ドバイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 いよいよ最初に宿泊するBURJ AL ARABへ。<br /> ジュメイラビーチにある超豪華ホテルです。<br /> http://www.burj-al-arab.com<br />(日本語頁は英語頁の情報量の半分もないのでご注意を。)<br /><br /> 風になびくヨットの帆のイメージは、いまやドバイの象徴の代表格でしょうかね。<br /> このホテルに泊まるためにわざわざジャケット1着しかたなく持って行ったよ。<br /> 私服時にシャツをズボンにインするなんて超久々だったし。w<br /> だけど宿泊するのは1日だけにしました。超豪華に過ごすのは1泊2日で十分だし飽きると思って…。<br /> なんてウソ。正直言ってケチりましたよ。せめて話しのネタにでもと。<br /><br /> さすがに7つ星と賞賛されるだけのことはあり、そのド派手な内装の善し悪しは好みの問題として、たかが1泊でしかも野郎ひとり、おまけに英語は中2レベルの怪しい客に対してまでも、極上のパフォーマンスでもって迎え入れ接待していただけました。<br /> ともかく、バージュアルアラブには、非日常的デザインに満ちあふれたハード面うんぬんよりも、至れり尽くせりのソフト面にこそ真価があると感じました。たかだか1泊だけでそれがよく分りました。<br /><br /><br /> ところで、皆さん気になる?アメニティに関しても、チェックイン時にバトラーからざっと内容の説明はありましたが、各部屋ごとに全てに関してまで細かな説明はありませんし、噂に聞いていた、どれが有料か無料かなんてセコイ説明も一切ありませんでした。<br /> ましてや有料と思われるバスローブなどの品には、品質の説明タグはついてましたが、具体的な値段なんてものは書いてません(値札があるような噂も聞きましたが…)。<br /><br /> 常識的に見て消耗品は無料で、冷蔵庫内やバーの飲み物など元からプライスリストがあるものは有料だと判断できますが、正直言って判断の付きかねない物も沢山ありました。<br /><br /> これらに関しては、チェックイン早々聞くのも無粋なので、氷を頼んだ時ついでに「どれが無料で持ち帰れるの?」と確認しました。各部屋内を隈無く回り全て細かく指さしながら教えてくれました(この時チップはDh5)。<br /><br /> 確かにサニタリにあるアメニティだけでも、全てエルメス製でバージュ特注品です。しかもショップで売られているフルサイズ。これだけでも4〜5人分の高級なお土産品になっちゃいます。自分は寂しく独りで宿泊しましたがw、ちゃんと男女別々に2人分の物が用意されてました。これは土産として、ありがたかった(^^ゞ<br /><br /> 無料のお品の中で最も重宝したのがビーチバッグです。チャックで開閉する外側はキャンバス地で、内側にはビニル製の内袋や小物用ポケットまである、いまはやりのエコバッグ仕様。帰りの機内持ち込み用にすごく活用できました。<br /><br /> さらに飲食物に関しても、フルーツの盛り合わせ、ワインやミネラルウォーター、クッキーやデーツの詰め合わせなど、至れり尽くせりでした。<br /> しかも驚いたことに、ちょっと出かける度に「Do Not Disturb」にしていなければ、ベッドメイキング時など様々な小物のプレゼント(全て無料)があります。例えば私の場合は、箱入りの扇子、爪磨き、保湿ミストスプレー等の品物のほか、カットフルーツやケーキ、おつまみ等々。とてもひとりで食べきれる量ではなく、またアメニティや小物類も量が多すぎて荷物が重くなるので、全てをお土産に持ち帰れなかったのが悔やまれます。<br /><br /> ところで、バトラーによるチェックイン時の案内説明の最後に、入浴する際はお風呂の準備をするから是非呼んでくれと言われて、入室時の説明は全て終了しました(以上にチップはDh5)。<br /><br /> そして夜中、入浴する時にせっかくだからとバトラーを呼んだら、泡風呂のセッティングをしていただきました(チップはDh5)。<br /> 自分はリクエストしませんでしたが、フロ場の前の棚には各種アロマ風呂のメニュー表が置いてあり、様々な有料サービスも受けることができます。<br /><br /><br />PS.これだけ細かく書けば、目つむっても大丈夫でしょう!w>後輩<br /><br /><br />◆トップ目録へ<br /> http://4travel.jp/traveler/station777/album/10259169/

07.ドバイ旅行Vol.23[2日目;バージアルアラブチェックイン]

2いいね!

2008/07/22 - 2008/07/23

2646位(同エリア3294件中)

0

29

カカロット

カカロットさん

 いよいよ最初に宿泊するBURJ AL ARABへ。
 ジュメイラビーチにある超豪華ホテルです。
 http://www.burj-al-arab.com
(日本語頁は英語頁の情報量の半分もないのでご注意を。)

 風になびくヨットの帆のイメージは、いまやドバイの象徴の代表格でしょうかね。
 このホテルに泊まるためにわざわざジャケット1着しかたなく持って行ったよ。
 私服時にシャツをズボンにインするなんて超久々だったし。w
 だけど宿泊するのは1日だけにしました。超豪華に過ごすのは1泊2日で十分だし飽きると思って…。
 なんてウソ。正直言ってケチりましたよ。せめて話しのネタにでもと。

 さすがに7つ星と賞賛されるだけのことはあり、そのド派手な内装の善し悪しは好みの問題として、たかが1泊でしかも野郎ひとり、おまけに英語は中2レベルの怪しい客に対してまでも、極上のパフォーマンスでもって迎え入れ接待していただけました。
 ともかく、バージュアルアラブには、非日常的デザインに満ちあふれたハード面うんぬんよりも、至れり尽くせりのソフト面にこそ真価があると感じました。たかだか1泊だけでそれがよく分りました。


 ところで、皆さん気になる?アメニティに関しても、チェックイン時にバトラーからざっと内容の説明はありましたが、各部屋ごとに全てに関してまで細かな説明はありませんし、噂に聞いていた、どれが有料か無料かなんてセコイ説明も一切ありませんでした。
 ましてや有料と思われるバスローブなどの品には、品質の説明タグはついてましたが、具体的な値段なんてものは書いてません(値札があるような噂も聞きましたが…)。

 常識的に見て消耗品は無料で、冷蔵庫内やバーの飲み物など元からプライスリストがあるものは有料だと判断できますが、正直言って判断の付きかねない物も沢山ありました。

 これらに関しては、チェックイン早々聞くのも無粋なので、氷を頼んだ時ついでに「どれが無料で持ち帰れるの?」と確認しました。各部屋内を隈無く回り全て細かく指さしながら教えてくれました(この時チップはDh5)。

 確かにサニタリにあるアメニティだけでも、全てエルメス製でバージュ特注品です。しかもショップで売られているフルサイズ。これだけでも4〜5人分の高級なお土産品になっちゃいます。自分は寂しく独りで宿泊しましたがw、ちゃんと男女別々に2人分の物が用意されてました。これは土産として、ありがたかった(^^ゞ

 無料のお品の中で最も重宝したのがビーチバッグです。チャックで開閉する外側はキャンバス地で、内側にはビニル製の内袋や小物用ポケットまである、いまはやりのエコバッグ仕様。帰りの機内持ち込み用にすごく活用できました。

 さらに飲食物に関しても、フルーツの盛り合わせ、ワインやミネラルウォーター、クッキーやデーツの詰め合わせなど、至れり尽くせりでした。
 しかも驚いたことに、ちょっと出かける度に「Do Not Disturb」にしていなければ、ベッドメイキング時など様々な小物のプレゼント(全て無料)があります。例えば私の場合は、箱入りの扇子、爪磨き、保湿ミストスプレー等の品物のほか、カットフルーツやケーキ、おつまみ等々。とてもひとりで食べきれる量ではなく、またアメニティや小物類も量が多すぎて荷物が重くなるので、全てをお土産に持ち帰れなかったのが悔やまれます。

 ところで、バトラーによるチェックイン時の案内説明の最後に、入浴する際はお風呂の準備をするから是非呼んでくれと言われて、入室時の説明は全て終了しました(以上にチップはDh5)。

 そして夜中、入浴する時にせっかくだからとバトラーを呼んだら、泡風呂のセッティングをしていただきました(チップはDh5)。
 自分はリクエストしませんでしたが、フロ場の前の棚には各種アロマ風呂のメニュー表が置いてあり、様々な有料サービスも受けることができます。


PS.これだけ細かく書けば、目つむっても大丈夫でしょう!w>後輩


◆トップ目録へ
 http://4travel.jp/traveler/station777/album/10259169/

PR

  •  さ〜て、いよいよ到着です。<br />先の市内観光のバスにて特別に送迎していただきました。<br />時はすでに14時半でしたが。<br />

     さ〜て、いよいよ到着です。
    先の市内観光のバスにて特別に送迎していただきました。
    時はすでに14時半でしたが。

  •  先ず最初に、ホテルへ続く桟橋を通る際、守衛に検問されます。<br /> 宿泊者の他は、レストランやスパの予約がある人、あるいはジュメイラ系列のホテルからの見学者しか、原則として桟橋を渡りホテルに近づくことすらできません。<br /> 以前は部外者でも有料で見学できたそうですが、今はできないみたいです。<br />

     先ず最初に、ホテルへ続く桟橋を通る際、守衛に検問されます。
     宿泊者の他は、レストランやスパの予約がある人、あるいはジュメイラ系列のホテルからの見学者しか、原則として桟橋を渡りホテルに近づくことすらできません。
     以前は部外者でも有料で見学できたそうですが、今はできないみたいです。

  •  チェックイン時にロビーにて、先ずはボーイからデーツ(ナツメヤシ)の歓迎を受けます。<br />

     チェックイン時にロビーにて、先ずはボーイからデーツ(ナツメヤシ)の歓迎を受けます。

  •  そして近づいてきた従業員にチェックインする旨を伝えると、ロビーのソファへ案内され、その後すぐに担当のコンシェルジェが来て、部屋を用意するからしばらくお待ちくださいと説明されます。<br /> このときコンシェルジェに、パスポートとクレジットカードを預けます。<br />

     そして近づいてきた従業員にチェックインする旨を伝えると、ロビーのソファへ案内され、その後すぐに担当のコンシェルジェが来て、部屋を用意するからしばらくお待ちくださいと説明されます。
     このときコンシェルジェに、パスポートとクレジットカードを預けます。

  •  ソファーでくつろいでると、おしぼりやまたデーツのサービスを受けます。<br /> また、カメラを手に持ってると、気さくに「記念撮影しましょうか」とボーイが寄ってきます。本来ロビーでの撮影は禁止とか聞いてましたが…。<br />

     ソファーでくつろいでると、おしぼりやまたデーツのサービスを受けます。
     また、カメラを手に持ってると、気さくに「記念撮影しましょうか」とボーイが寄ってきます。本来ロビーでの撮影は禁止とか聞いてましたが…。

  • ロビーに入るや超が付くほどの非現実的な空間が。<br />

    ロビーに入るや超が付くほどの非現実的な空間が。

  •  数分後、コンシェルジェと共にバトラーがスーツケースを持って、宿泊する部屋まで案内してくれます。<br /> 部屋に付いたら先ずはデスクに案内されて、書類に氏名住所などを記入して最後にサインします。<br /> 書類にメールアドレスも記入しておけば、今後は様々な案内を送ってもらえるのだそうです。<br /> またこの時、ホテルのサービス会員に登録された旨の説明もあり、専用カードをいただきました。<br />

     数分後、コンシェルジェと共にバトラーがスーツケースを持って、宿泊する部屋まで案内してくれます。
     部屋に付いたら先ずはデスクに案内されて、書類に氏名住所などを記入して最後にサインします。
     書類にメールアドレスも記入しておけば、今後は様々な案内を送ってもらえるのだそうです。
     またこの時、ホテルのサービス会員に登録された旨の説明もあり、専用カードをいただきました。

  •  書類にサインを終えたら、コンシェルジェとはお別れで、代わって今度はスーツケースを運んできたバトラーから様々な説明を受けます。<br /> パソコンやFAX、プリンタの使用方法に始まり、電動カーテンやTV、電話の操作方法などと盛り沢山です。<br /> 部屋にはインターフォンがあり、テレビに部屋の外の様子が映し出されるようになってます。<br />

     書類にサインを終えたら、コンシェルジェとはお別れで、代わって今度はスーツケースを運んできたバトラーから様々な説明を受けます。
     パソコンやFAX、プリンタの使用方法に始まり、電動カーテンやTV、電話の操作方法などと盛り沢山です。
     部屋にはインターフォンがあり、テレビに部屋の外の様子が映し出されるようになってます。

  • フルーツの盛り合わせ。

    フルーツの盛り合わせ。

  • 南オーストラリア産のワイン。

    南オーストラリア産のワイン。

  • ガラス瓶入りのミネラルウォーター。

    ガラス瓶入りのミネラルウォーター。

  • ベッドサイドの両側のミネラルウォーターも常に補充されます。

    ベッドサイドの両側のミネラルウォーターも常に補充されます。

  • クッキーの詰め合わせ。

    クッキーの詰め合わせ。

  • デーツの詰め合わせ。

    デーツの詰め合わせ。

  • 男性用のアメニティセット。

    男性用のアメニティセット。

  • 女性用のアメニティセット。<br />男ひとりで宿泊なのに…w

    女性用のアメニティセット。
    男ひとりで宿泊なのに…w

  • サニタリー関係の各種アメニティ。

    サニタリー関係の各種アメニティ。

  • 寝る前のおつまみ

    寝る前のおつまみ

  • 保湿スプレー

    保湿スプレー

  • ホテルのマーク入りの扇子。<br />お土産に喜ばれました。

    ホテルのマーク入りの扇子。
    お土産に喜ばれました。

  • 有料のお酒など。

    有料のお酒など。

  • 冷蔵庫の中身はこんな感じ。

    冷蔵庫の中身はこんな感じ。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アラブ首長国連邦で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アラブ首長国連邦最安 504円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アラブ首長国連邦の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP