グリンデルワルト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この日は、グローセシャイデックまでバスで行き、フィルストまで歩きました。目標は、バッハアルプゼーに行ってそこからファウルホルンまで行くつもりだったのですが、フィルストあたりで急に天候が悪化。諦めてフィルストからゴンドラで下りてしまいました。<br />個人的には、グローセシャイデックから見るアイガーが、アイガーでも最も好きな角度です。あの鋭利なナイフのような頂は他では見られない絶景だと思います。<br />また、訪れたことのないグローセシャイデックから先、マイリンゲン方面もシャモニーで見られるような(ちょっと大げさかな)、尖峰群がきれいです。

スイス(グリンデルワルト(3))2007年

0いいね!

2007/07/21 - 2007/07/25

966位(同エリア997件中)

0

16

温泉スイス

温泉スイスさん

この日は、グローセシャイデックまでバスで行き、フィルストまで歩きました。目標は、バッハアルプゼーに行ってそこからファウルホルンまで行くつもりだったのですが、フィルストあたりで急に天候が悪化。諦めてフィルストからゴンドラで下りてしまいました。
個人的には、グローセシャイデックから見るアイガーが、アイガーでも最も好きな角度です。あの鋭利なナイフのような頂は他では見られない絶景だと思います。
また、訪れたことのないグローセシャイデックから先、マイリンゲン方面もシャモニーで見られるような(ちょっと大げさかな)、尖峰群がきれいです。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
スイスインターナショナルエアラインズ
  • この日の朝、アイガーは少し雲がかかっていました。

    この日の朝、アイガーは少し雲がかかっていました。

  • ベッターホルン側の麓には霧のかたまりが見られます。

    ベッターホルン側の麓には霧のかたまりが見られます。

  • 朝、見られた霧もグローセシャイデックに着くころには消え、素晴らしい風景を見ることができました。<br />

    朝、見られた霧もグローセシャイデックに着くころには消え、素晴らしい風景を見ることができました。

  • グローセシャイデックに来ると、グリンデルワルト村内から見えるアイガーのように、眼前にベッターホルンが立ちはだかります。

    グローセシャイデックに来ると、グリンデルワルト村内から見えるアイガーのように、眼前にベッターホルンが立ちはだかります。

  • マイリンゲン方向。まだ踏み入れたことのない未知の世界・・・。

    マイリンゲン方向。まだ踏み入れたことのない未知の世界・・・。

  • これだったら、ファウルホルンまで行ける!と、この時は感じていたのですが、山の天気はわからん。

    これだったら、ファウルホルンまで行ける!と、この時は感じていたのですが、山の天気はわからん。

  • メンリッヒェン方面。ちょっと、奥に見える雲が気になりだし始めました。

    メンリッヒェン方面。ちょっと、奥に見える雲が気になりだし始めました。

  • このアイガーが見られただけでも、今日、このコースを選んだ甲斐があったというもんです。

    このアイガーが見られただけでも、今日、このコースを選んだ甲斐があったというもんです。

  • 鋭利な頂を持つ山々が、ベッターホルンよりマイリンゲン寄りにありました。

    鋭利な頂を持つ山々が、ベッターホルンよりマイリンゲン寄りにありました。

  • この中には、ティトリスも見えているはず。と思っているのですが。

    この中には、ティトリスも見えているはず。と思っているのですが。

  • ベッターホルンの上方では、小さな雪崩が頻発していました。すごい音がします。「なっ何だ?」と思うほど大きな音です。

    ベッターホルンの上方では、小さな雪崩が頻発していました。すごい音がします。「なっ何だ?」と思うほど大きな音です。

  • アイガーの後ろにちょこっと見えているのが、メンヒだと思うのですが。違いますかね。

    アイガーの後ろにちょこっと見えているのが、メンヒだと思うのですが。違いますかね。

  • 花の写真も、結構撮っているのですが、名前が全然わからなくて。でも、今度まとめてアップしたいと思います。

    花の写真も、結構撮っているのですが、名前が全然わからなくて。でも、今度まとめてアップしたいと思います。

  • いつのまにか、山は霧に包まれ、いつしかあたりは…。

    いつのまにか、山は霧に包まれ、いつしかあたりは…。

  • 結局、フィルストで下山し、クライネシャイデックに行ってみましたがやはり雲がかかっていては、他にすることもなく、で、晴れの計画ばかりしているため、どうしようもなく、結局クライネシャイデックからメンリッヒェン・バーンの途中駅ホルスタイン駅まで歩いてみました(ハイキングコース31番)。結構、林も多く道も若干荒れていて、雨にはお勧めしません。

    結局、フィルストで下山し、クライネシャイデックに行ってみましたがやはり雲がかかっていては、他にすることもなく、で、晴れの計画ばかりしているため、どうしようもなく、結局クライネシャイデックからメンリッヒェン・バーンの途中駅ホルスタイン駅まで歩いてみました(ハイキングコース31番)。結構、林も多く道も若干荒れていて、雨にはお勧めしません。

  • ホルスタイン駅あたりからのグリンデルワルト。ちょっと晴れ間が見られました。

    ホルスタイン駅あたりからのグリンデルワルト。ちょっと晴れ間が見られました。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP