富士五湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
海の日の21日に富士山の奥庭からお中道を<br />歩いた。海の日は晴れる事になっているようだが、<br />週間天気予報の心配も無く涼しい富士奥庭ハイキングとなった。<br /><br /> 富士山の夏姿です。<br /> <br /><br />

涼しさを求めて富士山奥庭ハイク。

5いいね!

2008/07/21 - 2008/07/21

2218位(同エリア3232件中)

0

33

kyokosa-n

kyokosa-nさん

海の日の21日に富士山の奥庭からお中道を
歩いた。海の日は晴れる事になっているようだが、
週間天気予報の心配も無く涼しい富士奥庭ハイキングとなった。

富士山の夏姿です。
 

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 河口湖駅より<br /> 富士急バス乗車券を河口湖五合目往復として<br /> 購入。往復料金2000円<br /> 片道ずつ購入すると割高になる。<br /> <br /> 河口湖3合目で下車し奥庭コースを進む。<br /><br /><br /> 

    河口湖駅より
     富士急バス乗車券を河口湖五合目往復として
     購入。往復料金2000円
     片道ずつ購入すると割高になる。
     
     河口湖3合目で下車し奥庭コースを進む。


     

  • 河口湖三合目からのハイキングコースは<br />登山客も少ないらしい。<br />最初から障害物競走のよう。<br />登山道がまるでふさがれている。<br />手の入らない森は無残な風景でもある。

    河口湖三合目からのハイキングコースは
    登山客も少ないらしい。
    最初から障害物競走のよう。
    登山道がまるでふさがれている。
    手の入らない森は無残な風景でもある。

  • 登山道をまたがるように倒木は横たわる。<br />道標もない。<br />木にペンキの印も、赤いテープも無く途切れている。<br />後は7人の勘でルート探しとなる。

    登山道をまたがるように倒木は横たわる。
    道標もない。
    木にペンキの印も、赤いテープも無く途切れている。
    後は7人の勘でルート探しとなる。

  • 苔むした樹林帯の中は、ひんやりとした<br />風が流れる。屋久島を歩いた時の雰囲気を感じる。<br /><br />静かな森の中です。<br />世界遺産?<br />もう少し登山道の整備されたら良いのに。<br />富士山の河口湖3合目コースは良いコースです<br />もったいなーと感じました。

    苔むした樹林帯の中は、ひんやりとした
    風が流れる。屋久島を歩いた時の雰囲気を感じる。

    静かな森の中です。
    世界遺産?
    もう少し登山道の整備されたら良いのに。
    富士山の河口湖3合目コースは良いコースです
    もったいなーと感じました。

  • ガスがかかってきました。<br />道なき道を早く脱出です。<br /> 霧に隠されたら遭難だって?<br /> 携帯は通じませんもの。

    ガスがかかってきました。
    道なき道を早く脱出です。
     霧に隠されたら遭難だって?
     携帯は通じませんもの。

  • ハクサンシャクナゲの花が咲き始めています。<br />高山は1ケ月花も遅いです。

    ハクサンシャクナゲの花が咲き始めています。
    高山は1ケ月花も遅いです。

  • ギンリョウソウ(銀竜草)<br /> 山地のやや湿り気のある腐植土の上に生える腐生植 物です。全体がやや透明感のある白色で,鱗片葉に 包まれた姿を竜に見立てた名前です。<br /><br /> 寄り添って咲くギンリョウソウは珍しいです。<br /> シャクジョウソウ科の多年草(新エングラー体系で はイチヤクソウ科に、APG分類体系ではツツジ科に含 める。むずかしーい。<br /> 腐生植物としてはもっとも有名なものの一つ。<br /> 別名、ユウレイタケ。<br />

    ギンリョウソウ(銀竜草)
     山地のやや湿り気のある腐植土の上に生える腐生植 物です。全体がやや透明感のある白色で,鱗片葉に 包まれた姿を竜に見立てた名前です。

     寄り添って咲くギンリョウソウは珍しいです。
     シャクジョウソウ科の多年草(新エングラー体系で はイチヤクソウ科に、APG分類体系ではツツジ科に含 める。むずかしーい。
     腐生植物としてはもっとも有名なものの一つ。
     別名、ユウレイタケ。

  • 木々の大木の間から光は<br />届きました。<br />光が届くのを待っていました。

    木々の大木の間から光は
    届きました。
    光が届くのを待っていました。

  • 奥庭への到着ももうすぐです。<br />空が抜けて風景が明るくなりました。

    奥庭への到着ももうすぐです。
    空が抜けて風景が明るくなりました。

  • 標識が知らせてくれました。<br />安心です。

    標識が知らせてくれました。
    安心です。

  • 障害物競走もまもなく終わりです。<br />明るい山は、もうすぐ到着と気持ちも<br />体も楽になります。

    障害物競走もまもなく終わりです。
    明るい山は、もうすぐ到着と気持ちも
    体も楽になります。

  • 森の中にそそと咲くイチヤクソウ<br /> 多年草。明るいマツ林や落葉広葉樹林中に生育<br /> する。6月から7月にかけ、花茎を伸ばして5個<br /> 前後の花を付ける。花は白色で直径13mm程度。<br /><br /> そっと咲いている花に出会えると嬉しくなります。

    森の中にそそと咲くイチヤクソウ
     多年草。明るいマツ林や落葉広葉樹林中に生育
     する。6月から7月にかけ、花茎を伸ばして5個
     前後の花を付ける。花は白色で直径13mm程度。

     そっと咲いている花に出会えると嬉しくなります。

  • またガスが湧いてきました。<br /> 明るい色の霧の風景です。<br /> 奥庭はもうすぐ。<br /><br /> 夏緑広葉樹林帯は900m〜1600m<br />  ヒノキ、コメツガの林になる。

    またガスが湧いてきました。
     明るい色の霧の風景です。
     奥庭はもうすぐ。

     夏緑広葉樹林帯は900m〜1600m
      ヒノキ、コメツガの林になる。

  • 五合目から御庭まで約4Kmの散策路には今年も7月中旬からハクサンシャクナゲが咲きはじめていました。<br />絶景を望むハイキングルートとして親しまれています。<br /> このコースを歩きました。

    五合目から御庭まで約4Kmの散策路には今年も7月中旬からハクサンシャクナゲが咲きはじめていました。
    絶景を望むハイキングルートとして親しまれています。
     このコースを歩きました。

  • 山くらげの勉強をしました。<br /> ユリ科の山菜「ぎぼうし」(擬宝珠)の葉柄をゆで て干したものを、山くらげ又は山かんぴょうという<br /> 茎を食用とするレタスの仲間の「茎チシャ」の茎を 裂いて乾燥させたものが山くらげ菜と呼ばれていま す。<br /> 

    山くらげの勉強をしました。
     ユリ科の山菜「ぎぼうし」(擬宝珠)の葉柄をゆで て干したものを、山くらげ又は山かんぴょうという
     茎を食用とするレタスの仲間の「茎チシャ」の茎を 裂いて乾燥させたものが山くらげ菜と呼ばれていま す。
     

  • 奥庭山荘に到着です。<br />苔桃ジュースをご馳走になりました。<br />美味しい。<br /> コケモモの花が見事です。<br /> 今年は実の収穫も望めそうです。<br /><br /> ヤマクラゲです。<br /> 3束1000円仲間と分けました。

    奥庭山荘に到着です。
    苔桃ジュースをご馳走になりました。
    美味しい。
     コケモモの花が見事です。
     今年は実の収穫も望めそうです。

     ヤマクラゲです。
     3束1000円仲間と分けました。

  • 奥庭山荘の前には天狗の庭と称する案内板があり、<br />赤い 鳥居の奥には天狗の面と下駄と天狗岩がある。<br /> 奥庭展望台から南アルプスの全容と中央アルプスも 見えるらしい。<br /> 残念です。アルプスの全容は雲の中でした。<br />    <br />

    奥庭山荘の前には天狗の庭と称する案内板があり、
    赤い 鳥居の奥には天狗の面と下駄と天狗岩がある。
     奥庭展望台から南アルプスの全容と中央アルプスも 見えるらしい。
     残念です。アルプスの全容は雲の中でした。
        

  • ここは天狗の庭とも呼ばれ、昔、富士山に住む天狗様がここで遊んでいたという伝承が あるそうです。<br />信仰の山にまつわるお話、殺伐とした今の時には良いものです。<br /><br /> 

    ここは天狗の庭とも呼ばれ、昔、富士山に住む天狗様がここで遊んでいたという伝承が あるそうです。
    信仰の山にまつわるお話、殺伐とした今の時には良いものです。

     

  • 天狗の面と下駄と天狗岩がある。<br /><br /> 伝説、想像の世界には夢があります。<br /> 大きな下駄です。<br /><br /> この天狗岩を信仰すると男女の仲が開け夫婦は<br /> 円満になると里人が伝えているそうです。

    天狗の面と下駄と天狗岩がある。

     伝説、想像の世界には夢があります。
     大きな下駄です。

     この天狗岩を信仰すると男女の仲が開け夫婦は
     円満になると里人が伝えているそうです。

  • 気温は100m登ると0.6度下がる。<br /><br />高山帯 2400m オンタデ、<br />       ミヤマオトコヨモギが生える

    気温は100m登ると0.6度下がる。

    高山帯 2400m オンタデ、
           ミヤマオトコヨモギが生える

  • 高山帯 2400mの地のオンタデ

    高山帯 2400mの地のオンタデ

  • オンタデの群落がある。

    オンタデの群落がある。

  • 富士箱根伊豆国立公園は、昭和11年2月1日に富士箱根国立公園として指定されました。その後昭和30年3月15日に伊豆地域が編入し、富士箱根伊豆国立公園と現在の名称に変更されました。 <br />  <br /><br /><br />

    富士箱根伊豆国立公園は、昭和11年2月1日に富士箱根国立公園として指定されました。その後昭和30年3月15日に伊豆地域が編入し、富士箱根伊豆国立公園と現在の名称に変更されました。
      


  • フジハタザオ<br /> 富士山の砂礫地に生える10cm〜30cmの多年草<br />

    フジハタザオ
     富士山の砂礫地に生える10cm〜30cmの多年草

  • 富士を仰ぎ、河口湖を見下ろす自然が造り出した庭園を歩く御中道めぐりは標高2,300m〜2,600mの富士山中腹を一周する信仰の道です。<br />       旅パンフより<br /> <br /> 河口湖は望めなかっけれど<br /> 涼しいわけです。<br /> 爽やかな風にハイキング日和です。

    富士を仰ぎ、河口湖を見下ろす自然が造り出した庭園を歩く御中道めぐりは標高2,300m〜2,600mの富士山中腹を一周する信仰の道です。
          旅パンフより
     
     河口湖は望めなかっけれど
     涼しいわけです。
     爽やかな風にハイキング日和です。

  • お中道自然歩道<br /> コケモモの花が可愛く咲いています。

    お中道自然歩道
     コケモモの花が可愛く咲いています。

  • 亜高山針葉樹林1600m〜2400mの地には<br />カラマツ、コメツガが風雪に耐え抜く。

    亜高山針葉樹林1600m〜2400mの地には
    カラマツ、コメツガが風雪に耐え抜く。

  • シロバナノヘビノイチゴ咲く。<br />

    シロバナノヘビノイチゴ咲く。

  • ベニバナイチヤクソウ

    ベニバナイチヤクソウ

  • ベニバナイチヤクソウ

    ベニバナイチヤクソウ

  • 富士山にはオンタデが良く似合う。<br /><br /> 涼しいです。爽やかな風に活力をもらいます。

    富士山にはオンタデが良く似合う。

     涼しいです。爽やかな風に活力をもらいます。

  • 富士宮口山頂にある山頂の案内図より<br /><br /> 富士山の頂上には八つの峰があります。<br />  吉田口、河口湖口、須走口の山頂を基点に時計回   りで並べると峰は左記のような順番になります。<br /><br /> 久須志岳(薬師ヶ岳)  3,740 m <br /> 朝日岳(大日岳) 3,750 m <br /> 伊豆ヶ岳(阿弥陀岳) 3,750 m <br /> 成就ヶ岳(勢至ヶ岳) 3,733 m <br /> 駒ヶ岳(浅間ヶ岳) 3,715 m <br /> 三島岳(文殊ヶ岳)  3,740 m <br /> 剣ヶ峰 3,776 m <br /> 白山岳(釈迦ヶ岳) 3,756 m <br /><br /> 知らないことが沢山です。勉強です。

    富士宮口山頂にある山頂の案内図より

     富士山の頂上には八つの峰があります。
    吉田口、河口湖口、須走口の山頂を基点に時計回  りで並べると峰は左記のような順番になります。

     久須志岳(薬師ヶ岳) 3,740 m
     朝日岳(大日岳) 3,750 m
     伊豆ヶ岳(阿弥陀岳) 3,750 m
     成就ヶ岳(勢至ヶ岳) 3,733 m
     駒ヶ岳(浅間ヶ岳) 3,715 m
     三島岳(文殊ヶ岳) 3,740 m
     剣ヶ峰 3,776 m
     白山岳(釈迦ヶ岳) 3,756 m

     知らないことが沢山です。勉強です。

  • 以前、富士山測候所の解体工事をしている頃に登った<br /> 初めての富士登山はご来光のチャンスは無かったが<br /> 浅間大社奥宮で3776mの富士山の頂上に無事に登頂で きたことを感謝をした。<br /> 休眠中の活火山のお鉢巡りは、3776mの山頂の淵を歩 いているという感激もあり、お鉢の中の神秘な世界 をそおっと覗かせてもらった。<br /> 想像を絶する風景に、このままの静かな富士の姿で あってほしいと思います。<br /> <br />  奥庭からお中道コースは涼しく石楠花の花が<br />  これから開花です。自然美いっぱいの風景は<br />  伝説の世界と共に楽しめるコースです。 <br /><br />  <br /> 

    以前、富士山測候所の解体工事をしている頃に登った
     初めての富士登山はご来光のチャンスは無かったが
     浅間大社奥宮で3776mの富士山の頂上に無事に登頂で きたことを感謝をした。
     休眠中の活火山のお鉢巡りは、3776mの山頂の淵を歩 いているという感激もあり、お鉢の中の神秘な世界 をそおっと覗かせてもらった。
     想像を絶する風景に、このままの静かな富士の姿で あってほしいと思います。
     
      奥庭からお中道コースは涼しく石楠花の花が
      これから開花です。自然美いっぱいの風景は
      伝説の世界と共に楽しめるコースです。 

      
     

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP