタン、チャイニーズ、ジャパニーズとなんでもあり!フルーツやジュース類も充実していて、その場で作ってくれるフレッシュジュースなんかもあり。スイカジュースを作ってもらったけど、同じミキサーでセロリかなんかをミックスしたらしく、セロリの味がしたのはいただけなかった。でもまあたんまりと豪華な朝食を堪能。妹の分までタダか不明なので後で確認してみると、やっぱり妹の分は有料だった。値段はHD198(3000円弱)。高い!点心類は残念ながらおいしくなかった。

  • ピータン入りのお粥もあり。

    ピータン入りのお粥もあり。

  • チームランチは前回も行った広東料理の店The Jade Kantonese Restaurant(翠晶軒)で飲茶。人数が多いのでかなりいろんなものが試せてハッピー。くらげとローストポーク。カリカリの皮がうまい。<br /><br /><br />

    チームランチは前回も行った広東料理の店The Jade Kantonese Restaurant(翠晶軒)で飲茶。人数が多いのでかなりいろんなものが試せてハッピー。くらげとローストポーク。カリカリの皮がうまい。


  • 写真を撮っただけで食べ損ねた蒸しパンのようなもの。

    写真を撮っただけで食べ損ねた蒸しパンのようなもの。

  • もちもちぷりぷりの蒸し餃子、げそ等。<br /><br />

    もちもちぷりぷりの蒸し餃子、げそ等。

  • パラリと上品に仕上げられた炒飯。<br /><br />

    パラリと上品に仕上げられた炒飯。

  • インゲンとひき肉の炒め物。家庭料理っぽい素朴な味。<br /><br />

    インゲンとひき肉の炒め物。家庭料理っぽい素朴な味。

  • 海老たっぷりあんかけ炒飯。<br /><br />

    海老たっぷりあんかけ炒飯。

  • そういえば前回も同じものを食べたなあ。マンゴーにいろいろフルーツが入った楊枝甘露。<br />

    そういえば前回も同じものを食べたなあ。マンゴーにいろいろフルーツが入った楊枝甘露。

  • 日本にも支店ができて日本人観光客にも大人気の糖朝で妹、同僚の3人で晩御飯。前回の記事はこちら。3人だといろんな種類が食べられてうれしい。シンガポール出身のSも気に行ってくれたようでよかった。 <br /><br />これは私が頼んだ、くらげと海老の卵の撈麺。結構ボリュームあります。チリパウダーもかかってちょっとスパイシーで美味しい。くらげの食感と卵の食感が面白い。<br /><br />

    日本にも支店ができて日本人観光客にも大人気の糖朝で妹、同僚の3人で晩御飯。前回の記事はこちら。3人だといろんな種類が食べられてうれしい。シンガポール出身のSも気に行ってくれたようでよかった。

    これは私が頼んだ、くらげと海老の卵の撈麺。結構ボリュームあります。チリパウダーもかかってちょっとスパイシーで美味しい。くらげの食感と卵の食感が面白い。

  • ガイラン。今まで食べたガイランのなかで一番太かった。<br /><br />

    ガイラン。今まで食べたガイランのなかで一番太かった。

  • みんなでシェアしたマーボ豆腐。いわゆる四川のピリリとした辛さではなくチリのホットな辛さで、日本で食べるマーボ豆腐によく似ていたかも。<br /><br />

    みんなでシェアしたマーボ豆腐。いわゆる四川のピリリとした辛さではなくチリのホットな辛さで、日本で食べるマーボ豆腐によく似ていたかも。

  • Sが頼んだドリアンロール。このドリアンはとっても上品な味で、まったりとしていてあまりくさくなかったのだけど、食後胃からドリアン臭がこみ上げてきてちょっと辛かった。<br /><br />

    Sが頼んだドリアンロール。このドリアンはとっても上品な味で、まったりとしていてあまりくさくなかったのだけど、食後胃からドリアン臭がこみ上げてきてちょっと辛かった。

  • 私の大好きな糖水でパパイヤと白きくらげのスープ(熱)。なんか体によさそうな、ほっとする味がはまる。<br /><br />

    私の大好きな糖水でパパイヤと白きくらげのスープ(熱)。なんか体によさそうな、ほっとする味がはまる。

  • 妹が頼んだ腸粉のマンゴー&ストロベリーソースがけ。腸粉のデザートってどんなの?!と思っていたら、いわゆるライスシートロールの腸粉ではなく、ココナッツミルクベースの腸粉だった。人気メニューだけあってとても美味しかった。色々食べて一人訳HKD100だった。香港にしては安くないけど日本に比べるとかなり安い。

    妹が頼んだ腸粉のマンゴー&ストロベリーソースがけ。腸粉のデザートってどんなの?!と思っていたら、いわゆるライスシートロールの腸粉ではなく、ココナッツミルクベースの腸粉だった。人気メニューだけあってとても美味しかった。色々食べて一人訳HKD100だった。香港にしては安くないけど日本に比べるとかなり安い。

  • 今日の朝ごはんはホテル近くの海皇粥店でお粥と豆乳。有名点らしい。<br /><br />

    今日の朝ごはんはホテル近くの海皇粥店でお粥と豆乳。有名点らしい。

  • 私はピータンと魚の入ったお粥にした。ピータンもそう言えば最近になって好きになったもののひとつ。こっちの人はよく豆乳を飲むのだけど、あったかい豆乳も最近になって好きになった。砂糖はもちろんたっぷりと。お粥はお腹にもたまって大満足。

    私はピータンと魚の入ったお粥にした。ピータンもそう言えば最近になって好きになったもののひとつ。こっちの人はよく豆乳を飲むのだけど、あったかい豆乳も最近になって好きになった。砂糖はもちろんたっぷりと。お粥はお腹にもたまって大満足。

  • 会社ビル内のフードコートで焼鵝のセットを。たっぷりのご飯の上に焼鵝がのり、レタスの煮たのとスープがついて確か500円強。焼鵝はとにかくジューシーで、皮はぱりぱりで、皮と肉の間の脂身がこれまたものすごく美味しくて感動。こんなのが食べられるフードコートが日本にもあればいいのに。

    会社ビル内のフードコートで焼鵝のセットを。たっぷりのご飯の上に焼鵝がのり、レタスの煮たのとスープがついて確か500円強。焼鵝はとにかくジューシーで、皮はぱりぱりで、皮と肉の間の脂身がこれまたものすごく美味しくて感動。こんなのが食べられるフードコートが日本にもあればいいのに。

  • 夜はSOHOのおしゃれなスパニッシュレストラン、Boca Tapas &amp; Wine Barへ。このあたりは西洋風の洒落た店が多くて、欧米人も多くて六本木みたい。香港ガールズもちょっと気取った感じの人が多い。連れて行ってくれた同僚も然り。香港に住んでいたらこういうところも行きたいと思うけど、東京にもありそうな店に行くのは正直つまらない。照明がかなり暗かったのでろくな写真がありませんが、バカリャウ・ア・ブラス。ポルトガルの卵とバカリャウとポテトの炒めもの。<br />

    夜はSOHOのおしゃれなスパニッシュレストラン、Boca Tapas & Wine Barへ。このあたりは西洋風の洒落た店が多くて、欧米人も多くて六本木みたい。香港ガールズもちょっと気取った感じの人が多い。連れて行ってくれた同僚も然り。香港に住んでいたらこういうところも行きたいと思うけど、東京にもありそうな店に行くのは正直つまらない。照明がかなり暗かったのでろくな写真がありませんが、バカリャウ・ア・ブラス。ポルトガルの卵とバカリャウとポテトの炒めもの。

  • シーフードパエリャ。まあまあ見た目よりはボリュームあったけど、それでも小さい&高い。<br /><br /><br />

    シーフードパエリャ。まあまあ見た目よりはボリュームあったけど、それでも小さい&高い。


  • 牛肉の串焼き。なんかタパスという割にはスパニッシュじゃないメニューも結構あった。あとパン盛り合わせ、海老のガーリックソテーなどをいただいた。食べ物はおいしかったけどポーション少なくて高いし。スパークリングウォーターしか飲んでいないのに一人HKD200(約3000円)以上してびっくり。

    牛肉の串焼き。なんかタパスという割にはスパニッシュじゃないメニューも結構あった。あとパン盛り合わせ、海老のガーリックソテーなどをいただいた。食べ物はおいしかったけどポーション少なくて高いし。スパークリングウォーターしか飲んでいないのに一人HKD200(約3000円)以上してびっくり。

  • 香港出張3日目の朝食は近くのファストフード店大家楽で炒麺。 ミルクティーがついて300円ちょっとだったかな?味は結構日本の焼きそばに近いかも。ミルクティーはもちろん砂糖たっぷりで。

    香港出張3日目の朝食は近くのファストフード店大家楽で炒麺。 ミルクティーがついて300円ちょっとだったかな?味は結構日本の焼きそばに近いかも。ミルクティーはもちろん砂糖たっぷりで。

  • 会社ビル内のフードコートでランチ。Rice noodleの店で、NO.4のFish ball入りの麺が食べたくて、menu four, pleaseと頼んだのに、fourがporkに聞こえたのかporkがでてきてしまった。ここのフードコート、あんまり英語通じないんだよな。でもまあporkでもいいか、と食べることにした。確かHKD27(約380円)でボリュームたっぷり。スープはわりとこってりとんこつスープ風。私はチリをちょっと入れて辛くして食べた。

    会社ビル内のフードコートでランチ。Rice noodleの店で、NO.4のFish ball入りの麺が食べたくて、menu four, pleaseと頼んだのに、fourがporkに聞こえたのかporkがでてきてしまった。ここのフードコート、あんまり英語通じないんだよな。でもまあporkでもいいか、と食べることにした。確かHKD27(約380円)でボリュームたっぷり。スープはわりとこってりとんこつスープ風。私はチリをちょっと入れて辛くして食べた。

  • 銅鑼灣の麺の人気店らしい何洪記粥麺専家に行ってみた。金曜の夜ということもあるのだろうけど、外に列ができていてびっくり&期待が高まる。手狭な感じの店内は大賑わい。注文してからでてくるまでが非常に長い!最初忘れられているのかと思いきや、周りもそうだった。しかも私の麺が出てきてから食べ終わる頃にやっと妹の麺が出てきた。麺だけに待ってられないし、ごめんよ。私が食べたのは雲呑とガイランの撈麺。HKD42(約600円)と安くない。なのに、なのに、全然美味しくなかった!ショック。麺のシコシコ感もいまいちだし、雲呑は海老というよりも肉の風味のほうが勝っていて、プリプリ感にも欠ける。すげー外れだ。<br />

    銅鑼灣の麺の人気店らしい何洪記粥麺専家に行ってみた。金曜の夜ということもあるのだろうけど、外に列ができていてびっくり&期待が高まる。手狭な感じの店内は大賑わい。注文してからでてくるまでが非常に長い!最初忘れられているのかと思いきや、周りもそうだった。しかも私の麺が出てきてから食べ終わる頃にやっと妹の麺が出てきた。麺だけに待ってられないし、ごめんよ。私が食べたのは雲呑とガイランの撈麺。HKD42(約600円)と安くない。なのに、なのに、全然美味しくなかった!ショック。麺のシコシコ感もいまいちだし、雲呑は海老というよりも肉の風味のほうが勝っていて、プリプリ感にも欠ける。すげー外れだ。

  • 妹は牛バラの入った牛&#33129;麺。あまり私は好きじゃなかったなあ。この店、前に行った正斗粥麺専家グループらしい。正斗はおいしかったんだけどなあ。

    妹は牛バラの入った牛腩麺。あまり私は好きじゃなかったなあ。この店、前に行った正斗粥麺専家グループらしい。正斗はおいしかったんだけどなあ。

  • 銅鑼灣の池記の向かい辺りにある翠苑甜品専家でデザート。こじんまりとしたお店なんだけど人気店らしくやっぱり外に行列が。みんなさくっとデザートを食べて帰っていくので回転は早い。<br /><br />体によさそうな伝統的中華甜品が有名で、私はこの栗ペースト入りのミルクプリンにしてみた。やさしい味で美味しかった!

    銅鑼灣の池記の向かい辺りにある翠苑甜品専家でデザート。こじんまりとしたお店なんだけど人気店らしくやっぱり外に行列が。みんなさくっとデザートを食べて帰っていくので回転は早い。

    体によさそうな伝統的中華甜品が有名で、私はこの栗ペースト入りのミルクプリンにしてみた。やさしい味で美味しかった!

  • 妹は朝早くに日本に帰国したので、今日は一人でホテルでゆっくりと朝食。今日の炒麺はショートパスタみたいな形の米粉だった。もちもちして結構美味しい。あとマッシュルーム炒めがおいしかった。<br /><br />

    妹は朝早くに日本に帰国したので、今日は一人でホテルでゆっくりと朝食。今日の炒麺はショートパスタみたいな形の米粉だった。もちもちして結構美味しい。あとマッシュルーム炒めがおいしかった。

  • その場で麺と具を指定して作ってもらえる麺。私は黄色い麺にロブスターボール、もやしを選択。まずくはないけど、なんか物足りない。外で食べる麺のほうがうまい。<br /><br />

    その場で麺と具を指定して作ってもらえる麺。私は黄色い麺にロブスターボール、もやしを選択。まずくはないけど、なんか物足りない。外で食べる麺のほうがうまい。

  • フレッシュフルーツもいろいろあるのがうれしい。あと久々に美味しいパンが食べたくなったので、黒パンにハムを載せて。

    フレッシュフルーツもいろいろあるのがうれしい。あと久々に美味しいパンが食べたくなったので、黒パンにハムを載せて。

  • 香港の空港のフードコートに入っている大家楽でランチ。最後なので豪華にロースト肉のセット@HKD37を頼んだ。海南鶏飯の鶏によくにたものとポークだった。でもポークはドライでいまいちだったな。スープもにんじんとコーンの入ったいまいちなもので、野菜はレタス。セットじゃなくて肉のせご飯にしとけば良かったとちょっと後悔。でもセットだと中国茶(プーアール)がついてくる。ボリュームたっぷりでこの後の機内食は食べれなかった。

    香港の空港のフードコートに入っている大家楽でランチ。最後なので豪華にロースト肉のセット@HKD37を頼んだ。海南鶏飯の鶏によくにたものとポークだった。でもポークはドライでいまいちだったな。スープもにんじんとコーンの入ったいまいちなもので、野菜はレタス。セットじゃなくて肉のせご飯にしとけば良かったとちょっと後悔。でもセットだと中国茶(プーアール)がついてくる。ボリュームたっぷりでこの後の機内食は食べれなかった。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP