カンチャナブリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4日目、タイでこれだけは外してならない、バスでの小旅行。<br />カンチャナブリーへちょっくら行ってきました。<br /><br />バスターミナルに母がいるのがミスマッチで非常に可笑しかった。

一寸先はタイ・何故か隣に母がいる 3)カンチャナブリ日帰りの巻

19いいね!

2008/01/13 - 2008/01/17

147位(同エリア449件中)

28

48

ゆみナーラ

ゆみナーラさん

4日目、タイでこれだけは外してならない、バスでの小旅行。
カンチャナブリーへちょっくら行ってきました。

バスターミナルに母がいるのがミスマッチで非常に可笑しかった。

同行者
家族旅行
交通手段
高速・路線バス
  • バイヨークスカイホテルの朝食は78Fにて。<br />タイ食洋食和食何でもござれ、味はそれなり。<br />アライアライコーミー(・∀・)

    バイヨークスカイホテルの朝食は78Fにて。
    タイ食洋食和食何でもござれ、味はそれなり。
    アライアライコーミー(・∀・)

  • 足元には、簡単に踏み潰せそうなバンコクの街

    足元には、簡単に踏み潰せそうなバンコクの街

  • ホテル近くからタクシーを拾い、南バスターミナルへ向かう。<br />名古屋で子供が働いていて日本にも観光に来たことがあるという運転手は、最初は日本で行った先のことなどを親しげに話しかけてきたが、カンチャナブリーまで往復このタクシーで3000Bで行かないかという誘いを断ったら、急に無口になった。<br /><br />思っていたよりエラく遠く、何だぼられているのかと思ったところでようやく南バスターミナルに着く。

    ホテル近くからタクシーを拾い、南バスターミナルへ向かう。
    名古屋で子供が働いていて日本にも観光に来たことがあるという運転手は、最初は日本で行った先のことなどを親しげに話しかけてきたが、カンチャナブリーまで往復このタクシーで3000Bで行かないかという誘いを断ったら、急に無口になった。

    思っていたよりエラく遠く、何だぼられているのかと思ったところでようやく南バスターミナルに着く。

  • 遠いと思ったら、2ヶ月前に南バスターミナルはさらに5km南に移転して、こんなにデラックスになっていた。

    遠いと思ったら、2ヶ月前に南バスターミナルはさらに5km南に移転して、こんなにデラックスになっていた。

  • バスが出発するまであと5分ちょっと。<br />心配する母をおいて急いで飲み物を買いにコンビニに急ぐ。<br /><br />入り口が分からなくてうろちょろしていると、そこら辺でくっちゃべっていた乗務員たちが揃って「あっちだあっちだ」と指を差し教えてくれる。<br /><br />何度もタイで遭遇している光景。<br />大雑把だけど親切で世話焼きのタイ人たちに、タイではよく助けられている。

    バスが出発するまであと5分ちょっと。
    心配する母をおいて急いで飲み物を買いにコンビニに急ぐ。

    入り口が分からなくてうろちょろしていると、そこら辺でくっちゃべっていた乗務員たちが揃って「あっちだあっちだ」と指を差し教えてくれる。

    何度もタイで遭遇している光景。
    大雑把だけど親切で世話焼きのタイ人たちに、タイではよく助けられている。

  • いつもこんなの乗って移動したりするんだよシリーズその?・タイの長距離バスに母を乗せる。<br /><br />「案外乗り心地いいじゃない。」

    いつもこんなの乗って移動したりするんだよシリーズその?・タイの長距離バスに母を乗せる。

    「案外乗り心地いいじゃない。」

  • そしてカンチャナブリーに2時間で到着。<br /><br />降りると観光を勧めてくるソンテウやバイクの運転手達にとり囲まれる。<br />町中に乗り合いソンテウが走っているようなのでそれで廻ろっかな〜と思っていたので、断る。<br />しかし隣で母が暑さに辟易しながら、もうどれでもいいからとりあえず乗っちゃいなさいよ〜、と泣きそうな顔をして言うので、400Bで一台ソンテウを貸し切ることにする。

    そしてカンチャナブリーに2時間で到着。

    降りると観光を勧めてくるソンテウやバイクの運転手達にとり囲まれる。
    町中に乗り合いソンテウが走っているようなのでそれで廻ろっかな〜と思っていたので、断る。
    しかし隣で母が暑さに辟易しながら、もうどれでもいいからとりあえず乗っちゃいなさいよ〜、と泣きそうな顔をして言うので、400Bで一台ソンテウを貸し切ることにする。

  • リバ〜クウェ〜。

    リバ〜クウェ〜。

  • 歩きましょう。高所恐怖症でなくともこれは結構コワイ。

    歩きましょう。高所恐怖症でなくともこれは結構コワイ。

  • 対向者を避ける為に少しでも脇に寄ると、隙間から覗く川に呑み込まれそう。<br />何て言うか、足がムズムズする感覚というか・・・・震える間もないほど緊張して、こういう平衡感覚が必要とされる場所は非常に苦手。<br /><br />ぞぞっ。

    対向者を避ける為に少しでも脇に寄ると、隙間から覗く川に呑み込まれそう。
    何て言うか、足がムズムズする感覚というか・・・・震える間もないほど緊張して、こういう平衡感覚が必要とされる場所は非常に苦手。

    ぞぞっ。

  • 列車が通る時間ではないのに汽笛が聞こえたので、退避場所に逃げる。<br />以前にはなかった、鉄橋をただ往復するだけの短い編成の観光用列車が出来ていた。<br />一往復20B?らしい。<br />

    列車が通る時間ではないのに汽笛が聞こえたので、退避場所に逃げる。
    以前にはなかった、鉄橋をただ往復するだけの短い編成の観光用列車が出来ていた。
    一往復20B?らしい。

  • ランチは鉄橋近くの川沿いにあるレストランに入った。<br /><br />川の見える風景と開放的な雰囲気の一時は、本当に気分爽快!!

    ランチは鉄橋近くの川沿いにあるレストランに入った。

    川の見える風景と開放的な雰囲気の一時は、本当に気分爽快!!

  • そしてこのム〜〜〜ンとした暑さにやられる為に、私はせっせとタイに来ているのだなー、と思う。

    そしてこのム〜〜〜ンとした暑さにやられる為に、私はせっせとタイに来ているのだなー、と思う。

  • こんなシチュエーションならば何を食べてもウマい<br />(`▽´)b

    こんなシチュエーションならば何を食べてもウマい
    (`▽´)b

  • 昼下がり

    昼下がり

  • 橋に各国の観光客が集まっていました。<br /><br />日本のツアーでもここはお馴染みだよね。

    橋に各国の観光客が集まっていました。

    日本のツアーでもここはお馴染みだよね。

  • 橋のすぐ近くにある第二次世界大戦博物館入り口にて<br /><br />

    橋のすぐ近くにある第二次世界大戦博物館入り口にて

  • 店頭では実際に各国の軍人が使用していたと思われる物が売られている。

    店頭では実際に各国の軍人が使用していたと思われる物が売られている。

  • クワイ川鉄橋駅

    クワイ川鉄橋駅

  • ゲストハウスが立ち並ぶ素朴な町並みを眺めながら、次は連合軍共同墓地へ

    ゲストハウスが立ち並ぶ素朴な町並みを眺めながら、次は連合軍共同墓地へ

  • 過酷な労働と劣悪な環境の中で、病気や飢えで犠牲となった連合軍捕虜のうち約7000人の墓地<br /><br />しかしながらクローズアップされることのないミャンマー人をはじめとするアジア人の犠牲者は、遥かに数を上回る。

    過酷な労働と劣悪な環境の中で、病気や飢えで犠牲となった連合軍捕虜のうち約7000人の墓地

    しかしながらクローズアップされることのないミャンマー人をはじめとするアジア人の犠牲者は、遥かに数を上回る。

  • クウェー川に沿った道をさらに移動<br /><br />カンチャナブリーには滞在したことはないけれど、なんだかのんびり出来そうな場所だ。

    クウェー川に沿った道をさらに移動

    カンチャナブリーには滞在したことはないけれど、なんだかのんびり出来そうな場所だ。

  • JEATH戦争博物館<br /><br />JAPAN ENGLAND AUSTRALIA AMERICA THAILAND HOLAND の略。

    JEATH戦争博物館

    JAPAN ENGLAND AUSTRALIA AMERICA THAILAND HOLAND の略。

  • 博物館の突き当たりのこの青い風景がとても気に入った。

    博物館の突き当たりのこの青い風景がとても気に入った。

  • 捕虜が実際収容されていた、竹で造られた簡素な住居を再現した館内には、連合軍捕虜達が日本軍の元でどのような生活を送っていたかが伺える写真が少ないながらも展示されている。

    捕虜が実際収容されていた、竹で造られた簡素な住居を再現した館内には、連合軍捕虜達が日本軍の元でどのような生活を送っていたかが伺える写真が少ないながらも展示されている。

  • 時間も川もボンヤリゆっくりと流れてく光景

    時間も川もボンヤリゆっくりと流れてく光景

  • ワンコの母子<br /><br />

    ワンコの母子

  • 日本によくある県道に似た道をしばらく進み、最後の目的地へ向かう<br /><br />カンチャナブリーは、日本人が深く反省しなければならない場所でもありますが、山並みや川の流れがとても優しくって、誰にも馴染みやすい環境であるとも思いました。

    日本によくある県道に似た道をしばらく進み、最後の目的地へ向かう

    カンチャナブリーは、日本人が深く反省しなければならない場所でもありますが、山並みや川の流れがとても優しくって、誰にも馴染みやすい環境であるとも思いました。

  • そしてこの親子旅最後の観光スポットは、ワットタムマンモンコントンという低い山にひっそりとある寺院。

    そしてこの親子旅最後の観光スポットは、ワットタムマンモンコントンという低い山にひっそりとある寺院。

  • 長い階段をへーこら登って辿り着いた、頂上から眺めるカンチャナブリーのこの景色は、まるで一昨年父と母を連れて訪れた、信州の上田にある松茸料理屋から見た景色そのものだった。<br /><br />あははのは

    長い階段をへーこら登って辿り着いた、頂上から眺めるカンチャナブリーのこの景色は、まるで一昨年父と母を連れて訪れた、信州の上田にある松茸料理屋から見た景色そのものだった。

    あははのは

  • ゆみナーラ、これまでの半生を振り返る<br /><br />20代の頃は訳あって貧乏性発症、あえて追わなくてもいい苦労ばっか追って、恋だの何だのを一番楽しむべき時に楽しむことをしなかった。<br />そんな中であたしのささやかな心の支えは、どんよりした自分を捨てられるようなどこかを探して、まるで当ても無く思い立っては一人でガムシャラに旅をすることだけだった。<br /><br />旅の醍醐味は、心が洗われるような景色や時間を自分の足で見つけに行けること<br /><br />だからやっぱり私は、禁止令を出した親の気持ちはとてもよく分かるけれども、まだしばらく一人旅を続けなくてはならない。

    ゆみナーラ、これまでの半生を振り返る

    20代の頃は訳あって貧乏性発症、あえて追わなくてもいい苦労ばっか追って、恋だの何だのを一番楽しむべき時に楽しむことをしなかった。
    そんな中であたしのささやかな心の支えは、どんよりした自分を捨てられるようなどこかを探して、まるで当ても無く思い立っては一人でガムシャラに旅をすることだけだった。

    旅の醍醐味は、心が洗われるような景色や時間を自分の足で見つけに行けること

    だからやっぱり私は、禁止令を出した親の気持ちはとてもよく分かるけれども、まだしばらく一人旅を続けなくてはならない。

  • ・・・と、密かに再認識したのであった。<br /><br /><br />でも、心配はかけちゃいけないね。やっぱ。

    ・・・と、密かに再認識したのであった。


    でも、心配はかけちゃいけないね。やっぱ。

  • カンチャナブリーのバスターミナル<br /><br />ボーコーソー

    カンチャナブリーのバスターミナル

    ボーコーソー

  • 17:00に出発したバンコク行きの2等バスは行きのエアコンバスよりボロかったけれど、母は多分もうすっかりタイに馴染んでいるのかそんなことは全く気にも留めずに、茜色に染まる車窓の景色を眺めていた。

    17:00に出発したバンコク行きの2等バスは行きのエアコンバスよりボロかったけれど、母は多分もうすっかりタイに馴染んでいるのかそんなことは全く気にも留めずに、茜色に染まる車窓の景色を眺めていた。

  • 新しくなった南バスターミナルへ戻るバスに乗った時は、高速を降りて高架下をしばらく走ったところで最初に停車するピンクラオの繁華街辺りで下車しないと、その後またUターンしてエラく遠くまで戻って来てしまうので注意。<br /><br />そんな訳でエラく遠くまで戻って来てしまった私達は、タクシーにて長い距離をホテルまで戻る。

    新しくなった南バスターミナルへ戻るバスに乗った時は、高速を降りて高架下をしばらく走ったところで最初に停車するピンクラオの繁華街辺りで下車しないと、その後またUターンしてエラく遠くまで戻って来てしまうので注意。

    そんな訳でエラく遠くまで戻って来てしまった私達は、タクシーにて長い距離をホテルまで戻る。

  • ロビーにいたキンピカな人<br /><br />パントマイム実演

    ロビーにいたキンピカな人

    パントマイム実演

  • 路地から見たバイヨーク1、2<br /><br />バイヨークスカイは、タクシーに乗る際バイヨークソーンといえば通じます。

    路地から見たバイヨーク1、2

    バイヨークスカイは、タクシーに乗る際バイヨークソーンといえば通じます。

  • ホテルで一息ついた後はトンローにある「ヴィエンチャンキッチン」へ。<br /><br />騒がしい生演奏を見ながらイサーン料理をはじめとするタイ料理や西洋料理、しかしとにかくメニューの数がすごくて何を注文したらよいのか良く分からない。<br /><br />途中舞台に日本人の大学生らしい若い男性二人が飛び入り参加して阿波踊りをして大はしゃぎしていたり、写真にも写っているように日本企業の駐在員などのグループが客席に目立ち、何だここは有楽町かよと思った。<br /><br />「いや、私が払いますよ。」「いやぁここはいいですよ。」「あ、タクシーが来ましたよ○○課長!」<br /><br />もうここには来ないだろう。

    ホテルで一息ついた後はトンローにある「ヴィエンチャンキッチン」へ。

    騒がしい生演奏を見ながらイサーン料理をはじめとするタイ料理や西洋料理、しかしとにかくメニューの数がすごくて何を注文したらよいのか良く分からない。

    途中舞台に日本人の大学生らしい若い男性二人が飛び入り参加して阿波踊りをして大はしゃぎしていたり、写真にも写っているように日本企業の駐在員などのグループが客席に目立ち、何だここは有楽町かよと思った。

    「いや、私が払いますよ。」「いやぁここはいいですよ。」「あ、タクシーが来ましたよ○○課長!」

    もうここには来ないだろう。

  • が、母にこういう料理も食べさせてみたかったので良しとする。<br />

    が、母にこういう料理も食べさせてみたかったので良しとする。

  • キレイなおねえさん。<br /><br />ナコーンパノムのあの二人は、擦れずに元気でやっているかな。<br /><br />

    キレイなおねえさん。

    ナコーンパノムのあの二人は、擦れずに元気でやっているかな。

  • 翌朝は5:15にホテルロビーに迎えが来た。<br /><br />後ろを振り返る間もなくただ真っ暗な高速を抜け、寝ぼけているうちに空港に着いてしまった。

    翌朝は5:15にホテルロビーに迎えが来た。

    後ろを振り返る間もなくただ真っ暗な高速を抜け、寝ぼけているうちに空港に着いてしまった。

  • チェックインを済ませ、恒例最後のタイ飯<br /><br />1Fのマジックフードコートにて私はカオマンガイ<br /><br />タイと言えばカオマンガイ

    チェックインを済ませ、恒例最後のタイ飯

    1Fのマジックフードコートにて私はカオマンガイ

    タイと言えばカオマンガイ

  • 母はセンレック

    母はセンレック

  • あ〜〜〜〜〜〜あ(ーー;)<br /><br />あっという間の、いつもと違うタイだった。<br /><br />帰ったら仕事が待っている。<br />ちょうど仕事を辞めたくて仕方がなかった頃だったので、先の読めない不安定な日常に戻るのは非常に心が重かった。<br /><br />でも母は満足そうだ。<br /><br />それで良しとしよう。<br /><br />

    あ〜〜〜〜〜〜あ(ーー;)

    あっという間の、いつもと違うタイだった。

    帰ったら仕事が待っている。
    ちょうど仕事を辞めたくて仕方がなかった頃だったので、先の読めない不安定な日常に戻るのは非常に心が重かった。

    でも母は満足そうだ。

    それで良しとしよう。

  • 機内食。<br /><br />噛めないほど硬い29〜〜〜〜

    機内食。

    噛めないほど硬い29〜〜〜〜

  • 着いた頃にはちょうど成田も日暮れ時だった。<br /><br />今回の旅はとても楽しかった。<br /><br />何より人に喜んでもらう為に行くタイ(もちろん自分も楽しむ為でもありますが・・・)って、結構楽しい。<br /><br />あれから3ヶ月たちますが、母は「あの旅行は忘れられない」と言ってくれます。<br />ツアーとはまた違った景色が見れて、ちょっと感動したのかもね。<br /><br />でも次回は一人で行くから(・▽<)b<br /> <br /><br />  ★★★★★★★★おしまい★★★★★★★★

    着いた頃にはちょうど成田も日暮れ時だった。

    今回の旅はとても楽しかった。

    何より人に喜んでもらう為に行くタイ(もちろん自分も楽しむ為でもありますが・・・)って、結構楽しい。

    あれから3ヶ月たちますが、母は「あの旅行は忘れられない」と言ってくれます。
    ツアーとはまた違った景色が見れて、ちょっと感動したのかもね。

    でも次回は一人で行くから(・▽<)b
     

      ★★★★★★★★おしまい★★★★★★★★

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (28)

開く

閉じる

  • おばさんだ象さん 2011/04/03 20:36:14
    さすがです(^0^)
    こんばんは

    一昨日からちょこちょこと覗いてました
    そうしたら 実はタイバージョンは全部 過去に読ませていただいていました(^0^)

    今回 読み直してて「母と離れ離れ」事件はゆみナーラさんの体験記だったのかーと(^^)

    前に読んで これは「怖い」でしょーと・・・
    若い友人とかなら まー自力でなんとかするべ と思うけど
    なんたって年配の 私がいないと海外じゃ何もできない母親(娘が思っているだけで 実は強いんですが(笑)
    しかも船なんてBTSや地下鉄と違って 時間がかかる

    あせったでしょうねー

    前に読ませていただいていたので 参考にさせていただき ほとんどの乗り物に乗るときは母親を先に乗せてましたよ(笑) ありがとうございます

    >そしてこのム〜〜〜ンとした暑さにやられる為に、私はせっせとタイに来ているのだなー、と思う。

    この コメント
    そうなんです! 私もそう思います

    皆に またタイなの と言われつつ
    行くと後半には『もうタイはいいかな・・・』と思いつつ
    帰ってくると またタイに行きたいという想いが募る

    今 心配なのは
    ゆみナーラさんのラオス編を読んで 行きたくなったらどうしよう・・・っていうトコですね(笑)

    これからも ゆみナーラさんのバイタリティあふれる 旅行記楽しみにしています!!

    ゆみナーラ

    ゆみナーラさん からの返信 2011/04/03 23:06:57
    RE: さすがです(^0^)
    おばさんだ象さん、こんばんわ〜^^

    > 一昨日からちょこちょこと覗いてました
    > そうしたら 実はタイバージョンは全部 過去に読ませていただいていました(^0^)

    わーい、それはとても嬉しいです、どうもありがとうございます(^^)/

    > 前に読ませていただいていたので 参考にさせていただき ほとんどの乗り物に乗るときは母親を先に乗せてましたよ(笑) ありがとうございます

    いやあ、あのお母さんだったらきっと全然へっちゃらで、自分でも何とか乗っちゃいそうな勢いですが(^^)
    でも意外と娘が思っているほど親達はのほほんとしているものですよね。
    自分の方がえらく心配して急いで戻ってみると、きょとんとして待ってる(笑
    しかし本当におばさんだ象さんの旅行記で、屋台でイサーン鍋をつついたりそこらの階段で串物食べたり、超元気で楽しそうなお母様のいい笑顔で、こちらまですごく元気になりました!
    とても良い旅行記だったのでうちの母にも見てごらん。と教えてあげたら、すごいわね〜と感心しておりました(祝 

    > 今 心配なのは
    > ゆみナーラさんのラオス編を読んで 行きたくなったらどうしよう・・・っていうトコですね(笑)

    心配されずともいつでも行きたくなっちゃってください^^ラオスよいとこ一度はおいで・・・ですよ。
    ではまた遊びに来てくださいね〜             ゆみなら
  • josanさん 2009/05/24 11:38:49
    とても楽しい旅行記でした。
    こんにちはゆみナーラさん、子供思いの素晴らしいお母様をお持ちで良いですね、貴方を思い海外旅行に出るなどなかなか出切る事では有りません。

    チェンマイはJOSANもー度車で旅行しました、とても素晴らしい所でした、今年の年末、母と姉がタイを訪れる予定なので母の希望で今回はチェンマイを訪れる予定です。

    しかし船着場でお母様を置き去りにされた所では、家の前を通る水牛が驚いて振り向く位、大声を出して笑って仕舞いました。(失礼)

    JOSANも父が亡くなってから母を連れてハワイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、台湾、タイと親子で旅行しました、とても思い出に残る旅でした。

    これからも親子仲良く暮らしてください。

    ウドンよりJOSAN。

    ゆみナーラ

    ゆみナーラさん からの返信 2009/05/24 19:41:55
    RE: とても楽しい旅行記でした。
    母を連れてのタイ旅行記もごらん頂き、有難うございます。

    年末にチェンマイなんですね、バンコクだと騒がしく好き嫌いの分かれるところですが、チェンマイならば気候もよいですし美しい風景とゆったりとした町並みに、ご家族も喜ばれるのではないでしょうか!
    うちの母も、チェンマイを非常に気に入ったらしく、又連れて行けとよく申しております(笑
    喜んでもらって何よりではありますので、元気なうちにまた連れて行こうとは思っています。
    JOSANさんも、楽しい旅をお続けください。
  • YAMAさん 2008/04/28 19:01:44
    なかなか素敵な・・・
    はじめまして。

    楽しいだけではなく、お母様にたいする気持ちが随所に感じることの出来るすてきな旅行記だと思いました。

    私が海外旅行初体験の母を行き先の希望も聞かず連れて行ったのも、私が行き慣れていたタイでした。
    バックパックを背負い、安宿に泊りながら私に一生懸命についてくる母が帰国して、東京駅で新幹線に乗り換える時に「とても楽しかったよ!」と言ってくれたのを思い出しました。
    その後も全く希望を聞かず台湾やアメリカへ二人で行ったのですが、数年前初めて行きたい国を聞いた時母が言ったのは、
    「タイへもう一度行きたい・・」でした。
    その母も高齢で、もう二人で旅行するのは難しいなと思っています。
    もっと早くからいろいろな国へ二人で行けば良かったなと後悔しています。

    カンチャナブリは私も好きな町です。
    また楽しい旅行記を楽しみにしております。

    ゆみナーラ

    ゆみナーラさん からの返信 2008/04/28 22:47:56
    RE: なかなか素敵な・・・
    YAMAさん初めまして、こんばんは。
    嬉しくなるような感想を頂きまして有難うございます^^

    YAMAさんもお母様を最初に連れて行ったのがタイだったんですね。
    安宿に行くにもせっせとYAMAさんの後ろを付いてきて、旅の終わりに楽しかった!と言ってくれたお母様の気持ちもよく伝わってきます。
    とても充実していたんじゃないでしょうか!また出来ればもう一度、タイに一緒に行けたらいいですよね。
    確かにこれからうちの母親も年をさらにとる訳ですから、今ではまだ次もあるかと思えるような経験の一つですが、あと10年もするときっと「あー、あの時行っておいて良かったな〜〜」と思うように私もなるかもしれませんね。
    最近中国ツアーから帰ってきたのですが、やっぱりタイのがいいわぁと言っているので、もう一度くらいは連れて行こうかな、と思ったりしています(^−^)

    まだ懲りずにタイには行くので、どうぞこれからもよろしくお願いします!
  • ナーンさん 2008/04/25 13:57:38
    僕もチト感動しましたぜ・・
    ゆみさんがお母様を思う気持ちが旅の中随所に出ていましたよ(^u^)
    今回は良かったんじゃないですかあ〜。
    誰かと一緒に旅に出て、その人に喜んでもらえるのはうれしいものですもん。それが親じゃひとしおでしょ。
    ビエンチャンキッチン・・・歩き方の地図にあったから僕も行きたいななんて思っていました。食事とレディーはOKマークですね!でもイープンマークマクはなんかねえ・・・しかも日本サラリーマン社会が展開されていりゃあ、次はないかもしれませんよね。

    ゆみさんの次のタイ旅・・
    旅行記待っております!
    気をつけてね。

    ゆみナーラ

    ゆみナーラさん からの返信 2008/04/25 22:33:19
    RE: 僕もチト感動しましたぜ・・
    ナーンさんこんばんは^^
    ここまで読んで頂き本当に有難うございました!

    スクンヴィット界隈に日本人が多いのは今思えば当たり前ですね。
    しかし、日常からの脱出という側面から見ると、スーツ姿の方々とはなるべくお会いしたくない、というのは本音です。
    自分勝手ですが・・・
    もう少しアタマ柔らかくしないといかんですね。

    このままで行くと何となく休みが取れなさそうですが、何とか無理やりどこかに入れようと必死に策を練っております。
    お預けされればされるほど、タイを追いたくなります。
    ナーンさんも旅行記作成気長に頑張ってください。
  • dashxさん 2008/04/21 03:05:15
    ゆらゆらゆれて
    こんばんは、ゆみナーラさん。

    一人旅じゃない旅行記、楽しませてもらいました。
    文章のあちこちに(一部ベタも)ゆみナーラさんの本音が
    垣間見えるような気がして、オヤジ的にもニタリとしながら
    読ませてもらいました。

    もう半年近く私もタイに行ってないので禁断症状に苦しめ
    られそうです。アル中さんもきっとそうだろうなぁ。
    あのムァ〜とした大気の中で飲んでいると「あっ、僕は
    ここにいるんだ」なんて青春しちゃえますからねぇ。
    そして帰国すると身体は日本(現実)に居ても心はタイ
    から帰って来ない。・・・それって最高なんですよ。
    心の寄り添える場所があるなんて。

    だからタイは居住するところではありません。居住即ち
    現実になってしまうと心の逃げ場所が無くなっちゃう。
    次回のタイ旅行、お互いに楽しみましょうね!

    P.S. すっかり酔いが回ってから書いたので変なこと
    言ってたらごめんなさい。

    ゆみナーラ

    ゆみナーラさん からの返信 2008/04/21 22:54:00
    RE: ゆらゆらゆれて
    dashxさんお久しぶりです、こんばんは^^
    飲みすぎてユラユラしてましたか?

    dashxさんと同じように私も禁断症状?です。
    タイに関する面白い本をまとめ買いして食い入るように読んでいるこの頃です。
    変な言い方ですが、そういうのを読みながら色々なタイの光景を想像しているとウットリしますよね。いつの間にかその中に自分も居て、気持ちがグーっと海の向こうに引っ張られちゃう。
    そういう場所があるだけでもシアワセです。

    何となくタイに行けそうなので、日々頑張っています。
    ではまた〜!
  • アル中さん 2008/04/20 23:01:18
    仕事がんばって、安全な旅を!
    こんばんは〜

    良い旅行記でした!!
    親孝行出来てなによりです。
    自分もこういった旅行をしてみたいです。

    >>母は「あの旅行は忘れられない」と言ってくれます。
    なんともジーンとする話ではないですか。
    むちゃしないで、これからも安全な旅を期待していますね。
    お母さんに心配させないような旅を。

    それにしても、タイの夜の景色の写真を見ていたら、無性にタイに
    行きたくなりました。
    自分の次のタイは何時になるやら・・・

    もう酔っ払っちゃったので、寝ます。
    ではでは。

    ゆみナーラ

    ゆみナーラさん からの返信 2008/04/21 22:46:49
    RE: 仕事がんばって、安全な旅を!
    アル中さんこんばんわ!
    最後まで読んでいただき毎度有難うございました^^

    母がタイを好きになってくれて、家族としては嬉しい限りです。
    やはりタイは年代問わず、人気があるのもうなずけますね。
    私も、これから年をとってもタイバカでいっか〜と思ったりします。
    そんなムスメを持つ両親は今日、中国雲南へツアーで旅立ちました。

    と言うわけで、お嫁さんにもタイ気に入ってもらえるとよいですね!
    一人で歩く景色とはちょっと違うタイもきっとなかなかですよ。
    ではまた〜〜!



  • ナーンさん 2008/04/14 09:52:10
    まだ半生には早いんじゃなあ〜い(*^_^*)
    一人旅の気楽さ、一人旅だからこそある人との出会い・・・
    そんなたのしさ感動を知ってしまったらねえ〜。
    でしょう?
    気の合う人と一緒の旅もそりゃあたのしいけどね、別もんだよね。
    一人だと、旅先で急に予定変更して行きたいとこ向かうなんてしょっちゅうだもんなあ。何度どこかの街の旅行代理店に駆け込んで行先変更してもらったことか・・・。

    私事ですが・・
    旅行記のアップもチェンマイ編その1で止まってしまっています。自分で書いていて「ああ〜マンネリしてるなあ」って感じてしまってね。旅的にはその旅その旅で違った思い出があるのですがね。でもね、旅行記にしないとその旅が終わった気がしないというか・・・。ゆみさんなら解ってくれそうですよ。

    ゆみナーラ

    ゆみナーラさん からの返信 2008/04/17 23:16:21
    RE: まだ半生には早いんじゃなあ〜い(*^_^*)
    ナーンさん、こんばんは^^

    旅の時くらい、人に気を使わないで限界まで自分勝手に動けるのって魅力ですね。
    多分誰かと一緒だと、相手の人が疲れるかも〜〜とは思ったりしますが、、、
    まあそこまで息の合う相手さえいれば、「どこへ行っても三歩で忘れる鳥頭紀行アジア編」をするのが、私の最高の夢ではありますが、、、
    まだしばらくはとりあえず自分勝手なコンディアオもいいかな!と思います。
    ようやく5月か6月にタイに行けそうなので、日々アホくさいつまらない問題が山積なのですが、何とか処理していけてます。あはは

    旅行記を作成してやっと旅って終わるのかもですね。
    気長に作りましょう。

    バンコク大好き

    バンコク大好きさん からの返信 2008/04/21 20:37:40
    RE: まだ半生には早いんじゃなあ〜い(*^_^*)
    ゆみナーラさん

    こんばんは、自分もタイ行きたいですね。
    先日、タイのいつもお世話になっているガイドさんから、今横浜に居ますこれから東京に行きますけど今晩会えますか?って電話が掛かって来たけどちょっと無理だったので、いつもガイドさんが言ってくれるように何かあったら夜中でもOKなので電話し下さいとは言いましたが英語にタイ語に日本語、北京語、広東語がペラペラのガイドさんが困る分けなく当然その後の電話はありませんでした。いつもお世話になるばかりでお返しの出来ないのが少し歯がゆいです。8月の九寨溝が駄目だったらタイの行こうと考えています。一度ゆみナーラさんのB級?屋台グルメに同行してみたい様な怖いような気がしている今日この頃です。楽しい辛口コメントと例の犬の様なユニークな写真を期待しています。

    ゆみナーラ

    ゆみナーラさん からの返信 2008/04/21 22:59:06
    RE: まだ半生には早いんじゃなあ〜い(*^_^*)
    バンコク大好きさんこんばんわ^^
    ナーンさんのスレをお借りして失礼します。

    ガイドさんも日本に来ているんですね!
    日本であってみるのもまた印象が違って何だか面白そうですね。タイミングが合わなかったのは残念ですけど。。。

    私を含めて他の皆さんも今タイに行きたい行きたい病なので、何だかこのまま色んなところに伝染しつつありますね^^!
    とりあえず中国が中止にならないよう祈っております。
    ではまた〜!
  • ナーンさん 2008/04/01 13:08:25
    いい感じの写真ですねえ〜
    カンチャナブリーかあ・・僕も行ってないなあ〜
    そうでしょうナーンさんは、北専門だもんね・・そう言いました?(*^_^*)
    旅してて「ああこの辺りに今度滞在してみようかな」ってそう思わせる場所ってありますよね。
    帰ってきてまだ幾日も経ってないのに、ああ行きたいなあ〜というか戻りたいなあ〜と思いながら日常を送っています。ゆみさんはどうなのでしょうか?タイであのおんぼろバスに揺られて過ぎゆく景色を眺めていたいのではないのでしょうか??
    う〜ん・・年2回で1回が1週間くらいの滞在かあ・・
    少ないよなあ日数が・・。だけどそのおかげで、そんなにも飽きないで旅を繰りかえせてるのかな。

    旅行記、
    続きをお待ちしています!

    ゆみナーラ

    ゆみナーラさん からの返信 2008/04/03 00:57:37
    RE: いい感じの写真ですねえ〜
    ナーンさんこんばんは!
    チェンライの旅行記もアップお疲れ様です。のどかな町並みがとても懐かしくて、思い起こしながら拝見しました。
    観光的でない普通の町並みが良くわかって、とてもよいですね。

    カンチャナブリーは日本の田舎によくある風景が多く、ここものどかで良かったですよ〜。というか、のどかな所ばかりですけどね、タイは。
    年に2回で一週間、このくらいが普通だと限度なのかも知れないですね。
    私も今の仕事の山が一段落したら、航空券を取ったが勝ち、ほな行ってきますと飛び立ってしまおうと目論んでいるところです。
    やっぱりタイ一人旅は止められないんだよね^^

    ではではまた。

    ナーン

    ナーンさん からの返信 2008/04/04 09:08:42
    そうでしょう〜☆彡
    サクラも満開で暖かくなってきましたから、
    もっとあったかなタイの空気が恋しいでしょうなあ。
    お行きなされ、た〜んと浸ってくればいいでしょう(*^^)v

    やはり、独りで思いつくまま気の向くまま漂っているのは気持ちいいものねえ〜。そりゃクセになるというものです。
    今度はどのあたりって考えてるのでしょう?
    ゆみさんがお好きなイサーンでしょうか・・それとも北部行ってみますか?
    思い返すと、ナコーンパノムはいい街だったなあ。メコン沿いの風情は独特のものがありますよね。夜になって川沿いにマーケットが開催されて、おっきなスピーカーがでんと置かれ、そこからタイの曲が流れ♪寺はライトアップされ、裸電球の屋台が立ち並び・・・また行ってみたい街のひとつです。

    それだもん、何度も何度もそこに帰って行きたくなります。
    僕も旅行記を続けて書いてみたいと思っています。
    また訪ねてみてくださいね。
  • バンコク大好きさん 2008/03/21 20:16:38
    鉄橋が怖かったのは???
    ゆみナーラさん
    こんばんは、クワイ川鉄橋で怖かったのは、普段ジーンズにビーサンスタイルのゆみナーラさんがいつもとちょっと違う格好でしたので橋の下からの風がスウスウしたのが原因なのでは???
    しかし、お母様のお顔が可愛そうです。
    でも、面白いのでOKですね。
    あとは、辛口コメントが今回はないのでは?後半に期待します。
    ところで、プロフィールのラーメンが気に成り過ぎで困った困った。

    ゆみナーラ

    ゆみナーラさん からの返信 2008/03/22 23:10:55
    RE: 鉄橋が怖かったのは???
    バンコク大好きさんこんばんは!

    鉄橋はかなり隙間があり、これは本当に怖いですよ〜
    是非もし訪ねる機会がありましたらいってみてください。

    タイがとても好きなので、辛いコメント(自分ではそうしているつもりはないのですが・・^^!)はなるべく控えたいところですが、結果としてそうなっている所は確かにあるのでしょうかね。

    ボチボチとだらだら作っているので、またご覧下さい。

    バンコク大好き

    バンコク大好きさん からの返信 2008/03/23 07:13:40
    RE: 鉄橋が怖かったのは???
    おはようございます。
    確かに隙間だらけですよね。自分も過去2回ほど行っていますがかなり怖がっている人いました。
    駅の近くで売っていたジャックフルーツが美味しかった思い出があります。
    今後のユニークな写真と辛口のコメントに期待しています。
  • Rockyさん 2008/03/14 23:13:06
    カンチャナブリー
    ゆみナーラさん、こんばんわ

    タイより帰り、このゆみナーラさんのを見ていると、
    カンチャナブリーに直にいけそうな錯覚におちいりました。
    見る所多いタイですね。

    では、又...




    ゆみナーラ

    ゆみナーラさん からの返信 2008/03/19 22:51:17
    RE: カンチャナブリー
    Rockyさん、パタヤー大満喫、お疲れ様でした^^

    私こそRockyさんの旅行記を見て、久々にパタヤーを歩いているかのような錯覚を感じました。
    まだまだ沢山歩いていないところあったんだな〜〜〜と。

    タイはどこも掘れば掘るほど楽しいですね。
    私のガイドブックもボロボロになったので、最新版の地球の歩き方を買って、ちょっと情報収集に挑んでいるところです。

    ではまた・・・
  • ナーンさん 2008/03/11 10:14:09
    おお〜いい眺めですなあ(^−^)
    やっとコメント入りましたね(*^^)v
    バイヨークスカイって泊まる価値ありそうですね。
    なんでもホテルの最上階あたりに美味しい中華料理店があるとかの情報を目にしたことあります。それとこの景色・・ゆっくりお茶しながら眺めてみたいです。
    お母様を炎天下にあまりさらしてはならぬぞよ。
    タイ慣れしたゆみさんとは違うんだから!でしょ?(チャイマイ?)

    私も来週にはdeparture for Thailandなのだ。
    現地からの報告によりますと・・・
    晴れ・気温33℃とのことでございます(機内アナウンス)
    ここでナーンは思う、
    へへそりゃ暑くていいアンバイだぞ。さて、最初の1杯はどこで飲るかなあ〜と。

    ゆみナーラ

    ゆみナーラさん からの返信 2008/03/13 21:39:31
    RE: おお〜いい眺めですなあ(^−^)
    ナーンさんこんばんは!

    バイヨークは割といつも自動的にランクアップされることが多いので、スタンダードな部屋を取っていても高層階やスイートの期待の持てる良いホテルです。
    場所も便利ですし、夜景も楽しめるし手頃に宿泊できるので機会があったら是非!

    来週には炎天下のタイなんて羨ましいです。
    まだまだ日本は寒いですからね・・・
    猛烈に暑くなりつつある今時期だからこそのタイ、とも言えますもんね。
    歩きすぎてへばらないように気をつけてください^^!
  • okuyanさん 2008/03/02 12:30:10
    なんてタイムリー!
    わーい!(^○^)
    こりゃ、ありがたいですわ〜。今度のタイ旅行の参考にさせてもらいますね!
    私めがカンチャナブリーへ行くので急いでアップしてくれたのかな?
    ありがとうごじゃります!

    ゆみナーラ

    ゆみナーラさん からの返信 2008/03/06 23:46:05
    RE: なんてタイムリー!
    okuyanさんこんばんわ〜^^

    中途半端ですみませんが、カンチャナブリー編も作っております。
    バンコク近郊としては本当にいいとこでーす☆彡

    ご家族も気に入ってくれるといいですね。

ゆみナーラさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP