修善寺温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久々の嵯峨沢館<br /><br />色々見てなかったところ等や、食事の場面を<br />分けて載せています。<br /><br /><br />やっぱり、たまに訪れたいお宿です。<br />今度は、秋にあせび野さんと、はしごして<br />泊まってみたいなぁ〜

08‘GW-Ver4「1年半振り、ホスピタリティの優れた嵯峨沢館の大スキなお部屋へ」?

4いいね!

2008/04/28 - 2008/04/29

572位(同エリア760件中)

4

46

犬のおまわりさん

犬のおまわりさんさん

久々の嵯峨沢館

色々見てなかったところ等や、食事の場面を
分けて載せています。


やっぱり、たまに訪れたいお宿です。
今度は、秋にあせび野さんと、はしごして
泊まってみたいなぁ〜

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車

PR

  • 夕暮れ<br />綺麗ですねぇ<br /><br />

    夕暮れ
    綺麗ですねぇ

  • お夕飯は、18:00<br />食事処のお部屋は「杉5」初めてのお部屋です。<br />

    お夕飯は、18:00
    食事処のお部屋は「杉5」初めてのお部屋です。

  • こうして、窓側では、無いお部屋には、<br />TVがあります。<br /><br />個人的には、窓側が良かったけれど<br />今まで、と違う<br />お部屋にとしてくださったみたいです。

    こうして、窓側では、無いお部屋には、
    TVがあります。

    個人的には、窓側が良かったけれど
    今まで、と違う
    お部屋にとしてくださったみたいです。

  • お品書きです。<br />今回は、何かな?と楽しみです。

    お品書きです。
    今回は、何かな?と楽しみです。

  • 先附です。<br />ちっちゃい手まり寿司も可愛いし、<br />それぞれ手がこんでいて大変、<br />美味しゅうございました。<br />

    先附です。
    ちっちゃい手まり寿司も可愛いし、
    それぞれ手がこんでいて大変、
    美味しゅうございました。

  • 主人は、生ビールから始めて、梅酒など色々<br />私は、もちろんノンアルコールの<br />ジンジャーエールで<br /><br />ちょっと見た目は、お酒に見えるので、<br />気分だけ・・・・<br /><br />飲める人が、羨ましいなって思う<br />

    主人は、生ビールから始めて、梅酒など色々
    私は、もちろんノンアルコールの
    ジンジャーエールで

    ちょっと見た目は、お酒に見えるので、
    気分だけ・・・・

    飲める人が、羨ましいなって思う

  • 椀物です。<br />出汁が、ほんとうに優しくて、美味しいです。

    椀物です。
    出汁が、ほんとうに優しくて、美味しいです。

  • 生わさびは、係りの方が、すりおろしてくださいますが、あせび野の方が、葉つきだったし、<br />わさびも良かったです。<br /><br />実は、わさび田をもっている知人がいるので、<br />色々知っている私には、すりおろし方も<br />ちょっと疑問に<br /><br />前は、ベテランの方が沢山いたのに<br />今回の方は、新人さんだったのかな?<br />その慌てぶりが、<br />嵯峨沢館に合わないな〜なんて<br />会話も弾まないし・・・・<br /><br />一生懸命なんですけれど、私達は、<br />ホスピタリティの高さにふれたくて、<br />選んだ御宿ですから、<br />その辺りが、残念でした。

    生わさびは、係りの方が、すりおろしてくださいますが、あせび野の方が、葉つきだったし、
    わさびも良かったです。

    実は、わさび田をもっている知人がいるので、
    色々知っている私には、すりおろし方も
    ちょっと疑問に

    前は、ベテランの方が沢山いたのに
    今回の方は、新人さんだったのかな?
    その慌てぶりが、
    嵯峨沢館に合わないな〜なんて
    会話も弾まないし・・・・

    一生懸命なんですけれど、私達は、
    ホスピタリティの高さにふれたくて、
    選んだ御宿ですから、
    その辺りが、残念でした。

  • お造りです。<br />実は、あせび野のお造りがすばらしかったので、<br />期待していたのですが、これも<br />ちょっと残念・・・・でした。

    お造りです。
    実は、あせび野のお造りがすばらしかったので、
    期待していたのですが、これも
    ちょっと残念・・・・でした。

  • 和牛の石焼とか・・・<br /><br />これが、またまた<br />失敗です。<br />せっかくのお肉が・・

    和牛の石焼とか・・・

    これが、またまた
    失敗です。
    せっかくのお肉が・・

  • 石の熱し方なのか、この石が悪いのか<br />すぐに熱が、逃げてしまいます。<br />タイミングを逃すと食欲も下降してしまうので、<br />これは、考えた方がいいと思う。

    石の熱し方なのか、この石が悪いのか
    すぐに熱が、逃げてしまいます。
    タイミングを逃すと食欲も下降してしまうので、
    これは、考えた方がいいと思う。

  • 和牛と野菜のせいろ蒸し<br /><br />肉のあとに肉???<br />さっきの肉は、結局焼けないので、<br />調理場で、焼く事に・・・<br /><br />この順番は・・・ね<br />料理長変わったのかなぁ〜<br />それとも、肉の希望が、宿泊者から<br />多いのかしら・・・<br /><br />なんだか、以前の感動はありません。

    和牛と野菜のせいろ蒸し

    肉のあとに肉???
    さっきの肉は、結局焼けないので、
    調理場で、焼く事に・・・

    この順番は・・・ね
    料理長変わったのかなぁ〜
    それとも、肉の希望が、宿泊者から
    多いのかしら・・・

    なんだか、以前の感動はありません。

  • たれは、醤油ベースとゴマベース<br /><br />たれは、いいお味でしたが、<br />肉⇒肉は、やっぱり、美味しさ半減します。

    たれは、醤油ベースとゴマベース

    たれは、いいお味でしたが、
    肉⇒肉は、やっぱり、美味しさ半減します。

  • すずきの照り焼き<br /><br />これは、美味しかったです。

    すずきの照り焼き

    これは、美味しかったです。

  • ご飯もの<br />筍ひろうすと一緒に食べようと<br />蓋をまだ閉じていたら、よろしいですか?とも言わずに、下げようとしたのは、ゲンナリ・・・<br /><br />もっとベテランさんにして欲しかったな<br />リピートなのに・・・<br /><br />このお宿は、ホスピタリティが、高いはず<br />お値段も高いはず<br />お部屋にあわせて、係りも合わせて欲しい<br />それに料理長・・・<br />以前のお料理期待してますよ、と言いたい。<br /><br />どうしたの?お品書きと違う<br />あのお肉の説明も無かったし・・・<br />

    ご飯もの
    筍ひろうすと一緒に食べようと
    蓋をまだ閉じていたら、よろしいですか?とも言わずに、下げようとしたのは、ゲンナリ・・・

    もっとベテランさんにして欲しかったな
    リピートなのに・・・

    このお宿は、ホスピタリティが、高いはず
    お値段も高いはず
    お部屋にあわせて、係りも合わせて欲しい
    それに料理長・・・
    以前のお料理期待してますよ、と言いたい。

    どうしたの?お品書きと違う
    あのお肉の説明も無かったし・・・

  • フルーツもそろそろ志向を変えないと・・・<br />1年半前なら、これも良しですが・・・・<br /><br />

    フルーツもそろそろ志向を変えないと・・・
    1年半前なら、これも良しですが・・・・

  • 夜のラウンジです。

    夜のラウンジです。

  • ライトUPされた中庭<br />

    ライトUPされた中庭

  • お部屋からも写してみました。

    お部屋からも写してみました。

  • こうして、食事中に、灰皿を交換してくださったり<br />湯のみが、綺麗になっていたりと<br />綺麗にしてくださいます。

    こうして、食事中に、灰皿を交換してくださったり
    湯のみが、綺麗になっていたりと
    綺麗にしてくださいます。

  • こうして、ブラインドも閉めてくださいます。<br />それは、すごいなぁと感心させられます。<br /><br />食事後、カーテン閉めたり、<br />酔っていたら、億劫ですものね。

    こうして、ブラインドも閉めてくださいます。
    それは、すごいなぁと感心させられます。

    食事後、カーテン閉めたり、
    酔っていたら、億劫ですものね。

  • お休み前に、お部屋のお風呂に入って・・・

    お休み前に、お部屋のお風呂に入って・・・

  • ガウンです。<br />柔らかい地です。

    ガウンです。
    柔らかい地です。

  • おはようございます。<br /><br />すっきりでは無いですが、綺麗です。

    おはようございます。

    すっきりでは無いですが、綺麗です。

  • お部屋のデッキから、日差しが柔らかいです。

    お部屋のデッキから、日差しが柔らかいです。

  • 今日は、この作務衣を着ることにしましょ

    今日は、この作務衣を着ることにしましょ

  • 以前、かりんのお部屋にあった椅子です<br />ここに来たんですね

    以前、かりんのお部屋にあった椅子です
    ここに来たんですね

  • あさ御飯です。<br />主人には、鮎の一夜干しが、<br />私は、川魚がちょっと苦手、<br />なぜか、むせこんでしまうのです。<br />前回(1年半前)の<br />それを記録していてくださっていて、<br />鯵の開きを用意してくださっています。<br /><br />これは、リピーターとしては、<br />大変、嬉しいですね。

    あさ御飯です。
    主人には、鮎の一夜干しが、
    私は、川魚がちょっと苦手、
    なぜか、むせこんでしまうのです。
    前回(1年半前)の
    それを記録していてくださっていて、
    鯵の開きを用意してくださっています。

    これは、リピーターとしては、
    大変、嬉しいですね。

  • お豆腐は、朝ごはんに嬉しい1品です。<br />温かいし・・・

    お豆腐は、朝ごはんに嬉しい1品です。
    温かいし・・・

  • デザートは、やっぱり<br />ニンマリです。

    デザートは、やっぱり
    ニンマリです。

  • 食後に、少し中庭でのんびりします。

    食後に、少し中庭でのんびりします。

  • かわいいお花<br />春は、やっぱり、色々咲くので綺麗ですね。

    かわいいお花
    春は、やっぱり、色々咲くので綺麗ですね。

  • コーヒーを頼んでみました。<br />頼む際、お部屋を把握してくださっていた、<br />ラウンジのスタッフの方は、さすがですね。<br />

    コーヒーを頼んでみました。
    頼む際、お部屋を把握してくださっていた、
    ラウンジのスタッフの方は、さすがですね。

  • アニメチックなスリッパの主人・・・<br />あ〜落ちそう・・

    アニメチックなスリッパの主人・・・
    あ〜落ちそう・・

  • やっぱり落ちました。拾わないの?<br />「めんどくさい」だって・・・<br />横着者です。<br /><br />

    やっぱり落ちました。拾わないの?
    「めんどくさい」だって・・・
    横着者です。

  • かわいいピンクのお花と合間から見える<br />狩野川のせせらぎ・・・

    かわいいピンクのお花と合間から見える
    狩野川のせせらぎ・・・

  • 左右対称じゃない私のスリッパの絵<br />書いてから、雲の位置に気付く間抜けです。(~_~;)

    左右対称じゃない私のスリッパの絵
    書いてから、雲の位置に気付く間抜けです。(~_~;)

  • 最後に、お部屋の露天につかって〜<br /><br />また、来よう<br />やっぱり、このお部屋は、大スキだから<br /><br />

    最後に、お部屋の露天につかって〜

    また、来よう
    やっぱり、このお部屋は、大スキだから

  • 日差し注ぐ、デッキで、少し涼み、<br />そろそろ、身支度をはじめます。

    日差し注ぐ、デッキで、少し涼み、
    そろそろ、身支度をはじめます。

  • 支配人さんあてのアンケートも書いたし<br />、旅情記も書いたし・・・<br /><br />今度は、いつ来れるかな?

    支配人さんあてのアンケートも書いたし
    、旅情記も書いたし・・・

    今度は、いつ来れるかな?

  • お世話になりました。<br /><br />女将さんが、車が見えなくなるまで、<br />お見送りしてくださいました。

    お世話になりました。

    女将さんが、車が見えなくなるまで、
    お見送りしてくださいました。

  • 駐車場は、こんな感じ、<br />満室のようですね。

    駐車場は、こんな感じ、
    満室のようですね。

  • この看板は、親切ですね。<br />私たちは、これより南伊豆下田方面なので、<br />左折です。

    この看板は、親切ですね。
    私たちは、これより南伊豆下田方面なので、
    左折です。

  • また、またワープロードを発見して<br />ほぼ頂上へ・・・<br />眺めを楽しみます。

    また、またワープロードを発見して
    ほぼ頂上へ・・・
    眺めを楽しみます。

  • 仁科峠の石碑です。<br /><br />『宇久須牧場の山頂周辺がこの仁科峠です。<br />仁科峠は、西伊豆町と伊豆市湯ヶ島との間に<br />位置し、標高は900mの場所にあります。<br /><br />峠からは360度展望が広がり、駿河湾は<br />もちろんのこと、天城連山や富士山、遠くには<br />南アルプスも見渡すことができます。』<br /><br />と、ありますが、なんだかガスっていて<br />すっきりした眺望には、今一つ・・・<br />

    仁科峠の石碑です。

    『宇久須牧場の山頂周辺がこの仁科峠です。
    仁科峠は、西伊豆町と伊豆市湯ヶ島との間に
    位置し、標高は900mの場所にあります。

    峠からは360度展望が広がり、駿河湾は
    もちろんのこと、天城連山や富士山、遠くには
    南アルプスも見渡すことができます。』

    と、ありますが、なんだかガスっていて
    すっきりした眺望には、今一つ・・・

  • 説明によれば、<br /><br />仁科峠は天城湯ヶ島町と賀茂村との境にある標高900mの峠で、その名前の由来は「西那賀(にしなか)」が訛(なま)ったものといわれています。かつては仁科川沿いの猫越峠(ねっことうげ)超えが東西を結ぶ交通の要でしたが、道路整備に伴いこちらの峠が多く利用されるようになりました。<br /> 海から吹き上げる強風のため背の高い木が育ちにくく、この辺りを境に南に森林、北にクマザサ原と変化にとんだ景観を楽しむことができます。また、晴れた日には富士山や眼下の駿河湾を広く望む、ながめのよい峠として知られています。<br />         環境省・静岡県 <br /><br />なので、お天気の日には、是非また来てみたい〜<br />さて、さて、これより南伊豆下田を目指します。<br />初めて、訪れるお宿へと進みます。<br /><br />では、では<br />--------Ver5につづく---------<br /><br />wanwan(^。^)y-.。o○

    説明によれば、

    仁科峠は天城湯ヶ島町と賀茂村との境にある標高900mの峠で、その名前の由来は「西那賀(にしなか)」が訛(なま)ったものといわれています。かつては仁科川沿いの猫越峠(ねっことうげ)超えが東西を結ぶ交通の要でしたが、道路整備に伴いこちらの峠が多く利用されるようになりました。
     海から吹き上げる強風のため背の高い木が育ちにくく、この辺りを境に南に森林、北にクマザサ原と変化にとんだ景観を楽しむことができます。また、晴れた日には富士山や眼下の駿河湾を広く望む、ながめのよい峠として知られています。
             環境省・静岡県

    なので、お天気の日には、是非また来てみたい〜
    さて、さて、これより南伊豆下田を目指します。
    初めて、訪れるお宿へと進みます。

    では、では
    --------Ver5につづく---------

    wanwan(^。^)y-.。o○

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • クレールさん 2008/05/11 02:24:56
    おひさしぶりです
    犬のおまわりさんさん

    ご無沙汰しております。marilyn-nです。
    GW、嵯峨沢館にいらしてたんですね!
    大好きなお宿なので、思わず書き込みさせて頂いています☆
    私もずいぶん行っていないので、近いうち行かなくちゃ!

    でも・・・お料理いまいちだったんですか?
    なんだか私もショックです。あそこのお食事すごく良かったのに。
    デザートが進化ナシというコメントは、ちょっと受けました。
    私も常々それは思ってましたので(笑)
    お風呂は、私は『夢告』→『寝覚め』のコースがお気に入りです。
    朝は『寝覚め』が男性用になってしまうのが残念。

    お写真が変わられましたね。以前のわんちゃんとは違う子でしょうか??
    (色が違うみたいですよね。お写真がモノクロなのでしょうか??)
    いずれにしても、とっても可愛い・・・!

    また、お邪魔させてくださいね♪

    犬のおまわりさん

    犬のおまわりさんさん からの返信 2008/05/11 08:54:30
    RE: おひさしぶりです
    marilyn-nさん、おはようございます。
    コメントありがとうございます。

    伊豆縦断のはずが、西伊豆が、抜けちゃって(笑)
    嵯峨沢館は、私も1年半振りだったので、楽しみにしていたのですが、
    スタッフが、随分、替わってしまったようです。
    ベテランさんが、減ったのかなあ?

    > でも・・・お料理いまいちだったんですか?
    > なんだか私もショックです。あそこのお食事すごく良かったのに。
    > デザートが進化ナシというコメントは、ちょっと受けました。

    そう、お品書きには、ホタテ石焼となっていたのですが、
    いきなり、伊豆牛・・・でも焼けない???
    そして、また肉〜でしたから・・・その説明も無く、慌しく
    慌てたスタッフ+お造りが微妙でした
    2週間前に行った「あせび野」の方が、数段、良かったです。
    お値段は、当然、嵯峨沢館の方が、お高いのに・・・・

    > お風呂は、私は『夢告』→『寝覚め』のコースがお気に入りです。
    > 朝は『寝覚め』が男性用になってしまうのが残念。

    以外にも、私は、「寝覚め」初体験でした。いいですね「寝覚め」
    なぜ、今まで行ってなかったんだろう??
    でも、大スキな「かりん」のお部屋は、健在だったし、リビングの椅子が、
    良くなっていたので、全体的には、◎です。

    > お写真が変わられましたね。以前のわんちゃんとは違う子でしょうか??
    > (色が違うみたいですよね。お写真がモノクロなのでしょうか??)
    > いずれにしても、とっても可愛い・・・!

    同じです。でも、もう天国へ行っちゃいましたが・・・
    鼻ペチャのポメです。心にすごく、残る子だったので、
    未だにペットロス状態であります。
    なかなか、他の子に踏み切れない・・・・(悲)
    少しずつ色あせていくようにと思い、納骨堂に預けたのをきっかけに
    モノクロ仕様にしました。

    marilyn-nさんのプロフのワンちゃんは、コリーちゃんですか?
    かわいいですね。今のところ、他のトラベラーさんのワンちゃん猫ちゃんに、癒しを頂いています。
    だから、お猿さんetc・・・・に、惹かれるのかも・・・

    marilyn-nさんの旅行記の「つわぶき亭」が気になるので、あとで
    おじゃまさせてくださいネ!!

    では、では
    wanwan(^。^)y-.。o○

    クレールさん からの返信 2008/05/12 01:57:47
    実は・・・
    私のプロフ写真は
    実家のシェットランドシープドッグなのですが
    高齢のため、1月末に天国へ旅立ってしまいました・・・
    もう、悲しくてさびしくて
    何日も泣いてしまって。
    やっと最近、現実を受け入れられるようになりました。

    暗くってゴメンナサイ。(基本、日々ゲンキです)

    また、旅行記拝見しに来まーす!

    犬のおまわりさん

    犬のおまわりさんさん からの返信 2008/05/12 21:07:37
    RE: 実は・・・
    同じですね。
    家族ですものね〜

    世界中の動物たちが、
    幸せで、あって欲しいと、いつも思います。

    散歩している人を見ると、どうか
    最後まで、一緒にいてあげてねと、
    願わずには、居られません。

    ウチの子は、皆んな捨て子ちゃんでしたから・・・
    いつも、そう思う。

    だけど、捨て子は、拾得物っていうのが、納得いかないな。
    亡くなった時に、保健所に登録の抹消を連絡したら、
    「死体の処分どうします?」って言った保健所の職員、
    未だに、許せない〜(ーー;)
    「お通夜もして、ちゃんと火葬して、お寺に預けますが、何か?」って、
    反論しながら、泣けてきました。

    ごめんなさい。また私、ムキになってしまって・・・
    でも、トラベラーさんたちのワンコやニャンコたちは、
    間違いなく幸せですね。

    では、また〜
    wanwan(^。^)y-.。o○

犬のおまわりさんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP