飛鳥旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨の合間に、飛鳥へ行きました。昨日の雨で飛鳥川はかなり増水していました。石舞台から展望台のある丘へ急な階段を上って、畝傍山方面を眺めることができました。暑さもあり、犬も相当に草臥れて、頂上で暫し休憩タイム。<br />木陰はひんやりとして、苔が匂ってくるようでした。<br />5,6年前に来た時は、塀もなかった万葉文化館横の亀型石造物もしっかり生垣が出来ていました。すぐ傍の酒船石は無料で見られます。飛鳥寺も犬同伴なので、通り抜けて蘇我入鹿首塚へ。<br />以前に訪れた藍染織館・土鈴館へ行き、久し振りにお話ができました。

歴史の里・飛鳥へ犬と散歩しに NARA - Asuka

3いいね!

2008/06/12 - 2008/06/12

731位(同エリア928件中)

0

50

belledune

belleduneさん

梅雨の合間に、飛鳥へ行きました。昨日の雨で飛鳥川はかなり増水していました。石舞台から展望台のある丘へ急な階段を上って、畝傍山方面を眺めることができました。暑さもあり、犬も相当に草臥れて、頂上で暫し休憩タイム。
木陰はひんやりとして、苔が匂ってくるようでした。
5,6年前に来た時は、塀もなかった万葉文化館横の亀型石造物もしっかり生垣が出来ていました。すぐ傍の酒船石は無料で見られます。飛鳥寺も犬同伴なので、通り抜けて蘇我入鹿首塚へ。
以前に訪れた藍染織館・土鈴館へ行き、久し振りにお話ができました。

PR

  • 飛鳥坐神社

    飛鳥坐神社

  • 急な石段を上ります

    急な石段を上ります

  • 神殿の向かいに、神楽舞台があります

    神殿の向かいに、神楽舞台があります

  • 縁結びの神石

    縁結びの神石

  • 神社のすぐ前辺りに遺跡があったそうです

    神社のすぐ前辺りに遺跡があったそうです

  • 酒船石。奈良万葉文化館から歩いて5分足らずのところにあります。

    酒船石。奈良万葉文化館から歩いて5分足らずのところにあります。

  • こちらの亀型石は以前に見たことがあるのですが、現在は垣根があってここからでは見えません。

    こちらの亀型石は以前に見たことがあるのですが、現在は垣根があってここからでは見えません。

  • 蘇我入鹿の首塚

    蘇我入鹿の首塚

  • 遺跡のあった辺りの現在の景色

    遺跡のあった辺りの現在の景色

  • 石舞台古墳。横穴式石室を持つ方形墳で7世紀の初め頃に造られた。<br />古墳の上部の封土は無くなった状態で、巨大な天井石がむき出しになっています。<br />蘇我馬子の墓ではないかと言われています。

    石舞台古墳。横穴式石室を持つ方形墳で7世紀の初め頃に造られた。
    古墳の上部の封土は無くなった状態で、巨大な天井石がむき出しになっています。
    蘇我馬子の墓ではないかと言われています。

  • どうやって造ったのか、いまだに謎だそうです。<br />玄室の長さは7,8m、幅3,4m、高さ4,8mで、大小30数個の花崗岩が使われている。<br />北側に巨石は約64t、南側の石は約77t、総重量は約2,300tだそうです。

    どうやって造ったのか、いまだに謎だそうです。
    玄室の長さは7,8m、幅3,4m、高さ4,8mで、大小30数個の花崗岩が使われている。
    北側に巨石は約64t、南側の石は約77t、総重量は約2,300tだそうです。

  • 遠足の中学生達がいたので、奥へ入って貰いました。<br />入り口に多分こうやって造ったのではないかという図がありましたが、とにかく昔も今も頭の良い人がいたんですね。<br />エジプトのピラミッドしかり。

    遠足の中学生達がいたので、奥へ入って貰いました。
    入り口に多分こうやって造ったのではないかという図がありましたが、とにかく昔も今も頭の良い人がいたんですね。
    エジプトのピラミッドしかり。

  • かなり暑くなった正午過ぎに犬は木陰で、ぐったりでした。

    かなり暑くなった正午過ぎに犬は木陰で、ぐったりでした。

  • 飛鳥川は昨日の雨で、増水していました。

    飛鳥川は昨日の雨で、増水していました。

  • 見晴し台へ上ります

    見晴し台へ上ります

  • 頑張って、急な階段を上ってきたため、またしてもダウン。<br />下りは腰を痛めると大変なので、抱っこして降りてきました。

    頑張って、急な階段を上ってきたため、またしてもダウン。
    下りは腰を痛めると大変なので、抱っこして降りてきました。

  • 以前伺ったことのある藍染織館、土鈴館へやってきました。<br />裏手に駐車場があるので、是非一度行ってみてください。手打ち蕎がおいしいですよ。

    以前伺ったことのある藍染織館、土鈴館へやってきました。
    裏手に駐車場があるので、是非一度行ってみてください。手打ち蕎がおいしいですよ。

  • ご主人は昔NHKのアナウンサーだった方で、お話が面白いので、ついつい長居してしまいます。

    ご主人は昔NHKのアナウンサーだった方で、お話が面白いので、ついつい長居してしまいます。

  • こちらが土鈴のコレクション

    こちらが土鈴のコレクション

  • こちらは藍染のコレクション。<br />手前がカフェになっています。

    こちらは藍染のコレクション。
    手前がカフェになっています。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP