クライストチャーチ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の一番のメインは、トランツコースタル号で向かった<br />カイコウラ。天気にも恵まれ、気持ちのいい旅でした。<br /><br />往路関空発NZ98便、10時間半の空の旅。<br />到着したクライストチャーチの気温は<br />日本で言えば9月の札幌。南島は長袖必須です。

クライストチャーチ・カイコウラ・オークランド初秋の旅

2いいね!

2008/03/09 - 2008/03/15

524位(同エリア875件中)

0

13

しゅわ

しゅわさん

今回の一番のメインは、トランツコースタル号で向かった
カイコウラ。天気にも恵まれ、気持ちのいい旅でした。

往路関空発NZ98便、10時間半の空の旅。
到着したクライストチャーチの気温は
日本で言えば9月の札幌。南島は長袖必須です。

PR

  • まずは市の中心に程近いモナ・ベイルへ。<br />ここは開放されている個人の邸宅。<br />広い庭園の中にエイボン川が流れていて<br />パンティングの乗り場もあったりします。<br />バラ園のバラが満開で、秋とは思えない位、<br />街に花が溢れてます。

    まずは市の中心に程近いモナ・ベイルへ。
    ここは開放されている個人の邸宅。
    広い庭園の中にエイボン川が流れていて
    パンティングの乗り場もあったりします。
    バラ園のバラが満開で、秋とは思えない位、
    街に花が溢れてます。

  • そのエイボン川を挟んで向こう岸には素敵な庭の<br />お家が並んでます。花王のニュービーズのCMで<br />撮影されたお家もこの並び。<br /><br />クライストチャーチを含む南島は水道代がタダ!<br />街も英国風ですが、ガーデニングが盛んなのも<br />街全体が芝生で覆われていてみずみずしいのも<br />それが大きく影響してる模様です。<br />

    そのエイボン川を挟んで向こう岸には素敵な庭の
    お家が並んでます。花王のニュービーズのCMで
    撮影されたお家もこの並び。

    クライストチャーチを含む南島は水道代がタダ!
    街も英国風ですが、ガーデニングが盛んなのも
    街全体が芝生で覆われていてみずみずしいのも
    それが大きく影響してる模様です。

  • クライストチャーチ中心にそびえる大聖堂。<br />正面は広場になっていて、向かい側には旧中央郵便局のレトロな建物を利用した観光案内所があります。<br />歩道も広くて平坦で、歩くのに気持のいい街。<br />徒歩で十分だけれど、<br />風情のあるトラムは2日間乗り放題で12ドル位。<br />このチケットしか無いのが不思議です。<br /><br />

    クライストチャーチ中心にそびえる大聖堂。
    正面は広場になっていて、向かい側には旧中央郵便局のレトロな建物を利用した観光案内所があります。
    歩道も広くて平坦で、歩くのに気持のいい街。
    徒歩で十分だけれど、
    風情のあるトラムは2日間乗り放題で12ドル位。
    このチケットしか無いのが不思議です。

  • 中は天井が特徴的で、ステンドグラスも綺麗です!<br />

    中は天井が特徴的で、ステンドグラスも綺麗です!

  • 出口を出たところで出会った鳥。<br />ついシャッターを押してしまいました。<br />オシドリを大きくしたような色合いで<br />とても可愛い!<br />同一鳥なのかどうか分からないけど、<br />近くのエイボン川のほとりでも<br />のんびりした姿を発見しました。

    出口を出たところで出会った鳥。
    ついシャッターを押してしまいました。
    オシドリを大きくしたような色合いで
    とても可愛い!
    同一鳥なのかどうか分からないけど、
    近くのエイボン川のほとりでも
    のんびりした姿を発見しました。

  • 到着日の昼、早速マッスルを食べに、ホテル近所の<br />レストランへ。<br />ポットに入ったスチームマッスルは<br />とても美味しかったです!

    到着日の昼、早速マッスルを食べに、ホテル近所の
    レストランへ。
    ポットに入ったスチームマッスルは
    とても美味しかったです!

  • マッスルは、エスカルゴ風味でした〜。<br />ワインと合います。

    マッスルは、エスカルゴ風味でした〜。
    ワインと合います。

  • ぷりっぷりでした。

    ぷりっぷりでした。

  • 店内はこんな感じ。<br />カフェですが、ビクトリア広場の南の<br />アーマーストリートを西に、エイボン川の橋を<br />わたってすぐのお店。<br />窓際の席からはパンティングの姿を眺められます。

    店内はこんな感じ。
    カフェですが、ビクトリア広場の南の
    アーマーストリートを西に、エイボン川の橋を
    わたってすぐのお店。
    窓際の席からはパンティングの姿を眺められます。

  • カフェの裏手には、敷地内に<br />旧地方議会ビルも。このままエイボン川に沿って<br />公園内を2ブロック進めば追憶の橋に着きます。

    カフェの裏手には、敷地内に
    旧地方議会ビルも。このままエイボン川に沿って
    公園内を2ブロック進めば追憶の橋に着きます。

  • 追憶の橋。<br />第一次世界大戦当時、兵士達が家族に見送られながらここにある橋を渡って行進し、戦場へ旅立っていった場所。<br />橋の近くには川沿いにテラス席の連なるカフェが数軒並んでいて、昼のランチや夜飲むにも<br />ちょっと雰囲気がいい場所です。<br />そしてこの橋から伸びるキャシェルストリートは<br />服飾店や雑貨屋が並ぶ、歩行者専用道路。

    追憶の橋。
    第一次世界大戦当時、兵士達が家族に見送られながらここにある橋を渡って行進し、戦場へ旅立っていった場所。
    橋の近くには川沿いにテラス席の連なるカフェが数軒並んでいて、昼のランチや夜飲むにも
    ちょっと雰囲気がいい場所です。
    そしてこの橋から伸びるキャシェルストリートは
    服飾店や雑貨屋が並ぶ、歩行者専用道路。

  • こちらに来たら食べずにはいられない、<br />ホーキーポーキーのアイス。<br />(本当はもっと大きかったのですが・・)<br /><br />ホーキーポーキーのクランキーチョコは、<br />チョココーティングされたカラメル(駄菓子屋の)<br />なので、ホーキーポーキーとはカラメルの事でしょうか。くせになる美味しさです。

    こちらに来たら食べずにはいられない、
    ホーキーポーキーのアイス。
    (本当はもっと大きかったのですが・・)

    ホーキーポーキーのクランキーチョコは、
    チョココーティングされたカラメル(駄菓子屋の)
    なので、ホーキーポーキーとはカラメルの事でしょうか。くせになる美味しさです。

  • 晩御飯は「パラッツォ デル マリナイオ」で<br />イタリア料理。<br />あまり空腹感が無いのでパスタが<br />丁度良かったです。<br />

    晩御飯は「パラッツォ デル マリナイオ」で
    イタリア料理。
    あまり空腹感が無いのでパスタが
    丁度良かったです。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安 131円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ニュージーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP