大垣旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 <br /> 〜芭蕉元禄の街 大垣〜<br /> <br />大垣は「奥の細道」むすびの地でして、芭蕉ゆかりの地です。そして大垣城を中心に昔のお堀が「水門川遊歩道四季の路」として整備されていました。<br />

養老1泊旅行4 水の街・大垣

3いいね!

2008/07/05 - 2008/07/06

323位(同エリア417件中)

0

68

チューぱぱ

チューぱぱさん

 
 〜芭蕉元禄の街 大垣〜
 
大垣は「奥の細道」むすびの地でして、芭蕉ゆかりの地です。そして大垣城を中心に昔のお堀が「水門川遊歩道四季の路」として整備されていました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル

PR

  • 翌日の帰る日は、養老館から隣駅の美濃高田まで近鉄のてくてくコースを歩く予定でしたが、あまりの暑さとコースマップが養老駅になかったため、予定変更して大垣の街を散策する事にしました。水の街・大垣ならば多少は涼しいかなっと思ってです。<br /> <br />まずは、大垣駅前の西美濃観光案内所で「城下町大垣観光マップ」をゲットしました。<br />ここの方は親切丁寧に色々教えてくれました。ありがとうございました。(^。^)<br /><br />

    翌日の帰る日は、養老館から隣駅の美濃高田まで近鉄のてくてくコースを歩く予定でしたが、あまりの暑さとコースマップが養老駅になかったため、予定変更して大垣の街を散策する事にしました。水の街・大垣ならば多少は涼しいかなっと思ってです。
     
    まずは、大垣駅前の西美濃観光案内所で「城下町大垣観光マップ」をゲットしました。
    ここの方は親切丁寧に色々教えてくれました。ありがとうございました。(^。^)

  • 嫁さんのリュックは手荷物預かりに預け、さあ、散策出発です。<br />あっと、駅のコインロッカーがいっぱいの時は観光マップにある自転車屋さんが預かってくれます。なお、この街では観光用に無料レンタサイクルもあるみたいですよ。(^。^)<br />

    嫁さんのリュックは手荷物預かりに預け、さあ、散策出発です。
    あっと、駅のコインロッカーがいっぱいの時は観光マップにある自転車屋さんが預かってくれます。なお、この街では観光用に無料レンタサイクルもあるみたいですよ。(^。^)

  • 大垣駅から南に進み、新大橋から水門川遊歩道を歩きます。<br /> <br />さすがに水辺は涼しいです。(^。^)<br />

    大垣駅から南に進み、新大橋から水門川遊歩道を歩きます。
     
    さすがに水辺は涼しいです。(^。^)

  • 歩道にはこんなタイルも埋め込まれてあります。<br />

    歩道にはこんなタイルも埋め込まれてあります。

  • 閑さや 岩にしみ入 蝉の声<br /> <br />芭蕉ゆかりの地ですので、所々に句碑があります。<br />でも、説明を読まないと・・・達筆は分かりません。(^。^)<br />

    閑さや 岩にしみ入 蝉の声
     
    芭蕉ゆかりの地ですので、所々に句碑があります。
    でも、説明を読まないと・・・達筆は分かりません。(^。^)

  • 町の真ん中の川ですので橋がたくさんありますが、昔の名残を記念するかのようなデザインです。<br />

    町の真ん中の川ですので橋がたくさんありますが、昔の名残を記念するかのようなデザインです。

  • 水辺散策よりも、「橋」めぐりになりそう(笑)<br />

    水辺散策よりも、「橋」めぐりになりそう(笑)

  • 武者溜橋です。<br />橋の欄干の上にはお城が建ってます。<br />

    武者溜橋です。
    橋の欄干の上にはお城が建ってます。

  • 城壁も・・(^。^)<br />

    城壁も・・(^。^)

  • 涼しさを誘う噴水もありました。<br />

    涼しさを誘う噴水もありました。

  • 荒海や 佐渡によこたふ 天の河<br />

    荒海や 佐渡によこたふ 天の河

  • 花月橋です。<br />ここでお堀は曲がってました。<br />

    花月橋です。
    ここでお堀は曲がってました。

  • 八幡大橋でしょうか?<br />橋上広場になってます。<br /> <br />でも、この花柱は何でしょう?<br />

    八幡大橋でしょうか?
    橋上広場になってます。
     
    でも、この花柱は何でしょう?

  • 路の反対側は八幡神社です。<br />大垣の湧水と大きな看板が立ってます。<br />

    路の反対側は八幡神社です。
    大垣の湧水と大きな看板が立ってます。

  • 大垣は水の街と呼ばれるようにたくさんの自噴井があります。飲めるものもあれば飲めないものもあります。<br /> <br />ここ八幡神社の自噴井は銘水の一つのようです。おじさんがペットボトルで汲んでました。<br />

    大垣は水の街と呼ばれるようにたくさんの自噴井があります。飲めるものもあれば飲めないものもあります。
     
    ここ八幡神社の自噴井は銘水の一つのようです。おじさんがペットボトルで汲んでました。

  • 水質検査も済んでます。<br />

    水質検査も済んでます。

  • こんこんと湧き出る水は美味しかったです。<br />

    こんこんと湧き出る水は美味しかったです。

  • 神社にお参りに入りますと、さざれ石がありました。<br />

    神社にお参りに入りますと、さざれ石がありました。

  • 茅の輪くぐりがありまして、子供連れの若い家族が行ってます。どうも3回各方向へくぐるとご利益があるようです。(^◇^;)<br />

    茅の輪くぐりがありまして、子供連れの若い家族が行ってます。どうも3回各方向へくぐるとご利益があるようです。(^◇^;)

  • 本殿です。<br />

    本殿です。

  • 恵比寿さまと大黒さまが並んでいて、ご神体は鏡のようでした。<br />そして、上の額には「出雲」とあります。商売繁盛と縁結びの神様でしょうか?<br />

    恵比寿さまと大黒さまが並んでいて、ご神体は鏡のようでした。
    そして、上の額には「出雲」とあります。商売繁盛と縁結びの神様でしょうか?

  • 引き続き歩いていきます。<br />

    引き続き歩いていきます。

  • 所々に「四季の路」の案内板があります。<br />

    所々に「四季の路」の案内板があります。

  • 大垣城清水口門跡です。<br />清水橋の手前にありました。昔はお堀が何重にも張り巡らされていたようです。水の街だからこそ可能だったのかも?<br />

    大垣城清水口門跡です。
    清水橋の手前にありました。昔はお堀が何重にも張り巡らされていたようです。水の街だからこそ可能だったのかも?

  • 清水橋にはこんなお地蔵様も・・(^。^)<br />

    清水橋にはこんなお地蔵様も・・(^。^)

  • 石山の 石より白し 秋の風<br />

    石山の 石より白し 秋の風

  • 川が少しカーブしてます。<br />下も整備されてますが、降りられないようです。<br /> <br />ここは、夏の水まつりが開かれる場所のようです。<br />

    川が少しカーブしてます。
    下も整備されてますが、降りられないようです。
     
    ここは、夏の水まつりが開かれる場所のようです。

  • 大垣城竹橋口門跡です。<br />大垣市役所の裏手あたりです。<br />

    大垣城竹橋口門跡です。
    大垣市役所の裏手あたりです。

  • 山桃かな?たくさん実が付いてました。<br />いいですねえ〜、水と緑に囲まれた散策路は羨ましいです。(^。^)<br />

    山桃かな?たくさん実が付いてました。
    いいですねえ〜、水と緑に囲まれた散策路は羨ましいです。(^。^)

  • 「名月や 北国日和(ほっこびより) 定(さだめ)なき 」<br /> by wikipedia<br /> <br />やっぱり調べないと分かりません。(笑)<br />芭蕉の句といえど全部知ってる訳ではありませんから<br /> <br />川の向うに「四季の広場」が見えます。<br />

    「名月や 北国日和(ほっこびより) 定(さだめ)なき 」
     by wikipedia
     
    やっぱり調べないと分かりません。(笑)
    芭蕉の句といえど全部知ってる訳ではありませんから
     
    川の向うに「四季の広場」が見えます。

  • 美登鯉(みどり)橋です。<br /> <br />ここで水門川はまた曲がります。<br />

    美登鯉(みどり)橋です。
     
    ここで水門川はまた曲がります。

  • 芭蕉にちなんで俳句を読み、その特撰に選ばれた句を記念に刻んでいるようです。<br />さすが、奥の細道むすびの地ですネ。<br />

    芭蕉にちなんで俳句を読み、その特撰に選ばれた句を記念に刻んでいるようです。
    さすが、奥の細道むすびの地ですネ。

  • 四季の広場につながる虹の橋です。<br />屋形船もありました。<br />

    四季の広場につながる虹の橋です。
    屋形船もありました。

  • ここには滝みたいに上から水も流れてます。<br />

    ここには滝みたいに上から水も流れてます。

  • これは京橋かな?<br />

    これは京橋かな?

  • 虹の橋は吊橋です。<br />向こう側に小さな祠が見えますので渡ってみました。<br />

    虹の橋は吊橋です。
    向こう側に小さな祠が見えますので渡ってみました。

  • 四季の広場と屋形船です。<br />虹の橋の上から見ました。<br />

    四季の広場と屋形船です。
    虹の橋の上から見ました。

  • 先ほどくぐってきた滝の風景です。<br /> <br />水のある街っていいですね。名古屋も堀川をちゃんと整備してくれればなあー(^。^)<br />

    先ほどくぐってきた滝の風景です。
     
    水のある街っていいですね。名古屋も堀川をちゃんと整備してくれればなあー(^。^)

  • 小さな祠は秋葉神社の本殿かな?<br />

    小さな祠は秋葉神社の本殿かな?

  • 前に回ると秋葉神社となってました。<br />こうした小さな神社めぐりが大好きです。(^。^)<br />

    前に回ると秋葉神社となってました。
    こうした小さな神社めぐりが大好きです。(^。^)

  • 住吉橋です。<br />川の向うにある住吉神社の参道みたいな造りです。<br />

    住吉橋です。
    川の向うにある住吉神社の参道みたいな造りです。

  • 史跡 奥の細道むすびの地です。<br /><br />「南 いせ」と書かれた道標もあります。<br />

    史跡 奥の細道むすびの地です。

    「南 いせ」と書かれた道標もあります。

  • 芭蕉翁の像です。<br /> <br />昔のことです。600里を半年かけて・・<br />お疲れ様でした。(^。^)<br />

    芭蕉翁の像です。
     
    昔のことです。600里を半年かけて・・
    お疲れ様でした。(^。^)

  • この図で見ますと、美濃路になってますね。<br />だから「南 いせ」と道標もあるのかも<br /> <br />昔とずいぶん変わってます。まさしく「兵(つはもの)どもが 夢のあと」なのかも?<br />

    この図で見ますと、美濃路になってますね。
    だから「南 いせ」と道標もあるのかも
     
    昔とずいぶん変わってます。まさしく「兵(つはもの)どもが 夢のあと」なのかも?

  • 高橋を渡った所に観世音菩薩像が・・<br />

    高橋を渡った所に観世音菩薩像が・・

  • そして、住吉神社があります。<br />

    そして、住吉神社があります。

  • 裏手の本殿です。<br />

    裏手の本殿です。

  • 有名な住吉燈台です。<br />

    有名な住吉燈台です。

  • 船町港跡<br />ここが船着場だったようです。昔は賑やかな交通名所だったんでしょうね。<br />

    船町港跡
    ここが船着場だったようです。昔は賑やかな交通名所だったんでしょうね。

  • そして小さな庭園が造られてました。<br />

    そして小さな庭園が造られてました。

  • 庭園は公園みたいですね。<br />

    庭園は公園みたいですね。

  • この公園内にも大垣の自噴井戸がありました。<br />でも、こちらのは飲用できないようです。<br />

    この公園内にも大垣の自噴井戸がありました。
    でも、こちらのは飲用できないようです。

  • 船町道標です。<br />京橋のたもとにあり、「右 京みち」「左 江戸道」と書かれてます。<br />

    船町道標です。
    京橋のたもとにあり、「右 京みち」「左 江戸道」と書かれてます。

  • 道の反対側には観光案内所があります。<br />

    道の反対側には観光案内所があります。

  • 大垣城柳口門跡です。<br />小公園みたいになってまして、しばし休憩しました。<br />以後は、散策路が川から離れますので散策を止め駅に戻ります。<br />お腹も空きましたから(笑)<br />

    大垣城柳口門跡です。
    小公園みたいになってまして、しばし休憩しました。
    以後は、散策路が川から離れますので散策を止め駅に戻ります。
    お腹も空きましたから(笑)

  • 大垣市役所です。<br />

    大垣市役所です。

  • 大垣公園の石垣です。<br />昔はこの上に土塀などがあったのでしょうか?<br />

    大垣公園の石垣です。
    昔はこの上に土塀などがあったのでしょうか?

  • 郭町交番です。<br /> <br />郭町って昔の吉原みたいな色街のこと?<br />お城の中にお女郎さんがいたのかな?(笑)<br />

    郭町交番です。
     
    郭町って昔の吉原みたいな色街のこと?
    お城の中にお女郎さんがいたのかな?(笑)

  • 大垣城です。<br />

    大垣城です。

  • 暑いし疲れてましたので、中の見学はしませんでした。<br />

    暑いし疲れてましたので、中の見学はしませんでした。

  • やぐらの上にはシャチホコも・・(^。^)<br />

    やぐらの上にはシャチホコも・・(^。^)

  • 京料理のお店でお昼をいただき、今回の養老1泊旅行は終わります。<br />

    京料理のお店でお昼をいただき、今回の養老1泊旅行は終わります。

  • お洒落なお店で美味しかったです。もちろんビールも頂きます。(笑)<br />駅前で、名物「水まんじゅう」をお土産に買って帰りました。<br />

    お洒落なお店で美味しかったです。もちろんビールも頂きます。(笑)
    駅前で、名物「水まんじゅう」をお土産に買って帰りました。

  • 水の都 大垣<br /> <br />いい街ですね。結局水も財産だということがよく分かります。もう少し見たかったのですが、なにせ暑い日でしたので次回にしました。<br /> <br />今回の旅行もたくさん歩きまわったので疲れましたが、養老天命反転地など笑い転げる場所もあり楽しい記憶になってます。養老の滝など自然界の名所などを見てくるのも楽しいもので、次回のお泊り旅行は紅葉見物かな?それともしし鍋か?(笑)<br /> <br />

    水の都 大垣
     
    いい街ですね。結局水も財産だということがよく分かります。もう少し見たかったのですが、なにせ暑い日でしたので次回にしました。
     
    今回の旅行もたくさん歩きまわったので疲れましたが、養老天命反転地など笑い転げる場所もあり楽しい記憶になってます。養老の滝など自然界の名所などを見てくるのも楽しいもので、次回のお泊り旅行は紅葉見物かな?それともしし鍋か?(笑)
     

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP