大垣旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年に入って、自分自身がバタバタしている為、久しぶりの旅になりました。関西圏をギリギリ抜け出して、東海圏へ。今までJRで何度か通過した事のある大垣を、今回は下車して探索してみました。<br />1日目…(朝)大阪からJRで大垣へ。水門川沿い~四季の広場~奥の細道むすびの記念館~奥の細道むすびの地~住吉灯台~(昼)大垣城~大垣市郷土館~(夕方)大垣からJRで大阪へ。

岐阜旅行記~2008 大垣編~

6いいね!

2008/05/09 - 2008/05/09

257位(同エリア415件中)

0

16

ろくお

ろくおさん

今年に入って、自分自身がバタバタしている為、久しぶりの旅になりました。関西圏をギリギリ抜け出して、東海圏へ。今までJRで何度か通過した事のある大垣を、今回は下車して探索してみました。
1日目…(朝)大阪からJRで大垣へ。水門川沿い~四季の広場~奥の細道むすびの記念館~奥の細道むすびの地~住吉灯台~(昼)大垣城~大垣市郷土館~(夕方)大垣からJRで大阪へ。

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • 「JR大垣駅」の画像です。大阪から新快速と普通を乗り継いで、約2時間、岐阜の大垣に着きました。丁度、朝のラッシュの時間に乗車していたのですが、彦根で大量の人が降りたのにはびっくりしました。湖北地方の中心なんですね。米原から大垣までは、混む事も無く、ゆっくりと過ごせました。大垣といえば、近鉄も乗り入れてたのですが、「養老鉄道」という別会社に変わっていました。

    「JR大垣駅」の画像です。大阪から新快速と普通を乗り継いで、約2時間、岐阜の大垣に着きました。丁度、朝のラッシュの時間に乗車していたのですが、彦根で大量の人が降りたのにはびっくりしました。湖北地方の中心なんですね。米原から大垣までは、混む事も無く、ゆっくりと過ごせました。大垣といえば、近鉄も乗り入れてたのですが、「養老鉄道」という別会社に変わっていました。

  • 「四季の広場」の画像です。駅から、水門川沿いを歩いていたら、この広場に辿り着きました。大垣は地下水が豊富な「水の街」でもあるようで、街中は、川周辺が非常に整備されていました。散歩していても非常に気持ち良かったです。

    「四季の広場」の画像です。駅から、水門川沿いを歩いていたら、この広場に辿り着きました。大垣は地下水が豊富な「水の街」でもあるようで、街中は、川周辺が非常に整備されていました。散歩していても非常に気持ち良かったです。

  • こちらも「四季の広場」の画像です。<br />水門川の中でも一番に整備されていた場所ではないでしょうか…。<br />滝の心地よい音と、まだ暑くも無い陽射し、街の雑踏からも離れ、この場所で、しばらく過ごしました。

    こちらも「四季の広場」の画像です。
    水門川の中でも一番に整備されていた場所ではないでしょうか…。
    滝の心地よい音と、まだ暑くも無い陽射し、街の雑踏からも離れ、この場所で、しばらく過ごしました。

  • こちらも「四季の広場」の画像です。<br />川の中には、大量の鯉が泳いでました。水がやっぱり綺麗なんでしょうね。

    こちらも「四季の広場」の画像です。
    川の中には、大量の鯉が泳いでました。水がやっぱり綺麗なんでしょうね。

  • 「奥の細道むすびの地記念館」です。「四季の広場」のすぐそばにあります。この建物の1階が、それにあたります。芭蕉の事は勿論、谷木因をはじめとする大垣俳人などの資料が展示されてありました。

    「奥の細道むすびの地記念館」です。「四季の広場」のすぐそばにあります。この建物の1階が、それにあたります。芭蕉の事は勿論、谷木因をはじめとする大垣俳人などの資料が展示されてありました。

  • 「住吉燈台」です。とっても雰囲気のある場所でした。この辺りは、船町港と言われ、大垣と桑名を結ぶ輸送経路として、賑やかだったそうです。

    「住吉燈台」です。とっても雰囲気のある場所でした。この辺りは、船町港と言われ、大垣と桑名を結ぶ輸送経路として、賑やかだったそうです。

  • 画像は、「名水大手いこ井の泉」です。街を歩いていると、よく地下水が湧いているのを目にします。深さ150mの井戸から水温14度位の地下水が湧き出ているようです。

    画像は、「名水大手いこ井の泉」です。街を歩いていると、よく地下水が湧いているのを目にします。深さ150mの井戸から水温14度位の地下水が湧き出ているようです。

  • 「旧柳口門」から「大垣城の天守閣」の画像です。駅前に続く大きな通りから入りました。社会見学の小学生のグループが大変多く、せっかくだから避けるように行動してました。お城の高さが無い分、存在感が薄く感じられました。

    「旧柳口門」から「大垣城の天守閣」の画像です。駅前に続く大きな通りから入りました。社会見学の小学生のグループが大変多く、せっかくだから避けるように行動してました。お城の高さが無い分、存在感が薄く感じられました。

  • こちらも「大垣城の天守閣」の画像です。1535年、宮川安定氏が築城されたと言われています。関ヶ原の戦いでは、石田三成ら豊臣方の西軍が大垣城を本拠地としました。この天守閣は、四層四階建て総塗りごめ様式で、大変優美な城として名高く、昭和11年に国宝にまで指定されたようです。が、残念ながら、昭和20年7月、戦火により焼失してしまいました。

    こちらも「大垣城の天守閣」の画像です。1535年、宮川安定氏が築城されたと言われています。関ヶ原の戦いでは、石田三成ら豊臣方の西軍が大垣城を本拠地としました。この天守閣は、四層四階建て総塗りごめ様式で、大変優美な城として名高く、昭和11年に国宝にまで指定されたようです。が、残念ながら、昭和20年7月、戦火により焼失してしまいました。

  • 「大垣城天守閣」からの眺めです。高さが無い為、絶景ではありません。駅前からの大通り方面の画像です。ごじゃごじゃとした繁華街が広がります。

    「大垣城天守閣」からの眺めです。高さが無い為、絶景ではありません。駅前からの大通り方面の画像です。ごじゃごじゃとした繁華街が広がります。

  • 「大垣市郷土館」の画像です。お城の裏側にあります。名前の通り、大垣に関するものが沢山詰まった場所なのですが、朝鮮通信使に関する資料が置いてあったのが、印象的でした。

    「大垣市郷土館」の画像です。お城の裏側にあります。名前の通り、大垣に関するものが沢山詰まった場所なのですが、朝鮮通信使に関する資料が置いてあったのが、印象的でした。

  • 「御蕎麦屋さんでの昼食」画像です。大垣の名物は…と探していたのですが、お菓子以外、これといったものも見つからず、駅前近くの御蕎麦屋さんに入りました。「芭蕉水御膳」です。お腹は満腹にはなりませんでしたが、バランスは良いのではないでしょうか…。

    「御蕎麦屋さんでの昼食」画像です。大垣の名物は…と探していたのですが、お菓子以外、これといったものも見つからず、駅前近くの御蕎麦屋さんに入りました。「芭蕉水御膳」です。お腹は満腹にはなりませんでしたが、バランスは良いのではないでしょうか…。

  • 「芭蕉水御膳」の中の「豆腐」をアップしてみました。水の街という事で、街中には、豆腐屋さんが、ちらほらとありました。

    「芭蕉水御膳」の中の「豆腐」をアップしてみました。水の街という事で、街中には、豆腐屋さんが、ちらほらとありました。

  • 「大垣共立銀行」です。大垣と言えば、僕はどうしても共立銀行を一番に挙げてしまいます。こんなローカルな銀行なのに、関西でも知名度はあると思います。立派な本店でした。

    「大垣共立銀行」です。大垣と言えば、僕はどうしても共立銀行を一番に挙げてしまいます。こんなローカルな銀行なのに、関西でも知名度はあると思います。立派な本店でした。

  • 「恵比寿山車」の画像です。ちょうど、「大垣祭」の前日のようで、街を歩いてたら、どこからともなくお囃子が…。音の鳴っている方に近づいていったら、山車に出合いました。運が良かったです。

    「恵比寿山車」の画像です。ちょうど、「大垣祭」の前日のようで、街を歩いてたら、どこからともなくお囃子が…。音の鳴っている方に近づいていったら、山車に出合いました。運が良かったです。

  • 土産に買った「和菓子」です。水まんじゅうが名物のようだったのですがそれは見送り、若鮎やきんつば、苺大福?などなど買いました。

    土産に買った「和菓子」です。水まんじゅうが名物のようだったのですがそれは見送り、若鮎やきんつば、苺大福?などなど買いました。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP