岐阜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
急に思い立って週末旅行に行ってきました。<br />一度、行ってみたかった白川郷へ!<br />

夏の白川郷&高山

3いいね!

2008/07 - 2008/07

9894位(同エリア12807件中)

0

20

ゆめみ

ゆめみさん

急に思い立って週末旅行に行ってきました。
一度、行ってみたかった白川郷へ!

一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 東海北陸道の荘川ICを降りて、いざ白川郷へGO!<br />途中で出会った緑と川の風景です。<br />癒されます・・・。

    東海北陸道の荘川ICを降りて、いざ白川郷へGO!
    途中で出会った緑と川の風景です。
    癒されます・・・。

  • 白川郷の荻町集落の入り口です。<br />30度を超す暑さで、少し歩くだけでじわ〜っと<br />汗がにじみます。

    白川郷の荻町集落の入り口です。
    30度を超す暑さで、少し歩くだけでじわ〜っと
    汗がにじみます。

  • 緑がきれいなたんぼの中にたたずむ合掌づくり。<br />癒されます。

    緑がきれいなたんぼの中にたたずむ合掌づくり。
    癒されます。

  • 町中の人たちが手伝って行った屋根の葺き替え作業で<br />有名な「長瀬家」<br />中に入らせてもらいました。<br />ここは2階で、昔の農具などがたくさん展示されていました。

    町中の人たちが手伝って行った屋根の葺き替え作業で
    有名な「長瀬家」
    中に入らせてもらいました。
    ここは2階で、昔の農具などがたくさん展示されていました。

  • 長瀬家の窓からみた風景

    長瀬家の窓からみた風景

  • 展望台から見た荻町集落<br />写真などでよく見る風景が、目の前に現れました!<br />

    展望台から見た荻町集落
    写真などでよく見る風景が、目の前に現れました!

  • 東海北陸道全線開通おめでとう!<br /><br />開通したばかりの「白川郷IC」を記念にパチリ

    東海北陸道全線開通おめでとう!

    開通したばかりの「白川郷IC」を記念にパチリ

  • 今日のお宿は高山にある「長五郎」さんです<br />実は、今朝予約しました<br />空いててラッキ〜です☆<br />お世話になります!<br />

    今日のお宿は高山にある「長五郎」さんです
    実は、今朝予約しました
    空いててラッキ〜です☆
    お世話になります!

  • 夕食は飛騨牛の陶板焼き、鮎の甘露煮もありました<br />長芋となめこの和えものもおいしくて<br />ごはんがどんどん進みます<br />全部、おいしかったです〜

    夕食は飛騨牛の陶板焼き、鮎の甘露煮もありました
    長芋となめこの和えものもおいしくて
    ごはんがどんどん進みます
    全部、おいしかったです〜

  • 翌日は朝から高山散策です<br />有名な「宮川朝市」<br />朝早くから元気な観光客のみなさんと<br />お店のおばちゃんとの掛け合いが楽しいです

    翌日は朝から高山散策です
    有名な「宮川朝市」
    朝早くから元気な観光客のみなさんと
    お店のおばちゃんとの掛け合いが楽しいです

  • 桜山八幡宮の入り口

    桜山八幡宮の入り口

  • 桜山八幡宮にお参りするには、急な階段をがんばってのぼらないといけません<br />けっこう大変です・・・

    桜山八幡宮にお参りするには、急な階段をがんばってのぼらないといけません
    けっこう大変です・・・

  • 高山祭屋台会館です<br />ここには秋の高山祭で使われる神輿や山車が<br />4台飾られています<br />年に3回入れ替えを行っているとのこと<br />

    高山祭屋台会館です
    ここには秋の高山祭で使われる神輿や山車が
    4台飾られています
    年に3回入れ替えを行っているとのこと

  • 高山祭は見たことがありませんが、<br />実際に動いているところを見たくなりました

    高山祭は見たことがありませんが、
    実際に動いているところを見たくなりました

  • 昔懐かしの看板に目を奪われました

    昔懐かしの看板に目を奪われました

  • 古い街並<br />黒壁がいいですね

    古い街並
    黒壁がいいですね

  • お昼近くになり、お客さんがふえてきました<br />この日は、「がらくた市」も開催してましたよ

    お昼近くになり、お客さんがふえてきました
    この日は、「がらくた市」も開催してましたよ

  • 有名な赤い「中橋」を渡り、陣屋に向かってます<br />高山のよいところは、のんびり歩いて街並を見ることができるところ<br />そして、みたらしだんごや飛騨牛串など食べ歩きができるところ!

    有名な赤い「中橋」を渡り、陣屋に向かってます
    高山のよいところは、のんびり歩いて街並を見ることができるところ
    そして、みたらしだんごや飛騨牛串など食べ歩きができるところ!

  • お昼は、自然薯料理「茶茶」のとろろめし<br />こんなにおいしいとろろは初めて!<br />余裕でごはん3杯は食べれます☆<br /><br />高山市街地から車で15分ぐらいですよ<br /><br />このあと帰路につきましたが、途中ものすごい大雨で大変でした・・・

    お昼は、自然薯料理「茶茶」のとろろめし
    こんなにおいしいとろろは初めて!
    余裕でごはん3杯は食べれます☆

    高山市街地から車で15分ぐらいですよ

    このあと帰路につきましたが、途中ものすごい大雨で大変でした・・・

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ゆめみさんの関連旅行記

ゆめみさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP