長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
結婚記念日を祝おうと、長崎に行ってきました。<br />結婚前より何度も行っている長崎です。<br /><br />思い出のホテルに泊まり、卓袱料理を楽しんできました。<br />

長崎春旅行

4いいね!

2008/03/15 - 2008/03/16

2807位(同エリア3756件中)

0

11

Wallaby

Wallabyさん

結婚記念日を祝おうと、長崎に行ってきました。
結婚前より何度も行っている長崎です。

思い出のホテルに泊まり、卓袱料理を楽しんできました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自転車

PR

  • 今回は、のんびりな旅ということで、ホテルから眼鏡橋まで歩いていきました。<br /><br />この日は私たち夫婦の結婚記念日です。<br />長崎は結婚前に3度、一周年に来て以来です。<br /><br />道は狭いですが町自体はコンパクトにまとまっているのが私たちにはいいのです。<br /><br />今回の宿泊はザハミルトン長崎です。<br />新地中華街からも近く、利用がしやすいです。<br />

    今回は、のんびりな旅ということで、ホテルから眼鏡橋まで歩いていきました。

    この日は私たち夫婦の結婚記念日です。
    長崎は結婚前に3度、一周年に来て以来です。

    道は狭いですが町自体はコンパクトにまとまっているのが私たちにはいいのです。

    今回の宿泊はザハミルトン長崎です。
    新地中華街からも近く、利用がしやすいです。

  • 夜ご飯は長崎卓袱料理を頂くことに。<br />お店は「長崎卓袱料理浜勝」です。<br /><br />そうです。とんかつの浜勝やリンガーハットを経営しているところです。<br /><br />ホテルのロビーで予約をしてもらいました。<br /><br />まずは、「お鰭」(おひれ)です。<br />乾杯より前に食べるものです。

    夜ご飯は長崎卓袱料理を頂くことに。
    お店は「長崎卓袱料理浜勝」です。

    そうです。とんかつの浜勝やリンガーハットを経営しているところです。

    ホテルのロビーで予約をしてもらいました。

    まずは、「お鰭」(おひれ)です。
    乾杯より前に食べるものです。

  • 左奥は「ばら煮」(十六寸豆)<br />前中央「三種盛」(前菜)<br />右奥は「酢の物」(鯨づくし)<br /><br />です。<br /><br />少しずつですが美味しいです。

    左奥は「ばら煮」(十六寸豆)
    前中央「三種盛」(前菜)
    右奥は「酢の物」(鯨づくし)

    です。

    少しずつですが美味しいです。

  • 次は、「刺身盛り合わせ」です。<br />もうひとつ上のコースだと、いき作りですが、量が多いのでこれで十分です。<br /><br />まだまだ料理は出てきます。

    次は、「刺身盛り合わせ」です。
    もうひとつ上のコースだと、いき作りですが、量が多いのでこれで十分です。

    まだまだ料理は出てきます。

  • パンに魚のすり身をサンドした揚げ物です。<br />本来ならアジサイ揚げ?

    パンに魚のすり身をサンドした揚げ物です。
    本来ならアジサイ揚げ?

  • 次は「石焼き」です。<br />ゆで卵、魚、とうもろこし、野菜とボリュームあります。

    次は「石焼き」です。
    ゆで卵、魚、とうもろこし、野菜とボリュームあります。

  • 「大鉢」(盛り合わせ)です。<br />

    「大鉢」(盛り合わせ)です。

  • 「豚の角煮」です。<br />長崎の中華街にも売っている角煮まんと同じように、まんじゅうの皮があります。<br />

    「豚の角煮」です。
    長崎の中華街にも売っている角煮まんと同じように、まんじゅうの皮があります。

  • これらの他に、ご飯、お吸い物と出て、最後に果物と梅碗です。<br />美味しかったです。<br />おなかいっぱい。

    これらの他に、ご飯、お吸い物と出て、最後に果物と梅碗です。
    美味しかったです。
    おなかいっぱい。

  • 次の日です。<br />お昼まで長崎の町をぶらぶらし、<br />一度来たことがある、洋食のお店でトルコライスを食べました。<br />懐かしくて美味しかったです。

    次の日です。
    お昼まで長崎の町をぶらぶらし、
    一度来たことがある、洋食のお店でトルコライスを食べました。
    懐かしくて美味しかったです。

  • 駆け足の旅でした。<br /><br />最後に福砂屋本店へ。<br /><br />特製五三焼きかすてらです。<br />普通のカステラも美味しい福砂屋ですが、他の店舗では予約しないと買えないという五三焼きです。<br />本店では数量限定ですが、販売しています。<br /><br />めったに食べれない美味しい一品をお土産に帰路につきました。

    駆け足の旅でした。

    最後に福砂屋本店へ。

    特製五三焼きかすてらです。
    普通のカステラも美味しい福砂屋ですが、他の店舗では予約しないと買えないという五三焼きです。
    本店では数量限定ですが、販売しています。

    めったに食べれない美味しい一品をお土産に帰路につきました。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP