その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年のデモ以来、めっきり旅行記の数が減ったミャンマー。<br />現在のミャンマーは一体どうなっているのかとても気になっていたので、それを確かめる為に実際に行って自分の目で見ようと思いいざミャンマーに。<br /><br />実際に行ってみるとあくまで旅行者としての印象ですが、街の様子や物価などほとんど変わっていない感じ。<br />ただ、ビザを取る為の書類が増えていたのは面倒ですが・・・<br /><br />旅行ルートはヤンゴンからバゴー。そしてピーへ行って、眼鏡をかけた仏像で有名なシュエダウンに立ち寄ってからヤンゴンに帰るというものです。<br /><br />今回はチャイナエアラインを利用したので、行き帰りに台北にも寄ることができるというおまけ付き。<br />もちろんミャンマーには、バンコクからエアアジアの利用です。<br /><br />ミャンマー出国前の2日間、雨季でもないのに朝から晩までずっと雨が降っていたので不思議に思い、ミャンマーの人に尋ねてみるも「分からない」とのことでした。<br />その後強烈なサイクロンがミャンマー南部を襲ったことはご存知かと思います。<br />知人の安否がとても気にかかります。無事でいてくれたらいいんですが。<br /><br />サイクロンの犠牲者及び被災者の方々に心よりお見舞い致します。<br />そして一日も早い復興を祈っています。<br />

2008年 ミャンマーの旅・1 バゴー

7いいね!

2008/04/24 - 2008/05/03

300位(同エリア480件中)

0

24

gopura

gopuraさん

昨年のデモ以来、めっきり旅行記の数が減ったミャンマー。
現在のミャンマーは一体どうなっているのかとても気になっていたので、それを確かめる為に実際に行って自分の目で見ようと思いいざミャンマーに。

実際に行ってみるとあくまで旅行者としての印象ですが、街の様子や物価などほとんど変わっていない感じ。
ただ、ビザを取る為の書類が増えていたのは面倒ですが・・・

旅行ルートはヤンゴンからバゴー。そしてピーへ行って、眼鏡をかけた仏像で有名なシュエダウンに立ち寄ってからヤンゴンに帰るというものです。

今回はチャイナエアラインを利用したので、行き帰りに台北にも寄ることができるというおまけ付き。
もちろんミャンマーには、バンコクからエアアジアの利用です。

ミャンマー出国前の2日間、雨季でもないのに朝から晩までずっと雨が降っていたので不思議に思い、ミャンマーの人に尋ねてみるも「分からない」とのことでした。
その後強烈なサイクロンがミャンマー南部を襲ったことはご存知かと思います。
知人の安否がとても気にかかります。無事でいてくれたらいいんですが。

サイクロンの犠牲者及び被災者の方々に心よりお見舞い致します。
そして一日も早い復興を祈っています。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス
航空会社
チャイナエアライン

PR

  • バンコクからエアアジアでヤンゴンに飛びます。<br />最近はタイに来たら毎回利用してるような気がする。

    バンコクからエアアジアでヤンゴンに飛びます。
    最近はタイに来たら毎回利用してるような気がする。

  • 間もなくヤンゴン到着。<br />やはりタイに比べると自然が多く、建物も少ない。<br />着陸する前の、旅が始まるという期待感は何度経験してもいいものです。

    間もなくヤンゴン到着。
    やはりタイに比べると自然が多く、建物も少ない。
    着陸する前の、旅が始まるという期待感は何度経験してもいいものです。

  • 空港で待機中のエアバガンの機体。<br />今度ミャンマーに来たときは乗ってみたいです。

    空港で待機中のエアバガンの機体。
    今度ミャンマーに来たときは乗ってみたいです。

  • 今回はヤンゴンで宿泊せず直接バゴーに行く為、空港からバゴー行きのピックアップ発着所へ移動。<br />ピックアップは頻繁に出ているので、これは利用価値が高い。しかも安い。

    今回はヤンゴンで宿泊せず直接バゴーに行く為、空港からバゴー行きのピックアップ発着所へ移動。
    ピックアップは頻繁に出ているので、これは利用価値が高い。しかも安い。

  • ミャンマー入国からいきなり荷台での移動はハードすぎるので、ちょっと妥協して助手席を確保。<br />ミャンマーでのピックアップは、荷台にありえないくらいに人を乗せるので慣れない人は助手席が無難。

    ミャンマー入国からいきなり荷台での移動はハードすぎるので、ちょっと妥協して助手席を確保。
    ミャンマーでのピックアップは、荷台にありえないくらいに人を乗せるので慣れない人は助手席が無難。

  • これが乗って来た車。<br />約二時間でバゴーに到着。<br />着いたら教えてくれるので初めてでも安心。

    これが乗って来た車。
    約二時間でバゴーに到着。
    着いたら教えてくれるので初めてでも安心。

  • 車を降りた目の前にあったミャナンダホテルに宿泊。<br />ここはうるさい客引きや、サイカーがたむろしていないので落ち着いて過ごせる。<br />部屋もまずまず広いのでおすすめです。

    車を降りた目の前にあったミャナンダホテルに宿泊。
    ここはうるさい客引きや、サイカーがたむろしていないので落ち着いて過ごせる。
    部屋もまずまず広いのでおすすめです。

  • ホテルに荷物を置いてブラブラ街を歩いていると、なんと一年前にお世話になったトントンさんと遭遇。<br />昨年のデモ以来、日本人観光客はほとんど来ないそうです。<br />ヒマだという事で家に招待してくれました。

    ホテルに荷物を置いてブラブラ街を歩いていると、なんと一年前にお世話になったトントンさんと遭遇。
    昨年のデモ以来、日本人観光客はほとんど来ないそうです。
    ヒマだという事で家に招待してくれました。

  • 次にこちらも昨年お世話になった食堂の人です。<br />自分のことを覚えていてくれたらしく、再開をとても喜んでくれました。<br />異国で知ってる人がいるという事は、なんともいえずうれしいですね。

    次にこちらも昨年お世話になった食堂の人です。
    自分のことを覚えていてくれたらしく、再開をとても喜んでくれました。
    異国で知ってる人がいるという事は、なんともいえずうれしいですね。

  • 再会を楽しんだ後は、次の訪問地ピーのバスチケットを探しにバスターミナルに移動。<br />多分いったんヤンゴンへ戻ってピーに移動しなければならないと思っていたら、なんと直接ピーに行くバスがあるというのでチケット購入。

    再会を楽しんだ後は、次の訪問地ピーのバスチケットを探しにバスターミナルに移動。
    多分いったんヤンゴンへ戻ってピーに移動しなければならないと思っていたら、なんと直接ピーに行くバスがあるというのでチケット購入。

  • なんとも懐かしい感じのする売店。<br />必要なものはとりあえず揃っています。

    なんとも懐かしい感じのする売店。
    必要なものはとりあえず揃っています。

  • バスチケットも買ったし、川の向こうにある市場でも行こうと歩いていると、新しい橋が出来ていてびっくり。<br />

    バスチケットも買ったし、川の向こうにある市場でも行こうと歩いていると、新しい橋が出来ていてびっくり。

  • ちなみに一年前に来た時は、手作りの今にも壊れそうな頼りない橋でした。<br />渡るときには手前の小屋で通行料を払いましたが、今ではもちろんそんなことはありません。

    ちなみに一年前に来た時は、手作りの今にも壊れそうな頼りない橋でした。
    渡るときには手前の小屋で通行料を払いましたが、今ではもちろんそんなことはありません。

  • 食料・雑貨など生活必需品は何でも揃っている。<br />観光客は珍しいのかやたら注目されました。

    食料・雑貨など生活必需品は何でも揃っている。
    観光客は珍しいのかやたら注目されました。

  • 市場で買物をしている人を見ていると活気にあふれていて、物価高で生活に苦労している様子はあまりうかがえません。

    市場で買物をしている人を見ていると活気にあふれていて、物価高で生活に苦労している様子はあまりうかがえません。

  • ミャンマーの女性や子供がほほに塗っているタナカーの原木。

    ミャンマーの女性や子供がほほに塗っているタナカーの原木。

  • バゴーといえばシュエターリャウン涅槃仏。<br />全長55m。<br />バンコクのワットポーより愛嬌のある表情をしている。<br />だいたいここでバゴーの入域料を取られる。

    バゴーといえばシュエターリャウン涅槃仏。
    全長55m。
    バンコクのワットポーより愛嬌のある表情をしている。
    だいたいここでバゴーの入域料を取られる。

  • その足の裏の美しいモザイク装飾。

    その足の裏の美しいモザイク装飾。

  • そのそばにはより大きな涅槃仏があります。<br />何故かこちらには人が少なく、物売りもいないのでゆっくり見学できる。

    そのそばにはより大きな涅槃仏があります。
    何故かこちらには人が少なく、物売りもいないのでゆっくり見学できる。

  • ミャンマー三大パゴダのひとつであるシュエモードパゴダ。<br />ちなみに他のふたつは、ヤンゴンのシュエダゴンパゴダと、そしてこれから行くピーにあるシュエサンドーパゴダ。<br />

    ミャンマー三大パゴダのひとつであるシュエモードパゴダ。
    ちなみに他のふたつは、ヤンゴンのシュエダゴンパゴダと、そしてこれから行くピーにあるシュエサンドーパゴダ。

  • ここ南参道の途中に日本から寄贈された「鎌倉大仏」がります。<br />何気なく歩いてると見落としてしまうので注意が必要。<br />実際自分も地元の人に言われなければ見落とすところでした。

    ここ南参道の途中に日本から寄贈された「鎌倉大仏」がります。
    何気なく歩いてると見落としてしまうので注意が必要。
    実際自分も地元の人に言われなければ見落とすところでした。

  • こじんまりとした仏像が3体。

    こじんまりとした仏像が3体。

  • やはりミャンマーの仏像とは様子が違います。<br />日本人にとってはとてもなじみがある仏像ですが、ミャンマー人には地味すぎるのか立ち止まってみている人はほとんどいません。

    やはりミャンマーの仏像とは様子が違います。
    日本人にとってはとてもなじみがある仏像ですが、ミャンマー人には地味すぎるのか立ち止まってみている人はほとんどいません。

  • 仏像を寄贈したと思われる人物の名前。<br />壁には写真もありました。<br /><br />さて明日は、いよいよこの旅のメインである眼鏡をかけた大仏を見に行く為ピーに行きます。

    仏像を寄贈したと思われる人物の名前。
    壁には写真もありました。

    さて明日は、いよいよこの旅のメインである眼鏡をかけた大仏を見に行く為ピーに行きます。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ミャンマーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ミャンマー最安 689円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ミャンマーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP